説明

Fターム[4C093GA05]の内容

放射線診断機器 (83,329) | 試験、保守、管理 (695) | 保守、管理 (268)

Fターム[4C093GA05]の下位に属するFターム

Fターム[4C093GA05]に分類される特許

41 - 60 / 200


【課題】 モバイルCアーム型X線診断装置を水平方向に小スペースな場所に収納する。
【解決手段】 被検体を挟んで対向配置されたX線検出器及びX線発生装置と、これらX線検出器及びX線発生装置を両端で支持する円弧状のCアームと、該Cアームを上下移動させる上下移動スライド機構と、前記上下移動スライド機構に接続され、前記Cアームを水平方向に移動させる水平方向スライド機構とを備えたX線診断装置において、
前記水平方向スライド機構と前記Cアームを接続し、前記Cアームを、前記水平方向スライド機構と前記Cアームとの間に位置し、鉛直方向に沿った回転軸として回転させる回転機構部を備える。 (もっと読む)


【課題】バッテリを備えた電子カセッテにおいて、耐衝撃性と放熱性の両方が良好な電子カセッテを提供する。
【解決手段】電子カセッテ13は、本体ユニット31と、第1及び第2バッテリユニット32,33と、緩衝部材39とを備える。本体ユニット31は、放射線撮影用の放射線検出パネルを収容する。第1及び第2バッテリユニット32,33は、本体ユニット31に形成された収容凹部35に、周面の一部が収容凹部35から露呈した状態で装着される。緩衝部材39は、本体ユニット31と第1及び第2バッテリユニット32,33によって構成される筐体34に設けられ、筐体34に加えられる衝撃を緩和する緩衝部材であり、第1及び第2バッテリ32,33の収容凹部35から露呈した露呈部分の少なくとも一部が外部に露呈された状態となるように配置される。 (もっと読む)


【課題】検出器の故障を判定するのに要する時間を短縮すること。
【解決手段】実施の形態の放射線イメージング装置は、X線CT画像を生成するためのX線を照射するX線管を有する。また、実施の形態の放射線イメージング装置は、核医学画像を生成するための放射線を検出する検出器を有する。また、実施の形態の放射線イメージング装置は、X線CT画像を生成するためのX線を照射するX線管により照射されたX線を、核医学画像を生成するための放射線を検出する検出器が検出したか否かを判定することで、検出器の故障を判定する。 (もっと読む)


【課題】キャリブレーションにかかる時間を低減することができるX線診断装置及びキャリブレーションデータ保管システムを提供する。
【解決手段】被検体Pに照射するX線を発生する装置本体10と、装置本体10に着脱可能に取り付けられ、装置本体10からの被検体Pを透過したX線を検出してX線投影データを生成する第1のX線検出器20とを備え、装置本体10に着脱可能な第1乃至第3のX線検出器20,112,122と装置本体10とを組み合わせたときのキャリブレーションデータを保存したキャリブレーションデータ記憶装置210から、取り付けられた第1のX線検出器20を脱着して第2のX線検出器112を装置本体10へ取り付けたときに得られる装置本体10と第2のX線検出器112を組み合わせたときのキャリブレーションデータに基づいて第2のX線検出器112で生成されたX線投影データを補正する。 (もっと読む)


【課題】電気自動車により可搬型医療機器を持ち出して使用する際に、可搬型医療機器を駆動する充電池の残量不足により可搬型医療機器が使用不能となるのを防ぐ。
【解決手段】電子カセッテ及び可搬型X線源の充電池管理装置は、入力された撮影予定日の撮影予約情報を取得し(ステップS10、S12)、撮影予約情報にから電子カセッテ及び可搬型X線源の撮影電力量を算出し(ステップS14)、撮影場所の住所から電気自動車の走行距離を算出し(ステップS16)、走行距離から電気自動車の走行に必要な走行電力量を算出し(ステップS18)、電気自動車のバッテリー残量を取得し(ステップS20)、電気自動車のバッテリー残量及び走行電力量に基づいて回診可能か否か判断し(ステップS22)、回診不可能な場合は警告し(ステップS26)、回診不可能な場合は電子カセッテ10及び可搬型X線源70の充電池の必要個数を算出する(ステップS24)。 (もっと読む)


【課題】コンピューテッド・ラジオグラフィーによる口腔内X線画像を取得する方法。
【解決手段】プレートの表面にメモリが装着されており、プレートについての情報を格納していると共に、コンピュータと無線通信可能である。装着されたメモリには初スキャン日を格納される。X線画像を取得するステップでは、少なくともジョブ識別子とプレートについてのスキャンステータスとを装着されたメモリに格納するステップ、X線露光の後のプレートのスキャンから画像データを取得し、装着されたメモリから少なくともジョブ識別子を取得し、画像データをジョブ識別子に関連づけるステップ、スキャン回数の値を増加させ、装着されたメモリ内のスキャンステータスを更新するステップ、プレートから画像内容を消去するステップ、取得した画像データを、第2の、コンピュータ・アクセス可能なメモリ内に、取得したジョブ識別子に従って格納するステップ、を用いる。 (もっと読む)


【課題】予備の充電池の種類を減らすことができる可搬型放射線撮影装置システムを得る。
【解決手段】可搬型放射線撮影装置10を稼働させる稼働用充電池54は、可搬型X線源70を稼働させる稼働用充電池58に対して同一形状及び同一特性とされており、稼働用充電池54と稼働用充電池58とは互換性を有している。個人宅訪問又は介護施設訪問で撮影するために可搬型放射線撮影装置10及び可搬型X線源70を訪問先に持ち出す場合には、充電池トラブルを考慮して、予備の充電池を持って行く必要がある。そこで、稼働用充電池54と稼働用充電池58とは、互換性を備えている。このため、稼働用充電池54又は稼働用充電池58のうちどちらか一方を持ち出すことで、トラブルが発生した時に対応することができる。このように、予備の充電池の種類を減らすことができる。 (もっと読む)


【課題】異なる複数のX線CT装置間で用途に応じた共通のUIの提供し、該UIにより該X線CT装置それぞれの動作を制御する。
【解決手段】用途に応じた画像取得条件を入力するための案内情報を要求元のX線CT装置に送って表示させるUI制御部と、前記案内情報に従って入力された画像取得条件を受け、前記用途と該X線CT装置とに対応した変換情報を基に、該画像取得条件を、前記画像取得条件に基づいた画像を生成するように前記X線CT装置を動作させる撮影プロトコルに変換し前記要求元のX線CT装置に送信するパラメータ変換部とを備え、複数の前記X線CT装置の動作を、ネットワークを介して制御するサーバーを備え、前記要求元のX線CT装置は、前記用途に対応した前記案内情報に従って入力された画像取得条件の応答として、前記サーバーから受信した前記装置ごとの撮影プロトコルに基づき撮影を行い、X線CT画像を出力する。 (もっと読む)


【課題】X線イメージング・システムの検出器等のドッキング・コネクタが交換又はクリーニングの何れを必要としているのかを操作者が決定することを容易にする。
【解決手段】一対の電気コネクタ装置を介して伝達される電圧を監視する方法を提供する。一対の電気コネクタ装置(120)は、電源に結合される電源コネクタと、負荷に結合される負荷コネクタとを含んでおり、電源コネクタ(16)は負荷コネクタ(22)に結合されている。この方法は、負荷(74)によって用いられる電圧を決定するステップと、電源(142)によって発生される電圧を決定するステップと、負荷によって利用される決定された電圧及び電源によって発生される電圧を用いて一対の電気コネクタ(16、22又は22、32)の電気抵抗を決定するステップとを含んでいる。また、コネクタ監視回路、及び該コネクタ監視回路を含む可搬型X線検出器を提供する。 (もっと読む)


【課題】複数枚の回折格子を使用して位相コントラスト画像を撮影する放射線撮影システムにおいて、高精度な測定器を使用せずに各回折格子の位置や傾きを調整する。
【解決手段】1枚目の格子である第3の吸収型格子25は、FPD20の検出面に直交するz軸上に配置され、第3の吸収型格子25を通過するX線量に基づいて、z軸に直交するx軸、y軸上の回転位置θx、θyが調整される。2枚目の格子である第1の吸収型格子21は、モアレパターンが生じるようにz軸上に配置され、FPD20により検出したモアレパターンの周波数が面内において一律になるように、θx、θyが調整される。3枚目の格子である第2の吸収型格子22は、2枚目の格子である第1の吸収型格子21と同様にモアレパターンに基づいてθx、θyが調整され、その後にモアレパターンがFPD20により検出されなくなるように、z軸位置またはz軸周りのθzが調整される。 (もっと読む)


【課題】下端部にX線管を取着してなる伸縮軸を小径でコンパクトなものとすることができ、しかも昇降操作を静穏かつスムーズに行うことを可能とし、伸縮軸に対するメンテナンスについても簡易に行うことを目的とする。
【解決手段】
X線管の保持装置11は、撮影室の天井部の天井面にX方向移動ガイド用の固定レールとしてのXレール13を支持している。このXレール13には、X方向に沿ってスライド可能とされる移動レールとしてのYレール14が支持される。さらにこのYレール14には、Yレール14に沿ってY方向にスライド可能とされる移動架台15が支持される。天井面に対しXレール13に沿ってX方向にスライド可能とされ、かつYレール14に沿ってY方向にスライド可能とされる移動架台15には、伸縮軸16の上端部が支持され、該伸縮軸16の下端部には撮影室内にいる被検体をX線撮影するためのX線管17が支持される。 (もっと読む)


【課題】位置登録を精度良く行うことができるX線撮影装置を提供することを目的とする。
【解決手段】複数のユニット2〜4のうち、一方の撮影ユニットであるX線管懸垂ユニット2で制御部28による位置登録を行ったことを通信ケーブル5は他方の撮影ユニットであるX線撮影スタンドユニット3あるいは臥位テーブルユニット4に通知し、他方の撮影ユニットであるX線撮影スタンドユニット3あるいは臥位テーブルユニット4はその通知を受信した時点で制御部36,46による位置登録を行う。したがって、各ユニット2〜4での制御部28,36,46による位置登録を行っている間でのディジタルデータの時間的変化が少なく、ノイズの混入の影響を最小限に抑え、位置登録を精度良く行うことができる。 (もっと読む)


【課題】放射線源と放射線検出装置を分離して保管、搬送することで、消費電力を低減することができると共に、セット毎の盗難を防止することができ、しかも、用意するバッテリを最小限に抑えることができ、屋外等での使い勝手が良好となる放射線画像撮影装置を提供する。
【解決手段】第1放射線画像撮影装置10Aを構成する機器のバッテリ制御部306は、起動/停止部332、電力供給起動部336、電力制御部334を有する。起動/停止部332は、機器間の距離が、一定の条件を満足する場合に起動信号を出力し、起動後に、前記距離が一定の条件を満足しなくなった場合に、完全停止信号を出力する。電力供給起動部336は、起動/停止部332からの起動信号の入力に基づいて電力制御部334を起動し、起動/停止部332からの完全停止信号の入力に基づいて電力制御部334の動作を停止する。 (もっと読む)


【課題】屋外であっても放射線源や放射線検出装置への電力供給を確保することができると共に、消費電力を低減することができ、しかも、屋外等での使い勝手が良好な放射線画像撮影装置を提供する。
【解決手段】第1放射線画像撮影装置10Aの放射線源本体部18及びカセッテ本体部12の少なくとも一方は、電力供給を規制制御する電力制御部334を有し、電力制御部334は、撮影前の電力供給要求に基づいて、放射線源本体部18及びカセッテ本体部12相互間の電力供給を行う。電力供給後の撮影開始から次の撮影前の電力供給要求があるまで放射線源本体部18及びカセッテ本体部12相互間の電力供給を停止する。 (もっと読む)


【課題】被検体の大きさに対応したFOVよりも広いFOVで撮影した場合においても、CT値のシフトに伴う画像の劣化を防止する。
【解決手段】所定の範囲に爆紗されたX線の強度を示すデータを第1のデータとして各チャンネルに出力する撮影部と、各チャンネルに出力されるX線の強度を示すデータを複数の異なる範囲について補正するためのキャリブレーションデータを、複数の範囲ごとにあらかじめ記憶する補正データ記憶部と、所定の範囲と異なる第2の範囲を特定することで、第1のデータのうち、第2の範囲内の各チャンネルにおけるX線の強度を示すデータを第2のデータとして特定する範囲決定部と、第2の範囲に対応したキャリブレーションデータを補正データ記憶部から抽出し、抽出したキャリブレーションデータにより第2のデータを補正し出力する最終データ補正部と、最終データ補正部の出力を基に画像データを生成する再構成処理部とを備える。 (もっと読む)


【課題】屋外であっても放射線源や放射線検出装置への電力供給を確保することができると共に、消費電力を低減することができ、しかも、屋外等での使い勝手が良好な放射線画像撮影装置を提供する。
【解決手段】第1放射線画像撮影装置10Aの放射線源本体部18及びカセッテ本体部12の少なくとも一方は、電力供給を規制するバッテリ制御部306を有し、前記バッテリ制御部306は、対応する本体部の現在位置を取得する現在位置取得部346と、対応する本体部の現在位置が医療機関外であるか否かを判別する起動判別部348と、該起動判別部348において対応する本体部の現在位置が医療機関外であると判別された場合に、放射線源本体部18及びカセッテ本体部12相互間の電力供給を可能とする電力供給起動部336とを有する。 (もっと読む)


【課題】屋外であっても放射線源や放射線検出装置への電力供給を確保することができると共に、消費電力を低減することができ、しかも、屋外等での使い勝手が良好な放射線画像撮影装置を提供する。
【解決手段】第1放射線画像撮影装置10Aの放射線源本体部18及びカセッテ本体部12の少なくとも一方は、電力供給を規制制御する電力制御部334を有し、電力制御部334は、撮影終了を契機に、前記線源本体部及び前記検出器本体部相互間の電力供給を行う。電力供給後から次の撮影が終了するまで放射線源本体部18及びカセッテ本体部12相互間の電力供給を停止する。 (もっと読む)


【課題】 取り扱うべきデータ量や計算量を削減しながら、短時間でその大きさが大きくなる成長性を有する欠損画素を正確に検出することが可能な二次元アレイX線検出器における欠損画素の検出方法および欠損画素の検出装置を提供する。
【解決手段】 X線を照射しない状態における各画素の画素値を経時的に複数回測定し、連続して測定された画素値の変動幅が一定期間中に予め設定された欠損画素の変動幅を越えるか否かを演算し、この変動幅を超えた回数が設定回数以上の画素を欠損画素と判定する。 (もっと読む)


【課題】衛生面を考慮しつつ、一つのカセッテで複数の被検体の放射線画像を撮影出来ること。
【解決手段】移動型放射線撮影装置1におけるカセッテ収納部105には収納袋Pがセットされており、カセッテCAを収納袋Pに挿入させた状態で移動型放射線撮影装置1を移動させる。放射線画像を撮影する場合、収納袋Pに挿入した状態でカセッテCAをカセッテ収納部105から取り出し、カセッテCAを収納袋Pに収納させた状態で放射線画像を撮影する。カセッテ収納部105にセットされた収納袋Pの開口OPは、開閉扉104に開動作により開く。 (もっと読む)


【課題】絶縁構造を強化することで、針治療を行う術者の作業性が良好なX線管装置を提供するものである。
【解決手段】ハウジング内のインサート部に収容したX線管からX線を曝射するX線管ユニットと、一対のシールドケーブルで前記X線管ユニットに電源を供給する電源ユニットとの間において、インサート部がそのケースに接続されたアノードとカソードを含み、アノードが接続されたインサート部のケースが一方のシールドケーブルの芯線によってハウジングに接触することとなく、電源ユニットのケース内の正極側と接続されて接地される構造と、ハウジングが前記インサート部を絶縁して内部に固定、保持し、一対のシールドケーブルのシールド線によって電源ユニットのケースに接続され、かつ接地される構造と、を備えた。 (もっと読む)


41 - 60 / 200