説明

Fターム[4C096AA12]の内容

磁気共鳴イメージング装置 (34,967) | 用途 (4,130) | 透視像撮影 (52)

Fターム[4C096AA12]に分類される特許

21 - 40 / 52


【課題】血中安定性、組織指向性及び腫瘍集積性に優れたMRI造影剤を提供する。
【解決手段】糖鎖含有モノマーとアニオンモノマーとの共重合体で表面修飾した超常磁性酸化鉄(Superparamagnetic iron oxide:SPIO)粒子を含む組織撮像用MRI造影剤。好ましくは、糖鎖含有モノマーの末端糖鎖が、ガラクトース、グルコース、マンノース、フコース、アセチルグルコサミン、アセチルガラクトサミンからなる群から選ばれる少なくとも1つであり、アニオンモノマーが、カルボン酸を側鎖にもつアミノ酸、リンゴ酸、メタクリル酸、マレイン酸、ビニル安息香酸及びアクリル酸を有するモノマーからなる群から選ばれる少なくとも1つである。 (もっと読む)


【課題】ウィンドウレベルおよびウィンドウ幅を自動で設定する血流動態解析装置、およびその血流動態解析装置を有する磁気共鳴イメージング装置を提供する。
【解決手段】フレーム画像[Sk,tkg]の重心Gを算出し、重心Gに対して放射状に延在するように、16本のラインL1〜L16を作成する。その後、ラインL1〜L16と、スライスSkのMTTマップとを重ね合わせ、ラインL1〜L16に重なる画素の画素値の平均値に基づいて、健側の部分に存在するラインL1およびL13〜L16を選択する。選択されたラインL1およびL13〜L16に重なる画素の画素値の平均値を算出し、ウィンドウレベルWLおよびウィンドウ幅WWを算出する。 (もっと読む)


【課題】 MR画像をリアルタイムに撮像するMRI装置において、特に、取得する断層像の位置によって撮像条件を変更することが可能なMRI装置を提供する。
【解決手段】 被検体の2次元的あるいは3次元的な画像を得る画像取得手段と、
前記画像取得手段により得られた2次元的あるいは3次元的な画像を被検体の3次元ボリュームデータとして記憶する記憶手段と
前記画像を前記画像取得手段によりリアルタイムに取得して表示するリアルタイム表示手段と、を備えた磁気共鳴イメージング装置において、
前記3次元ボリュームデータ上に特定領域の位置を指定する手段と、
前記画像の取得位置と前記特定領域の位置の位置関係に基づいて、前記表示手段に表示する画像を撮像するための撮像条件を変更する撮像条件変更手段を備えたことを特徴とする磁気共鳴イメージング装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】注入制御データを簡単に設定でき、不適な注入制御データで薬液注入が実行されることを防止できる構造の薬液注入装置を提供する。
【解決手段】薬液注入装置400の要求入力部422に注入制御データの自動設定要求が入力操作されると、RIS100から被験者管理データが取得される。この被験者管理データで注入設定部424が注入制御データを生成して注入制御部421に設定する。このため、注入被験者に適切な注入制御データが、作業者の煩雑な入力操作を必要とすることなく、薬液注入装置400に設定される。従って、注入被験者に適切な注入制御データを、作業者の煩雑な入力操作を必要とすることなく、薬液注入装置400に設定することができる。 (もっと読む)


【課題】精度誤差が抑制され、短時間で実行できるレジストレーションが可能な医用画像診断装置を実現する。
【解決手段】専用ファントム内の格子位置(8点)と各ポインタとの相対位置関係を登録する(ステップ101、102)。ポインタ部と格子部とは規定関係にある。MRI装置内部にファントムを設置し3Dボリューム撮像を行う(ステップ103、104)。得られた3D画像から格子位置(MRI座標)を算出し(ステップ105)、位置検出デバイスでポインタを検出し事前登録で求めた相対位置を加えた位置(格子位置)を位置検出デバイス座標で求める(ステップ106)。検出した格子位置(MRI座標、位置検出デバイス)座標を関係づけて位置検出デバイス座標→MRI座標への変換行列を作成する(ステップ107)。精度チェックにより誤差範囲内か否か判断する(ステップ108、109)。 (もっと読む)


下取り採取した画像データから高品質画像を再構成する方法を提供する。画像再構成方法は、幾つかの異なる画像様式に適用可能である。特に、本発明は、適切な先行画像を逐次画像再構成処理に組込み、前のタイムフレームからの画像フレームを利用し、現在の画像フレームの再構成を抑制する画像再構成方法を提供する。
(もっと読む)


アンダーサンプルされた画像データから良質の画像を再構成する方法を提供する。該画像再構成法は多くの異なる撮像手段に用いることができる。特に、本発明は、適切な先験的画像を画像再構成プロセスに組み込む画像再構成法を提供する。従って、本発明の一側面は、圧縮センシング等の従来の方法よりも少ない数のデータサンプルを用いて所望の画像の正確な再構成を行う画像再構成法を提供することである。本発明の別の側面は、先験的画像の信号対ノイズ比を、再構成される所望の画像に分け与える画像再構成法を提供することである。本発明の別の側面は、X線撮像の分野において実施される際に、対象を、従来のX線撮像技術よりも実質的に少ない放射線量にさらす画像再構成法を提供することである。
(もっと読む)


【課題】呼吸器の障害又は疾患、慢性心不全のような心肺の障害又は疾患をスクリーニング及び/又は診断するための方法、並びに/或いはこの障害又は疾患を処置するために被験体に投与された治療剤の有効性をモニタリングするための方法を提供する。
【解決手段】選択された構造、環境又は系において、偏極129XeのNMR分光光学的シグナルの動的データセットを獲得し、このシグナルデータを用いて、以下を評価する:(a)膜又は組織の生理学:(b)身体系又はその部分の操作条件又は機能(休息時、又は刺激下の場合)、及び/又は(c)診断された障害、疾患、又は状態を処置するために用いた治療処置の有効性。 (もっと読む)


本発明は医療画像の可視化に関し、ボクセルデータの一つ以上のセットの可視化方法が開示される。本方法は、ボクセルデータの一以上のセットを提供し、セグメントモデルを提供し、セグメントモデルに従いボクセルデータをセグメント化する。セグメント化されたボクセルデータは、内側リファレンス面22と外側リファレンス面23で定義されるリファレンス形状20に適合するように再フォーマットされる。再フォーマットされたボクセルデータは、少なくとも第1ターゲット面29及び第2ターゲット面200で定義されるターゲット形状にマップされる。さらにターゲット形状が可視化される。再フォーマットされたボクセルデータのターゲット形状へのマッピングは、内側リファレンス面から第1ターゲット面へ、外側リファレンス面から第2ターゲット面への一以上の特性値のマッピングであり、リファレンス形状の面間距離に沿って伸びる方向はターゲット形状で維持される。
(もっと読む)


【課題】 被検体の広い範囲又は全身をテーブルを送りながら撮影するMRIにおいて、被検体の各部位の撮影の位置を正確にできるMRI装置及び被検体移動方法を提供する。
【解決手段】 入力手段を介して設定された複数のFOVに基づいて、被検体移動手段を連続的に或いはステップ的に移動させて、各FOVを撮像して被検体の広範囲画像を取得する際に、複数のFOVの内の少なくとも2つの隣接するFOVは、互いにその一部を重ね合わせて設定された場合に、重なり領域の画像データを用いて、2つの隣接するFOV間の画像の接続を行う(もっと読む)


【課題】
【解決手段】造影増強薬剤を含む造影増強流体の注入を含む画像化手順の少なくとも1つのパラメータを決定する方法は、造影増強流体のボーラスの注入から生じる第1の対象領域について、画像化システムを用いて測定された少なくとも1つの造影時間強化カーブから決定される分散型ポイントデータをモデルに代入する工程を含む。幾つかの実施例に於いて、十分な数のデータポイントがモデルに代入されて、モデルの生理学的な変数値を決定する。例えば、変数は心肺機能に関する。画像化システムを用いて測定される第2の対象領域についての少なくとも第2の造影時間増強からの少なくとも1つのデータポイントは、またモデルに代入される。 (もっと読む)


【課題】被撮像体の中を通る目的物の動きを追跡するシステムを提供する
【解決手段】本システム(100)は、蛍光透視画像(215)を取得すると共に被撮像体(110)の関心のある領域の三次元モデル(170)を作成するように動作できるイメージング・システム(115)を含む。制御装置(130)がコンピュータ読取り可能なプログラム命令を含み、該命令は、取得した画像データが目的物(105)の画像データである確率を、蛍光透視画像内の画素毎に算出し、前記確率に依存して蛍光透視画像の画素毎に混合係数の値を算出し、混合係数の値を、蛍光透視画像の各画素についてのグレースケール値、コントラスト値及び強度値の内の1つと乗算することを含めて、蛍光透視画像を調節する諸段階を表す。調節後の蛍光透視画像は、三次元モデルと組み合わされて、該モデルに対して空間的関係で目的物を表す出力画像(275)を作成する。 (もっと読む)


【課題】被検体の動きの変化に適応して常に適正な画像を生成することを可能とする。
【解決手段】傾斜磁場電源3、送信部7、受信部9およびデータ収集部10bなどは、被検体200からの磁気共鳴信号を取得する。主制御部10gは、被検体200の動きを検出する。主制御部10gは、検出した動きに基づいて定まる取得順序で、撮像断面に対応したk空間の各ラインについての磁気共鳴信号の取得を連続的に行うように傾斜磁場電源3、送信部7、受信部9およびデータ収集部10bなどを制御する。再構成部10cは、主制御部10gの制御の下に、k空間の各ラインのそれぞれについて取得された最新の磁気共鳴信号に基づいて画像を再構成する。 (もっと読む)


主要な構成元素が、相対的に高い体積率のチタンと、相対的に低い体積率の添加元素または概して遷移元素から選択される元素(水銀、カドニウム、オスミウムおよび銅を除く)とからなる金属合金。合金から形成される医療機器は、MRIによる画像化のもとで可視可能であり、また当該医療機器は、X線の蛍光透視法によって観察する上で十分な放射線不透過性を有している。合金を、多数の医療機器に組み込むことができる。 (もっと読む)


医療用イメージング方法は、組織を成長させるために生物学的細胞が種付けされたコントラストラベル付け足場材を表すX線投影データをエネルギー分解する段階と、コントラストラベル付け足場材を表すエネルギー分解画像データを生成するようにエネルギー分解X線投影データを再構成する段階とを有する。
(もっと読む)


【課題】
【解決手段】少なくとも体の一部の画像を得るように作動可能な画像取得システムは、体からのエネルギを測定する少なくとも1つのエネルギセンサを画像化システムと、少なくとも1つのエネルギセンサからの信号の少なくとも一部に基づき、画像を生成するように構成された画像生成システムと、該画像生成システムに作動可能に繋がった画像ディスプレイ、及び該画像生成システムに作動可能に繋がったユーザインターフェイスを有する。画像取得システムは更に、少なくとも1つの第1の流体源を有する流体インジェクタシステムと、該第1の流体源に作動可能に繋がった加圧システムと、該加圧システムと作動可能に繋がったユーザインターフェイスを含む。画像化システムとインジェクタシステムは、少なくとも以下の2つの態様及び/又は他の態様にて作動可能に一体化されている;物理的な接続、少なくとも1つの共通のユーザインターフェイスを介したデータ入力、少なくとも1つの共通のディスプレイを介した情報の表示、少なくとも1つの共通の電力調整システムへの電気的接続、少なくとも1つの患者の生理学的センサからの共通のデータの受信、少なくとも1つの情報システムへの少なくとも1つの共通の通信ポート、及び共通の制御システム(制御システムのあらゆる共通部分を含む)。 (もっと読む)


【課題】 トレーニング計測と本計測を有する高速撮影法において、時系列画像の時間分解能を向上する。
【解決手段】 撮影対象の情報をモニタする情報取得ステップと、前記情報取得ステップでモニタした情報から撮影対象の変動を判定する変動判定ステップと、計測空間の低周波領域のみ取得する計測を行うトレーニングステップと、計測空間における位相エンコード数を間引いた計測を行う本計測ステップと、前記トレーニングステップと本計測ステップで取得した信号から画像再構成する画像再構成ステップを有し、前記情報取得ステップ、変動判定ステップ、トレーニングステップ、本計測ステップ、画像再構成ステップを繰り返しながら時間的に連続な時系列画像を取得する核磁気共鳴イメージング方法において、前記トレーニングステップでは、前記変動判定ステップの判定結果を参照し、取得する低周波領域の位相エンコード数を変更することを特徴とする核磁気共鳴イメージング方法。 (もっと読む)


情報が画像データセットから得られる、ターゲットボリューム、特に人体内のターゲットボリュームに関する少なくとも1つの情報を求めて表示する方法であって、
ターゲットボリュームを含むターゲット領域の第1の画像データセットおよび少なくとも1つの第2の画像データセットが取得され、第1の画像データセットはターゲットボリュームの境界に関して高いコントラストを有し、第1の画像データセットおよび第2の画像データセットが互いにレジストレーションされているかまたはレジストレーションされ、
第1の画像データセットにおいてターゲットボリュームのセグメンテーションが行われ、
セグメンテーションおよびレジストレーションを考慮して第2の画像データセットにおいてターゲットボリューム画像データが選び出され、
ターゲットボリューム画像データから情報が求められて情報が表示される。
(もっと読む)


【課題】本発明は、生理活性物質を表面に有する水単分散性磁性ナノ粒子、並びに上記の磁性ナノ粒子の汎用性が高くかつ簡便な製造方法を提供すること。
【解決手段】水に分散している平均粒子粒径1〜50nmの磁性ナノ粒子であって、表面に酸性多糖が固定化されていることを特徴とする磁性ナノ粒子。 (もっと読む)


【課題】造影剤を用いた血流撮像において、適切なタイミングで本撮像を開始することができ、且つ本撮像時に合わせて確実に息止め等の指示を発することが可能なMRI装置を提供する。
【解決手段】MRI装置の制御系は、所定の血管の撮像に際し、当該血管を含む領域(本撮像領域)の上流側の別の領域(モニター領域)について2次元透視撮像を行い、モニター領域への造影剤の到達を監視可能にする。モニター領域の透視画像に基づき、操作者が指示を送ると、本撮像領域を撮像空間に配置するように被検体を移動手段により移動し、本撮像を開始する。移動の間に、本撮像における息止め指示を自動発声器により与える。 (もっと読む)


21 - 40 / 52