説明

Fターム[4C093FG04]の内容

放射線診断機器 (83,329) | 画像等の表示又は出力 (3,601) | 対話式入力装置(ライトペン等) (760)

Fターム[4C093FG04]の下位に属するFターム

Fターム[4C093FG04]に分類される特許

201 - 220 / 420


【課題】意識的に深い呼吸を行ったときのような再現性の無い呼吸を行っても、この深い呼吸運動による被検体の動きでの任意の呼吸位相におけるボリュームデータを得ること。
【解決手段】呼吸促進機21によって被検体2に対して例えば「楽にしてください」、「思い切り息を吸ってください」「思い切り息を吐いてください」「もう一度思い切り息を吸ってください」「楽にしてください」を音声により発して意識的に異なる深さの呼吸を促し、このときにX線球管4と2次元検出器システム7とを被検体2を略中心として連続的に回転移動させて本スキャンを行って投影データを収集する。 (もっと読む)


【課題】画像再構成法に応じて再構成速度を最適化すること。
【解決手段】入力部31は、再構成設定条件として列単位の投影データから画像を再構成する第一の画像再構成法またはビュー単位の投影データから画像を再構成する第二の画像再構成法を受け付ける。システム制御部39は、再構成設定条件に応じて以下の制御を行なう。第二データ収集部16は、第一データ収集部15から受信した投影データ群を列単位またはビュー単位に並べ替えて前処理部34に送信し、前処理部34は、投影データ群から生成した補正処理済み投影データ群を列単位またはビュー単位にて送信する。再構成補助処理部36および画像再構成部37は、列単位の補正処理済み投影データ群を並列処理し、ビュー単位の補正処理済み投影データ群を一括処理して再構成した画像データを画像記憶部38に格納し、表示部32は、画像データを表示する。 (もっと読む)


【課題】内部給電手段による駆動が可能な放射線画像検出器を用いて放射線画像撮影
を行う場合に、内部給電手段の消費電力を最小限に抑えつつ、診断に適した高精細な
画像を得ることのできる放射線画像生成システム及び放射線画像検出器を提供する。
【解決手段】バッテリ28を含み各機能部に対して電力を供給する電源手段と、電源
手段による電力供給を制御するカセッテ制御部30と、を有するFPDカセッテ2
と、撮影オーダ情報を送信する通信部55を有するコンソール5と、を備え、カセッ
テ制御部30は、一の撮影終了後、次の撮影に移行するまでの間、これらの撮影に対
応する撮影オーダ情報に基づいて、電源手段による各機能部に対する給電状態とし
て、撮影可能な撮影モードを維持するか、撮影を休止する撮影休止モードとするかを
決定し、決定したモードに応じた給電状態となるように電源手段による各機能部に対
する電力供給を制御する。 (もっと読む)


【課題】
ユーザが領域抽出を希望する診断対象部位を簡単に指定することが出来る医用画像処理装置の提供。
【解決手段】
投影画像生成部102は、3次元画像データ蓄積部101に蓄積された3次元データから3次元情報を表現する2次元画像の投影画像を生成する。位置情報記憶部103は、投影画像生成部102が対象画素の、3次元位置情報と投影画像内での座標とを対応させて記録する。ユーザは、入力部107から指示点の投影画像上での位置を入力する。位置取得部105は、位置情報記憶部103を参照し、指示点の3次元位置情報を取得する。領域抽出部106は、位置取得部105が求めた指示点の3次元位置情報に基づき、指示点を含む対象領域の3次元画像を抽出する。 (もっと読む)


【課題】簡易な操作によってX線CT装置によって撮影された画像を鮮明化させるとともに、特定の脳溝の位置を精度良く抽出、特定することのできる脳溝位置特定方法、画像処理装置及び医用画像診断装置を提供する。
【解決手段】被検体の頭部を撮影することにより取得されたCT画像を用いて3次元の脳ボリュームデータを作成するステップと、脳ボリュームデータに基づいて被検体の脳表部分のX線吸収量を表わすX線吸収量データを作成するステップと、脳ボリュームデータに基づいて被検体の脳表の位置表わす脳表位置データを作成するステップと、X線吸収量データと脳表位置データとを用いて脳溝の位置を探索するステップと、探索された脳溝の位置を被検体の脳表上に位置づけて脳溝領域マップを作成するステップとを備える。 (もっと読む)


【課題】重畳画像がどのような画像を基に作成されたかを容易に理解可能となる医用画像表示装置を提供する。
【解決手段】複数種類の医用装置を用いて被検体をそれぞれ撮影することにより取得された複数種類の3次元画像データを記憶する画像データ記憶部と、前記複数種類の3次元画像データに対して予め定められた同一の断面位置でそれぞれ切り出した複数種類の断面画像を作成する第1画像作成部と、前記複数種類の断面画像を重畳条件に基づいて重ね合わせることにより、重畳画像を作成する第2画像作成部と、前記重畳画像を構成する複数種類の前記断面画像を予め定められた倍率で縮小させた複数種類の縮小画像を含むインセット画像を作成する第3画像作成部と、操作部、表示制御部及びモニタを備え、前記操作部による同時時表示の指示を受けて、前記表示制御部が前記重畳画像と前記インセット画像とを前記モニタに表示させるユーザーインターフェースと、を有する。 (もっと読む)


【課題】 C型アームを備えるX線装置おいて、C型アームの任意の動作を、直感的かつ簡易な操作指示の入力により実現できるようにする。
【解決手段】 C型アームの姿勢情報を取得する手段(305)と、前記C型アームの姿勢情報に基づいて、該C型アームの画像204dを表示する手段(307)と、前記C型アームの画像上において、操作指示が入力されるべき領域を特定する手段(302)と、前記領域と操作指示の内容とに対応する前記C型アームの動作内容が記述されたテーブル204cを格納する手段(304)と、操作指示の入力が検出された場合に、該操作指示が入力された領域と該操作指示の内容とに対応する前記C型アームの動作内容を、前記テーブルに基づいて判断する手段(305)と、前記判断された動作内容に基づいて、前記C型アームの動作を制御する手段(305)とを備える。 (もっと読む)


【課題】アーティファクトを低減させることができる撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】蓄積・読み出し回路(検出素子用回路2)を駆動させる駆動周波数CLK_A,電荷電圧変換回路3を駆動させる駆動周波数CLK_Bまたはアナログ/ディジタル変換回路4を駆動させる駆動周波数CLK_Cのうち、1つの駆動周波数CLK_Bを基準として、その基準とする駆動周波数CLK_Bと、残りの回路の駆動周波数CLK_A,CLK_Cとが、整数倍または整数分の一の関係となるように各々の駆動周波数を設定するので、回路2〜4のいずれかの回路に他の回路のノイズが重畳しても、駆動周波数の周期毎にノイズが一定量となり、一定量となったノイズについては除去すれば、アーティファクトを低減させることができる。 (もっと読む)


領域(42、V1、V2)としてX線装置(1)により生成された対象物(14)の少なくとも一部分の3次元X線画像の生成方法において、複数のX線投影画像から、対象物の周囲を一周する間に、3次元X線画像としての領域が生成可能である。この際X線装置による領域(42、V1、V2)のX線画像の生成の前に少なくとも対象物(14)の一部分が画像表示(40、71、72、73)において表示され、実際の装置および患者の位置に対する画像表示(40、71、72、73、74)の相対位置が分かる。装置に関する対象物の位置決め、ならびに設定および/または制御データの選択に依存して撮影される領域(42、V1、V2)は、画像表示(40、71、72、73、74)において少なくともおおよそ正しい位置へと視準が合わせられ、画像表示(40、71、72)における領域(42、V1、V2)の位置および/または大きさの変更において、3次元X線画像生成のための設定および/または制御データが決定される。 (もっと読む)


【課題】通信環境等に左右されることなく、早期かつ確実に再撮影の要否判断を行うと共に、確定画像に基づく早期診断を行うことのできる医用画像システムを提供する。
【解決手段】画像データを生成する読取部25と、この画像データを無線方式でコンソール3に送信する無線通信部35aと、有線方式でコンソール3に送信する有線通信部35bとを備えるカセッテFPD2と、画像データを取得する通信部55と、画像データに基づく画像を表示する表示部54と、有線通信部35bにより画像データが送信されたときは画像データの取得完了後に表示部54に画像データに基づく画像を表示させ、無線通信部35aにより画像データが送信されたときはいわゆるプログレッシブ表示を行うように表示部54を制御するコンソール制御部51とを備えるコンソール3と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】時間変化を伴う撮影によって取得されたX線投影データに基づいて画像の再構成を行うための条件を、直感的に編集して指定することが可能なX線CT装置を提供する。
【解決手段】タイムチャート作成部61は、撮影条件の時間変化を表すタイムチャートを作成する。表示制御部32は、タイムチャート、撮影条件、及び再構成条件を表示部71に表示させる。操作者は操作部72を用いて、表示部71に表示されているタイムチャート上、及び再構成条件を表示している画面上にて、新たな再構成条件を指定する。再構成処理部23は、指定された新たな再構成条件に従ってX線投影データに再構成処理を施すことで画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】管状組織の所望の画像を得るための操作性が向上した画像処理装置を提供すること。
【解決手段】画像処理装置は、管状組織を含むボクセル空間のボリュームデータに基づいて、管状組織の中心線を特定する中心線特定部と、方向ベクトルを特定する方向ベクトル特定部と、中心線上の任意の点を通過し前記方向ベクトルと平行な直線の集合によって定義される曲面を特定する曲面特定部と、曲面上のボリュームデータに基づいて管状組織を可視化する可視化部と、中心線上の注目点における中心線の接線ベクトルを決定する接線ベクトル決定部とを備える。方向ベクトル特定部は、注目点を中心に管状組織の表示角度を変更する操作に応じて、接線ベクトルに対する任意の方向ベクトルの角度を維持したまま、接線ベクトルを軸に方向ベクトルを回転させ方向ベクトルを新たに特定する。 (もっと読む)


【課題】ストレートCPR等の管状組織に沿った経路の所定の範囲と、MPR画像等の該経路と交差する交差断面を連動してスムーズに表示する医用画像表示制御装置。
【解決手段】管状組織に沿った経路を取得し、経路の所定の範囲に沿ったボリュームデータを可視化・表示し、経路と交差する2以上の交差断面を示す交差断面情報を取得すべき経路上の各位置を特定するための画面上の位置を夫々設定し、設定された画面上の各位置に対応する経路上の各位置の交差断面を示す交差断面情報を取得し、交差断面情報に基づいて各交差断面を画面上に表示し、画面上に表示すべき経路の所定の範囲を新たに指定し、新たに指定された経路の所定の範囲に沿ったボリュームデータの可視化し画面上に表示し、設定された画面上の各位置に対応する経路上の各位置の交差断面を示す交差断面情報を新たに取得し、交差断面情報に基づいて各交差断面を画面上に表示する。 (もっと読む)


【課題】管腔臓器の内側表面の視認性を向上させた画像を提供する。
【解決手段】被検体の管腔臓器が撮影された医用画像から、管腔臓器の内側の輪郭点を抽出し(S10)、その輪郭点の画像情報を境界点(例えば最外側輪郭曲点)を基準として外側にコピーする(S14)。コピーされた画像情報に基づいて、内側表面が外側表面に描出された裏返し画像を生成・表示する(S18)。 (もっと読む)


【課題】被写体の加齢に起因する組織変化の影響を抑制し、医用画像の読影の際の視認性を向上する。
【解決手段】濃度調整装置10のCPU11は、画像生成装置Gにおいて得られた乳房画像データDにおける乳房領域Saを算出し、この乳房領域Saから胸筋領域M1を算出する。CPU11は、胸筋領域M1に含まれる画素の平均濃度に基づいて乳房画像データDの濃度補正を行う。 (もっと読む)


【課題】高解像度の画像データを送信する際には情報セキュリティが確保され、低解像度の間引きデータを送信する際には容易かつ迅速に送信可能な可搬型放射線画像検出器を提供する。
【解決手段】ブッキー装置3に装填して被写体を撮影可能な可搬型放射線画像検出器2であって、画像データを生成する画像検出部211と、生成された画像データから間引きデータを生成する画像処理手段210と、画像データと間引きデータを保存する記憶手段213と、画像データと間引きデータを外部に無線方式により送信可能な通信手段206、208と、内蔵されたバッテリと、制御手段210と、ブッキー装置3に装填されていることを検知する検知手段209とを備え、制御手段210は、検知手段209によりブッキー装置3に装填されていることが検知されている場合には、通信手段206に対し、間引きデータのみを送信可能とするように制御する。 (もっと読む)


【課題】X線CT装置断層像の座標変換・精度低下を伴うことなくリングアーチファクトを除去する。
【解決手段】互いに対向配置されたX線発生装置1とX線検出器2の対と、これらの間に配置された試料ステージ3とを相対回転させることにより、複数の角度での対象物WのX線投影データを収集し、その投影データを用いて回転軸Rに直交する面に沿った断層像を構築するX線CT装置において、断層像を、その断層像上で回転軸Rに相当する位置を中心として所定角度だけ回転加算平均し、その回転加算平均化画像を構成する各画素について、当該画素と上記回転軸Rに相当する位置とを結ぶ線に沿った1次元もしくは2次元フィルタ処理を施すことによって、リングアーチファクトを抽出した画像を生成し、その抽出画像を元の断層像から減算する。 (もっと読む)


【課題】 息止め撮影時の撮影ミスを低減できる医用画像撮影装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 被検体の呼吸及び息止め動作を誘導するための表示をする表示装置を備えた医用画像撮影装置であって、撮影開始からの経過時間を計測する計測装置と、前記計測装置の計測結果に基づき息止め残り時間が予め定められた時間に達したか否かを判定する判定装置と、前記判定装置の判定結果に基づき前記表示装置の制御をする制御装置と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 操作者のX線撮影条件設定や撮像系の位置決めのための負担を軽減することで検査効率の向上が可能なX線装置を提供する。
【解決手段】 X線源11とX線受像器21とから成るX線撮像系と、X線源11へ高電圧を供給するX線高電圧装置51と、X線源11のX線照射動作を制御する制御操作卓31とを備えたX線撮影装置において、X線撮影条件設定手段が、被検体情報入力器33と、少なくとも1つの人体モデルパターンを記憶するメモリ34と、被検体情報に対応してメモリ34から読み出された人体モデルパターンを表示する表示/設定器32と、表示された人体モデルパターンに対し変形操作を行って被検体モデルパターンを形成するとともにX線撮影部位を指定する人体モデル変形・部位指定器35と、形成された被検体モデルパターン内に指定されたX線撮影部位に対応したX線撮影条件を求めてX線高電圧装置51へ出力するCPU38とを備える。 (もっと読む)


【課題】マルチスライスX線CT装置内の複数のユニット(再構成ユニット、記憶ユニットなど)間でデータを高速に転送できるようにする。
【解決手段】被検体Pへの放射線のスキャンに伴って放射線検出器システム14により検出され且つ伝送路を介して入力されるデジタル量の収集データに、各別に割り当てられた画像再構成用の所定処理を順次施して最終画像を生成する、複数の再構成ユニット23A〜23Zを有する再構成装置23を備えた放射線CT装置10において、再構成装置23に、複数の再構成ユニット23A〜23Zを相互に接続するデータリンクを伝送路とは別に設けるとともに、当該複数の再構成ユニット23A〜23Zを、所定処理を施したデータをデータリンクを介して次の再構成ユニット23A〜23Zに転送させるように構成した。 (もっと読む)


201 - 220 / 420