説明

Fターム[4C093FE03]の内容

放射線診断機器 (83,329) | 画像再構成(CTのみ) (911) | 再構成手法 (201) | 逐次近似法 (29)

Fターム[4C093FE03]に分類される特許

1 - 20 / 29



【課題】データ欠損に起因するアーチファクトを低減させることが可能な放射線断層撮影装置、放射線断層画像生成処理装置および放射線断層画像生成プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】データ欠損抽出部21は、被検体Mに対して異なる方向から収集された複数の実投影データからデータ欠損画素を抽出する。そして、画像再構成実行部35は、データ欠損画素を用いずに逐次近似法による画像再構成(画素値更新)を実行する。すなわち、実投影データからデータ欠損画素を抽出し、抽出されたデータ欠損画素を逐次近似法による画像再構成に寄与しないようにしている。そのため、データ欠損画素以外の正常な画素で画素値更新を行っているので、データ欠損に起因するアーチファクトを抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】投影データに基づいて画像を再構成するに際して、ノイズ抑制とアーチファクト軽減とをともに達成すること。
【解決手段】投影データに基づいて画像を再構成するシステムは、測定された投影データに対する、所定のノイズモデルによる重みとコーン角依存性アーチファクトを軽減するための所定の窓関数による重みとの合成重みを生成するためのノイズリダクションデバイス117と、逐次再構成法により画像を反復的に再構成する間に前記測定された投影データに前記合成重みを適用するための再構成デバイス114とを具備する。 (もっと読む)


【課題】逐次近似再構成法だけでなく解析的再構成法も利用可能なマルチスケール再構成の手法を提供すること。
【解決手段】X線コンピュータ断層撮像装置を用いて取得された原データを用いて、第1の画像を再構成し、第1の画像から第1の再投影データを生成し、原データと第1の再投影データとから第1の差分データを生成し、第1の画像における関心領域の画像を用いて、関心領域に関する第1の補間画像を生成し、第1の差分データを用いた再構成により得られる第1の詳細画像と、第1の詳細画像と、を合成することで、第1の出力画像を生成するX線コンピュータ断層撮像装置。 (もっと読む)


【課題】目的は、逐次近似再構成アルゴリズムを用いてコーンビームデータから再構成された画像の軸方向アーチファクトを実質的に低減することにある。
【解決手段】本コンピュータ断層撮影における逐次近似画像再構成の方法は、a)実測された投影データに従って所定の軸に沿って追加データを追加することによって前記実測された投影データを拡張して拡張データを生成するステップと、b)投影ビンのそれぞれにおいて前記拡張データに重みを付けるためにコーン角広がり方向に関する軸方向に重み成分を有する所定の関数に基づいて重みを生成するステップと、c)所定の逐次近似再構成法に従って前記拡張データと前記重みとを用いて完全な軸方向範囲を有する画像ボリュームを逐次近似再構成するステップとを備える。 (もっと読む)


【課題】新たなストリークアーチファクト軽減技法を実現するX線コンピュータ断層撮像装置及びX線コンピュータ断層撮像装置の作動方法を提供すること。
【解決手段】コーン形状のX線を曝射するX線管と、複数の検出素子からなる検出素子列が列方向に複数配列された検出器と、を用いてヘリカルスキャンを実行することにより、実測データを取得し、所定の検出素子列近傍での減少されたサンプリングピッチを用いて補間データを得るために、列方向に実測データをアップサンプリングし、所定のコーンビーム重み付け関数に基づいて、実測データ及び補間データのそれぞれに関する重み係数を決定し、重み係数、実測データ、補間データを用いた画像再構成を実行することで、ストリークアーチファクトが低減された再構成画像を生成するX線コンピュータ断層撮像装置。 (もっと読む)


【課題】対応する投影データをもたない原画像であっても、コストを嵩ませずに、高い精度で補正を行うことが可能な医用画像処理装置及び医用画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】実施形態の医用画像処理装置は、画像変換手段、補正手段、再構成手段、及び出力手段を有する。画像変換手段は、画像を、回転位置に対応する投影データに変換する。補正手段は、変換された投影データを補正する。再構成手段は、補正された投影データを再構成することにより、原画像を補正した補正画像を作成する。出力手段は、補正画像を出力する。 (もっと読む)


【課題】画質の低下なくコストを低減すること。
【解決手段】X線検出器103は、疎に配列された複数の有効検出素子を有する。各有効検出素子は、被検体を透過した放射線を検出し、検出されたX線に応じた電気信号を発生する。前処理部106は、生成された電気信号に基づいて投影データを生成する。再構成部114は、生成された投影データから逐次近似再構成法を用いて、被検体に関するCT画像を再構成する。 (もっと読む)


【課題】逐次近似法を用いて再構成を行って断層画像を生成する放射線断層画像生成装置において、小構造物のシャープネスおよびコントラストと、平坦部のS/Nとの両方を向上する。
【解決手段】逐次近似法による反復演算回数が互いに異なる複数の再構成画像を生成する逐次近似法再構成部41と、放射線画像信号に基づいて構造に関する情報を取得し、その構造の関する情報に基づいて断層画像が生成される領域を互いに異なる構造に関する情報を有する複数の分割領域に分割する領域分割部44と、各分割領域の構造に関する情報に基づいて、分割領域毎に互いに異なる反復演算回数の再構成画像を用いた部分断層画像を生成し、その生成した分割領域毎の部分断層画像を用いて被写体の断層画像を生成する画像合成部45とを備えたものとする。 (もっと読む)


【課題】X線CT装置において、心拍間の形状の差異を考慮して心拍毎に形状差の少ないセグメント位相をそれぞれ設定することで、セグメント画像の画質を向上すること。
【解決手段】X線CT装置1は、複数心拍に亘る被検体の透過データに基づいて生成されるビュー毎のビューデータを心拍情報と対応付けて記憶する記憶装置と、記憶されたビューデータを基に、複数心拍の中から基準心拍を設定する基準心拍設定部61、基準心拍に含まれる複数位相の中から基準位相を設定する基準位相設定部62と、複数心拍のうち基準心拍以外の非基準心拍毎に、セグメント再構成するためのセグメント位相をそれぞれ設定する位相設定部64と、基準位相のセグメントに含まれるビューのビューデータと、セグメント位相に含まれるビューのビューデータとを基に、複数心拍におけるセグメント再構成を実施するセグメント再構成部55と、を有する。 (もっと読む)


【課題】限定された断層像データからの高速で高品質の画像再構成を提供して、ビュー限定型断層写真法システムによる3D撮像を可能にする。
【解決手段】X線画像の再構成のシステム及び方法が提供される。一方法(50)は、X線イメージング・システムを用いて、限定された断層像データ集合を画定する複数の画像ビューを取得するステップ(52)を含んでいる。この方法はまた、繰り返し式再構成において上述の複数の画像ビューを用いて三次元(3D)画像再構成を実行するステップ(56、58、60、62)を含んでおり、繰り返し式再構成は複数の事前の繰り返しの結果に基づいて線形結合を形成するステップ(56)を含んでいる。この方法はさらに、画像再構成に基づいて、臨床的に関連のある高周波の詳細情報を含む画像を表示するステップ(64)を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】少ない線量の撮影で、逐次近似法のノイズ利得を生かしつつ、アーチファクトがない再構成像を取得する。
【解決手段】一部の撮影角度において第1の線量の放射線が射出されるように放射線源10を制御するとともに、一部以外の撮影角度において第1の線量よりも低い第2の線量の放射線が射出されるように放射線源10を制御し、第1の線量の放射線の照射によって放射線画像検出器11aから出力された第1の放射線画像信号と第2の線量の放射線の照射によって放射線画像検出器11aから出力された第2の放射線画像信号とに基づいて、解析的手法を用いて再構成を行って初期再構成画像を生成し、その初期再構成画像と第1の放射線画像信号とに基づいて、統計学的手法を用いて再構成を行って被写体の断層画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】医用画像を用いた検査効率を向上させること。
【解決手段】実施形態の医用画像診断装置である核医学イメージング装置において、PET検出器は、被検体Pに投与された核種が放出するガンマ線を検出する。PET画像再構成部41bは、PET検出器により検出されたガンマ線に基づいて生成されたガンマ線投影データから、逐次近似法により医用画像である核医学画像(PET画像)を再構成する。制御部43は、逐次近似法に用いられるパラメータを、被検体Pの撮影部位に関する情報に応じて変更するようにPET画像再構成部41bを制御する。 (もっと読む)


【課題】ファンパラ変換を行うことによるアーチファクト低減等の利益を享受しつつ、空間分解能の低下を抑えたCT画像の再構成が可能な画像生成装置を得る。
【解決手段】ファンビーム投影データに対して、各チャネルの投影データの並べ替えは行うが、各チャネルの投影データに対応するX線ビームを等間隔化する補間処理は行わない変換処理を施すことで、ファンビーム投影データをX線ビームが不等間隔である不等間隔パラレルビーム投影データに変換する変換手段603と、上記不等間隔パラレルビーム投影データの各チャネルの投影データに対応するX線ビームの位置を、当該投影データが収集されたときのファンビームX線の中心線から当該X線ビームまでの開き角度αをパラメータとする三角関数、例えばsin(α)を用いて特定し、特定された位置の情報を用いて画像再構成処理を行う再構成手段602とを備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】制御可能な粒状性を有する再構成画像を生成すること。
【解決手段】本実施形態に係るX線コンピュータ断層撮影装置は、X線を発生するために構成されたX線管101と、被検体を透過したX線を検出して投影データを発生するために構成されたX線検出器103と、X線管をX線検出器とともに被検体の周囲を回転自在に支持する回転機構102と、投影データに基づいて臨床画像を再構成する再構成処理部118とを有する。この臨床画像にノイズ画像を画像合成処理部122で合成することにより最終画像を発生する。 (もっと読む)


【課題】トモグラフィ撮像データを収集し時間分解能を改良したトモグラフィ画像を再構成する装置及び方法を提供する。
【解決手段】トモグラフィシステムは、スキャン対象の物体(214)を受け容れるための開口部を有するガントリ(202)と、放射線源(204)と、該線源(204)から物体(214)を通過した放射線を受け取るように位置決めされた検出器(206)と、コンピュータ(224)と、を含む。コンピュータ(224)は、物体の複数の投影データ組を収集すること、該複数の投影データ組から投影データ組の時間部分組を規定すること、複数の投影データ組を用いて物体の作業画像を再構成すること、作業画像内で運動領域を特定すること、及び投影データ組の時間部分組を用いて作業画像の運動領域内にある運動アーチファクトを最小化すること、を行うようにプログラムされている。 (もっと読む)


【課題】画像のぼけを防止しつつ、統計精度の高い画像を取得することができる断層撮影装置を提供することを目的とする。
【解決手段】位相毎の投影データをエミッションデータ収集部41は取得し、そのエミッションデータ収集部41で取得された位相毎の投影データをエミッションデータ加算部42は加算する。そのエミッションデータ加算部42で加算された画像を画像再構成部44は再構成して断層画像を取得し、その画像再構成部44で再構成された断層画像を初期画像として、エミッションデータ収集部41で取得された位相毎の投影データに基づいて初期画像を画像更新部46は更新して最終的な断層画像を取得する。位相毎の投影データを用いて更新を行うので、画像のぼけを防止することができ、初期画像は加算された画像であるので、統計精度の高い画像であり、更新された断層画像も統計精度の高い画像となる。 (もっと読む)


【課題】 医用診断に有効なX線CT画像をより高速かつ正確に作成することが可能な再構成演算装置、再構成演算方法、及びX線CT装置を提供する。
【解決手段】 再構成演算装置45は、所定のスキャン軌跡を用いた撮影により取得されたX線投影データに対して逐次近似処理を含む第1の再構成処理を用い、コーンビームアーチファクトを低減した画質良好な第1画像を生成する。その後、第1画像に対して、撮影時よりアーチファクトの混入の少ないスキャン軌跡にて仮想的な順投影を行い、その順投影データに基づいて、例えば所望の周波数、FOV等を設定して解析的な再構成法にてCT画像を再構成する(第2の再構成処理)。これにより、第1画像の画質を保ちつつ、所望の特性を持つ最終的な画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】並列計算にも適用可能なTV最小化反復再構成アルゴリズムを実現する画像処理方法及びX線コンピュータ断層撮影装置を提供すること。
【解決手段】データ収集回路104は、投影データを収集する。再構成部114は、投影データに基づいて画像ボリュームを再構成する。再構成部114は、投影データを各々が複数のビューを含む複数のサブセットに区分する。再構成部114は、画像ボリュームを更新するために複数のサブセットの各々について、複数のビューにOS−SARTを並列的に実行する。再構成部114は、OS−SARTの完了後において、所定の規則に従って勾配ステップ幅を決定する。再構成部114は、勾配ステップ幅を利用して全変動を適応的に最小化する。 (もっと読む)


【課題】中間的な3D画像の保存を必要としない反復再構成法を提供する。
【解決手段】撮像システムを用いて対象物の複数の2D投影画像を収集するRf=s(ここで、sは収集投影のベクトルであり、Rは撮像システムをモデル化する投影演算子であり、またfはR及びsの知見により再構成しようとする対象物の3D画像である)により規定される収集し、その反復により規定される反復式アルゴリズムを適用して収集2D投影画像の処理し、各反復においてその対象物の3D画像が特性f(n)=R^p(n)(R^はR^Rfが3D画像であるような行列)に従った処理済み2D投影画像の線形関数であるように規定される各反復において少なくとも1つの処理済み投影画像組が生成されている処理ステップと、を含む。 (もっと読む)


1 - 20 / 29