説明

Fターム[4C061JJ19]の内容

内視鏡 (60,615) | 共通事項 (6,882) | 情報通信 (587)

Fターム[4C061JJ19]に分類される特許

141 - 160 / 587


共振磁界によってワイヤレスで電力が供給される医療機器は、閾値半径内に持ち込まれると制御ユニット内の電力伝送器に自動的に結合する。一実施形態では、制御ユニットが自動的に医療機器を識別し、自動的に自身の設定を変えて医療機器を制御する。さらに、内視鏡と共振磁界を発生する電力トランシーバとを備えたビデオ内視鏡システムは、前記内視鏡は、撮像器および光源に電力を供給する内視鏡トランシーバとを含み、共振相互作用が前記内視鏡トランシーバと前記電力トランシーバとの間に発生し、前記共振相互作用によって電力が前記内視鏡トランシーバへ伝送されるように、前記内視鏡トランシーバは、前記共振磁界に同調される。
(もっと読む)


【課題】 小型化が要望されている医療機器に内蔵される撮像ユニットであって、基板層、及び部品層の層数を減らして、小型、特に低背化すると共に、組付け時の歩留まりを向上することのできる撮像ユニットの実現。
【解決手段】 撮像ユニット2は、結像レンズ13により被写体像が結像される固体撮像素子15と、被写体を照明する発光素子25と、発光素子を駆動制御するための発光素子駆動用部品24と、固体撮像素子の駆動、及び信号処理を行う信号処理部品23と、固体撮像素子、発光素子、発光素子駆動用部品、及び信号処理部品が電気的に接続される少なくとも1つの基板21,22と、を備え、発光素子駆動用部品と信号処理部品の少なくとも一方を前記基板に内蔵した。 (もっと読む)


【課題】狭帯域画像と広帯域画像と連続して撮像すること。
【解決手段】撮像装置は、第1波長領域の光を受光可能な第1受光部と、第1波長領域内の一部の帯域の光である第1狭帯域光を発光する第1発光部と、第1波長領域内の一部の帯域の光であって、第1狭帯域光と異なる帯域の光である第2狭帯域光を発光する第2発光部と、第1発光部と第2発光部との発光周期または発光位相を異ならせて、第1発光部および第2発光部を周期的に発光させる発光制御部と、第1発光部および第2発光部の一方が発光した場合に第1受光部が受光した光の像である狭帯域画像と、第1発光部および第2発光部の双方が発光した場合に第1受光部が受光した光の像である広帯域画像とを連続して撮像する撮像制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】水平持ちに適した内視鏡を提供する。
【解決手段】手持式内視鏡は、長軸方向に延び、先端部及び基端部を有する挿入部34と、挿入部34の基端部に接続され、長軸方向に延びている操作部38と、を具備し、挿入部34は、湾曲作動される湾曲部36を有し、操作部38は、長軸方向に延び、操作者に把持される軸方向把持部40と、軸方向把持部40よりも基端側に設けられ、湾曲部36を湾曲作動させるための湾曲操作部46と、湾曲操作部46よりも基端側に設けられ、操作者に把持される幅方向把持部53であって、長軸方向に直交する幅方向について、幅方向把持部53の幅方向長さ内に湾曲操作部46の少なくとも一部分が配置される、幅方向把持部53と、を有し、幅方向把持部53は、湾曲操作部46よりも幅方向の一方側に突出している把持部分53を有する。 (もっと読む)


【課題】通信状態の良好な医療装置用のカプセルを提供することを課題とする。
【解決手段】
医療装置用のカプセルは、人又は動物の管腔内を通過させて検査、治療、又は処置を行う医療装置用のカプセルであって、カプセル型の筐体と、前記筐体の外板の一部に巻回された状態、又は折り畳まれた状態で配設される線状のアンテナと、前記アンテナを巻回された状態、又は折り畳まれた状態に保持する保持部とを含み、前記アンテナは管腔内で前記保持部から解放される。 (もっと読む)


【課題】3次元空間内に検知体を導入した後であっても、検知体を除去せずに3次元空間内の実際的な環境磁界データを検出でき、これによって検知体の位置検出精度を向上できること。
【解決手段】本発明にかかる位置検出システム1は、3次元空間S内に駆動磁界を発生させる駆動磁界発生部10と、この駆動磁界に共振して共振磁界を発生するカプセル型医療装置2と、3次元空間S内部の磁界を検出する磁界検出部13と、磁界検出部13の磁界検出データをもとにカプセル型医療装置2の位置方向情報を算出する位置方向算出部15と、制御部19とを備える。カプセル型医療装置2は、撮像タイミングに合わせて共振状態を定期的に解除する。制御部19は、共振状態の期間に位置方向算出部15に位置方向算出処理を実行させ、非共振状態の期間に位置方向算出処理のキャリブレーション値を取得、更新する。 (もっと読む)


【課題】送信装置および受信装置間のタイミング同期を効率よく取る。
【解決手段】本発明の一態様としての送信装置は、被検体内に導入される送信装置であって、前記被検体からの振動を検出して振動信号を生成する振動検出部と、送信データを記憶するデータ記憶部と、前記振動信号のピークを検出するピーク検出部と、前記ピークの検出時刻に基づいて前記送信データの送信タイミングを決定する送信タイミング決定部と、前記送信タイミングにより前記送信データをアンテナを介して送信するデータ送信部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 ボタン型電池により電気駆動要素の電力を供給する被検体内導入装置において、外形を小さくすることで検査時の被検者への負担を軽減すること。
【解決手段】 被検体の体内情報を取得するための機能部2と、この機能部を駆動するための電力を供給する電源4と、機能部と電源を収容する密閉容器6と、を備え、密閉容器の長手方向に直交する断面形状を楕円形とした被検体内導入装置1。 (もっと読む)


【課題】患部を見逃すことなく、必要最小限の被検査部位情報を取得、保存あるいは送信することとして消費電力の低減、カプセル内に配置されるバッテリの小型化および筐体の小型化を図る。
【解決手段】カプセル型の筐体2と、該筐体2内に配置され、筐体2外からの光の強度情報を検出する光検出部4と、筐体2外に配置される被検査部位の被検査部位情報を取得する情報取得部5と、光検出部4により検出された光の強度情報に基づいて、情報取得部5により取得される被検査部位情報の取得、保存または外部への送信の是非を判定する判定部8とを備えるカプセル型医療装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】診断情報や症例情報が用意されていなくとも、関心領域の特定を正確に行う。
【解決手段】CE11で被観察部位の撮影を行うとともに、撮影エリアAの多点測距を行う。CE11から受信装置12へ画像データ及び多点測距により得られた多点距離情報を無線送信する。受信装置12にて、チェックエリアCのみを画像データから切り出して、切り出し画像データを生成する。チェックエリアCを複数の小ブロックBsに分割し、切り出し画像データから各小ブロックBsの画像特徴量をそれぞれ抽出する。各小ブロックBsの画像特徴量を比較して、チェックエリアC内の画像特徴量の相対的な変化の有無を判定することで、チェックエリアC内に関心領域80が存在しているか否かを判定する。診断情報や症例情報がなくとも、関心領域80の特定を正確に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 患者への負担を増加することなく、低侵襲な外科手術が行えるこのとのできる、体内に固定設置自在な医療機器を把持して容易に体内、特に腹腔内へ導入することができる医療機器用把持器具を備えた医療装置を実現すること。
【解決手段】 医療装置1は、腹腔鏡下外科手術に用いられる医療装置であって、所定の画角が設定された撮像装置5と、この撮像装置が挿通配置され、撮像装置から所定の距離に離間した位置において、腹腔101内へ導入される医療機器4を把持する把持部71を備えた医療機器用把持器具6と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 洗浄消毒が不十分な内視鏡スコープが使用されることを防止する。
【解決手段】 内視鏡スコープが接続されて使用されるプロセッサを搭載する内視鏡用カート装置1において、商用電源に接続される電源部8と、該電源部8からの電力供給を受けて動作し前記内視鏡スコープの情報を読み取り該内視鏡スコープの洗浄消毒情報を判断する制御部8と、該洗浄消毒情報に基づき前記制御部8が該内視鏡スコープの洗浄消毒が十分でないと判断した場合に該内視鏡スコープの使用不可を報知する報知部7aとを備える。 (もっと読む)


【課題】 見ようとする特徴に最適なより広い範囲の色に合わせて提示した画像の色コントラストを大きくすることによって、画像を強化すること。
【解決手段】 本方法は、更に、画像又は画像の一部、例えば、自律生体内装置によって取り込まれた生体内画像のコントラストを強くする。表示装置を備えたユーザインターフェイスは、通常表示で又は選択画像を更に際立たせる表示を可能にする色強化表示のいずれかで、生体内撮像装置で取り込む選択画像を見る選択肢をユーザに提供する。 (もっと読む)


【課題】体腔内を順次移動する被検体内導入装置の動作状態を従来に比べて安定させることが可能な電力供給装置を提供する。
【解決手段】本発明の電力供給装置は、受電用コイルを具備する被検体内導入装置に対して外部から磁界を加えることにより、被検体内導入装置の各部の駆動に必要な電力を供給可能な電力供給装置において、被検体内導入装置の外部において、コイル面を貫く磁界が被検体内導入装置を通過するように配置された送電用コイルと、送電用コイルの導電線の近傍に発生した磁界の一部を打ち消すための他の磁界を発生する、1または複数の磁界低減用コイルと、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】撮像信号を高速にかつ安定してシリアル伝送する。
【解決手段】固体撮像素子44を備えた撮像チップ42は、プロセッサ装置11に信号線49a〜49eを介して接続されている。固体撮像素子44により生成された撮像信号は、信号線49aを介してプロセッサ装置11にシリアル伝送される。プロセッサ装置11は、クロックデータリカバリ(CDR)回路79を備える。CDR回路79は、信号線49aを介して入力される撮像信号SDTからクロック信号RCLKを抽出するとともに、抽出したクロック信号RCLKに位相同期したデータ信号RSDTを生成する。これにより、伝送されるデータ信号とクロック信号との間にタイミングスキューが生じるといった問題は生じず、伝送の高速化及び安定化が図られる。 (もっと読む)


【課題】検査スタッフに手間を掛けさせることなく、適正ではない処置具の使用にともなう医療事故を確実に防止する。
【解決手段】プロセッサのCPU106は、検査開始が指示されると、対象となる患者の患者情報を情報管理サーバ14から読み出す。CPU106は、その患者情報を基に対象患者に該当する禁忌情報120aを禁忌情報DB114から読み出す。禁忌情報120aを読み出したCPU106は、トップトレイに載置された各処置具60のRFIDタグに記憶された種別情報84aをタグリーダ80によって読み取る。CPU106は、禁忌情報120bと各種別情報84bとを基に、トップトレイに載置された各処置具60の使用が禁止されているか否かを判定する。そして、使用が禁止されている処置具60があると判定すると、その処置具60を対象患者に対して適正ではないと判断し、報知を行なう。 (もっと読む)


【課題】固体撮像素子と外部装置とを接続する信号線の接続状態を精度よく確実に検出する。
【解決手段】電子内視鏡42は、電荷電圧変換後の信号電荷を破棄するリセット動作を周期的に行うCCD型の固体撮像素子42を内蔵しており、プロセッサ装置11は、信号線48dを介して固体撮像素子42からの出力信号Voutを受信して画像を生成する。信号線48dから出力信号Voutを受信し、出力信号Voutから固体撮像素子42のリセット動作に起因するリセット部を抽出するリセット部抽出回路77をプロセッサ装置11に設ける。プロセッサ装置11のCPU70は、リセット部抽出回路77により抽出されるリセット部の有無に基づいて、信号線48の接続状態が異常であるか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】患者体内でのカプセル内視鏡(CE)の動き量を正確に検出する。
【解決手段】CE11に、加速度を検出するCE加速度センサ42を設ける。患者10が身に付けるシールドシャツ15に装着されたアンテナ16に、加速度を検出する患者加速度センサ19を設ける。CE11から(受信装置12)レコーダ17へCE加速度を無線送信する。患者加速度センサ19の検出結果をレコーダ17に入力する。レコーダ17にて、CE加速度及び患者加速度を元に、患者10に対するCE11の相対動き量を検出する。患者10が動いた場合でも、患者10の動きとCE11の動きの違いを判別することができる。 (もっと読む)


【課題】様々な画質調整を容易かつ高精度に行うことができるカプセル内視鏡セット等を提供する。
【解決手段】カプセル内視鏡ケース30にカプセル内視鏡10が収納された状態で、剥離部材36が剥離される。剥離部材36の移動により、剥離部材36に連結された画質調整用シート40が、ケース溝30S内で移動される。画質調整用シート40には、ホワイトバランス調整等に用いられる第1〜第3画質調整用チャートが設けられている。剥離部材36の剥離によりカプセル内視鏡10の電源がオン状態となるため、第1〜第3画質調整用チャートが、移動しつつカプセル内視鏡10により撮影される。こうして生成される第1〜第3画質調整用画像により、その後の撮影のために、被写体画像の画質が調整される。 (もっと読む)


【課題】簡単にシステム機器の設定異常を監視し、かつ適切にシステム機器の異常に対応する。
【解決手段】ユーザシステムは、設定状態ログデータを読み出すログ読み出し部181と、設定状態ログデータを送信するログデータ送信部182と、復帰コマンドを受信し復帰動作する復帰動作起動部183とから構成される。リモートオペレーションシステムは、設定状態ログデータを受信するログデータ受信部202と、設定状態ログデータを解析するログデータ解析部203と、設定状態ログデータの送信を要求する通信要求部201と、復帰コマンドを送信する復帰コマンド送信部204とから構成される。 (もっと読む)


141 - 160 / 587