説明

Fターム[4C099JA04]の内容

温熱、冷却治療装置 (9,441) | 発熱(加熱)・冷却(加冷)手段 (858) | 化学的 (398) | 金属の酸化反応によるもの (279)

Fターム[4C099JA04]に分類される特許

141 - 160 / 279


【課題】
従来、つぼ押し器や指圧器および振動マッサージャーが利用されているが、更に効果的にほぐす方法として、発熱効果のある材料を肩や首筋に湿布する方法や、磁気効果のある湿布を肩や首筋に湿布する方法がある。しかし、肩等の体のつぼ部に、押し圧し、押し圧剤として発熱剤あるいは永久磁石を使用し押し圧する複合機能を持った指圧器はない。
【解決手段】
多利用目的指圧器の基端に押し圧剤収納部を設け、上記押し圧剤収納部に発熱剤あるいは永久磁石を嵌着することにより、軽量で、乾電池を使わず、扱いやすい多利用目的指圧器を創ることができる。 (もっと読む)


【課題】着用感が良好で、蒸れが発生しづらく、発熱が安定して持続し得る発熱具を提供すること。
【解決手段】発熱具10は、着用者の肌に近い側に位置し且つ通気性を有する第1の面13と、着用者の肌から遠い側に位置する第2の面14と、両面の間に介在配置された発熱部11とを有する。第2の面14の外面に発熱具10を衣類へ固定するための粘着部16が設けられている。また第1の面13が、表面に凹凸形状を有する不織布13bによって構成されている。不織布13bは、一方の面を含む第1繊維層21と、他方の面を含む第2繊維層22とを有し、両層21,22が部分的に接合されて、第1繊維層21側に多数の凸部24及び凹部25が形成されたものであり、該一方の面を前記の第1の面13として用いた。 (もっと読む)


【課題】ショーツの内面への取り付けや取り外し時に、着用者の指や陰毛が粘着部に粘着することが防止された発熱具を提供すること。
【解決手段】発熱具10は、着用者の肌に近い側に位置し且つ通気性を有する第1の面13と、着用者の肌から遠い側に位置する第2の面14と、両面の間に介在配置された発熱部11とを具備する。また発熱具10は、横方向に延びる上縁10a及び下縁10bと縦方向に延びる左右の側縁10c,10dとを有し、横方向に長い。第2の面14の外面に発熱具10を衣類へ固定するための粘着部16a,16bが設けられている。粘着部16a,16bは、発熱具10の縦方向に延びる中心線CLに沿って縦方向に延び且つ上下縁まで達している中央帯状域A、上縁に沿って横方向に延び且つ左右側縁まで達している上部帯状域B、及び下縁の中心位置から該下縁に沿って左右側縁へ向けて横方向に延びる下部帯状域C以外の領域に設けられている。 (もっと読む)


熱源の皮膚側に配設された第1の断熱材を備え、安定した皮膚側温度をもたらす装置および方法であって、装置のもたらす温度変化率が約0.8未満である装置および方法が開示される。皮膚の健康向上をもたらす方法、および皮膚側温度の受動的制御を提供する方法をさらに含む。本発明は、さらに、熱による皮膚損傷の発生を皆無にするために、広範囲の使用条件にわたって約43℃未満の皮膚側温度をもたらし、この温度を維持する。本発明は、約36℃から約42℃の皮膚側温度をもたらし、この温度を最大約24時間維持する。
(もっと読む)


【課題】発熱温度を維持しつつ、水素ガス発生量を低減させ、かつ作業性、環境性や経済性等に不具合が生じることのない発熱性組成物用還元鉄粉及びその製造方法、並びに発熱性組成物を提供すること。
【解決手段】カルシウム含有量が0.3重量%以上である発熱性組成物用還元鉄粉、鉄粉原料を還元剤を用いて加熱還元する発熱性組成物用還元鉄粉の製造方法であって、該還元剤中にカルシウム化合物を添加する発熱性組成物用還元鉄粉の製造方法、並びに該還元鉄粉を用いた発熱性組成物を採用する。 (もっと読む)


【課題】被酸化性抄造体に含まれる成分の偏りがなく均一な特性を得ることができるとともに、酸化反応の効率を高めることができ、酸化反応終了後においても充分な柔軟性を維持することができる被酸化性シートを提供すること。
【解決手段】本発明の被酸化性シートは、被酸化性シート2の中間シートに、酸化助剤となる電解質を含んでいる。中間シートは、被酸化性シート被酸化性金属及び繊維状物を含み且つ酸化助剤となる電解質を含まない被酸化性抄造体21と、基材シート22とが接合されて一体化されており、被酸化性抄造体21が複数のセグメントに区分けされている。基材シート22は、繊維シートからなることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】シート状化粧料の肌への密着性や追従性が損なわれることを防止し得る温熱化粧具を提供すること。
【解決手段】互いに分離可能になっているシート状化粧料10とシート状発熱具20を備える。シート状発熱具20に、これを使用者の身体に固定する固定手段25が設けられている。使用者の身体とシート状発熱具20との間にシート状化粧料10が配置されるようにシート状化粧料10とシート状発熱具20を重ねて固定手段25によって使用者の身体に固定したときに、シート状化粧料10がシート状発熱具20とは独立して使用者の身体に追従可能になっている。 (もっと読む)


【課題】温熱材の温度変化に対して接着力の変動が少なく、発熱前及び使用中において十分な接着力を有し、使用後も剥がしやすい温熱材用粘着剤及びこれを用いた温熱材を提供すること。
【解決手段】温熱材を被着体に貼着固定するための粘着剤であって、該粘着剤が、
(i)芳香族ビニルモノマー(a1)と、アルキル基若しくはアルケニル基の炭素数が4〜24のアルキル若しくはアルケニル(メタ)アクリレート(a3)とを必須構成単量体とする共重合体(A)、並びに
(ii)(A)より10℃以上高いガラス転移温度を有し、(a1)を必須構成単量体とする(共)重合体(B)、
を含むことを特徴とする温熱材用ホットメルト型粘着剤。 (もっと読む)


【課題】一面が通気性シート、他面が非通気性シートからなり、内部に機能性充填物が封入される扁平状の袋体を備えた包装材であって、袋体における通気性の制御が容易になし得、且つ、製造が容易で低コストでの提供が可能な、新規な包装材を提供する。
【解決手段】通気性シート3を、合成樹脂補強フィルム3cで複層化され、多数の針孔3eが形成されたイージーピールフィルム3dと、多孔質合成樹脂フィルム3aを、接着層3bを介して接合せしめた積層フィルムとした。合成樹脂補強フィルム3cで複層化されたイージーピールフィルム3d、多孔質合成樹脂フィルム3aは、既存設備で容易に製造できる。針孔3eの孔径や数を任意に選択することで、袋体2の通気性を適宜に調整(例えば3000sec/100cc〜35000sec/100cc程度)することができる。 (もっと読む)


【課題】電気又は電池をエネルギーとせず他の熱源を応用し遠赤外線放射発熱体を提供すること、特に可撓性を有するカーボン系抵抗体を加熱する遠赤外線放射発熱体を提供すること。
【解決手段】織布にカーボン塗料を塗布又は含浸・乾燥した抵抗体の上下両側面を柔軟性樹脂で被着した遠赤外線放射抵抗体、又は樹脂セラミックスの遠赤外線放射体の片面にカイロに接着剤を具備した面を接着し形成されている可撓性遠赤外線放射発熱体とする。又電位・温熱治療器の電位と前記遠赤外線放射熱による温熱を作動させて電位・温熱の同時治療を可能とした。 (もっと読む)


【課題】包装袋(外装袋)などの外装材を不要として、製造の簡素化、低コスト化を図れ、簡単に使用でき、使用に伴うゴミの発生も少ない、外装レスタイプの二つ折り型使い捨てカイロにおいて、折り曲げ部分の両端における空気漏れを防止し、二つ折り形態における密閉性をより確実なものとする。
【解決手段】通気性シート3と非通気性シート4からなる、内部に発熱材1が封入された袋体2を、通気性シート3が内側になるよう中央部分で折り曲げて二つ折りにする。通気性シート3における折り曲げ部分を除く互いに対向する縁部同士を剥離可能に熱圧着せしめて密封状の外装レス包装形態とする。二つ折り状の袋体2’の縁部同士を引き剥がし展開して使用する。二つ折り状の袋体2’における折り曲げ部分6の左右の両端部に、二次熱圧着による封止圧着部(二次封止部)10が形成されている。 (もっと読む)


【課題】創傷部からの滲出液による湿潤環境を維持しながら治療する方法に好適なさらに改良された創傷被覆材を提供する。
【解決手段】創傷部を覆い、創傷部から滲出する滲出液を保持する創傷被覆材1であって、創傷部を加温する発熱体6が内蔵されるので、創傷部における血行が向上し、滲出液に含まれる有効成分の働きが活発により、創傷の治癒を促進することができる。さらに、創傷部への酸素の供給が増加し、細菌の増殖を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】 空気中の酸素と接触して発熱する発熱組成物を利用する発熱体において、容易かつ正確に発熱温度(発熱特性)をコントロールできる発熱体を提供する。
【解決手段】 (1)発熱組成物が、レーザ光を照射して通気孔を形成した通気性包装材を片面または両面に用いた偏平状の通気性袋に収納されてなる発熱体、(2)発熱組成物を空隙内に保持したシート状の支持体が、レーザ光を照射して通気孔を形成した通気性包装材を片面または両面に用いた偏平状の通気性袋に収納されてなる発熱体、(3)発熱組成物が各々別々に配置されてなる複数の発熱セルが、レーザ光を照射して通気孔を形成した通気性包装材を片面または両面に用いた2枚のシートからなる支持体の間隙に収納されてなる発熱体とする。 (もっと読む)


【課題】 酸素との反応により発熱組成物が硬化しても伸縮性を失わず、ひじ、ひざ等の屈伸部にフィットして使用することができ、しかも効率よく容易に製造することが可能な伸縮性発熱シート及びそれを密封した発熱シート袋を提供する。
【解決手段】 (1)平面上に配置された複数の偏平状の発熱体、及びその両面に加熱圧着された波形の繰返し形状を有する熱融着性シール材と延伸性基材の貼り合せ包装材からなる伸縮性発熱シート、(2)平面上に配置された複数の偏平状の発熱体、及びその両面に加熱圧着された凹凸の繰返し形状を有する熱融着性シール材と延伸性基材の貼り合せ包装材からなる伸縮性発熱シート、(3)平面上に配置された複数の偏平状の発熱体、及びその両面に加熱圧着された複数の貫通部を有する熱融着性シール材と延伸性基材の貼り合せ包装材からなる伸縮性発熱シートとする。 (もっと読む)


【課題】着用者の腰痛、手足の冷え、便秘、頻尿等を改善し得る吸収性物品を提供すること。
【解決手段】使い捨ておむつ等の吸収性物品は、水蒸気発生部Gを取り付ける手段を有する。該手段は水蒸気発生部Gから発生した所定温度に加熱された水蒸気を着用者の肌に向けて付与することが可能なように設けられている。該手段は、例えば吸収性コアの前端縁又は後端縁とウエスト開口端との間の外周域に設けられている。吸収性物品は好適には、吸収性コア4に排泄された体液が水蒸気発生部Gへ移動すること、及び/又は水蒸気発生部Gから生じる水蒸気が吸収性コア4へ移動することを阻止する手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】酸化反応の進行に伴う硬化を抑えることができる発熱抄造体を提供すること。
【解決手段】発熱抄造体は、被酸化性金属、繊維状物、保水剤、水分、酸化助剤となる電解質及びチオ硫酸塩を含有する。前記チオ硫酸塩を発熱抄造体中の被酸化性金属100質量部に対して0.5〜20質量部含有することが好ましい。発熱反応前の曲げ強度と発熱反応終了時の曲げ強度の比である、曲げ強度倍率が20以下である。被酸化性金属、繊維状物、保水剤を含み、酸化助剤となる電解質を含まない中間抄造体に、該電解質及びチオ硫酸塩の水溶液を添加することにより発熱抄造体が得られる。 (もっと読む)


【課題】携帯機器に貼り付けて使用可能な使い捨てカイロを提供する。
【解決手段】使い捨てカイロ10は、空気の存在下で発熱する発熱性組成物14が封入された偏平状袋体12と、偏平状袋体12の片面上に設けられた第1粘着剤層16と、第1粘着剤層16上に設けられた断熱材18と、断熱材18上に設けられた第2粘着剤層20と、を備える。断熱材18は、偏平状袋体12よりも外形が大きく形成される。偏平状袋体12は、第1粘着剤層16が設けられた面が略平坦となるよう形成される。 (もっと読む)


【課題】苛酷なシール条件で加工を施しても良好な剥離性を示し、さらに製造後に剥離紙が吸湿膨張することによって、剥離紙とカイロ本体の端部に一定量のズレ(寸法差)が生じ、使用時にそのズレを利用して剥離紙を容易に剥離できるカイロ用粘着シート及びそれに用いる剥離紙を提供することにある。
【解決手段】本発明のカイロ用又はカイロ用粘着シート用剥離紙は、熱機械分析(TMA)による針入度が23〜200℃の温度領域で10μm以下であることを特徴としている。または、23℃50%RHから40℃90%RHの環境変化に対する、少なくとも1方向の寸法変化率が、0.8%以上であることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】温熱治療具の着脱が容易で、着用時の皺の発生が少なく、サポータ自体及び温熱治療具が関節等の患部からの位置ずれがない優れた着用感を有し、更には製造が簡便な温熱治療具保持機構付きサポータを提供する。
【解決手段】温熱治療具を収納する収納部を具備する温熱治療保持機能付きサポータであって、一体編み立てにより編成された円筒状の編地を、肌に接する内側部の上端部が外側部の上端部よりも長くなるように折り返して二重構造とし、該外側部の上端部が温熱治療具の取出し口となるように上記内側部と外側部を結着して形成された収納部を具備することを特徴とする温熱治療具保持機能付きサポータにより達成する。 (もっと読む)


【課題】使用者の動作に起因する位置ずれや剥がれが起こりにくい発熱具を提供する。
【解決手段】発熱具1は、空気との接触により発熱可能な被酸化性金属を含む発熱材料2を、通気性を有するシートを含む収容体3の収容部に収容してなる。収容部3から外方へ延出したシートの延出部分に、収容体3を使用者の肌に固定するための固定部7A,7B,7Cを形成する。これと共に長さ20〜40mmの複数のスリット8Aからなる伸長可能な部位を形成する。伸長可能な部位は、スリットの長手方向と同方向に延びる帯状に形成されている。その中央域に長さ20〜40mmのスリット8Aが形成されている。固定部は、連続に又は断続的に一方向へ延び且つその長さが5〜30cmであると共に、粘着力が0.5〜2N/15mmである。 (もっと読む)


141 - 160 / 279