説明

Fターム[3K243AB01]の内容

非携帯用の照明装置又はそのシステム (36,643) | 投光装置の共通事項 (1,270) | 部品の製造 (676)

Fターム[3K243AB01]に分類される特許

201 - 220 / 676


【課題】部品点数や組付工数の増加を招くことなく、レンズホルダをヒートシンクにワンタッチで簡単に取り付けることができる車両用灯具のレンズホルダ取付構造を提供すること。
【解決手段】レンズ2と、該レンズ2を保持するレンズホルダ3と、該レンズホルダ3に保持されたリフレクタと、前記レンズホルダ3に取り付けられるヒートシンク5と、該ヒートシンク5上に装着されたLED光源を含んで構成される車両用灯具1の前記レンズホルダ3の取付構造として、前記レンズホルダ3に係止突起3cを形成し、前記ヒートシンク5に係止孔5aを形成し、前記レンズホルダ3の係止突起3cを前記ヒートシンク5の係止孔5aに係止することによって該レンズホルダ3を前記ヒートシンク5に取り付ける構成を採用する。 (もっと読む)


【課題】従来に比べ、より少数の光源でより均一に長尺な領域を発光させる。
【解決手段】車両用灯具1は、アウターレンズ3の周縁に沿って配列されるとともに、その配列方向と直交する光軸Ax方向へ光を出射させる光源4,…と、光源4,…の配列方向に沿って長尺に形成されるとともに光源4,…の光軸Ax方向に配置され、光源4,…から出射された光を長手方向Xへ分散させつつ光軸Ax方向へ出射させるインナーレンズ5の導光部51と、長手方向Xに沿って長尺に形成されるとともにインナーレンズ5の導光部51の光軸Ax方向に配置され、当該導光部51から出射された光を拡散反射させる第1拡散反射面21及び第2拡散反射面22と、を備える。 (もっと読む)


【課題】発光ダイオードを光源とする車両用灯具において、部品点数を削減した上で、かつ、所要の配光性能を確保した上で、基板の上面が灯具の前方斜め上方から直接見えてしまわないようにする。
【解決手段】基板32の上面32aに配置された発光ダイオード22からの光を、その上方側に配置されたリフレクタ24により灯具前方へ向けて反射させる構成とする。また、基板32の上方近傍にカバー部材28が配置された構成とする。その際、リフレクタ24およびカバー部材28を、単一の透光部材30で構成する。そして、リフレクタ24を、発光ダイオード22からの光をその後面24bで内面反射させる構成とする。また、カバー部材28に、発光ダイオード22からリフレクタ24への光入射を許容する開口部28aを形成した上で、このカバー部材28の下面に、素通し防止処理として複数のレンズ素子28sを形成する。 (もっと読む)


【課題】標準化によるコストダウンと簡単な交換が可能なLED標準モジュールを提供すること。
【解決手段】ソケットホルダ12内にヒートシンク13を組み込み、LEDを実装するとともに制御回路を一体的に組み込んで成るLED基板14を前記ヒートシンク13に接する状態で前記ソケットホルダ12に取り付けてLED標準モジュール10を構成する。又、前記LEDから出射する光線を制御する光線制御レンズ18を前記LED基板14に設ける。更に、前記ヒートシンク13に前記ソケットホルダ12から外部に露出する複数の放熱フィン13aを形成し、前記LED基板14と前記ヒートシンク13の間に熱伝導部材15を介装する。 (もっと読む)


【課題】部品点数を増やすことなく、すれ違いビーム用配光パターンを形成するうえで利用されない光を有効利用して大光量の配光を得る車両用ランプを提供する。
【解決手段】車両用前照灯ユニット10を車両左側及び右側に設けた車両用ランプであって、光源16は投影レンズ12の光軸に対して下方に配置され、光源の下方には第二反射面20が配置され、光源16から下方に発した直射光が、投影レンズ12を介さずに投影レンズ12の前方に反射され、第二反射面20は、横断面において投影レンズの外側に焦点を持つ放物系反射面である二つの反射面を備え、一方の反射面が車両左側の車両用ランプで左側方向に照射し、他方の反射面が車両右側の車両用ランプで右側方向に照射する。 (もっと読む)


【課題】銀反射鏡を有する照明器具において、銀反射鏡部のガスバリア性を向上させる。
【解決手段】照明器具1は、複数の光源2と、複数の穴部3を有する基台4と、複数の光源2を囲むように、複数の光源2による光照射方向に設けられたパネル5と、複数の光源2からの照射光を配光する複数の銀反射鏡部6と、を備える。パネル5は、複数の穴部3に沿って配置される複数の筒状パネル部5aと、複数の筒状パネル部5aと一体形成された前面パネル部5bと、を有する。複数の銀反射鏡部6は、複数の筒状パネル部5aの外面側に設けられる。パネル5の筒状パネル部5aが銀反射鏡部6を実質的に保護するので、銀反射鏡部6内の銀膜8が大気中のガス又は照明器具1内に充満したガスと接触することを抑制される。したがって、銀膜8がこれらのガスから保護され、銀反射鏡部6のガスバリア性が向上する。 (もっと読む)


【課題】自動車のヘッドランプ用途に適したコンパクトな水銀フリー高輝度放電(HID)ランプを提供する。
【解決手段】水銀フリー高輝度放電(HID)ランプは、アーク・チャンバを画定する透明なエンクロージャ内に封止された一対の離間に配置された対向電極を有する。外部の透明なエンベロープは、第1および第2のテクスチャ加工された光散乱ストライプを、その内部表面上の実質的に反対側に有し、これらは一方の電極から他方の電極へ連続的に延びている。ストライプによって、アーク放電像の断面輝度分布が広がり、アーク像がより真っ直ぐになる一方で、光散乱損失が最小限に保たれるため、アーク・ピーク輝度は下がっても依然として望ましいレベルにある。他のバージョンでは、幅がより狭い複数のテクスチャ加工された光散乱ストライプを用いて、幅がより広い単一の光散乱ストライプの代わりにする。 (もっと読む)


【課題】任意の投光パターンを実現することが可能な発光装置を提供する。
【解決手段】ヘッドランプ1は、レーザ光を出射するレーザ素子2と、レーザ素子2から出射されたレーザ光を受けて蛍光を発する発光部4と、発光部4が発生させた蛍光を反射するパラボラミラー5とを備え、発光部4は、パラボラミラー5の焦点位置およびその周辺部分を含むように配置されるとともに、焦点位置における部分が最も強く励起され、焦点位置の周辺部分は、レーザ光が照射される発光部4の面である照射面におけるレーザ光の光強度分布に応じた強さで励起される。それゆえ、任意の投光パターンを実現することが可能なヘッドランプを提供することができる。 (もっと読む)


【課題】水平面と様々な角度をなす下向きの光を照射する。
【解決手段】LED光源1a7の光軸1a7'が水平面に垂直な板状の基板2aに垂直になるように、LED光源1a7を基板2aに実装したLED照明装置10において、反射型出射部3a7e1の出射面3a7e1bから水平面と第4の角度をなす下向きの光L3a7e1'が照射され、反射型出射部3a7e2の出射面3a7e2bから水平面と第4の角度とほぼ等しい第5の角度をなす下向きの光L3a7e2'が照射され、反射型出射部3a7fの出射面3a7f2aから水平面と第4および第5の角度より大きい第6の角度をなす下向きの光L3a7f2a'が照射され、反射型出射部3a7fの出射面3a7f2bから水平面と第4、第5および第6の角度より大きい第7の角度をなす下向きの光L3a7f2b'が照射され、屈折型出射部3a7gの出射面3a7g1から水平面と第7の角度より小さい第8の角度をなす下向きの光L3a7g'が照射される。 (もっと読む)


【課題】LEDユニットを修理または交換する際に、手間を省くことができ、コストを低減できる照明器具を提供する。
【解決手段】LEDユニット11と、LEDユニット11を収納する灯具12と、灯具12を支持するアーム15と、アーム15と灯具12との間に設けられたヒンジ部16と、LEDユニット11に電源を供給する電源ブロック13と、LEDユニット11と電源ブロック13とを電気的に接続する第1電線21および第2電線24とを備え、第1電線21および第2電線24は、灯具12におけるヒンジ部16とLEDユニット11間以外の箇所に配置された電線コネクタ20によって接続されている。 (もっと読む)


【課題】内部に浸入した雨水が器具本体に取り付けられた電子部品およびソケットに対してかからないようにして品質を向上できる照明器具を提供する。
【解決手段】照明器具10は、器具本体11と、器具本体11に取り付けられる直管形ランプ16と、直管形ランプ16の両端部に電気的および機械的に接続されるソケット18と、少なくともソケット18の一方の外側に設けられる水切板19と、器具本体11の前面において直管形ランプ16の軸線上につまみねじ21により取り付けられるカバー22と、つまみねじ21を通じて浸入してきた雨水を所定方向へ誘導するための溝部23とを備え、水切板19は、雨水を溝部23へ誘導可能である。 (もっと読む)


【課題】光生成モジュール及びコントローラモジュールの簡便な取付け及び取外しを可能にする、モジュラーライティング取付具を提供する。
【解決手段】
一例においては、モジュラーライティング取付具は、天井、壁、ソフィットなどの建築物表面から中に埋め込むか、その背後に配置するように構成されたハウジングを含む。取付具ハウジングは、光生成モジュールの機械的、電気的及び/又は熱的な結合を促進するように構成されたソケットを含む。取付具ハウジング自体を取り外すことなく、光生成モジュールをソケットと容易に係合および離脱させる能力によって、故障時における光生成モジュールの簡単で分かり易い取替え、異なる光生成特性を有する別のモジュールとの交換が可能になる。取付具用のモジュラーライティングコントローラも、同じアクセス経路を介して、取付具ハウジングに容易に取付け及び取外しできる。 (もっと読む)


【課題】液体が滞留するのを抑制する照明透過構造を提供する。
【解決手段】基板10を覆う態様で液密状に設けられたラバーコンタクト20に設けられ、基板10に設けられたLED12から照射される光を、ラバーコンタクト20に設けられる透光部25を介して外部から視認可能とする照明透過構造において、透光部25は、ラバーコンタクト20本体の上面に対して突状をなすとともに、その少なくとも一部分には、下方へ向かうにつれてラバーコンタクト20本体の上面に近接する態様で傾斜する部分を有してなる傾斜することを特徴とする照明透過構造。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造でランプハウジングに対して確実に固定されるランプ保持用金具、及びこれを備えたランプユニット、及びこれを備えた投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】映像表示用の光源であるランプ3を、ランプ3が収容されるランプハウジング4の内部において保持するランプ保持用金具5は、ランプハウジング4の内壁4bとランプ3とに挟まれるとともに弾性を有する弾性部53bと、ランプハウジング4を貫通する開口42bに差し込まれるとともにランプハウジング4の外壁4aに引っ掛けられる掛止部53cとを有する。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタ型の光学系から照射された光の一部がレンズ(例えばアウターレンズ)で反射し、そのレンズからの反射光がパラボラ型の光学系のリフレクタ等の反射体に入射することに起因するグレアを防止又は低減することが可能な車両用灯具を提供する。
【解決手段】車両前部から側面に回り込んだ曲面形状のレンズと、前記レンズが組み付けられて当該レンズとの間に灯室を構成したハウジングと、を備えた車両用灯具において、前記灯室内に配置され、前記レンズを透過して車両前端部に正対した仮想鉛直スクリーン上にロービーム用配光パターンを形成する光を照射するように構成されたプロジェクタ型の光学系と、前記灯室内に配置され、前記プロジェクタ型の光学系から照射された光のうち前記レンズで反射した反射光が入射した場合、当該反射光を水平線よりも上に反射する反射領域を含む反射体と、前記レンズのうち前記プロジェクタ型の光学系から照射される光が入射する領域に設定された反射防止膜と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】色ムラがなく光の利用効率が高い光源装置を提供することを目的とする。
【解決手段】可視光領域の励起光を射出するレーザー光源10と、励起光の一部を透過させるとともに、励起光によって励起されて可視光領域の蛍光を発する発光素子30と、を備え、発光素子30は、光透過性を有する基材と、基材の内部に含まれる複数の蛍光体粒子と、基材の内部に含まれる光透過性を有する複数のフィラー粒子と、を含む発光層42を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】不適切に転用されにくくかつ保守点検のためには取り出すことができるレーザ光源部を有する固体光源装置と、それを用いた投写型映像表示装置とを提供する。
【解決手段】筐体101は互いに組み合わされることによってレーザ光源部を取り囲む第1および第2の部分101b、101tを有する。第1の固定手段103は、筐体101の外側に位置する第1の頭部103Hと、第2の部分101tを貫通して第1の部分101b中に達する第1の軸部103Eとを有する。第2の固定手段102は、筐体101の外側に位置する第2の頭部102Hと、第2の部分101tを貫通する第2の軸部102Eとを有する。第2の軸部102Eは、先端部を有し、第2の固定手段102を第2の部分101tに対してねじ込むことにより先端部がレーザ光源部50に押し込まれるように配置されている。 (もっと読む)


【課題】複数の防爆装置を直線状又は直交方向に一体的に連結することができるようにする。
【解決手段】この発明の防爆装置用連結部材300は、同一形状の2つの防爆型照明装置100のそれぞれにおける配線締め付け具21が突出した蓋体2の間に配置され、接続面310及び絶縁体としてのパッキン330を備えている。接続面310は、少なくとも2面を構成し、防爆型照明装置100の横断面と同一の外形形状を呈し、蓋体2の側面に密着した状態で配線締め付け具21が嵌入する貫通孔311を備えている。パッキン320は、貫通孔311の内側で配線締め付け具21から露出した配線を挟持する。 (もっと読む)


【課題】スペーサを収納部内に挿入することで、窓部の内側面と光源との間の間隙を小さくし、装置の小型化及び光源の光の配光角度の拡大化を実現する。
【解決手段】この発明の照明装置に係る防爆容器100は、少なくとも一方の側面が開口部12として開放した収納部10内に光源であるLED30を実装した光源用基板31を収納し、収納部10に連通する窓部11を正面1Aに形成し、ガラス板3及びスペーサ50を備え、収納部10に段部20を形成したものである。ガラス板3は、内側面が窓部11の縁部に全周にわたって当接し、内側面に収納部10に収納されたLED30が対向する。スペーサ50は、光源用基板31の背面に当接し、窓部11の周縁部の厚さDに略等しい厚さを呈している。段部20は、開口部12に開放し、スペーサ50が側面1Bから着脱自在に挿入される。 (もっと読む)


【課題】車体外側造形面に沿ってサイドミラーに向かう空気流をサイドミラーに衝突しないよう偏向するするに際し、空気抵抗の増大の少ない構造を提供する。
【解決手段】ドアミラー9に向かう空気流が通過する車体外側造形面の領域にあるヘッドランプレンズ11の外側面に、空気流方向に延在する空気流二分突条11aを設け、ドアミラーに向かう空気流を相互に混ざり合って乱流となることのない内側空気流αおよび外側空気流βに二分させる。突条の内側面を、空気流方向下流へ向かうにつれ車幅方向内方へ向かいつつ、ドアミラーよりも内方に指向する空気流内方案内縦壁11bとなし、内側空気流αを層流状態でドアミラーよりも車幅方向内方に偏向させる。突条の外側面を、車両側視で空気流方向下流へ向かうにつれ下方へ向かいつつ、ドアミラー9よりも下方に指向する外側空気流下方案内面11cとし、外側空気流βを層流状態でドアミラーの下方に向け偏向させる。 (もっと読む)


201 - 220 / 676