説明

Fターム[4C601DE08]の内容

超音波診断装置 (54,713) | 特殊手法 (2,265) | ハーモニックイメージング (450)

Fターム[4C601DE08]の下位に属するFターム

Fターム[4C601DE08]に分類される特許

61 - 80 / 122


【課題】圧電特性及び取扱性に優れた有機圧電材料、および、それらを用いた超音波振動子、超音波探触子及び超音波医用画像診断装置を提供する。
【解決手段】一般式(UR1)で表される部分構造を有する樹脂組成物を含有する有機圧電材料であって、樹脂組成物のガラス転移温度が100〜180℃である。


R1及びR2は、各々独立に、水素原子又は置換基を表し、nは1〜3の整数を表し、R3、R4、R7及びR8は、各々独立に、水素原子、アルキル基又はアリール基を表す。有機圧電材料の電気機械結合定数は、0.20以上であり、電極を形成して受信用超音波振動子に用いられる。 (もっと読む)


【課題】超音波診断装置において、距離分解能を向上する。
【解決手段】送信部は、(a)のように同じ包絡線で360°/N(図では3)ずつ相互に位相をずらしたパルスを一定間隔で連続して被検体内へ送信し、それによる(b)のような反射波を受信部で受信し、相関部が、N個分のパルス成分をPSK符号として、(d)のように送信信号(基本波)との間で順次相関処理を行い、αのように最も相関値が高くなる期間Wを判定する。一方、高調波を抽出するために、(d)のように別の参照信号との相関値を求めており、βのような期間Wの相関値から、高調波成分を抽出する。したがって、相関処理による符号検出を用いることで、非線形歪み成分が戻ってきたタイミングを正確に検出でき、距離分解能を向上できるとともに、そのタイミングで成分抽出を行うことで、非線形歪み成分も高精度に抽出し、方位分解能も向上できる。 (もっと読む)


【課題】高次高調波を高感度で受信できる超音波探触子、および高次高調波を高感度で受信できる超音波探触子を具備する超音波診断装置を提供する。
【解決手段】厚さ方向に対向する両面にそれぞれ電極が形成された少なくとも一層の超音波を送信する送信素子層と、上層の振動を吸収する中間層と、厚さ方向に対向する両面にそれぞれ電極が形成された少なくとも一層の超音波を受信する受信素子層と、少なくとも一層の音響インピーダンスの整合を図る整合層と、が超音波を送信する方向に向けてこの順に積層された超音波探触子であって、中間層は、音響収束機能を有することを特徴とする超音波探触子。 (もっと読む)


【課題】超音波探触子を操作していない状態で、超音波探触子の駆動を確実に停止し、超音波探触子が発熱して特性が劣化することを防止する超音波診断装置を提供する。
【解決手段】使用者が超音波探触子2を把持しているか否かを検出する検出手段18を超音波探触子2に設け、使用者が超音波探触子2を把持してしない場合には、超音波探触子2に第1超音波信号を送信させないように制御する。 (もっと読む)


【課題】操作者の加圧操作の仕方に影響を受けずに被検体の深部まで正確に測定でき、音響インピーダンスが近い組織の診断を容易に行え、リアルタイムに計測できる超音波診断装置を提供する。
【解決手段】被検体に第1超音波信号を送信し、被検体内から反射した第2超音波信号を受信部により受信して、電気信号を生成し、該電気信号のn次周波数成分(nは自然数)の強度比に基づいて、信号処理部により被検体内の非線形パラメータの分布を算出し、画像処理部が画像データを生成し、表示部が画像データを画像化して表示する。 (もっと読む)


【課題】圧電特性および圧電特性の熱安定性に優れる、有機圧電体および超音波振動子ならびに圧電特性および測定安定性に優れる超音波探触子を提供する。
【解決手段】超音波探触子20は、バッキング層6上に、送信用圧電材料5に電極2が付された送信用超音波振動子12を有し、送信用超音波振動子12上に基板7を有し、基板7上に受信用有機圧電材料11に電極2が付された受信用超音波振動子13を有し、さらにその上に音響整合層8および音響レンズ9を有する構成を有する。有機圧電材料11は、一般式(1)で表される繰り返し単位を有する化合物である。
(もっと読む)


【課題】超音波診断装置に用いられる超音波探触子が有する複数の圧電素子の各々の機能を自己診断することが可能であり、さらに機能が損なわれていると自己診断された圧電素子の機能を回復させることが可能な超音波診断装置を提供する。
【解決手段】送信用素子である無機圧電素子22の近傍に配置された受信用素子である有機圧電素子21で、該無機圧電素子22が送信した超音波を受信し、受信信号を基準信号と比較することで故障等の発生した無機圧電素子22を特定して自己診断し、機能回復を実施する。 (もっと読む)


【課題】被検体内に送信した第1超音波信号が被検体内において反射されて生成された反射信号である第2超音波信号を受信し、第2超音波信号の高調波成分を抽出する比較的小規模で低コストな信号処理回路を採用した低コストな超音波診断装置を提供する。
【解決手段】第2超音波信号を受信して、互いに異なる位相を有する所定周期で、N個(Nは2以上の自然数)アンダーサンプリングした後に加算する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、圧電特性に優れかつ加工性に優れる有機圧電体および超音波振動子を提供することであり、さらに高解像度の画像が得られる超音波画像検出装置を与える超音波探触子および高解像度の画像が得られる超音波画像検出装置を提供することにある。
【解決手段】下記一般式(1)で表される繰り返し単位を有するポリ(チオ)ウレタン、または一般式(2)で表される繰り返し単位を有するポリ(チオ)ウレアであることを特徴とする有機圧電体。
【化1】
(もっと読む)


【課題】 ハーモニック合成において、フレームレートの低下を抑制することができる超音波診断装置及びその制御方法を提供すること。
【解決手段】 ハーモニック合成を行う場合において、記憶された直前のフレームのエコーデータの一部を利用することで、一走査線における送受信回数をビーム合成数より少なくする。記憶された直前のフレームのエコーデータを利用する度合いを表す利用ビーム数は、任意に設定することができる。また、各フレームにおいて、ハーモニック合成に利用するビームの周波数の組み合わせが前のフレームと同一にならないように、より好ましくは、ハーモニック合成に利用するビームの周波数を周期的に入れ替えるようにして、画像メモリ中の各ビームが均等な頻度で更新させる。 (もっと読む)


【課題】高調波受信信号に基づく超音波画像の形成においてフレームレートを改善する。
【解決手段】超音波画像形成装置10は、1本の送信ビーム38に対して2本の受信ビーム40-1,40-2を形成する。受信ビーム40-1は、送信ビームと同じビーム形成ライン36-1上に、受信ビーム40-2は、隣接するビーム形成ライン36-2上に形成される。受信ビーム40-2は、送信ビーム38からずれた位置に形成されるため、送信波の音圧が小さい領域からの反射波を受信する。次に、送信ビーム42がライン36-2上に形成され、これに対して受信ビーム44-1,44-2が形成される。同一のライン36-2上の、大小の音圧の受信ビーム40-2,44-1より、高調波受信信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】フィルタ法においては、隣接する2つの基本波と高調波、または高調波同士の周波数比が小さいことが、回路の複雑化を招き、高ノイズ化、高消費電力化、フィルタのコストアップなどに繋がっていた。さらに、分離した高調波周波数成分の信号の強度をサンプリングことになるので、コストの高いAD変換器の採用が必須であった。そこで、隣接する2つの基本波と高調波、または高調波同士の周波数比を大きくすることで、回路構成が簡単で比較的遷移域の大きい安価なフィルタを採用し、かつ低いサンプリング周波数のAD変換器の採用につながる高調波分離技術を提供することを目的とする。
【解決手段】圧電素子の受信信号に局部発振波を混合し、受信信号の周波数をダウンコンバートする。 (もっと読む)


【課題】 生体情報映像装置操作性において、高いコントラスト分解能と空間分解能を有する画像データの生成を可能とする。
【解決手段】 特定波長成分を含む光を被検体7に照射する光送信部1と、前記光送信部1が照射した光によって被検体7の内部に発生する音響波を受信して電気信号に変換する電気音響変換部23と、この電気音響変換部23によって得られる受信信号に基づいて第1の画像データを生成する画像データ生成部2と、被検体7に超音波を送信して得られる超音波反射信号を受信して電気信号に変換する電気音響変換部23と、電気音響変換部23によって得られる受信信号に基づいて第2の画像データを生成する画像データ生成部2と、前記第1の画像データと前記第2の画像データを合成して表示する表示部6とを備えている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、超音波の反射波に含まれる高調波成分を受信して増幅することができる超音波探触子および超音波診断装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る、被検体内に第1超音波信号を送信し第1超音波信号に基づく被検体内から来た第2超音波信号を受信する超音波探触子2は、無機圧電材料を備えて成り、圧電現象を利用することによって送信電気信号を第1超音波信号に変換する送信用圧電部22と、有機圧電材料を備えて成り、圧電現象を利用することによって第2超音波信号を受信電気信号に変換する受信用圧電部24と、第1超音波信号の周波数を基本周波数とした場合に、受信電気信号の周波数成分のうち、第2超音波信号の高調波成分に対応する周波数成分を増幅する増幅部27とを備える。 (もっと読む)


【課題】超音波診断装置に使用される超音波探触子おいて、単体使用で広帯域化する。
【解決手段】アレイ状に配列された複数の圧電素子20から成る超音波送受信子6において、各圧電素子20を送信層21の上に受信層22を積層して構成し、さらに送信用の圧電素子層212および受信用の圧電素子層222を、相互に異なる複数の厚さ部分212a,212b,212c;222a,222b,222cで構成する。したがって、各厚さ部分を共通の電極214,215;224,225で振動させても、共振周波数は厚さに反比例して調整され、複数の基本波を同時に送信でき、或いは基本波に高次調波を同時に受信できるようになる。これによって、単体の超音波探触子で、使用周波数帯域を広帯域化することができ、該超音波探触子の交換または切替えを伴うことなく、浅部から深部まで鮮明な画像を得ることができるとともに、高次調波断層画像も得ることができる。 (もっと読む)


【課題】3次以上の高調波成分をより高いS/N比で取得し、高分解能の画像を得る。
【解決手段】本発明の超音波診断装置Sは、超音波探触子2と、被検体内に超音波探触子2から第1超音波信号を送信するための送信部12と、超音波探触子2で超音波を受信するための受信部13と、受信部13で受信された第2超音波信号に基づいて被検体内の画像を形成する画像処理部15とを備える超音波診断装置において、受信部13の出力と予め設定された参照信号との相関処理を行うことによって3次以上の高調波成分を抽出する相関部14をさらに備え、前記超音波探触子2における受信素子を、圧電セラミックスと高分子とを有してなるコンポジット圧電体から構成し、相関部14をCCD原理に基づくアナログ積和演算デバイスから構成する。したがって、微弱な3次以上の高調波成分をより高いS/N比で取得でき、高い鮮鋭性(分解能)を有する画像を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】3次以上の高調波成分をより高いS/N比で取得し、高分解能の画像を得る。
【解決手段】本発明の超音波診断装置Sは、超音波探触子2と、被検体内に超音波探触子2から第1超音波信号を送信するための送信部12と、超音波探触子2で超音波を受信するための受信部13と、受信部13で受信された第2超音波信号に基づいて被検体内の画像を形成する画像処理部15とを備える超音波診断装置において、受信部13の出力と予め設定された参照信号との相関処理を行うことによって3次以上の高調波成分を抽出する相関部14をさらに備え、前記超音波探触子2における受信素子を、容量性微細加工超音波トランスデューサー(cMUT)から構成し、前記相関部14を、CCD原理に基づくアナログ積和演算デバイスから構成する。したがって、微弱な3次以上の高調波成分をより高いS/N比で取得でき、高い鮮鋭性(分解能)を有する画像を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、参照信号との相関処理をより高速に行うことができる超音波診断装置を提供する。
【解決手段】本発明の超音波診断装置Sは、超音波を受信するための受信部13で受信された、第1超音波信号に基づく被検体内から来た第2超音波信号を受信に基づいて被検体内の画像を形成する画像処理部15と、受信部13の出力と予め設定された参照信号との相関処理を行うことで受信部13の出力から第2超音波信号を検出する相関部14と、検出すべき高調波の次数、被検体の診断部位および被検体の診断深度に応じて設定された複数の参照信号を記憶する第1参照信号記憶部141とを備え、相関部14は、検出すべき高調波の次数、被検体の診断部位および被検体の診断深度に応じて複数の参照信号から1つの参照信号を選択して相関処理を行い、第1参照信号記憶部141は、相関部14内に組み込まれている。 (もっと読む)


【課題】分極処理時に絶縁破壊を起こすことのない有機圧電材料フィルム、およびその形成方法を提供する。
【解決手段】有機圧電材料を溶解した溶液を延伸することにより有機圧電膜を製造する有機圧電膜の製造方法において、保留粒子径が10ミクロン以下の濾過材を用いて、有機圧電材料を溶解した溶液の未溶解物を濾過した後、この濾液を延伸することを特徴とする有機圧電膜の製造方法。 (もっと読む)


【課題】圧電特性、特に耐熱性に優れた有機圧電材料を提供する。更に、高周波を高感度に受信することが可能でハーモニックイメージング技術に適した超音波超音波医用画像診断装置に用いられる超音波振動子、その製造方法、及び超音波探触子を提供する。また、これにより超音波超音波医用画像診断装置を提供する。
【解決手段】アスペクト比が2以上の平板状微粒子を含有していることを特徴とする有機圧電材料。 (もっと読む)


61 - 80 / 122