説明

Fターム[4C083CC07]の内容

化粧料 (399,993) | 製品の種類 (43,651) | 皮膚用 (28,288) | 基礎化粧料(プレメーク、化粧下地を含む) (10,320) | パック (1,356)

Fターム[4C083CC07]に分類される特許

201 - 220 / 1,356


【課題】優れたヒアルロン酸産生促進作用を有するヒアルロン酸産生促進剤、抗老化剤および、しわ改善剤を提供する。
【解決手段】ハリギリ(学名:Kalopanax septemlobus (Thunb.) Koidz.)、ミツバウツギ(学名:Staphylea bumalda DC.)、クサギ(学名:Clerodendrum trichotomum Thunb.)及びタネツケバナ(学名:Cardamine scutata Thunb.)の植物体又はその抽出物を含むものとする。 (もっと読む)


【課題】優れたタンパク質糖化抑制能を有するタンパク質糖化抑制剤およびくすみ改善剤を提供する。
【解決手段】フジマメ(学名:Dolichos lablab L.)、パッションフルーツ(学名:Passiflora edulis Sims.)、ギシギシ(学名:Rumex japonicus Houtt.)、オウギヤシ(学名:Borassus flabellifer L.)、ヨウサイ(学名:Ipomea reptans Poir.)及びリュウキュウバライチゴ(学名:Rubus rosaefolius Smith ssp.maximowiczii Focke)の植物体又はその抽出物を含むものとする。 (もっと読む)


【課題】優れたタンパク質糖化抑制能を有するタンパク質糖化抑制剤、しわ改善剤、くすみ改善剤を提供する。
【解決手段】イヌビワ(学名:Ficus erecta Thunb.)、シロヨメナ(学名:Aster ageratoides Turcz. var. ageratoides)、ノコンギク(学名:Aster microcephalus (Miq.) Franch. et Sav. var. ovatus (Franch. et Sav.) Soejima et Mot.Ito)、ムベ(学名:Stauntonia hexaphylla (Thunb.) Decne.)、アベマキ(学名:Quercus variabilis Blume)、サンショウソウ(学名:Pellionia minima Makino)、クサギ(学名:Clerodendrum trichotomum Thunb.)及びミツバウツギ(学名:Staphylea bumalda DC.)の植物体又はその抽出物を含むものとする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、安全性が良好な新規なエラスターゼ活性阻害剤に関する。
【解決手段】ケイケットウ抽出物を有効成分として含有することを特徴とするエラスターゼ活性阻害剤である。 (もっと読む)


【課題】優れたタンパク質糖化抑制能を有するタンパク質糖化抑制剤、シワ改善剤、くすみ改善剤を提供する。
【解決手段】ヤブカンゾウ(学名:Hemerocallis fulva L. var. kwanso Regel)、アオミズ(学名:Pilea pumila (L.) A. Gray)、ベニバナボロギク(学名:Crassocephalum crepidioides (Benth.) S.Moore)、タネツケバナ(学名:Cardamine scutata Thunb.)、マテバシイ(学名:Lithocarpus edulis (Makino) Nakai)、ヨメナ(学名:Aster yomena (Kitam.) Honda)及びウワバミソウ属のミズ又はヒメウワバミソウ(学名:Elatostema japonicum Wedd.)の植物体又はその抽出物を含むものとする。 (もっと読む)


【課題】 皮膚外用剤の分野に幅広く応用が可能な抗酸化剤を提供する。
【解決手段】 ユリ科マイヅルソウ属植物の抽出物を含有する抗酸化剤及び皮膚外用剤。 (もっと読む)


【課題】本発明は、安全性が良好な新規なエラスターゼ活性阻害剤に関する。
【解決手段】ウーロン茶抽出物を有効成分として含有することを特徴とするエラスターゼ活性阻害剤である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、安全性が良好な新規なエラスターゼ活性阻害剤に関する。
【解決手段】オノニスの根又は根茎からの抽出物を有効成分として含有することを特徴とするエラスターゼ活性阻害剤である。 (もっと読む)


【課題】優れたI型コラーゲン産生促進作用を有するI型コラーゲン産生促進剤、抗老化剤および、しわ改善剤を提供する。
【解決手段】リュウキュウチク(学名:Pleioblastus linearis Nakai)、オオイタビ(学名:Ficus pumila Linn.)及びツルナ(学名:Tetragonia tetragonioides)の植物体又はその抽出物から選ばれる一種又は二種以上を含むものとする。 (もっと読む)


【課題】高い中性エンドペプチダーゼ阻害活性を有する成分を有効成分として含有する中性エンドペプチダーゼ阻害剤、しわ抑制剤及び発毛抑制剤を提供することを課題とする。
【解決手段】キクバフウロ(Erodium stephanianum Willd)の抽出物を有効成分として含有する中性エンドペプチダーゼ阻害剤、しわ抑制剤及び発毛抑制剤。 (もっと読む)


【課題】メラニン産生抑制剤並びに美白剤を提供する。
【解決手段】イソババカルコンを含有するメラニン産生抑制剤および美白剤。 (もっと読む)



【課題】線維芽細胞のコラーゲン合成を活性化する効果を持ち、皮膚に対する安全性が高い抗老化剤を開発し、基礎化粧品をはじめ、頭髪用化粧品等に安心して提供することである。
【解決手段】一般式(1)で表される化合物又はその塩からなる抗老化剤。
R−CO−X−X・・・(1)
[Rは炭素数5〜23の炭化水素基を示し、Xはグルタミン酸、アスパラギン酸、アミノマロン酸のいずれかから選ばれるアミノ酸の残基を示し、Xはプロリンまたはヒドロキシプロリンの残基を示す。] (もっと読む)


【課題】パラベンの使用量を低く抑えて、あるいはパラベンを使用せずに、人体に対しての安全性が高く、且つ抗菌性の高い化粧料を提供する。
【解決手段】下記の一般式(1)及び/又は一般式(2)で表される化合物を含有することを特徴とする化粧料である。
【化1】


(式中、Rは炭素数6〜10の炭化水素基を表す。)
【化2】


(式中、R'は炭素数6〜10の炭化水素基を表す。) (もっと読む)


【課題】肌に貼付することで、肌に美容成分を効率よく浸透させると共に、目立つことがなく、化粧料の適用が容易で、自然な感じの化粧が可能な美容用貼付材を提供する。
【解決手段】厚み1〜10μm、ガラス転移温度が0℃以下のポリウレタンエラストマーを主成分とする基材層11と、基材層11の片面側に配設され、厚み1〜15μm、炭素数8〜12のアルキル基を有するアクリル酸アルキルエステル及びメタクリル酸アルキルエステルからなる群より選ばれる少なくとも一種の単量体単位を70重量%以上の割合で含有する共重合体からなるアクリル粘着剤を主成分とする粘着剤層12を備え、前記両層の厚さの合計が2〜20μmであり、基材層11及び粘着剤層12の少なくとも一方に美容成分15を含有する、あるいは、基材層11と粘着剤層12との間に美容成分15を含有してなる美容成分層25が介在されてなる。 (もっと読む)


【課題】優れた美白作用を有し、日焼け後の色素沈着・しみ・そばかす・肝斑等の淡色化、美白に優れた効果を有する美白剤の製造方法を提供する。
【解決手段】Thuja属植物、Rubus属植物、Vaccinium属植物、Actinidia属植物およびPerilla属植物の中から選ばれる一種または二種以上の植物の種子の粉砕物を温度 10〜35℃、相対湿度 20〜90%で1週間以上熟成した後に抽出を行う。 (もっと読む)


【課題】 皮膚外用剤や機能性経口組成物などの分野に幅広く応用が可能な抗老化剤、抗酸化剤、美白剤、免疫賦活剤を提供する。
【解決手段】 イワタバコ科ハベルレア属植物の球根の抽出物を含有する抗老化剤、抗酸化剤、美白剤、免疫賦活剤、皮膚外用剤、及び機能性経口組成物。 (もっと読む)


【課題】みずみずしい使用感を有するとともに、べたつき感、きしみ感がなく、耐塩性、安定性に優れる、頭髪用、皮膚用のいずれにも適用される外用剤組成物を提供する。
【解決手段】ゲル化能を有する親水性化合物(例えば、寒天、ジェランガム等)とサイリウムシードガムを水または水性成分中に含有する溶液を、放置冷却してゲルを形成し、次いで該ゲルを粉砕して平均粒径0.1〜1,000μmのミクロゲルとして得られる増粘剤を含む外用剤組成物。 (もっと読む)


【課題】 皮膚外用剤や機能性経口組成物などの分野に幅広く応用が可能な抗酸化剤、抗炎症剤、抗老化剤を提供する。
【解決手段】 サクラソウ科ウミミドリ属植物の抽出物を含有する抗酸化剤、抗炎症剤、抗老化剤、皮膚外用剤、及び機能性経口組成物。 (もっと読む)


【課題】本発明は、効果的で安全性の高い抗肥満剤、及び脱共役蛋白質発現促進剤を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、ピンクロックローズの抽出物を含有することを特徴とする。製剤形態は種々のものが選択できるが、特に皮膚外用剤が好ましい。投与量は、使用目的、年齢、体重等によって異なるが、好ましくは0.02〜20mg/kg、特に好ましくは0.1〜10mg/kgである。本発明は、肥満に対して優れた改善効果を発揮するため、肥満、及び肥満に関連する生活習慣病の予防・改善を目的とする化粧品、医薬品、及び医薬部外品等に有用である。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,356