説明

Fターム[4C100AA10]の内容

マッサージ装置 (14,641) | 摩擦 (611) | 形状 (422) |  (145) | ローラ (94) | 複数ローラ (58)

Fターム[4C100AA10]に分類される特許

41 - 58 / 58


【課題】安定した力での掴みマッサージを行うことができるものとする。
【解決手段】上下に回動自在に支持されている上下一対のアーム4b,4aの各先端に施療子2b,2aが配設されて、両施療子が接近する方向に上記両アームを付勢する掴みマッサージ用のアクチュエータ26を備える。上記アクチュエータはエア圧で作動するものであるとともに、アクチュエータ内のエア圧を検出する圧力センサSと、該圧力センサで検出された圧力値に応じてアクチュエータに対するエアの給排を制御する制御手段Cとを備える。掴みマッサージのための力を制御することができる。 (もっと読む)


【課題】左右一対のマッサージローラの間隔寸法を容易かつ素早く調整することを可能にすることにより、より効率的なマッサージを行い得るようにする。
【解決手段】支持枠12を、左右一対のマッサージローラ10,10の回転支軸15を先端部に有する左右一対の脚部14,14と、該脚部14,14の後部どうしを連結する第1連結部16と、該第1連結部16よりも先端側の部分において上記脚部14,14どうしを連結する第2連結部18とで構成し、被験者が上記第2連結部18を第1連結部16側に引き寄せるように把持するのに応じ、上記左右一対の脚部14,14が上記各マッサージローラ10,10を互いに接近させる方向に傾倒するように各脚部14,14を弾性変形させる。 (もっと読む)


【課題】予め自動コースにおいて所定の被施療部位に対する施療の強さを設定することができるマッサージ機を提供する。
【解決手段】自動コース選択信号、特別モード選択信号、被施療部位識別信号が制御部40へ入力された場合に、実施される自動コースの施療のうち、被施療部位識別信号で特定される被施療部位に対する施療子93による施療が、この施療が予め決められている施療の強さよりも弱い施療の強さで実施される。 (もっと読む)


【課題】 落込み防止ベルトを用いたシンプル且つ安価な構成により、被施療者の落込みを確実に防止するとともにこの落込み防止ベルトが施療子に引っ掛かるといった不具合の発生も確実に防止する。
【解決手段】 背凭れ部2のカバー5内にて前方に開口させて形成してある移動空間S内に、施療子20を有する可動ブロック7を上下動自在に配して成る椅子式マッサージ機であって、上記移動空間S内の可動ブロック7前方にてこれを跨ぐように上下方向に張設される落込み防止ベルト13と、上記可動ブロック7の前面側に位置するとともに落込み防止ベルト13が挿通される挿通孔を有するガイド部14とを、具備するものとする。 (もっと読む)


【課題】 マッサージ機の各動作を視覚で直感的に操作できるリモートコントロール装置を提供すること。
【解決手段】 背凭れ部に設けた施療子による施療位置と、フットレストと座部とに設けた空気袋による施療位置と、をそれぞれ選択する選択ボタン25〜30を設け、このそれぞれの選択ボタン25〜30を、椅子型マッサージ機に座った被施療者の側面視の形態で配置した施療位置操作部を設ける。 (もっと読む)


【課題】 小型化及び軽量化、並びに施療子の揺動時における追従性の向上を図ることができる椅子型マッサージ機用のマッサージ機構を提供する。
【解決手段】 マッサージ機構6は、施療部(施療子10)を略前後方向へ揺動自在に支持する揺動軸(下部フレーム53)と、施療部と共に揺動するラック95と、該ラック95に噛合する歯車(ラック駆動ギヤ77)と、施療部に対して揺動軸の反対側に配置されて前記歯車へ回転を伝達する回転軸(伝達軸92)とを備え、前記歯車は前記回転軸よりも前記揺動軸に近接して設けられている。 (もっと読む)


【課題】 もみ動作をさせる回転軸を駆動するウォーム歯車機構における歯面の噛合い度を容易に調節できるマッサージ機構とそれを備えたマッサージ機を提供すること。
【解決手段】 施療子を支持するアームにもみ動作をさせるもみ軸20と、このもみ軸20を回転自在に支持する軸受34と、このもみ軸20の同軸上に設けたウォームホイール25と、このウォームホイール25を駆動するウォーム26と、このウォーム26とウォームホイール25とを設けるケーシング32とを設け、このケーシング32に、前記もみ軸20を支持する軸受34を内面で保持する軸受カバー36を設け、この軸受カバー36をもみ軸20の軸芯方向を中心に回動可能に構成するとともに、この軸受カバー36の回動中心oを、前記軸受34の軸芯gに対してウォーム26の軸方向に所定量偏心させる。 (もっと読む)


【課題】 人体に対する施療子の接触面積を増減させて、多様な接触感が得られるようにしたマッサージ機を提供する。
【解決手段】 人体を押圧して施療動作を行う施療子を備えているマッサージ機において、上下の主施療子6A,6Bと、この上下の主施療子6A,6Bの間を補填して、主施療子6A,6Bとほぼ同一の突出位置に突出可能な副施療子7A〜7Cとで施療子を構成して、主施療子6A,6Bに対する副施療子7A〜7Cの出没位置を変化させることで、人体に対する施療子6A,6B,7A〜7Cの接触面積を増減させることができる。 (もっと読む)


【課題】長期療養患者または要介護者等が運動不足による足部の血行障害のため重大事態となることを防止し、あわせて床ずれすなわち褥瘡が起こらないようにしたマッサージ装置付きのベッドを提供する。
【解決手段】ベッドの下方部(足の方)のフレームに、マッサージ機能と温熱機能を有し、かつ脚部を被う毛布・布団等の保温部材を着脱自在に取付けられるようにしたマッサージ装置を患者の足部位置にあわせられるよう位置調節可能に設ける。 (もっと読む)


【課題】 信頼性を長期に渡って保つことが可能で、マッサージ装置及びその背面に位置する浴槽表面の洗浄が容易なマッサージ装置を得る。
【解決手段】 入浴者8を着座姿勢で支持する支持手段Aと、浴槽8外に設けられる圧力流体源から供給される圧力流体により、入浴者8の身体部分を押圧する押圧手段Cと、入浴者に対する押圧手段Cの位置を決定する位置決め手段Bとを備えたマッサージ装置1を構成するに、支持手段Aを押圧手段C及び位置決め手段Bを内部に収納する防水構造の箱体A1と、この箱体A1と一体となって入浴者8を支持する支持手段本体A2とを備えて構成する。 (もっと読む)


【課題】 被施療者の足先を温風又は送風により加温又は冷却することにより、マッサージ効果を高めると共に快適なマッサージが可能なマッサージ機を提供する。
【解決手段】 ケーシング20に収容されたマッサージ手段50によって、被施療者の患部をマッサージするようにしたマッサージ機において、ケーシング20の内部には、送風を行なうファン30及び該ファン30を駆動するファン用モータ32と、ファン30から送給される空気を被施療者の患部に誘導する流路34を具える。 (もっと読む)


【課題】マッサージの施療力に基づいて、ヒータ及びファン用モータの出力を制御し、患部の温度を調節することによって、マッサージ効果を可及的に高めると共に快適なマッサージが可能なマッサージ機を提供する。
【解決手段】被施療者の患部をマッサージするマッサージ手段を具えたマッサージ機において、マッサージ手段を駆動するマッサージ用モータと、マッサージ手段から患部に加えられる施療力を検知する施療力検出器と、患部を加温するヒータと、ヒータの熱を被施療者の患部に送風するファンと、ファンを駆動するファン用モータと、マッサージ用モータ、施療力検出器、ヒータ及びファン用モータに電気的に接続され、施療力検出器にて検出された施療力に基づいて、ヒータの出力を制御する制御手段40と、を具える。 (もっと読む)


【課題】 椅子型のマッサージ機において、もみ手の形状を、その時の体調やマッサージすべき部位などに応じて、好みの形状に容易に選択できるようにする。
【解決手段】 上下一対のもみ玉を有し、それらの間隔を変更可能であるとともに、水平軸回りに上下方向に揺動可能な機構を有することで、もみ手の形まで変化可能にした椅子型のマッサージ機であって、操作器5には、電源入/切スイッチ32a、基本的なマッサージ動作のスイッチ38および自動コース選択スイッチ37を設けるとともに、手掌、手根、拇指のそれぞれのもみ手の形状に対応したもみ手選択スイッチ35a,35b,35cを設ける。したがって、自動コースの施療中でも、前記スイッチ35a,35b,35cの一操作で、使用者はもみ手の形状を、好みの形状に切換えることができる。 (もっと読む)


【課題】マッサージ部材(モミ玉及びこれを支持する揺動アームを含む)を通常のマッサージ動作位置よりも更に前方突出させる機構を具備させるうえで、このマッサージ部材の剛性を持たせることができ、もって前方へ突出したマッサージ部材による各種マッサージ効果を効率よく得られるようにする。
【解決手段】座席部62と背もたれ部63とこの背もたれ部63内に上下動可能に設けられた上下動基盤71とこの上下動基盤71の前面に支持フレーム3を介して設けられたメカ部70とを有し、メカ部70は左右一対のマッサージ部材6とこれの駆動機構78とを有しており、上記支持フレーム3の下端部が上下動基盤71に対して揺動枢支部100を介して前後揺動自在に連結され、これら支持フレーム3と上下動基盤71との間に支持フレーム3を前後動させる出退手段105が設けられている。 (もっと読む)


【課題】より効果的な足裏をマッサージを可能とする。
【解決手段】使用者の脚を載置する脚載置面が形成された脚載部を、座部の前側に連設した椅子型マッサージ機において、前記脚載部の中途に使用者の足裏をマッサージする足裏施療部を設けるとともに、この足裏施療部よりも張り出した位置に前記脚載置面の少なくとも一部が形成されていることとした。 (もっと読む)


【課題】 椅子型マッサージ機におけるフットレストの大型化及び嵩高化を防止する。
【解決手段】 座面部3の前部に起伏自在にフットレスト1を備えた椅子型マッサージ機において、上記フットレスト1は、脚載せ部12を有する本体部10と、この本体部10にマッサージ動作可能として設けられたマッサージ駆動部13とを備え、上記脚載せ部12は、フットレスト1を座面部の前方へ跳ね上げた状態にしたときに、その内底面15が座面部3から前下方に傾斜する傾斜面とされており、上記本体部10には、上記脚載せ部12の前端部12aに近づくほど上方への突出量が大きくされた左右両側壁部20が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 被施療者の体型や着座姿勢にかかわらず、肩位置及び腰位置を基準に施療範囲を決定し、所望の範囲にマッサージを受けることのできるマッサージ機を提供する。
【解決手段】
制御手段50によって制御され、被施療者の肩、背中及び腰にマッサージをするマッサージユニット30を被施療者の背中に沿って往復移動可能に配備したマッサージ機において、制御手段50は、マッサージユニット30の施療範囲の上基準位置を肩位置、下基準位置を腰位置として、肩位置及び腰位置を上下方向に調節させることによって、施療範囲を可変としている。 (もっと読む)


【課題】患部の形状に応じてアームの姿勢を変更可能とするとともに、揉み玉が適度な押圧力をもって患部を押圧できるようにする。
【解決手段】揉み玉2を備えたアーム3と、アーム3を支持する支持部材4を備え、支持部材4を動かしてアーム3にマッサージ動作をさせるマッサージ装置において、前記支持部材4は揉み玉2が患部に当たったときにアーム3が姿勢を変更できるように支持し、アーム3と支持部材4との間には、アーム3の姿勢が変更したときに揉み玉2が所定の押圧力をもって患部を押圧するようにアーム3に抵抗を与える抵抗付与手段12が設けられている。 (もっと読む)


41 - 58 / 58