説明

Fターム[4B020LK09]の内容

飼料又は食品用豆類 (5,442) | 添加物 (900) | 植物油来の食品 (159) | 穀類 (40)

Fターム[4B020LK09]に分類される特許

21 - 40 / 40


【課題】米糠のザラツキ感がなく、しかも米糠に特有の臭気も感じられない米糠食材を提供する。
【解決手段】米糠食材の製造方法であって、油分が6重量%以下となるまで米糠を溶剤で脱脂した後、この脱脂糠を微粉砕し、ついで、微粉砕された脱脂米糠微粉末に過熱水蒸気を接触させ熱処理を施して、脱脂米糠微粉末を殺菌するとともに脱溶剤することを特徴とする、米糠食材の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 凝固操作を施すことによってゲル化する液体に粉末を添加して粒状の空洞を作成し、その外観、色彩を楽しみ、また同時に添加した粉末の持つ本来の香りを楽しめるようにし、かつ栄養成分を高めたゲル化固形食品を製造する方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 混合する粉末をゲル化する溶液に振りかけた後、ゲルの凝固反応を開始させると同時に溶液の上方からくし状にくり抜いた板を水平に保ちながら一気に挿入し攪拌しすぐに引き抜く。 (もっと読む)


【課題】
導入容易な装置を使用して、従来のおからとは異なって風味のあるおからや、おから組成物、おからの製造方法の開発を目的とする。
【解決手段】
(1) 膨潤した大豆、又は大豆より豆腐を作成するための豆乳を抽出した後の残渣であるおからを、再度、水の存在下、101〜150℃、好ましくは105〜130℃に加熱して、粉砕することを特徴とするおから及びおからの製造方法である。
(2) (1)のおからに、調味料・風味賦与剤として、りンゴ、ミカンなどの果物、野菜から得られたジュース、小豆、いんげん豆、えんどう豆から得られるあんや、砂糖、塩、唐辛子などを添加したことを特徴とするおから組成物。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、製造工程を大幅に簡略化しながら、栄養価及び食味に優れた粥の素を得ることを課題とする。
【解決手段】 この発明の粥の素は、生の米類及び豆類を粉末化して適宜割合で混合したものに、粉末状の調味料、例えば昆布及び削り節を添加したものである。
米類にはうるち米及びもち米を、豆類には大豆を用いるものとし、前記うるち米及びもち米は50〜70メッシュに、前記大豆は100〜300メッシュに粉末化するのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、大豆胚軸を利用した嗜好性の高い健康食品を提供することを目的とする。
【解決手段】
大豆胚軸を発酵し、さらにこれに胡麻、及び黒砂糖を配合することにより雑味がなく嗜好性に優れた健康食品を得ることが可能となる。
なし (もっと読む)


【課題】納豆の臭気を低減するとともに、納豆特有の旨味を損なうことなく、よりマイルドな風味が付与された納豆およびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の味噌仕込み納豆の第1の製造方法は、原料大豆を水に浸漬する工程と、得られた浸漬大豆に味噌を添加して混合する工程と、該味噌と混合した浸漬大豆を蒸煮する工程と、得られた蒸煮大豆に納豆菌を植菌する工程と、該納豆菌が植菌された蒸煮大豆を発酵させる工程とを含むことを特徴とする。第2の製造方法は、原料大豆を水に浸漬する工程と、得られた浸漬大豆を蒸煮する工程と、得られた蒸煮大豆に味噌および納豆菌を添加して混合する工程と、該味噌および納豆菌を添加した蒸煮大豆を発酵させる工程とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
できるだけ大豆を多く使って、サクサク感のある大豆スナック菓子の製造方法を提供すること。
【解決手段】
(a)脱脂大豆を混練する工程、(b)得られた混練物からペレットを形成する工程、(c)該ペレットの水分を調整する工程、(d)該水分調整後のペレットを膨化させる工程、(e)膨化物に油脂を施す工程、(f)得られた膨化物を乾燥する工程を含むスナック菓子の製造方法。 (もっと読む)


【課題】日本の豆菓子の伝統を継承することによって従来の豆菓子の消費者層にも、また、その新規で画期的な味覚により子供・若年層にも受け入れられやすい、新時代のスナック豆菓子を提供する。
【解決手段】ナッツ周囲にポテトパウダーを有する被覆層を配したスナック豆菓子。 (もっと読む)


【課題】「おから」を分離することなく、これらを食物繊維として積極的に取込み、栄養バランスがとれ、舌ざわりがなめらかで、すぐれた風味、食感を有する穀類入り豆乳様飲食品を開発する。
【解決手段】大豆及び/又は脱皮処理した大豆、及び、これに1種又は2種以上の穀類を原料とし、必要あればアミラーゼ処理し、これらを加水しながら粉砕あるいは磨り潰して、「おから」を分離することなく、穀類入り豆乳様飲料または食品を製造する。穀類としては、米、麦、あわ、ひえ、きび、そば等のほか、これらの粉砕物(上新粉、白玉粉、もち粉、道明寺粉など)も使用できる。 (もっと読む)


製造の間に本質的にいかなる毒性又は有害な物質とも接触していない天然材料から成り、タンパク質、食物繊維で富化されており、且つコレステロールを含まない、健康食材製造において使用されるタンパク質に富む粉末である、安定なおから濃縮物が提供される。食品工業又は家庭での使用に有用なプレミックスも提供される。この濃縮物は、大豆加工において得られる副生成物から作製することができる。おから濃縮物を含む食品も提供される。 (もっと読む)


【課題】牛のBSEの問題、鳥インフルエンザの問題、鯉ヘルペスの問題、海洋汚染による魚介類の重金属汚染の問題、資源保護や採取制限の問題などで問題のある動物性タンパク質に代わる地球環境の変化による紫外線にも影響されない、穀物を中心にした安全で安価で安定した植物性タンパク質を用いて見掛けも食感も肉やステーキなどの動物性タンパク質と同じような色合いと食感を持った食品を開発することが課題。
【解決方法】大豆と米や紫黒米など穀類を混合して加熱した後、粉砕しインジェクション方式で成型した製品を加圧成型し殺菌することにより出来る製品であり、見掛けや食感も肉と同じような感覚となり、また、使用するソースにより香りや味までも限りなく肉に近づけることが出来、長期の保存も可能な食品の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】
納豆特有の風味や食感を損なうことなく、手軽に食することができるとともに、効率的に多くの栄養成分を摂取することができる新規な納豆製品およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】
本発明のごはん納豆の製造方法は、原料米類および原料豆類を、それぞれ水浸漬処理する工程、該水浸漬処理された原料米類を炊飯する工程、該炊飯工程で得られた炊飯米類を水洗処理する工程、該水洗処理された炊飯米類と、水浸漬処理された原料豆類とを混合する工程、該混合工程で得られた混合物を蒸煮する工程、該蒸煮された混合物に納豆菌を接種する工程、および、該納豆菌が接種された混合物を発酵させる工程を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】おからを主成分とすると共に、納豆菌特有の匂いが発散しないようにし且つ常時携帯ができて何処ででも簡単に食せるような栄養補助食品を提供する。
【解決手段】おからの粉末を主成分とし、乾燥酵母を加え、水分含量約40%になるように水分を加えて湿潤させた母材を造り、大麦の醗酵物又は納豆の粉砕物と、納豆エキスとを加え混合した醗酵混合物を造り、該捏練物をペレット成型機により所要大きさのペレットに造粒し、該ペレットの表面を砂糖を主体とするコーティング材で包み込むことを特徴とするナットウキナーゼ含有栄養補助食品の製造方法と、該製造方法によって得られた栄養補助食品であって、ペレットの外周面をコーティング材で包み込んでいるので、納豆臭がなく栄養補助食品として誰でもが摂食し易く、しかも、携帯が便利で何時でも何処でも手軽に簡単に食することができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、従来にない納豆の食味、風味を維持したままコラーゲンペプチドを含有する納豆を提供すること、とくに吸収性の高い低分子化されたコラーゲンペプチドを含有する納豆を提供することにある。
【解決手段】 本発明は、コラーゲンペプチドおよび保水剤を含有する納豆、とくにコラーゲンペプチドが、納豆製造時の発酵工程において納豆菌により低分子化されたものである前記の納豆に関する。また本発明は、納豆の製造方法であって、保水剤と、ゼラチンまたはコラーゲンペプチドとを蒸煮大豆に添加して発酵させる工程を含む、前記製造方法およびその製造方法によって製造された納豆に関する。 (もっと読む)


【課題】食感や風味を損なわないだけでなく、栄養価の吸収効率が高く、しかも、安全で成人病予防の効果が高い理想的な健康食品となる玄米入り豆腐を提供すること。また、悪質な糖分や脂肪分を食べながらにして効率的に分解・除去できるような食品を提供すること。
【解決手段】豆乳又はおから入り豆汁に粉状又は粒状若しくは液状の玄米を混合し、更に、これに粉状又は粒状若しくは液状のコタラヒムブツを混合したものに、パパイヤ酵素を添加してなる玄米入り豆腐とその製造方法。 (もっと読む)


【課題】 高栄養価であり、健康食品として有用な納豆を得られる納豆の製法を提供する。
【解決手段】 計量、選別、洗浄、水浸しの過程を経て蒸煮された原料大豆と、水洗いされ、蒸煮された脱穀済みの大麦からなり、前記原料大豆と前記大麦とを、略々9:1の比率により混合し、かつ、その混合物に納豆菌を接種して発酵させ納豆を得るようにしたことを特徴とする納豆の製法。 (もっと読む)


【課題】 大豆粉を比較的多量に含む低炭水化物、高蛋白質の麺の提供
【解決手段】 小麦粉100重量部、大豆粉60〜500重量部、大豆粉100重量部当り活性グルテン15〜60重量部及び大豆粉100重量部当りこんにゃく粉1〜10重量部を含む混合原料を製麺してなる麺。 (もっと読む)


【課題】 豆乳や豆腐を含んで構成される乳化食品を、入手容易で、かつ複雑な調製工程を要しない増粘剤を用いて調製することによって、冷蔵保存や加熱調理によって油分離が生じることが抑制された乳化食品を提供する。
【解決手段】 本発明にかかる乳化食品は、豆腐と、油脂と、寒梅粉及び/又は粉末山芋とを混合・撹拌して、豆腐中の水分(水相)と油脂(油相)とを、豆腐に含まれる大豆レシチンによって乳化させて構成される。 (もっと読む)


【課題】 おからを利用するスナック菓子又は膨化食品は、通常、加熱板間に挾み込み、加圧焙焼する構成である。従って、手間と熟練が要求されること、又は形状が特定しないこと、大量生産に不向であること、等の課題が考えられる。またスナック菓子又は膨化食品に当初より、香料を添加する構成であり、生地と香料とのミックス味にとどまる。
【解決手段】 本発明は、米粉と乾燥おからに調味料を添加したおから入りスナック菓子原料を生成し、少量の水を添加して二軸エクストルータ゛ーに供給し、調温下において、二軸スクリューを介して撹拌混練し、口金に向って高圧状態で押圧し、口金の孔より押出し、カッターで切断して、膨出形成したおから入りスナック菓子素材を生成し、回転式まぶし機に供給し、加温雰囲気下において、味付け冷却工程する。乾燥おからを米粉に確実かつ簡易に混練し、二軸エクストルータ゛ーの高圧状態による押圧力を介して混練・押出・膨化し、食感のよいおから入りスナック菓子を提供できる。 (もっと読む)


【課題】 大麦と、とろろ汁を食べたい人が食べたいときに安易に食べられる様にするために納豆の製造工程で出来る様にした納豆。
【解決手段】 豆類,穀類,芋類を主原料とし炭水化物と蛋白質の適正比率をとり発酵することにより、納豆臭の殆ど出ない糸引き強く、食感のよい栄養たっぷりの麦とろ納豆が出来る「麦とろ納豆ごはんの素」を提供する。 (もっと読む)


21 - 40 / 40