説明

Fターム[4B029EA20]の内容

微生物・酵素関連装置 (40,912) | 固体培養装置 (230) | その他 (73)

Fターム[4B029EA20]に分類される特許

61 - 73 / 73


【課題】主として固体発酵を利用する酵素工業及び食品醸造工業における製麹装置のサニタリ維持方法に関する。
【解決手段】空気を調製する空調装置14と、複数の空調用ダクトからなる空気循環ダク18と、麹を保持する製麹室3を主体として構成される製麹装置1の内部に、除菌効果のある調製液を散水又は噴霧の状態で噴霧可能とし、洗浄工程の薬品洗浄又は水洗浄後に、製麹装置1内部の空気及び各装置の表面の除菌を行う、製麹装置のサニタリ維持方法。 (もっと読む)


本発明は、発酵槽が隔離体内に置かれ、隔離体は作業チャンバー内か又は作業チャンバーに隣接して置かれ、隔離体及び作業チャンバーには周囲圧力に対して圧力勾配がある、生物活性物質を発酵生産するための方法及び装置に関するものである。 (もっと読む)


【課題】 薬品容器内の薬品残量が培養スケジュールを遂行するのに必要な使用量を賄えるか否かを判定可能にする。
【解決手段】 薬品リザーブタンク4から細胞の培養器2へ薬品を供給する薬品供給手段と、与えられた培養スケジュールに従って薬品供給手段を制御する制御用CPU13とを備えた自動培養装置において、薬品リザーブタンク4内の薬品量を検出する検出手段17を設け、制御用CPU13は、検出手段の検出信号に基づいて薬品リザーブタンク4内の薬品残量を求め、求めた薬品残量が培養スケジュールを遂行する薬品の使用量を賄えるか否かを判定する判定手段を備えた構成とする。 (もっと読む)


さまざまな化合物プロファイル解析プロセスを行うために用いられるハイスループット化合物プロファイル解析システム、および関連デバイスおよびサブシステムを提供する。これらのシステムは、通常、効率性および処理精度を最適化するように構成された作業周辺域を有する。さらに、特定のシステムにおいて、数多くの異なるシステム構成部品を容易に採用し、置換することができるので、これらのシステムは、広範な一連の分析を行うように容易に構成することができる。本願発明により提供されるシステム構成部品は、たとえば細胞のウェッティング、分離および/または攪拌のために用いられる培養細胞分離機を有する。いくつかの実施形態では、これらの培養細胞分離機は、自動培養細胞継代ステーションの構成部品として含まれる。流体温度の制御を一括して可能にする投与デバイスが提供される。さらに、さまざまな化合物プロファイル解析方法、細胞分離方法、および均一な細胞濃度の投与方法が提供される。
(もっと読む)


【課題】食品製造、薬品製造現場等のカビ利用製造現場において、カビ又は酵母以外の微生物を除菌することのできるカビ又は酵母利用製造現場の浄化方法、活性化ガス発生装置、及びカビ又は酵母利用製造装置を提供する
【解決手段】カビ又は酵母を利用して製品を完成させる製造現場内に、除菌可能な活性化ガスを放出することにより、空気中又は製品表面に存在するカビ又は酵母以外の微生物の増殖能力を失わせる事により、カビ又は酵母以外の微生物を除去するカビ利用製造現場の浄化方法 (もっと読む)


【課題】好気性微生物Aを作用させる処理と嫌気性微生物Bを作用させる処理を別々の分解槽を使用して効率的に処理する装置を提供する。
【解決手段】それぞれが攪拌機3、6を内装する第一の分解槽1と第二の分解槽4とを直列に連結し、前記第一の分解槽1内を好気的条件にし、前記第二の分解槽4内を嫌気的条件にするとともに、前記第一の分解槽1内に有機塩素系化合物で汚染された汚染物質pと好気性微生物Aと嫌気性微生物Bとを混合して導入して前記汚染物質に含まれる有機塩素系化合物の一部を酸化分解させて一次処理物p1とし、該一次処理物を前記第二の分解槽4に導入して残存する有機塩素系化合物を還元分解させて第二処理物p2とすることを特徴とする有機塩素系化合物で汚染された物質の浄化装置。 (もっと読む)


【課題】培養装置における扉開閉構造を改善し、扉開閉時に起因するコンタミネーションの防止、抑制および簡易観察作業の容易化を目的とする。
【解決手段】培養装置1において、筐体3内に形成された培養空間2を開閉する扉構造を、第1扉4と第2扉10からなる2重扉構造とし、第2扉10を、筐体3の上辺と下辺を回動軸とする上扉4a、下扉4bより構成し、上扉4aの開放時は、上扉4aの水平位置を保持することで、上方からの埃や埃に付着した細菌侵入の防止用障害壁として作用させ、その結果、コンタミネーションが予防でき、信頼性の高い培養装置が提供できる。また、第2の扉10の下扉10bに培養容器仮置き場12と上扉10aに照明装置14を取り付けることにより、第2の扉開放時、下扉が簡易の観察装置になる。 (もっと読む)


本発明は、支持体上に固定された状態では、核酸(例えば、DNA)を導入することが難しい細胞に、そのような物質を導入する(特に、トランスフェクションする)際に、その導入を可能とするかまたは導入効率を改善することができる方法を開発することを課題とする。上記課題は、細胞接着分子(例えば、コラーゲンIV型)と、遺伝子導入試薬(例えば、Lipofectamine)とを組み合わせて細胞に適用することによって解決され、予測されていたよりも高い核酸導入効率が達成された。また、核酸導入後の細胞は、分化誘導される能力を有していることが明らかになった。 (もっと読む)


【課題】 均一な形状及びサイズの細胞組織体を形成させるとともに、当該形成された細胞組織体を長期間にわたって培養することのできるマイクロチップを提供する。
【解決手段】 細胞を保持するための細胞保持キャビティ12を複数有し、前記細胞保持キャビティの底面20は、細胞接着性を示す1つの接着性領域30と、当該接着性領域30を囲み、細胞非接着性を示す非接着性領域32と、を含む細胞組織体マイクロチップとする。 (もっと読む)


【課題】回転式発酵ドラム用のシール部材の交換を容易にする。
【解決手段】発酵材料を発酵処理する回転式発酵用ドラム10の端部を発酵用ドラム10の外周部でシールするシール装置であって、発酵用ドラム10の外周面の周方向に沿って配置され、発酵用ドラム10の外周側から着脱できるように周方向1カ所以上切断された略円状のシール部材37と、発酵用ドラム10の外周側から着脱できるように周方向180°以下に形成され、シール部材37を支持する複数の略円弧状のシール支持部材33とを備える。 (もっと読む)


【課題】播種した細胞を余すことなく細胞培養担体の表面あるいは内部に固定することができる培養器を開示することであり、さらには培養器を用い内筒と外筒を螺合あるいは嵌合する際、細胞培養担体の固定をより実施しやすくするために、穴、溝のいずれかが培養担体の外筒部あるいは内筒部および外筒部と内筒部いずれかに施されている培養器、および固定をしやすくする道具を開示するものである。
【解決手段】円筒状の外筒(1)と、内腔を有し該外筒に嵌合または螺合可能な円筒状の内筒(2)からなる培養器であって、外筒への内筒の嵌合または螺合を容易ならしめるための凹部を外筒およびまたは内筒に1ないし複数個設けた培養器。 (もっと読む)


【課題】 再生可能有機性廃棄物を原料に用い微生物を利用する水素発酵法において、水素収率を増加し工業的実用化をはかる。
【解決手段】水素発酵槽1において有機物を原料2とし微生物を利用して水素および二酸化炭素を主成分とするバイオガス3を発生させ、バイオガス中の水素を利用して消費し、または分離して、残った二酸化炭素を主成分とする残ガス5を水素発酵槽に循環して発酵液6中に吹き込む。バイオガスまたは分離した水素を燃料電池の燃料に使用し電気エネルギーとして取り出すことができる。 (もっと読む)


【課題】 セラミック粒の如き粒状物を容器内で、該容器に付与する振動のみにより回転させることのできる攪拌装置を提供する。
【解決手段】 少なくとも底部2aが円弧状に形成された被攪拌物投入容器2と、該被攪拌物投入容器2の円弧方向に離反した2個所A及びBを支持した支持台3と、該支持台3に振動を付与する振動発生機4と、前記支持台3の振動を吸収する接地脚5とからなることを特徴とし、振動発生機4により生じた振動を支持台3を介して容器2に効率よく、しかも、セラミック粒などの被攪拌物に一定方向の推進力を付与するように与え、これを動力源としてセラミック粒などの被攪拌物に必要な回転運動を生じさせ得るように構成した。 (もっと読む)


61 - 73 / 73