説明

Fターム[4B069HA09]の内容

果実、野菜の保存 (4,418) | 果実、野菜の種類 (1,111) | 野菜 (573) | 葉菜 (55)

Fターム[4B069HA09]に分類される特許

41 - 55 / 55


【課題】 漬け物を素材とする食品の製造方法を提供することである。
【解決手段】 塩分を含む漬け物1を刻み、さらに含有する塩分と水分とを低減し、その後、ゲル化剤を含み且つ予め所定の味付けをした高温の水溶液6と混合し、漬け物1と高温の水溶液6とが一様に混合されるように攪拌し、攪拌後、急冷する。水溶液6を、塩分及びカロリーを控えた調味料で味付けした。水溶液と混合させる前の漬け物1を、脱水手段で脱水するようにした。ゲル化剤をゼラチンとした。 (もっと読む)


【課題】
葉野菜にダメージを与える塩素系殺菌剤等を使用することなく、葉野菜を十分に除菌及び殺菌することができる容器詰め千切り葉野菜の製造方法を提供する。
【解決手段】
容器詰め千切り葉野菜の製造方法であって、ホールの葉野菜を10℃以下の清水にて洗浄する第1洗浄工程、第1洗浄した後の葉野菜を2〜8つ割りにカットするカット工程、カットした後の葉野菜を10℃以下の清水にて洗浄する第2洗浄工程、第2洗浄した後の葉野菜を千切りする千切り工程、千切りした後の葉野菜を10℃以下の清水にて洗浄する第3洗浄工程、第3洗浄した後の葉野菜を、オゾン濃度5ppm以上かつ10℃以下のオゾン水を葉野菜に対し質量比で8倍以上使用して殺菌するオゾン水殺菌工程、オゾン水殺菌した後の葉野菜を脱水する脱水工程、及び、脱水した後の葉野菜を合成樹脂製容器に収容する収容工程を有する。 (もっと読む)


【課題】優れた食感と自然の緑色の両方を満足させる。
【解決手段】漬物の製造方法は、植物を、Zn、Cu、Fe、Mgのいずれかの金属を含む金属酵母に接触させて植物の緑色を復元しあるいは緑色に保持する方法であって、植物を、Zn、Cu、Fe、Mgのいずれかの金属を含む金属酵母を含有する酵母食塩で塩蔵して漬物とする工程で緑色を復元しあるいは緑色に保持することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 飲食品、医薬品等の内容物を包装しても、水に濡れてもシール強度が低下することなく、内容物自身から蒸散される水蒸気によってフィルムの内部表面で結露することなく、余分な水蒸気を外部に放出可能であり、外部からの異物混入を防止し、内容物の外観、衛生性、品質保持性、生産性、コスト面に優れる透湿性包装用フィルムを提供し、更に、電子レンジで内容物を収納した状態の透湿性包装用袋を加熱しても、袋が破裂を起こさず、速やかに水蒸気が排出される、及び透湿性包装体を提供する。
【解決手段】 本発明に係る透湿性包装用フィルム10は、透湿性基材フィルム2の片側に、熱可塑性樹脂4を直線状に多数平行に形成してなるフィルムであって、かつ、当該フィルムの40℃、90%RHでの水蒸気透過量が、100g/m2・24hr以上であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 新鮮な野菜を加熱し、次いで冷却し、或いは冷凍した野菜であって、野菜本来の組織の破壊が防止され、食するにあたって可及的に本来の野菜の風味や食感を保持するようにした保冷野菜を提供する。
【解決手段】 野菜本来の組織の破壊を極力防止して酵素を失活させた冷蔵或いは冷凍野菜に関し、電解質、好ましくは強電解質を含有するエチルアルコール溶液に野菜を浸漬させた後、従来技術よりも低い温度でより短時間加熱し、或いは、電解質、好ましくは強電解質を含有する水溶液に野菜を浸漬させた後マイクロ波加熱し、野菜中の酵素を失活或いは低減させて低温保存されている。 (もっと読む)


【課題】冷蔵庫の野菜室に関し、緑色葉菜類の鮮度保持を目的とし、野菜室で効率の良い弱光照射を行わせる。
【解決手段】野菜収納用の収納容器25の上面部に仕切り板40を設けて野菜からの水分蒸散により高湿状態を保つ野菜室32と、野菜室32内において収納容器25の外側に対面して配置されて可視光線領域波長を発光照射する半導体発光素子を有する弱光照射装置26とを備え、収納容器25を透光性材料で形成し、半導体発光素子の光を収納容器25を透過して25収納容器内に収納された野菜に対して照射することにより、発熱量を小さく抑えて、野菜室32内の温度上昇を抑制しながら野菜にクロロフィルの分解抑制による弱光照射効果をもたらすことができ、野菜の貯蔵性が高まり、栄養成分を保持することができる。 (もっと読む)


【課題】 キムチの製造に際して非常に労働力を必要とする塩漬け作業を省略し、かつ塩度ムラのない安定な品質が得られるキムチの製造方法の提供及びキムチの製造時間を短縮し、日持ち期間のブレがなく長期間の保存が可能なキムチの製造方法の提供。
【解決手段】 白菜を切断してキムチペーストを添加させて熟成させるキムチの製造方法において、切断した白菜を5〜40℃の温度の冷風で、10〜24時間をかけて、20〜50%の重量減となるように含有水分を除去して乾燥させ、添加するキムチペーストを塩分5.5〜11.0%に調整し、前記乾燥した白菜に、調整したキムチペーストを前記乾燥した白菜の20〜60%相当の重量分を添加して本漬けし、0〜10℃の温度で5〜21日かけて熟成させるようにしている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、一般的なキムチ風味に、日本人好みの味であるフルーティな風味を付加して、キムチの味に奥行きを与えるとともに、健康に良い成分を強化した、健康キムチ食品を提供すること課題とするものである。
【解決手段】 白菜および/または大根の基礎素材に、海産物と、キムチの素に、さらに果物を併せて製造したことを特徴とする、キムチであって、海産物が、オキ昆布、牡蠣、オキアミを併せたものであることを特徴とする、キムチ。果物が、リンゴ、柿、パイナップル、キウイ、ナシのいずれか1種、または複数種を併せたものであることを特徴とする、キムチおよび、それらのキムチの製造方法。 (もっと読む)


【課題】 ブランチング後の緑色野菜の緑色を維持し、かつ保存性も良好な緑色野菜を得るための加工方法を提供する。
【解決手段】 緑色野菜を酢酸ナトリウム、アミノ酸および酢酸ナトリウム以外の有機酸塩を含有し、pHが6.0〜7.0の水溶液中でブランチングする第一工程、
次いで、酢酸ナトリウムおよび糖類を含有し、さらに有機酸および/または酢酸ナトリウム以外の有機酸塩を含有する、pHが4.5〜6.5の水溶液中に浸漬する第二工程を含む緑色野菜の加工方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】乾燥貯蔵あるいは塩漬貯蔵することにより褐変した緑色植物及び海草等を、元の緑色に復元する。
【解決手段】乾燥貯蔵あるいは塩漬貯蔵することにより褐変した緑色植物及び海草等を、食品として認可されている銅含有乳酸菌あるいは亜鉛含有乳酸菌などを用いて、元の緑色に復元させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】適度な歯応え及びサクサク感が得られ、噛む力が弱い人でも食べることが容易な緑黄色野菜食品の製造方法及びその緑黄色野菜食品を提供する。
【解決手段】緑黄色野菜からなるケールaが含まれる粉末状の原料に水W及び食用アルコールAを加えて混練し、その混練された原料を所望する大きさ及び形状に成形する。その成形された混練物内部に分布する水W及び食用アルコールAを遠赤外線の照射により蒸発気化させて乾燥し、食用アルコールAの含有量に相当する大きさ及び形状の空洞1a…を複数形成して、噛む力が弱い人でも食べることができる緑黄色野菜食品1を製造する。 (もっと読む)


ホスフェートと、シトレートと、シリケートとを含む、抗菌性水溶液が、本出願において提供される。食材における細菌汚染および細菌増殖を制御する方法が、本出願において提供される。金属物品上におけるシリケート凝集の形成を防止する方法が、本出願において提供され、かつ/または金属物品状におけるシリケート凝集の除去を促進する方法が、本出願において提供される。産業的抗菌プロセスにおけるホスフェートの使用を減少する方法が、本出願において提供される。 (もっと読む)


【課題】 カットブロッコリー、カットカリフラワーについて、カットされた野菜の切り口(カット面)の褐変や黒変を防止でき、鮮度保持が可能な包装体を提供する。
【解決手段】 カットブロッコリー、カットカリフラワーの包装体において、包装体に用いられる包装袋の酸素透過速度および二酸化炭素透過速度が100gあたり100〜900cc/100g・day・atmであり、を包装袋に入れて包装袋の口を閉じた時から、48時間以内に包装体内の酸素濃度が0.05%以上3%未満、二酸化炭素濃度が10%以上20%未満であるカットブロッコリー及びカットカリフラワーの包装体である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、スポンジ等の保水体に水分を含ませ、野菜の芯の切り口に密着させることにより、野菜は芯から必要なだけの水分を吸収するので、長時間にわたり野菜の鮮度が維持される。
【解決手段】本発明は、スポンジ等の保水体2をカップ1の中に装着し、カップ1を構成する針状の突起部分3または3aを野菜Aの芯の切り口aに差込み、保水体が切り口aに密着するまで押し込んで固定することにより、野菜Aは芯の切り口aから必要なだけの水分を吸収するので、長時間にわたり野菜の鮮度が保たれる。 (もっと読む)


【課題】 ボイル野菜の日持向上剤、およびボイル野菜の日持を向上させる方法を提供すること。
【解決手段】 乳酸カルシウムと所定の物質を所定の比率で混合して日持向上剤を製造する。乳酸カルシウムと所定の物質を所定の濃度で含有するボイル液でボイルした野菜、あるいは、乳酸カルシウムと所定の物質を所定の濃度で含有する浸漬液に浸漬した後ボイルした野菜は、食感の低下が少なく、褪色の程度も少ない。また、保存性も改善される。 (もっと読む)


41 - 55 / 55