説明

Fターム[4C061QQ04]の内容

内視鏡 (60,615) | 照明部 (3,356) | 光線の種別 (1,601) | 紫外線、励起光 (571)

Fターム[4C061QQ04]に分類される特許

161 - 180 / 571


【課題】不可視の波長帯域の照射光および可視光の通常光を被観察部に照射し、その照射によって被観察部から発せられた光を受光して被観察部の特殊画像および通常画像を撮像し表示する画像表示装置において、通常画像内における不可視の波長帯域の照射光の照射範囲を即座に認識できるようにするとともに、その照射範囲の被観察部の状態も適切に認識できるようにする。
【解決手段】被観察部における照射光の照射範囲の輪郭部分のみを示す可視の波長帯域のガイド光を照射し、そのガイド光の照射によって被観察部から反射された反射光を受光してガイド画像を撮像し、そのガイド画像を通常画像内に表示する。 (もっと読む)


【課題】小型化設計に適した構成の共焦点内視鏡装置を提供すること。
【解決手段】共焦点内視鏡装置を、所定の点光源を二次元方向に移動自在に支持する点光源支持手段と、点光源から放射された光の集光点と共役の位置に配置された共焦点ピンホールと、点光源支持手段を共焦点ピンホールと共に二次元方向と直交する直交方向に移動自在に保持する保持手段と、点光源支持手段に支持された、所定の計測光の一部を反射する第一の反射面と、保持手段に支持された、第一の反射面を透過した計測光の少なくとも一部を反射する第二の反射面と、第一、第二の各反射面で反射された反射光を所定の光検出器に伝送する反射光伝送手段と、から構成した。 (もっと読む)


【課題】分光情報の劣化を抑えて信号強度を増幅する光スペクトル検出方法を提供する。
【解決手段】被検体に照射する光、もしくは被検体の内部または表面から放射される自発的な光、もしくは光を被検体に照射して生じる被検体の内部または表面からの散乱光、透過光、反射光、屈折光の、光スペクトル帯域よりも狭い帯域で光増幅し、光スペクトルを分解する、光スペクトル検出方法。 (もっと読む)


【課題】Z軸方向を高分解能で走査するために好適に構成された共焦点内視鏡装置を提供すること。
【解決手段】共焦点内視鏡装置を、点光源を二次元方向に移動自在に支持する点光源支持手段と、点光源から放射された光の集光点と共役の位置に配置された共焦点ピンホールと、点光源支持手段を共焦点ピンホールと共に二次元方向と直交する直交方向に移動自在に保持する保持手段と、点光源支持手段に設けられた第一の電極群と、保持手段に設けられた第二の電極群とを有する構成とし、第一の電極群と第二の電極群を、点光源支持手段が保持手段に対して直交方向に所定量移動する毎に互いの短絡状態が変わるように構成した。 (もっと読む)


【課題】通常観察と蛍光観察とを共通の固体撮像素子で行い、通常観察における色情報の欠落を回避することのできる電子内視鏡装置を提供する。
【解決手段】電子内視鏡装置は、白色光及び被検体において蛍光を生じさせる励起光を少なくとも含むスペクトルの互いに異なる複数の光を切り替えて前記被検体に向けて照射する照明手段と、固体撮像素子、及び前記照明部より光を照射された前記被検体からの戻り光を前記固体撮像素子に導光する対物光学系を有する撮像手段と、前記撮像手段から出力される撮像信号に基づいて画像データを生成する画像生成手段と、を備え、前記固体撮像素子は、それに含む複数の画素のうち前記蛍光に対して感度を有する各画素についてのみ前記励起光に対する感度を下げる感度調整手段を有し、前記対物光学系で導光された光は、直接に、前記固体撮像素子に入射する。 (もっと読む)


【課題】蛍光体と光源とを組み合わせた照明光を用いる内視鏡システムにおいて、内視鏡と、内視鏡を取り付ける制御装置の光学特性にそれぞれ個体差があっても、常に同じ色調の観察画像に補正する。
【解決手段】光路上に蛍光体57を有する照明光学系と、光学像の撮像信号を出力する撮像素子21を有する撮像光学系とを備えた内視鏡11と、蛍光体57を発光させる励起光を照明光学系に供給する光源部41、及び撮像素子21から出力される撮像信号を演算処理する画像処理部73を備えた制御装置13と、を具備し、画像処理部73が、制御装置13に接続された内視鏡11に備わる蛍光体57に関する発光特性の個体情報、及び光源部41の発光特性の個体情報に基づいて、照明光学系により得られる照明光スペクトルを算出する。この照明光スペクトルに応じて撮像信号の色度情報を補正するための色度補正テーブルを作成し、この作成した色度補正テーブルを用いて撮像素子21から出力される撮像信号を補正するようにした。 (もっと読む)


【課題】LEDにて発生する熱を適切に排出する。
【解決手段】内視鏡装置は、少なくとも1つのLED照明モジュールを備える。LED照明モジュールは、内視鏡装置の遠位端部に配置される少なくとも1つのLED(38)と、これに取り付けられる電気接続回線(8)とを備える。電気接続回線(8)は、内視鏡装置の遠位端部から近位端部まで延び、かつ、LED(38)にて発生する熱を排出するように構成される同軸ケーブルである。同軸ケーブルを構成する少なくとも1つの導電体(18,20)は、LED(38)に熱伝導可能に接続される。 (もっと読む)


【課題】通常画像と特殊画像とに基づいて、合成画像を取得する画像取得装置において、十分な強度の特殊画像を通常画像に合成した合成画像を取得するとともに、画像ずれのない適切な合成画像を取得する。
【解決手段】第1の時点に撮像された第1の通常画像を取得するとともに、第1の時点よりも後の第2の時点に撮像された第2の通常画像を取得し、第1の通常画像の被観察部から第2の通常画像の被観察部への動きの変化を示す動き特徴量を取得し、その動き特徴量に基づいて、第1の時点に撮像された第1の特殊画像を補正し、その補正した第3の特殊画像と第2の通常画像とを合成して合成画像を取得する。 (もっと読む)


【課題】常にカラーバランスの良好な撮像画像が得られる内視鏡装置を提供する。
【解決手段】内視鏡挿入部19の先端に、撮像光学系及び照明光学系を備えた内視鏡11と、内視鏡11に接続され照明光学系に蛍光体57を発光させる励起光を少なくとも供給する光源部45,47、及び予め定めたカラー補正テーブル99により撮像素子21から出力される画像信号を補正して出力する画像処理部91を備えた制御手段43と、を具備する。制御手段43は、色度値が既知である複数のカラーパッチを含むカラーチャートを撮像素子21により撮像する。カラーチャートの撮像信号から、複数のカラーパッチに対する色度をそれぞれ求めて測定色度値とする。各カラーパッチの測定色度値が既知の色度値となるようにカラー補正テーブル99の内容を変更するキャリブレーション処理を実施する。 (もっと読む)


【課題】PDD及びPDT並びに通常の観察時のいずれに対しても、常に適正なカラー観察画像をリアルタイムで安定して得られる内視鏡装置を提供する。
【解決手段】治療光(PDTレーザ光)LB3の波長成分を制限する波長カットフィルタ21を介して入射する治療光LB3を複数の撮像素子23R、23G、23Bで受光し、取得されたR、G、B波長成分に対して、赤色成分Rを検出する特定撮像素子23Rからの出力信号に、青色成分Bを検出する撮像素子23Bからの出力信号を重畳し、重畳された出力信号を特定撮像素子23Rからの出力信号として合成画像を生成してモニタ60に表示する。 (もっと読む)


【課題】蛍光薬剤の投与量を増加させることなく、コントラストの高い動脈の蛍光画像を確実に撮像するとともに、蛍光画像のデータ量を削減する。
【解決手段】蛍光薬剤が投与された後、第1の撮像間隔で蛍光画像を撮像し、その後、第1の撮像間隔よりも長い第2の撮像間隔に切り替えて蛍光画像を撮像する。すなわち、静脈よりも早く蛍光発光を開始するとともに血流速度の速い動脈の蛍光画像の撮像時においては、相対的に短い第1の撮像間隔で蛍光画像を撮像し、動脈の後に蛍光発光するとともに血流速度の遅い静脈の蛍光画像の撮像時においては、相対的に長い第2の撮像間隔で蛍光画像を撮像する。 (もっと読む)


【課題】複数種の蛍光物質を任意に組み合わせて蛍光観察を行う場合でも、励起光源波長、受光蛍光波長のミスマッチを発生させることなく、生体組織をリアルタイムで観察可能な内視鏡システムを提供し、これにより、内視鏡システムを用いた診断の適用範囲を広める。
【解決手段】被検体の所定の観察領域に走査光を照射して2次元画像を取得する際に、2次元画像の単位画素に対応する単位主走査期間内に、複数の光源19A,19B,19Cをそれぞれ順次パルス発光させ、この単位主走査期間内で検出器43A,43B,43Cによりパルス発光のタイミングに同期して各光源19A,19B,19Cに対する戻り光を検出することを主走査方向および副走査方向に対して繰り返し、一画面分の走査で各光源19A,19B,19Cに対応する複数の2次元画像を生成するようにした。 (もっと読む)


【課題】通常画像と特殊画像とを合成して合成画像を取得する内視鏡システムにおいて、大規模な拡大・縮小回路を用いることなく、装置の小型化および簡略化を図る。
【解決手段】特殊画像を撮像する第1の撮像系と、第1の撮像系とは異なる光学倍率を有し、通常画像を撮像する第2の撮像系とを備えた撮像装置と、蛍光画像と通常画像とが同じ大きさとなるように拡大処理または縮小処理を施すとともに、特殊画像と通常画像とに基づいて合成画像を生成する画像処理装置とを備えた内視鏡システムにおいて、第1の撮像系および第2の撮像系の少なくとも一方を、ピント調整機構を備えたものとするとともに、像側テレセントリック光学系を構成し、予め設定された一定の拡縮率で拡大処理または縮小処理を行う。 (もっと読む)


【課題】プローブを使用可能な内視鏡装置において、2つの画像間でずれのない合成画像を得る。
【解決手段】走査型内視鏡のプローブ15がビデオスコープ10の鉗子チャンネル10Fに挿入可能な内視鏡装置において、診断モードが設定されると、白色光と励起光を交互に照射し、フルカラー画像である通常観察画像と、蛍光観察画像を生成し、プローブ先端部15Tの突出長さを検出する。検出された突出長さに基づき、蛍光観察画像の拡大/縮小倍率および位相シフト量を決定し、合成切替回路36において、病変部などの観察対象サイズが通常観察画像の観察対象サイズと一致するように、決定された倍率に従って蛍光観察画像の拡大/縮小処理を行い、決定された位相シフト量に従って位相シフト処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】プローブを使用可能な内視鏡装置において、2つの画像間でずれのない合成画像を得る。
【解決手段】走査型内視鏡のプローブ15がビデオスコープ10の鉗子チャンネル10Fに挿入可能な内視鏡装置において、診断モードが設定されると、白色光と励起光を交互に照射し、フルカラー画像である通常観察画像と、蛍光観察画像を生成し、プローブ先端部15Tの突出長さおよびスコープ先端部10Tの湾曲角ωを検出する。検出された突出長さおよび湾曲角に基づき、蛍光観察画像の拡大/縮小倍率および位相シフト量を決定し、合成切替回路36において、病変部などの観察対象サイズが通常観察画像の観察対象サイズと一致するように、決定された倍率に従って蛍光観察画像の拡大/縮小処理を行い、決定された位相シフト量に従って位相シフト処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】治療領域を特定して治療用レーザ光を照射し、位置ずれを補正しながら治療を行うことができる光走査型内視鏡プロセッサを提供する。
【解決手段】光走査型内視鏡のシングルモードファイバを走査制御する走査制御部と、該ファイバを介して観察用レーザ光およびマーカ形成用レーザ光を出射する光源ユニットと、該ファイバを介して治療用レーザ光を出射する光源ユニットと、対象物から反射した観察用レーザ光を、光走査型内視鏡に設けられた受光用ファイバを介して受光する受光ユニットと、受光した観察用レーザ光に基づいて撮像画像を生成する画像生成部と、撮像画像と電子内視鏡から送信される撮像画像とをマーカの位置と走査位置とに基づいて合成した合成画像を生成する画像合成部と、合成画像内において治療領域を設定する手段とを備え、治療領域が走査される間、治療用レーザ光を出射することを特徴とする光走査型内視鏡プロセッサを提供する。 (もっと読む)


【課題】特殊光観察が可能な携帯性に優れた内視鏡1を提供する。
【解決手段】 通常光観察および特殊光観察のための白色光を発生する白色LED22Aと、特殊光観察のための狭帯域光を発生する青色LED22Bと、白色LED22Aが発生する白色光から狭帯域光の波長の光以外をカットするフィルター23と、白色LED22Aが発生する光と青色LED22Bが発生する光とを出射部16まで導光するライトガイド17と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】光走査型内視鏡の挿入管を細径化する。
【解決手段】光走査型内視鏡50はスキャニングファイバ53、アクチュエータ54、受光ファイバ55、および光カプラ56を有する。スキャニングファイバ53をGI型マルチモードファイバによって形成する。先端付近において、アクチュエータ54はスキャニングファイバ53を支持する。アクチュエータ54はスキャニングファイバ53の長手方向に垂直な2方向にスキャニングファイバ53を屈曲させる。スキャニングファイバ53をGI型マルチモードファイバにより形成する。被写体の反射光がスキャニングファイバ53の先端に入射する。スキャニングファイバ53は反射光を基端側に伝達する。基端付近において、光カプラ56はスキャニングファイバ53を受光ファイバ55に分岐する。 (もっと読む)


【課題】外科手術、診療手順その他の医療評価の間に汎用目的のリアルタイム・イメージ形成を行うための外科用及び診断用の計器を提供する。
【解決手段】患者の組織面に応答する第1段の光学系と、第1段の光学系に光学的に応答し且つ制御入力を有するスペクトル分離器である同調可能液晶フィルタ42と、イメージ・データ出力を有するイメージ形成素子46と、イメージ形成素子に応答する入力を持つイメージ取得インターフェース及びスペクトル分離器の制御入力へ与えられる制御出力を持つフィルタ制御インターフェースを有する診断プロセッサ38とを備える医療用計器34。 (もっと読む)


【課題】観察対象や診断場面に応じて照明光の色調を任意に変更可能な内視鏡装置を提供する。
【解決手段】照明光を内視鏡先端部35から出射する照明手段と、照明光の照射された被検体の被観察領域を撮像する撮像素子21を有する撮像手段と、を備えた内視鏡装置100であって、照明手段が発光波長の異なる複数種の光源45,47を有し、複数種の光源45,47の各出射光量の比率を変更して照明光の色調を変更する色調制御手段49を備えた。 (もっと読む)


161 - 180 / 571