説明

Fターム[4B055BA27]の内容

加熱調理器 (33,613) | 目的、効果 (6,521) | 効率性 (1,209) | 省エネルギー、節電 (285)

Fターム[4B055BA27]に分類される特許

201 - 220 / 285


【課題】おいしさを維持したまま炊飯時間を短時間化することを目的とする。
【解決手段】鍋2と、鍋2を加熱する加熱手段5と、鍋2の温度を検知する温度検知手段6と、計時する計時手段と、報知手段8とを備え、糊化温度よりも低い第2の所定温度で米を第2の所定時間浸水させる浸水工程の前に、鍋2の温度が糊化温度よりも高い第1の所定温度になったことを検知してから第1の所定時間経過するまでの間、水面が米の上面と略同じ高さになる量の水に米を浸水させ、第1の所定時間経過後、報知手段8で鍋2内に給水することを促す報知を行う予備浸水工程を実行することにより、加熱されて高温になった水が米に水分と熱を供給するため、含水率が上がり、さらに熱により米表面が吸水しやすい状態となって多くの水を吸水する。また、少量の水を加熱するため、短時間で所定の温度にすることができ、おいしさを維持したまま炊飯時間を短縮することができる。 (もっと読む)


【課題】商用電源から得た複数の動作用直流電源を有する炊飯器において、電圧が異なる電源回路の電圧切換時にも正しく回路動作を行い、回路素子に対して負荷を与えない待機電力を低減する炊飯器を提供する。
【解決手段】上面が開口した炊飯器本体2内に内鍋1を着脱自在に収納し、インバータ回路9により単方向電源4を高周波電力に変換し、内鍋1を加熱コイル3により誘導加熱し、炊飯時や保温時等の誘導加熱を制御する。炊飯や保温といった加熱動作をしていない待機状態時は回路各部の動作電流を第二の電源回路21の出力電圧から供給し加熱動作時にはより出力電圧の高い第一の電源回路20から動作電流を供給するように切換供給手段22により切り換える。切換供給手段22からの出力電圧を検知する電圧検知手段23の検知電圧が一定電圧以下のとき、第一の停止手段24により誘導加熱を停止するよう構成する。 (もっと読む)


【課題】電源ブレーカ動作を回避しつつ、湯沸かし時間を限りなく短縮することができる電気湯沸かし器を提供することを目的とする。
【解決手段】第1、第2の保温制御温度から1つを選択し加熱手段5を通電制御する保温制御部8と、第2の温度で保温制御中に液体追加があったか否かを検知する液体追加検知手段9と、第2から第1へ保温制御温度を移行するときに液体追加を検知すると沸騰まで加熱制御する省電力自動制御手段10と、加熱中の電源電圧変動を検知する電圧変動検知手段13と、加熱手段5の連続通電時間を決定する連続通電時間決定手段21と、加熱手段5への通電率を制御する回避制御手段14とを備え、電圧変動検知手段13からの検知情報に基づき加熱手段5の加熱制御を可変可能とした。これにより、電源ブレーカ動作を回避しつつ、湯沸かし時間を限りなく短縮でき、効率的で使い勝手の良いものとなる。 (もっと読む)


【課題】誘導加熱により発熱する発熱部材と発熱した熱を鍋全体に伝導させる熱伝導部材とを有する鍋を備えた炊飯器において、誘導加熱により発生した鍋の発熱部材の熱が鍋のつば部分から鍋外へ漏洩する熱量を低減し、誘導加熱により発生した熱量をより有効に炊飯に使うことができ、エネルギー効率が高く、省エネルギーを実現し、なおかつおいしいご飯を炊くことができる炊飯器を提供する。
【解決手段】炊飯器本体の内部に米と水を入れる鍋2を収納し、鍋2の上部開口部を外蓋により開閉自在に覆い、鍋2を加熱する加熱コイルを制御手段により制御する。鍋2は誘導加熱により発熱する発熱部材8と、発熱した熱を鍋2全体に伝導させる熱伝導部材9の少なくとも2層構造とし、熱伝導部材9の板厚を鍋下部より鍋上部が薄くなるよう構成する。 (もっと読む)


【課題】自動的な保温OFF制御モードを備えた電気炊飯器を提供する。
【解決手段】内鍋と、この内鍋を取り出し可能に収容する炊飯器本体と、該炊飯器本体の上部に設けられた蓋と、炊飯時において上記内鍋を加熱する炊飯加熱手段と、保温時において上記内鍋を加熱する保温加熱手段と、保温時において上記蓋部内面を加熱する蓋加熱手段とを備え、炊飯完了後自動的に保温工程に移行し、保温制御に入るようにしてなる電気炊飯器において、炊飯開始に際して予じめ自動的な保温制御機能をOFFにする保温OFF制御モードを設け、該保温OFF制御モードが選択された場合、上記炊飯完了後の自動的な保温制御機能をOFFにして、露付き防止制御を行うようにした。 (もっと読む)


【課題】 内鍋の上端開口縁の外周側からの放熱を防ぐことにより、消費電力量の低減を図る。
【解決手段】 内鍋3を内蔵した炊飯器本体1と、該炊飯器本体1の蓋体2とを備えた電気炊飯器において、前記内鍋3の上端開口縁に当接される環状のシールパッキン30を付設するとともに、前記蓋体2の裏面に、前記内鍋3の上端開口縁を覆う環状部材31を設けて、内鍋3内と外部との熱遮断は、内鍋3の上端開口縁に当接されるシールパッキン30により行われる一方、内鍋3の上端開口縁の外周側からの放熱は、蓋体2の裏面に設けられた環状部材31により行われるようにしている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成であって、省エネルギー効果に優れた炊飯器を提供すること。加熱時、保温時に加熱、保温に要するエネルギーが少なくてすむ炊飯器を提供すること。
【解決手段】炊飯器本体2における鍋を収容する内ケース21の開口部の周囲縁に、熱絶縁性の弾性部材からなる放熱防止の突条19を設ける。突条は、鍋3のフランジ部31に当接するように炊飯器本体2の内ケースの開口部のフランジ21a周囲に環状に設けた溝の間に配置される。突条19は、シリコンゴムで作るのが好ましい。また、突条は、鍋の回転を防止する手段をも兼ねるものである。 (もっと読む)


【課題】炊飯予約状態中に消費電力を低減するようにした炊飯器において、外部からのノイズによる誤動作耐量を損ねることなく、炊飯予約中においても電力を低減する。
【解決手段】鍋2をコイル4により誘導加熱し、電流を制御する通電制御素子13をドライブ回路15によりドライブし、制御手段18により加熱シーケンスにしたがって鍋2を加熱する。ドライブ回路15に第1の電源回路19より電源電流を供給し、第2の電源回路20により降圧して操作部21や制御手段18等に電源電流を供給し、電源電圧変更手段54により第1の電源回路19の出力電圧を切り替える。電源電圧変更手段54は、予約設定状態にて、第1の電源回路19の出力電圧の設定値を第1の電圧設定値からそれより低く設定した第2の電圧設定値に切り替えるよう構成する。 (もっと読む)


【課題】高温環境下においても高い断熱性能を維持可能な真空断熱材を提供する。また、高い断熱性能を有する給湯機器を提供する。
【解決手段】無機繊維集合体からなる芯材51と、表面保護層とガスバリヤ層と熱溶着層とを有する外包材52と、芯材51及び外包材52の水分やガス成分を吸着する吸着剤53とを備えた真空断熱材において、外包材52のガスバリヤ層が少なくとも2層の金属層の金属面が向かい合うように積層されて、第1のガスバリヤ層、第2のガスバリヤ層とし、熱溶着層として融点150℃以上の樹脂フィルムを使用したことにより、高温環境下においても長期にわたって断熱性能を維持することができる。 (もっと読む)


【課題】 消費電力を増大させることなく、内鍋全体の加熱効率を可及的に向上させる。
【解決手段】 直接的又は間接的に電磁誘導加熱が可能な内鍋と、この内鍋を取り出し可能に収容する内ケースおよびこの内ケースを収容固定する外ケースよりなる炊飯器本体と、上記内ケースの外側に設けられ、上記内鍋を直接的又は間接的に電磁誘導加熱する電磁誘導加熱手段とを備えてなる電気炊飯器において、上記電磁誘導加熱手段と外ケースとの間に送風ファンを設けるとともに上記内ケースの底部に同送風ファンからの風を上記内ケースと内鍋との間に導入する風導入口を設け、この風導入口を介して上記送風ファンからの風を、上記電磁誘導加熱手段を冷却した後に上記内ケースと内鍋との間に導入し、その底部から側部外周に上昇させて行くことにより、同熱風で内鍋側部を効率良く加熱する。 (もっと読む)


【課題】保温性能の向上及び消費電力の低減を実現させる炊飯器の保温温度制御手段を提供すること。
【解決手段】炊飯器本体1と、本体1に着脱自在に備えられた鍋2と、鍋2を加熱する加熱手段3とを備え、加熱手段3は、保温温度が降下する過程において、通常の保温温度レベルに維持する前に、前記通常の保温温度レベルより低い温度まで冷却した後、通常の保温温度レベルに維持することでご飯の温度を早く均一に保ち、ご飯の食味を改善させ、更に保温時の消費電力の低減を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】内鍋から放出される熱を炊飯器本体の内部に留めて、優れた保温性能と省エネルギー効果を得た炊飯器を提供することを目的とする。
【解決手段】上枠3には内鍋フランジ部15の外周位置に内鍋フランジ部15上面より高い外壁19を設け、蓋体10と上枠3の境界面20を内鍋フランジ部15の上方に位置させたものである。これによって、内鍋4から放出される熱を炊飯器本体1の内部に留めることができ、優れた保温性能と省エネルギー効果を得ているものである。 (もっと読む)


【課題】まほうびん保温モードの選択設定操作を容易にするとともに通常保温モードとの区別を明確にする。
【解決手段】湯沸しおよびまほうびん保温が可能な内容器と、該内容器内の湯を加熱する加熱手段と、該加熱手段に対する電源をON,OFF制御することにより、上記内容器内の湯を所定の温度に保温する保温加熱制御手段とを備えてなる電気ポットであって、通常保温モードおよび保温温度を選択設定する保温選択スイッチとまほうびん保温モードを選択するまほうびん保温専用スイッチとを設け、通常保温モード選択時にまほうびん保温専用スイッチを操作するとまほうびん保温モードに入り、まほうびん保温モード選択時に保温選択スイッチ又は又はまほうびん保温専用スイッチを操作すると通常保温モードに入るが、通常保温モード選択時に保温選択スイッチを操作しても、まほうびん保温モードには入らないようにした。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成であって、省エネルギー効果に優れた炊飯器を提供すること。
【解決手段】被炊飯物を入れる鍋と、この鍋を収容する開口部及び鍋内の被炊飯物を加熱する加熱手段並びに外部へ連通する通気孔及び排気孔を有する炊飯器本体と、鍋及び炊飯器本体の開口部を塞ぐ蓋体と、加熱手段を制御して被炊飯物の炊飯及び保温を行なう制御手段とを備え、炊飯器本体には、通気孔及び排気孔を開閉するシャッター機構を設けて、制御手段は、シャッター機構を制御して炊飯器本体内部の温度が所定温度に上昇する期間は通気孔及び排気孔を開き、所定温度以下の期間は通気孔及び排気孔を閉鎖する。 (もっと読む)


【課題】外気による影響をなくし、炊飯性能を向上させた炊飯器を提供することを目的とする。
【解決手段】鍋2と保護枠6間に形成される鍋外空間10への外部空気流入を遮断する密閉手段11を備えたものである。これによって、炊飯中に鍋2によって加熱された鍋外空間10の空気が膨張して上方へと移動しようとするが、外部空気流入が遮断されているため、加熱された空気は移動しにくくなり、鍋2が鍋外空間10への外部空気流入によって冷却されることを低減することができ、炊飯時に鍋2内を高温状態に保ちやすく、炊飯性能が向上する。 (もっと読む)


【課題】保温中の消費電力を可及的に低減する。
【解決手段】湯沸しおよび保温が可能な内容器と、該内容器内の湯を加熱する加熱手段と、該加熱手段に対する電源をON,OFF制御することにより、上記内容器内の湯を所定の温度に保温する保温加熱制御手段とを備えてなる電気ポットであって、保温時における上記加熱手段に対する電源ON時に充電されるとともに同電源のOFF時に放電して制御電源として機能する所定の容量の蓄電用コンデンサを設けた。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成であって、省エネルギー効果に優れた炊飯器を提供すること。炊飯・蒸らし・保温時に蓋ヒータの加熱が効率的に伝えられ、炊飯や保温に要するエネルギーが少なくてすむ炊飯器を提供すること。
【解決手段】鍋3及び炊飯器本体2の開口部を塞ぐ蓋体4を備えた炊飯器1において、蓋体4は、枠体42の上下に固着された表蓋41及び蓋カバー48並びに蓋カバー48を介して枠体42に装着する内蓋43からなり、蓋体4は更に内蓋43を加熱する蓋ヒータ49を備え、内蓋43がステンレス鋼材43bとアルミニウム材43aからなるクラッド材で形成される。内蓋43は、鍋3側に配置したステンレス鋼材43bと蓋カバー48側に配置したアルミニウム材43aの2層からなるクラッド材、あるいは、アルミニウム材43aを中間層にしてステンレス鋼材43bで挟んだクラッド材で形成される。 (もっと読む)


【課題】商用電源をオフしてから長い時間経過しても、容器内の液体をできる限り多く効率的に吐出することができる電気湯沸かし器を提供することを目的とする。
【解決手段】商用電源が供給されていないときに、水量検知手段12にて検知した液量に応じて、吐出手段5に印加する電圧を切替える構成としたものである。これによって、容器1内の液体の量が少ない場合には、吐出電圧は通常のままとし、容器1内の液体の量が多い場合には吐出電圧を低くして容器1内の液体の吐出可能総量を多くすることで、商用電源をオフしてから長い時間経過しても、容器1内の液体をできる限り多く効率的に吐出することができる。 (もっと読む)


【課題】新たな外装体を設けることなく、夜間の省エネを可能とする。
【解決手段】外装体の内部に配設した負荷部品(ヒータ16,17など)を、制御手段(マイコン30)によって予め設定されたプログラムに従って制御するとともに、発光用導電路31によって接続した半導体発光素子28で動作状況や操作状況を表示する家庭用電気製品(電気ポット10)において、制御手段と半導体発光素子28とを、電圧増幅手段34を介設した検出用導電路33で更に接続し、半導体発光素子28の非点灯時に照度を検出可能とし、制御手段は、検出照度が予め設定したしきい値を下回ると、少なくとも一部の負荷部品の動作を抑制または停止する節電処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 卵焼き器を電磁誘導加熱の効率的かつ有効利用し、同時に多種の調理を行い調理時間とエネルギー無駄を省くことを目的とする。
【解決手段】 卵焼き器を円形にし、中央に長方形の部分と側部につけ合わせなどを調理できる部分を設ける。 (もっと読む)


201 - 220 / 285