説明

Fターム[3L211DA12]の内容

車両用空気調和 (23,431) | 形態、機構 (7,033) | 空調空気の風路 (2,467) | 空調装置内 (2,324) | ユニット吹出口切換装置 (171)

Fターム[3L211DA12]の下位に属するFターム

Fターム[3L211DA12]に分類される特許

121 - 133 / 133


【課題】 車室内用空気吹出装置であるレジスタ10の空気吹出口を開閉する両フィン12,13の連結機構に存在するガタに起因する、両フィン12,13の円滑な連動回動の阻害を防止する。
【解決手段】空気吹出口を開閉する両フィンの下側に位置する第2フィン13側に受承部16bを設け、当該受承部16bにて、連結機構10aを構成する連結ロッド14の下端側の連結部位を下側から受承して、連結ロッド14のガタに起因する、下がって傾く現象を規制し、両フィン12,13の円滑な連動的回動動作を確保する。 (もっと読む)


【課題】空気通路開閉ドアに風圧が掛かる場合でもシャット状態を保持することのできる車両用空調装置のドア駆動機構を提供する。
【解決手段】従動側プーリ25と、従動側プーリ25を支えているプレート24との間に、空気通路開閉ドア13を所定位置で支持する節度部24a、25aを備えている。 これによれば、節度部24a、25aで保持する所定位置を、空気通路開閉ドア13が空気通路をシャットする位置と合わせるようにすれば、空気通路開閉ドア13に風圧が掛かる場合でもシャット状態を保持することができ、風洩れ、風切り音、ドアの自励振動などの問題を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】樹脂成形されたリンク機構において、負荷による永久変形を抑制する。
【解決手段】車室内へ向かって空気が流れるケース2と、ケース2内に配置され、ケース2内の空気通路16を開閉するドア18と、駆動装置により回転操作されるリンクプレート24と、ドア18の回転軸18aに結合される従動レバー20と、リンクプレート24および従動レバー20のうち一方の部材に設けられた溝部25、34と、リンクプレート24および従動レバー20のうち他方の部材に設けられ、溝部25、34に摺動可能に嵌入されたピン部26、35とを備え、他方の部材が樹脂によって成形されており、他方の部材には、ケース2側に向かって突き出す突起部28、36が形成され、ケース2には、少なくともドア18が空気通路16を全閉しているときに、突起部28、36が摺動接触する摺動部29、37が形成されている。 (もっと読む)


【課題】ドアのがたつきをより小さくすることが可能な空調装置ケースのドア支持構造を得る。
【解決手段】樹脂成形した二つの有底筒状のケース(2,3)の開口縁(2c,3c)同士を突き合わせて内部に空洞を形成するケース組立体(10)と、軸部(4a)および当該軸部(4a)に突設された板状部(4b)を有するドア(4)と、を備え、当該ドア(4)の軸部(4a)が二つのケース(2,3)間で回動可能に架設されるとともにそれら二つのケース(2,3)の側壁(2b,3b)に沿って延設される空調装置ケースのドア支持構造において、軸部(4a)に、当該軸方向に沿って伸びる開口(5a)を有する断面略C字状のスリーブ(5)を外嵌し、当該スリーブ(5)を二つのケース(2,3)の開口縁(2c,3c)同士を突き合わせた部分に配置した。 (もっと読む)


【課題】空調風の風量、風速を十分に確保すると共に指向性にも優れ、しかも、車室内への吹出口を薄い構造とする。
【解決手段】空調装置の吹出口構造10では、シャッター部材39,40が左右調整ノブ33の操作に応じて移動することでケース12内の複数の流路30C,30L,30Rのうち空調風が流れる流路を選択する構成である。従って、ケース12内の流路に左右吹出方向変更用のフィンを複数設ける必要が無い。この結果、ケース12内の流路の有効断面積を確保でき、空調風の風量、風速を十分に確保できる。また、ケース12内の流路30C,30L,30Rが所定の吹出方向へ予め割り当てられており、指向性にも優れた空調風を得ることが可能である。しかも、上述の如くケース12内の流路の有効断面積を確保できるので、車室内への吹出口74を従来よりも車両上下方向又は車両左右方向に薄い構造とすることができる。 (もっと読む)


【課題】ドア回転角度に対する通風面積を任意に設定可能な空気通路開閉用ドアを提供する。
【解決手段】空気が流れる空気通路17に対して回転可能に支持される回転軸18aと、回転軸18aと一体となって回転して空気通路17を開閉するドア本体部18bとを備え、ドア本体部18bが、回転軸18aに結合され回転軸18aと平行な平面状に延びる平板部27と、平板部27のうち空気通路17を閉じる側の平板面27aから空気通路17の一部を塞ぐように隆起する隆起部28とを有し、隆起部28には、ドア本体部18bの回転方向に沿った案内面28aと、案内面28aから回転軸18a側に向かって窪んだ窪み部29とが形成されており、窪み部29は案内面28aに沿って延びており、案内面28aに沿う方向において、窪み部29の断面積が変化している。 (もっと読む)


【課題】アドレスの誤設定の発生を防止しながら、部品点数の増加を避けることができるアクチュエータシステムを提供する。
【解決手段】車両用エアコンシステムは、複数箇所の固定部30に対して固定され、それぞれ固定部30に対応したアドレスが設定される複数のアクチュエータA1〜Anを備え、それらアクチュエータA1〜Anが共通の通信線を介して入力される制御信号のアドレス情報及びコマンド情報に基づいてそれぞれ独立して駆動される。アクチュエータA1〜Anには、磁気センサ25と、磁気センサ25が検出した磁界の状態の変化に応じた磁界パターン信号に基づいてアドレスを認識するアドレス認識部29とが設けられる。固定部30にそれぞれ対応して設けられアクチュエータA1〜Anにて回動される空路ドアDの軸Daには、回動されることで磁気センサ25に対して磁界パターン信号に対応した変化する磁界を発生する永久磁石31が設けられる。 (もっと読む)


【課題】 空調ユニットの組み立ての手間を低減することのできる、車両用空調ユニットの内部モードドア取付構造を提供すること。
【解決手段】 本発明は、回転軸1aと該回転軸1aから片持ち状に突設されたドア部1bとからなるモードドア1と、分割可能なユニットケース2a,2bと、各ユニットケース2a,2bの内部に設けられ、モードドア1の回転軸1aを収納する断面C字状の一対の軸収納部3a,3bとを備えており、一対の軸収納部3a,3bは、ユニットケース2a,2bの分割面で互いに当接され、その内径が当接部に向けて拡径されると共に、ドア部1bを導出させるスリット4a,4bを備え、該スリット4a,4bの開口角度αが180°未満とされており、回転軸1aは、分割面に対応する位置に、軸収納部3a,3bとの間の隙間を小さくする拡径部1cを有していることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 乗員の居る位置を検出する専用のセンサを追加することなく、吹出状態可変手段の目標揺動範囲の中心位置を乗員の居る位置に合わせて修正できるようにする。
【解決手段】 中席402や後席403のシートアレンジメントを変更することにより、中席側、後席側の乗員の居る位置が初期設定位置から大幅にずれても、記憶されているオートスイングの中心位置をシート移動後のものに書き換えるようにしているので、シート移動後に、中席側、後席側FACE吹出口31b、32bから吹き出される空調風の吹出方向が中席側、後席側の乗員を外すことはない。したがって、中席側、後席側の乗員の居る位置が初期設定位置から大幅にずれていても、中席側、後席側FACE吹出口31b、32bから吹き出される空調風の吹出方向が乗員に向かうことで乗員の冷房フィーリングを飛躍的に向上することができる。 (もっと読む)


【課題】 操作装置を改良して、操作装置をできるだけコンパクトに構成する。
【解決手段】 レバー用ガイドを有する少なくとも1つのカムディスクを備えた、自動車の通気設備、暖房設備または空調設備の少なくとも3つのフラップのための操作装置において、他のガイド(23)が、フラップの1つ(12)内に、あるいはそのフラップに、一体的に形成されている。 (もっと読む)


【課題】 空気分配も空気吐出しも単一の操作要素を介して調整可能である調節装置、および調節装置を有する暖房機構または空気調和機構を提供する。
【解決手段】 特に自動車暖房機構または空気調和機構の少なくとも1つの空気吐出し口の少なくとも1つの調節要素およびハウジングの少なくとも1つの空気案内通路内の少なくとも1つの空気流制御要素の少なくとも1つの調節要素を調整するための調節装置であって、少なくとも1つの操作要素と操作要素の動きを調節要素に伝達するための少なくとも2つの要素とを備えた操作器を有する。操作器の前記少なくとも1つの操作要素によって空気吐出し口の少なくとも1つの調節要素と空気流制御要素の少なくとも1つの調節要素とが変位可能である。 (もっと読む)


【課題】 改良された空調装置を提供する。
【解決手段】 複数の帯域を有する自動車空調装置において、個々の帯域の少なくとも2つの間に1つの空気流れ補償装置(12)が設けられていることを特徴とする自動車空調装置。 (もっと読む)


【課題】 ドラムフラップを改良する。
【解決手段】 第1の領域(2;102;302)を形成する部分円筒面、それぞれ第2の領域(3;103;303)を形成する2つの円セグメント面、および、外側の周りに延び、ほぼ2つの平面に配置され、外側へ突出し、かつ対応して形成された添接面に添接するために用いられる端縁(4;104;304)を有するドラムフラップ(1;101;201;301;301’)が、少なくとも1つの第2の端縁(5;105;305)を有している。 (もっと読む)


121 - 133 / 133