説明

Fターム[4C093FH02]の内容

放射線診断機器 (83,329) | 画像の記録、伝送、保管 (2,775) | メモリによる一時記憶 (776)

Fターム[4C093FH02]の下位に属するFターム

Fターム[4C093FH02]に分類される特許

101 - 120 / 196


【課題】可撓性を有する放射線検出器が被写体の表面形状に倣って変形しても、各画素の感度を一定に補正できるようにして、高品位な放射線画像を得る。
【解決手段】可撓性の放射線検出器30と、該放射線検出器30の変形に伴う放射線12の放射線検出器30の各画素への入射角を検出する入射角検出部110と、入射角に基づいて放射線検出器30の各画素での感度を補正する感度補正部112とを有する。入射角検出部110は、圧力センサ114からの出力に基づいて、放射線検出器30に配列された固形ブロック体32毎の基準面に対する傾斜角を演算する傾斜角演算部126と、各固形ブロック体32から放射線源16への方向が法線方向となる参照傾斜角が配列されたマップと、傾斜角演算部126にて得られた固形ブロック体32毎の傾斜角とに基づいて、画素毎の入射角を求めて入射角情報テーブルに格納する入射角演算部128とを有する。 (もっと読む)


【課題】2枚の放射線検出器により検出された放射線画像情報を加算して、十分な鮮鋭度及び適切なコントラストからなる加算画像を得ることのできる放射線画像処理装置及び処理方法を提供する。
【解決手段】本発明は、放射線画像処理装置及び処理方法に関するものであり、被写体を透過した放射線を検出する第1放射線検出器(24)と、前記第1放射線検出器を透過した前記放射線を検出する第2放射線検出器(28)と、前記第1放射線検出器により検出された第1放射線画像情報、又は、前記第2放射線画像検出器により検出された第2放射線画像情報の少なくとも一方に対して、所定の階調処理を施す階調処理部(70)と、少なくとも一方が階調処理された前記第1放射線画像情報及び前記第2放射線画像情報を、所定の加算比率で加算処理する加算処理部(74)とを備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】動作状態の確認を容易に行うことができる放射線画像検出装置及び放射線画像検出システムを提供する。
【解決手段】電子カセッテ10の取っ手として機能するハンドル16を、放射線画像検出器11の側面に設け、そのハンドル16にタッチパネルディスプレイ72、スピーカ74及びLEDランプ76で構成された、電子カセッテ10の動作状態を報知するための報知部66を設ける。電子カセッテ10の取り扱いは、ハンドル16を把持して行われるため、ハンドル16が被検体により覆われることがない。このハンドル16に報知部66を設けたことにより、容易に動作状態を確認することができる。 (もっと読む)


【課題】射線画像撮影装置と制御装置間の通信を無線通信にした場合でも安定して放射線画像の撮影を行うことができる放射線画像撮影システム、放射線画像撮影装置、制御装置及び放射線画像撮影制御方法を提供する。
【解決手段】電子カセッテ32が放射線画像の撮影準備が整ったタイミングで撮影開始を指示する指示情報C8を無線通信にて複数回送信し、コンソール42が、複数回送信された指示情報C8の何れかが受信された場合に、電子カセッテ32に対して放射線が照射されるように撮影装置34を制御する。 (もっと読む)


【課題】放射線画像検出器の放射線検出素子が欠陥画素か否かを的確に判定し登録することが可能な欠陥画素判定方法を提供する。
【解決手段】欠陥画素判定方法は、放射線を2次元状に配置された複数の放射線検出素子(x,y)で電気信号に変換して実写画像データF(x,y)を生成し、画素ごとの特性ばらつきを補正して最終的な画像データF(x,y)を生成する放射線画像検出器1における欠陥画素判定方法であって、キャリブレーション時に複数回行われたダーク読取において得られた、一の放射線検出素子(x,y)から出力されたダーク読取値d(x,y)の複数回分の時間的統計値σd(x,y)について予め設定された閾値σdthに基づいて、当該一の放射線検出素子(x,y)が欠陥画素(xs,ys)であるか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】欠陥画素に起因する撮影のやり直しを防止することができる放射線画像撮影支援装置、放射線画像撮影装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】CPU84が、患者14を透過した放射線Xを検出して、検出した放射線量に応じた放射線画像を示す画像情報を生成し、当該画像情報をラインメモリ68に記憶することにより撮影を行う電子カセッテ20の欠陥画素の位置を示す位置情報を取得し、患者14に応じた大きさの検出領域を示す検出領域情報、及び取得した位置情報に基づいて、検出対象の患者14を透過して照射された放射線Xを欠陥画素に影響されずに検出可能な検出領域が存在するか否かを判定し、判定結果がディスプレイ80に表示されるように制御する。 (もっと読む)


【課題】マスク画像とコントラスト画像とのミスレジストレーション量を検出し、点検・保守の時期になるとその旨を報知すること。
【解決手段】本装置の据付直後及びそれ以降に、X線源1とX線検出器2とを連続的に回転させたときに取得される同一角度位置、例えば例えば撮影角度φnにおけるマスク画像Mとコントラスト画像Cとのミスレジストレーション量をその都度位置ずれメモリ27bに保存して蓄積し、この位置ずれメモリ27bに蓄積されているミスレジストレーション量を統計処理し、この統計処理により取得される統計値がしきい値を超えると、本装置に対する点検・保守が必要な時期であることの旨を報知する。 (もっと読む)


【課題】放射線検出素子が欠陥画素か否かを自動的にかつ的確に判定することが可能な放射線画像検出器、欠陥画素判定システム及び欠陥画素判定プログラムを提供する。
【解決手段】放射線画像検出器1は、2次元状に配置された複数の放射線検出素子14と、被写体を透過した放射線に基づく実写画像データF(x,y)を複数の放射線検出素子14から取得し、放射線が照射されない状態で行われるダーク読取では複数の放射線検出素子14からダーク読取値d(x,y)を取得する画像データ取得手段4、5、6と、ダーク読取を所定回数行い、所定回数のダーク読取において各放射線検出素子14から出力された各ダーク読取値d(x,y)に基づいて各放射線検出素子14が欠陥画素か否かの判定を行う判定手段6と、判定の開始を指示する欠陥判定信号が入力されると、判定を開始するように判定手段6を制御する制御手段6とを備える。 (もっと読む)


【課題】放射線画像を撮影しながら被検体に対して治療を行う際の術者に照射される放射線の被曝線量を低減することができる治療用ベッド及び放射線画像撮影システムを提供する。
【解決手段】ベッド16が、放射線Xを透過する透過材で構成され、かつ上面に患者が載置可能な載置部16Aと、載置部16Aの下面に立設された脚部と、放射線Xを遮蔽する遮蔽材で構成されると共に一部分に厚さ方向に放射線Xを透過する開口部92A,94Aが形成され、かつ載置部16Aの下面に該下面を覆い開口部92A,94Aが該下面に沿って移動可能に配置された遮蔽シート92,94と、を備える。 (もっと読む)


【課題】放射線画像検出器の放射線検出素子が異常画素や欠陥画素であるか否かを的確に判定することが可能な異常画素判定方法を提供する。
【解決手段】放射線画像撮影では実写画像データF(x,y)を出力し、ダーク読取ではダーク読取値D(x,y)を出力する複数の放射線検出素子(x,y)を備える放射線画像検出器1における異常画素判定方法であって、一の放射線検出素子(x,y)から、放射線画像撮影で出力された実写画像データF(x,y)又は放射線画像撮影の前又は後に少なくとも1回行われたダーク読取で出力されたダーク読取値D(x,y)と、その放射線検出素子(x,y)に予め対応付けられた複数の放射線検出素子から出力された実写画像データF(x´,y´)又はダーク読取値D(x´,y´)とに基づいて、一の放射線検出素子(x,y)が異常画素であるか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】放射線変換パネルを外光から確実に遮光して、高精度の放射線画像情報を取得することが可能となる放射線検出装置及び放射線画像撮影システムを提供する。
【解決手段】放射線検出装置10Aにおいて、カセッテ収納袋13Aは、外光を遮光すると共に放射線14を透過する材料からなる。この場合、カセッテ収納袋13Aに放射線検出カセッテ15Aが収納され、該放射線検出カセッテ15Aからカセッテ収納袋13Aの蓋部28dに設けられた電気絶縁部材30を貫通して外部にロッド状のアンテナ32が突出している。 (もっと読む)


【課題】放射線画像を撮影する際の撮影範囲の調整作業の精度を向上させることを可能とする。
【解決手段】放射線画像の撮影に用いる電子カセッテには画像を表示可能な表示部が設けられており、電子カセッテに内蔵されたカセッテ制御部は、放射線画像の撮影が行われる前に、過去に撮影された放射線画像のうち、今回の撮影と被写体(患者)及び撮影部位が同一の撮影画像のデータをサーバへ要求する。そしてサーバからデータを受信すると、受信したデータが表す放射線画像を表示部に表示させる((C)参照)。撮影者は、表示部に表示された放射線画像を参照することで、今回の撮影における撮影範囲を調整する作業を、同一の患者の同一の撮影部位が過去に撮影された際の撮影範囲となるべく一致するように精度良く行うことができる。 (もっと読む)


【課題】取扱性や可搬性の低下を招くことなく、可搬型放射線画像形成装置に放射線画像等の情報を表示可能とする。
【解決手段】平板状で画像等を表示可能な表示面が設けられ、筐体70に対してスライド移動可能に筐体70に支持された表示部120を電子カセッテに設ける。表示部120は、筐体70内から引き出す方向へスライド移動されることで表示面が筐体70外に展開され、筐体70内へ挿入する方向へスライド移動されることで筐体70内に収納される。表示部120の表示面には、撮影された放射線画像や過去に撮影された関連する放射線画像等が表示される。 (もっと読む)


【課題】立位での放射線撮影や横臥での放射線撮影で使用される場合でも、表示される表示内容を確認しやすい可搬型放射線画像形成装置を提供する。
【解決手段】筐体70の向きを検出し、検出した筐体70の向きに応じて、確認が容易な方向へ表示方向を変えて、筐体70に取付けられた表示部120により情報が表示されるように制御する。 (もっと読む)


【課題】放射線画像等の情報を表示した際の視認性を向上させることを、取扱性や可搬性の低下を招くことなく実現する。
【解決手段】電子カセッテの筐体70に取付けられた取っ手部204は、把持部204Aが両端の基部204Bにより矢印Q方向に回動可能に支持されており、把持部204A内には表示対象の情報を投影表示するための投影光を射出する投影デバイス220が設けられている。投影デバイス220から射出された投影光は射出孔218を介して取っ手部204外へ射出され、被投影物222に照射されることで被投影物222に画像が表示される。また、取っ手部204からの投影光の射出方向は把持部204Aが回動されることで調整される。 (もっと読む)


【課題】省スペース化を図ることができる可搬型放射線画像形成装置を提供する。
【解決手段】筐体70に取付けられた表示部120に関連機器の動作条件を設定可能な画面を表示させると共に、当該画面に従い、表示部120の表示面上の少なくとも一方に設けられたタッチパネルを介して入力された関連機器の動作条件に応じて、関連機器の動作を通信手段を介して制御する。 (もっと読む)


【課題】ケーブルを有する電子カセッテにおいて、取り扱いをしやすくする。
【解決手段】ケーブル13は、保持機構60により保持され、コネクタ18は保持機構に保持される。このように、ケーブル13及びコネクタ18が保持された状態で、電子カセッテ12を第1給電装置100に装着して、充電が行われる。このように、ケーブル13及びコネクタ18が保持された状態で電子カセッテ12を取り扱えるので、コネクタ及びケーブルが邪魔になりにくく、ワイヤレス(ケーブルの無い)電子カセッテと同等に取り扱いがしやすくなる。また、電子カセッテ12では、放射線画像の撮影中などにおいて、充電が必要になった場合に、コネクタ18を筐体20から取り外して、第2給電装置に接続して充電できる。 (もっと読む)


【課題】スキャン条件をより好適に設定することができるX線コンピュータ断層撮影装置を提供すること。
【解決手段】複数の条件項目を含むスキャン条件に従って、被検体の撮影対象部位に対するX線によるスキャンと前記スキャンにより収集された投影データに基づく画像データの再構成とを実行するX線コンピュータ断層撮影装置は、画像ノイズの指標に関する所望値を入力する入力器39と、画像ノイズの指標に関する基準値を有するサンプル画像に関するデータを記憶する記憶装置35と、画像ノイズの指標に関する所望値に対して、スキャン条件の推奨値を関連付け、入力された画像ノイズの指標に関する所望値と画像ノイズの指標に関する基準値とに基づいてサンプル画像に関するデータから入力された画像ノイズの指標の所望値に対応する模擬画像データを生成する模擬画像生成部42と、生成された模擬画像データ及び関連付けられたスキャン条件の推奨値を表示するディスプレイ38とを具備する。 (もっと読む)


【課題】円滑に放射線画像を撮影させることができる警告装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】CPU104は、電子カセッテ32の接続端子32Aと通信ケーブル43の接続状態を示す状態情報を取得し、取得された状態情報に基づいて、接続端子32Aに接続された通信ケーブル43が画像情報の伝送に不適切であるか否か判定し、接続端子32Aに接続された通信ケーブル43が画像情報の伝送に不適切であると判定された場合に警告が行われるようにディスプレイ100を制御する。 (もっと読む)


【課題】基準とする断層でROIを指定して手前側又は奥側に位置をずらした断層の画像を連続的に表示したときに、その表示を視る利用者に使い易い画像を生成する。
【解決手段】デジタルパノラマ撮影装置1は、基本断層に対して再構成処理されたパノラマ断層像上においてROIの範囲を受け付ける入力手段17と、ROIを構成するフレーム画像を抽出し、その高さ方向の大きさおよび位置を、ROIの高さ方向の大きさおよび位置と等しくさせ、断層ごとに、ROIの幅の値を再構成断層画像の幅の値によって割ることで、当該断層の位置に応じた画像拡大率を算出し、この画像拡大率を用いて、再構成処理後の断層画像が当該画像の中心位置を変更させることなく当該画像の幅がパノラマ断層像のROIの幅と等しくなるようにする正規化処理を行うパノラマ用画像処理手段7と、正規化された断層画像を連続的に出力する出力手段10とを備える。 (もっと読む)


101 - 120 / 196