説明

Fターム[4C061QQ04]の内容

内視鏡 (60,615) | 照明部 (3,356) | 光線の種別 (1,601) | 紫外線、励起光 (571)

Fターム[4C061QQ04]に分類される特許

81 - 100 / 571


【課題】偏光特性画像と蛍光画像および狭帯域光画像の少なくとも一方とを組み合わせて表示し、診断精度を向上させることができる内視鏡診断装置を提供する。
【解決手段】内視鏡診断装置は、複数種類の照明光を発する光源装置と、照明光を導光して被検体に照射し、その反射光を撮像する内視鏡装置と、撮像した画像信号を画像処理するプロセッサ装置と、画像処理して得られた画像を表示する表示装置とを備える。プロセッサ装置は、偏光状態の異なる複数の偏光光を被検体に順次照射し、その反射光を順次撮像して得られた複数の画像信号に画像処理を施して、所定の偏光特性による偏光特性画像を生成する偏光画像処理部と、蛍光観察用の励起光を被検体に照射し、その反射光を撮像して得られた画像信号に画像処理を施して蛍光画像を生成する蛍光画像処理部と、偏光特性画像と蛍光画像とを組み合わせて合成画像を生成する画像合成部とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡単な制御でもプローブ本体の回転範囲を制限することができるようにするとともに、プローブ本体が大型化しないようにする。
【解決手段】プローブ駆動装置60が、外筒61と、プローブ本体40の基端部に連結され、プローブ本体40と同軸になるように設けられ、外筒61に挿入され、外筒61に対して相対的に軸心方向に直動可能であり、外筒61に対して相対的に周方向に回転可能な回転体62と、回転体62の外周面に形成された案内溝63と、外筒61の内周面に形成され、案内溝63に差し込まれた係合凸部71と、回転体62を軸心方向に直動させる直動駆動部73と、を備える。案内溝63は、周方向にうねるよう波形状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】複数種類の特殊光観察を実施可能な内視鏡診断装置において、複数種類の照明光を発生させるための光源の個数を減らして、製品コストを削減することができる光源装置および内視鏡診断装置を提供する。
【解決手段】内視鏡診断装置は、光源装置と、光源装置からの照明光を導光して被検体に照射し、その反射光を撮像する内視鏡装置と、撮像された画像信号を画像処理するプロセッサ装置と、画像処理して得られた画像を表示する表示装置とを備える。光源装置は、狭帯域光を発する狭帯域光観察用の光源と、狭帯域光を、同一波長の2つの狭帯域光に分配する光分配器と、一方の狭帯域光を、偏光光観察用の偏光状態の異なる複数の偏光光に順次変調する偏光変調器とを備える。内視鏡診断装置は、狭帯域光を被検体に照射し、その反射光を撮像して狭帯域光画像を表示する狭帯域光観察モードと、偏光光を被検体に照射し、その反射光を撮像して偏光特性画像を表示する偏光光観察モードとを有する。 (もっと読む)


【課題】歯牙に存在するう蝕等の病変部からの微弱な蛍光を撮影して得られる蛍光画像の画質に影響を与えることなく、歯牙周辺部を容易に視認する。
【解決手段】近赤外領域の波長の励起光を発生する励起光源6と、可視領域の波長の可視光を発生する可視光源8と、これら励起光源6および可視光源8からの励起光および可視光を歯牙の同一位置に照射させる光照射部3と、励起光の波長を含みそれ以下の波長帯域の光を遮断する一方、励起光の照射により歯牙Aに付与した蛍光プローブから発生する蛍光を透過させる励起光カットフィルタ13と、励起光源6と同期して作動され、励起光カットフィルタ13を透過した蛍光を撮影する撮像部14と、該撮像部14による蛍光の撮影期間において可視光源8からの可視光が歯牙Aに対して照射されないように制御する制御部5とを備える歯牙観察装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】蛍光体を含む被写体の画像を高精度に短い露光時間で撮像することが可能な撮像装置、撮像システム、手術用ナビゲーションシステム及び撮像方法を提供すること。
【解決手段】本発明の撮像装置は、蛍光体1を有する被写体2に可視光5を照射する第1の照明部22と、被写体2に励起光6を照射する第2の照明部23と、入射された光に基づいて画像信号をそれぞれ生成することが可能な複数の撮像素子と複数の撮像素子から画像信号をそれぞれ読み出し各画像信号に基づいて画像情報を出力する出力部とを有する撮像部3と、可視光5を複数の成分光に分光する分光素子と、可視光5と励起光6とを相互に切り替えて照射させ可視光5の各成分光がそれぞれ入射された複数の撮像素子の各画像信号に基づく可視光5の画像情報と蛍光が入射された少なくとも1つの撮像素子の画像信号に基づく蛍光の画像情報とを相互に切り替えて出力させる制御手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】歯牙に存在するう蝕等の病変部からの微弱な蛍光を撮影して得られる蛍光画像の画質に影響を与えることなく、歯牙周辺部を容易に視認する。
【解決手段】励起光を歯牙Aに照射させる光照射部3と、該光照射部3とは別体に設けられ、歯牙Aからの光を検出する光検出部4と、制御部5とを備え、光検出部4に、励起光より長波長の外部観察用近赤外光を歯牙Aに向けて照射する近赤外光照射部15と、励起光を検出し外部観察用近赤外光を検出しない照射光検出部16と、歯牙Aからの光の内、励起光の波長以下の波長帯域の光を遮断し、蛍光プローブから発生する蛍光および外部観察用近赤外光を透過させる励起光カットフィルタ13と、蛍光および外部観察用近赤外光を撮影する撮像部14とを備え、制御部5は、照射光検出部16が励起光を検出したときに近赤外光照射部15からの照射を停止する歯牙観察装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】被観察領域を照明する二対の照射窓を、内視鏡挿入部の先端に細径化と照明ムラ防止を図りつつ配置し、互いに異なるスペクトルの狭帯域光を同時に照射する。
【解決手段】白色光を照射する第1照射部、白色光より狭い波長帯の狭帯域光を照射する第2照射部、及び被検体の観察窓39がそれぞれ内視鏡挿入部35の先端面に配置される。第1、第2照射部はそれぞれ光を出射する一対の照射窓71A〜71Dを有する。観察窓39の中心点を通って内視鏡挿入部の先端面を二等分する直線を境界線L3としたとき、第1照射部の一対の照射窓71C,71Dは境界線L3を挟んだ先端面の両側に配置され、第2照射部の一対の照射窓71A,71Bは境界線L3を挟んだ先端面の両側に配置されている。第2照射部の各照射窓71A,71Bから照射する光のスペクトルを、光源制御部により個別に変更可能にした。 (もっと読む)


【課題】レンズ特性の異なるカメラによって取得された蛍光画像と照射光画像とを用いて、蛍光画像を精度よく規格化し、定量性の高い蛍光観察を行う。
【解決手段】被写体Aに照明光および励起光を照射する照明部3と、励起光の照射により被写体Aにおいて発生した蛍光を撮影し蛍光画像を取得する蛍光画像取得部16と、照明光の照射により被写体Aから戻る戻り光を撮影し戻り光画像を取得する戻り光画像取得部17と、これら画像取得部16,17に備えられる光学系14,15の配光特性に関する情報を記憶する配光特性情報記憶部21と、この配光特性に関する情報を用いて、蛍光画像および戻り光画像に含まれている配光特性を一致させるように、蛍光画像または戻り光画像の少なくとも一方を補正する画像補正部21と、補正後の蛍光画像および戻り光画像を用いて、蛍光画像を戻り光画像により規格化する画像規格化部22とを備える蛍光観察装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】患部に対する処置の結果を容易に確認する。
【解決手段】被写体Aに対し、照明光および励起光を照射する照明部3と、励起光の照射により被写体Aにおいて発生した蛍光を撮影し蛍光画像を取得する蛍光撮像部15と、照明光の照射により被写体Aから戻る戻り光を撮影し戻り光画像を取得する戻り光撮像部16と、蛍光撮像部15により取得された蛍光画像を記憶する蛍光画像記憶部21と、被写体Aに対する処置の開始および終了の信号を入力する処置入力部20と、該処置入力部20に処置の開始の信号が入力されたときに蛍光画像記憶部21に記憶された蛍光画像と、処置の終了の信号が入力されたときに取得された蛍光画像とを対比可能な比較画像を生成する比較画像生成部22と、生成された比較画像を表示する表示部6とを備える蛍光観察装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】通常観察、または特殊観察による各種観察を選択的に行なえる単体の医療機器を提供すること。
【解決手段】医療機器の光源ユニット16は、少なくとも1つの励起光源21と、励起光源21の前方に配設され、励起光EXを有効照明光束に屈折する光学部材22と、励起光EXが照射されて蛍光EMを励起発光する蛍光体32、および励起光EXを伝送する導波路を有する蛍光担体31と、励起光EXと蛍光EMの混色比率を可変する分光特性可変手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】観察距離が変化しても高輝度の蛍光領域を変化させることなく表示し、観察の定量性を向上する。
【解決手段】被写体Aに照明光および励起光を照射する照明部4と、被写体Aにおいて発生した蛍光を撮影して蛍光画像Gを取得する蛍光撮像部5と、被写体Aから戻る戻り光を撮影し戻り光画像Gを取得する戻り光撮像部5と、取得された蛍光画像Gおよび戻り光画像Gに、色空間を構成する異なる色情報を付与して複数のカラー画像を生成するカラー画像生成部18と、生成された複数のカラー画像を合成する画像合成部20とを備え、カラー画像生成部18が、蛍光画像Gおよび戻り光画像Gの少なくとも一方に、指数関数に近似させられる蛍光画像Gと戻り光画像Gとの距離特性の指数を一致させる補正処理を施す画像処理装置6を提供する。 (もっと読む)


【課題】既存の電子内視鏡システムを利用して、自家蛍光画像の撮像機能を安価に実現することができる励起光の光源装置および電子内視鏡システムを提供する。
【解決手段】電子内視鏡システムは、白色光の光源装置と、励起光の光源装置と、白色光を導光して被写体に照射し、反射光を固体撮像素子で光電変換して白色光画像を撮像するか、白色光が遮光された状態で、励起光が照射された被写体から発せられる自家蛍光を固体撮像素子で光電変換して自家蛍光画像を撮像する内視鏡装置と、内視鏡装置の挿入部の先端部にキャップとして装着され、固体撮像素子で受光される光のうち、励起光を含む所定帯域の波長の光をカットする励起光カットフィルタと、白色光画像および自家蛍光画像の合成画像を生成する信号処理回路とを備える。励起光の光源装置は、励起光を常時照射し、白色光の光量制御信号に基づいて、励起光の光量が、白色光の光量と所定の相関をもって変化するように、励起光の光量を制御する。 (もっと読む)


【課題】一旦、ポリープなどの病変部を見失ったとしても、再度、その見失った病変部を確実に見つけ出すことができる。
【解決手段】検索モードでは、一定時間毎に、通常光画像および特殊光画像を取得するとともに、これら画像を取得した時点での血管情報データを求める。血管情報データと通常光画像および特殊光画像とは、互いに関連付けられて画像蓄積部に順次蓄積される。通常光画像205上の指定領域枠Ra内に検索対象Tが入ると、ロックオンSWが押圧される。ロックオンSWが押圧されると、その押圧時点での血管情報データから、検索対象Tの血管情報が特定される。検索対象Tの血管情報が特定されると、画像蓄積部内の最新の画像が検索対象Tの血管情報と関連付けられているか否かの判定が行われる。検索対象Tの血管情報と関連付けられていると判定された場合には、その検索対象Tの血管情報を有するエリアに指定領域枠Raを表示する。 (もっと読む)


【課題】QLF法においても鮮明で見易い画像を得ることができる歯科用の口腔内観察装置を提供する。
【解決手段】白色LED光源13、及び360nm以上420nm以下の波長域内にピークを有する蛍光発色用LED光源14を具備する光源ユニット11と、光源ユニットから出射された光を受光し、電気信号に変換する撮像装置17と、光源ユニットと撮像装置との間に具備され、420nm以下の波長成分の光を遮断又は光量を減衰するとともに、450nm以上600nm以下の波長成分の光の光量を減衰する波長調整手段15、16と、撮像装置による電気信号を処理する処理手段18と、を備え、白色LED光源のみが点灯する通常観察モードでは、処理手段は予め定められた関係により受光信号を補正し、蛍光発色用LED光源のみが点灯するQLFモードでは、処理手段は他の予め定められた関係により受光信号を補正する。 (もっと読む)


【課題】観察対象や診断場面に応じて照明光の色調を任意に変更可能な内視鏡装置を提供する。
【解決手段】内視鏡装置は、被検体内に挿入される内視鏡先端部から照明光を出射する照明手段と、照明光の照射された被検体内の被観察領域を撮像する撮像素子を有する撮像手段とを備える。照明手段は、白色光を出射する第1の光源171と、第1の光源171とは異なるスペクトルの光を出射する第2の光源177と、第1の光源171からの出射光を透過させて波長成分の異なる光に色分解する複数のカラーフィルタ173を有して回転自在に支持された回転カラーフィルタ板175と、第1の光源171からの出射光がいずれかのカラーフィルタ173を通して出射される透過光と、第2の光源177からの出射光との出射光量の比率を変更する色調制御手段49とを備えている。 (もっと読む)


【課題】内視鏡により特殊光観察を行う際に、観察対象や観察位置等の観察条件を変化させても、常に適正な輝度レベルの狭帯域光による観察画像を生成し、狭帯域光により得られる生体情報を明瞭に観察できるようにする。
【解決手段】白色照明光を出射する第1の光源部45と、狭帯域光を出射する第2の光源部47と、複数色の検出画素を有する撮像素子21により被観察領域を撮像する撮像部とを具備する内視鏡装置100において、被観察領域からの白色照明光による戻り光成分と狭帯域光による戻り光成分とを共に含む撮像画像信号を撮像部から出力させる。この撮像画像信号に基づいて、複数の基準色毎の撮像画像を生成する。生成した複数の撮像画像のうち、第2の光源部47からの狭帯域光による戻り光成分を最も多く含む第1の撮像画像に対して、第1の撮像画像の輝度レベルを他の基準色の撮像画像の輝度レベルとは独立して増減制御する。 (もっと読む)


【課題】個人差に応じた注目領域の検出が可能な画像処理装置、内視鏡装置、内視鏡システム、プログラム及び画像処理方法等を提供すること。
【解決手段】画像処理装置は、第1画像取得部233と、第2画像取得部235と、基準特徴量算出部234と、第2画像側注目領域検出部236を含む。第1画像取得部233は、第1の撮像素子により得られた第1画像を取得する。第2画像取得部235は、第2の撮像素子225,226により得られた第2画像を取得する。基準特徴量算出部234は、第1画像内の画素の画素値に基づいて、第2画像側注目領域の検出基準となる基準特徴量を算出する。第2画像側注目領域検出部236は、基準特徴量と、第2画像内の画素の画素値とに基づいて、第2画像から第2画像側注目領域を検出する。 (もっと読む)


【課題】体腔内の特定部位に対する触診を行い、その結果に基づいて患部の状態をより詳細に観察できる照明光に自動的に変更して、内視鏡による診断を支援する内視鏡装置を提供する。
【解決手段】内視鏡装置100は、内視鏡挿入部19の先端から照明光を照射するとともに、被観察対象を撮像素子21により撮像して撮像画像情報を取得する。内視鏡装置100は、白色光、及び白色光とは異なるスペクトルの特殊光を選択的に出射する光源部45と、内視鏡挿入部19の先端から、その一端に形成された触子部75を突出させて被観察対象の生体表面に押し当てる押し当て部材41と、押し当て部材41の触子部75を生体表面に押し当てて撮像した撮像画像情報から生体表面の特徴量を検出する特徴量検出部67と、検出された特徴量に応じて通常観察モード、特殊光観察モードのいずれかに切り替える観察モード切換部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】口腔内と口腔外で明るさに大きな差がない状態においても、う蝕の観察を行うことができ、かつ、う蝕観察用の照明光が口腔外において射出されることを防止する。
【解決手段】口腔内に挿入されて、歯牙Aの近傍から歯牙Aに対して照射する照明光を射出する射出端9を有する照明部2と、歯牙Aを含む画像を取得する画像取得部3と、照明部2の射出端9近傍に位置するマーカ11と、画像取得部3により取得された画像を処理して、画像内におけるマーカ11を検出する画像処理部6と、該画像処理部6によりマーカ11が検出されていない状態で照明部2からの照明光の射出を制限する制御部7とを備えるう蝕観察装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】病変部などの追跡対象を精度良く且つ確実に追跡する。
【解決手段】体腔内に広帯域光BBを照射したときの広帯域光画像63を、一定時間毎に取得する。追跡モード時においては、広帯域光画像63には指定領域枠Raが表示される。この指定領域枠Ra内に病変部などの部位が入ったときに、操作部に設けられたロックオンスイッチを押圧する。このロックオンスイッチの押圧に応じて、指定領域枠内の部位が追跡対象Sとして指定されるとともに、この追跡対象Sの血管情報が算出される。追跡対象の指定後は、挿入部16や先端部16aを動かすことによって、ロックオン時の広帯域光画像63とは別の広帯域光画像64を新たに取得する。この新たに取得した広帯域光画像64において、追跡対象Sの血管情報を含むエリアRa´を検出する。この検出を繰り返すことによって、広帯域画像64を取得する一連の流れにおいて追跡対象Sを追跡する。 (もっと読む)


81 - 100 / 571