説明

Fターム[4D006KB21]の内容

半透膜を用いた分離 (123,001) | 膜分離と組み合わせる単位操作 (5,449) | 生物処理 (980)

Fターム[4D006KB21]の下位に属するFターム

Fターム[4D006KB21]に分類される特許

81 - 96 / 96


【解決手段】し尿系汚水の処理方法は、除さし尿や浄化槽汚泥等の汚水に、後段の生物処理工程にて生じた余剰汚泥を混合し、凝集剤を添加し、得られた混合物を凝集処理する第1凝集工程と、 第1凝集工程にて凝集処理された混合物を第1脱水汚泥と第1脱離水に分離する第1脱水工程と、 第1脱水工程にて分離された分離水を生物処理する生物処理工程と、 生物処理工程にて生物処理された混合液を分離水と第1凝集工程および生物処理工程に戻す汚泥とに分離する固液分離工程と、 固液分離工程にて分離された分離水に凝集剤を添加して凝集処理する第2凝集工程と、 第2凝集工程にて凝集処理された混合液を濃縮汚泥と分離水に分離する膜分離工程と、 膜分離工程にて分離された濃縮汚泥を第2脱水汚泥と第2脱離水に脱水処理する第2脱水工程と、 第1脱水工程及び第2脱水工程からの両脱水汚泥を脱水汚泥貯槽に移送し、次いで脱水汚泥混合物を脱水汚泥貯槽から処理系外に排出する搬送工程とを具備する。
【効果】生物難分解性物質の再溶出を確実に防げる。 (もっと読む)


この発明は、窒素化合物、シアン化物、硫化物を含んだコークス製造廃液の浄化方法に関する。この発明では、コークス製造廃液は、液体循環系(2)内に組み込まれている反応器(3)を貫流し、この反応器は、酸素を含む加圧ガス(4)が内側に加わえられているガス透過性の少なくとも一つの膜組織チューブ(5)を有する。膜組織チューブ(5)の周りを液体が流れる外側では、バイオフィルム(6)が保持されており、膜組織チューブ(5)のガス透過性のために、このバイオフィルムの酸素の多い内部領域(7)では、廃液に含まれる窒素を含有する化合物の硝酸塩への選択的な硝化が起こると同時に、バイオフィルム(6)の酸素の少ない外部領域(8)では、硝酸塩から窒素分子への脱窒が起こる。
(もっと読む)


【課題】生物処理槽の外部循環水を膜ろ過するろ過膜の水逆洗あるいは薬液洗浄を、短時間で効率よく行うことができる方法を提供する。
【解決手段】第1の発明は、生物処理槽1から引き出された外部循環水を膜ろ過する膜ろ過装置2の膜差圧が上昇した際、膜の二次側から一次側に向かって洗浄水を流しながら、膜の一次側の液を気体により流動化させ、膜面の付着物を剥離・除去する。第2の発明は、膜の二次側から一次側に向かって薬液を流して膜面を薬液に浸漬したうえ、膜の一次側の液を気体により流動化させ、膜面の付着物を溶解・除去する。 (もっと読む)


【課題】 脱水処理において過度にBODを除去せず、また、浄化槽汚泥の混合率が低くても適用可能であり、しかも、無機凝集剤の使用量も少ない、し尿系汚水の処理方法および処理装置を提供する。
【解決手段】 浄化槽汚泥とし尿との混合物に高分子凝集剤を添加して凝集処理する凝集槽7と、凝集槽7において生成した凝集物の脱水機8と、脱水機8より得られる脱水分離液に無機凝集剤を添加して凝集処理する凝集混和槽9と、凝集混和槽9より排出される凝集処理液を生物学的硝化脱窒処理する生物処理槽10とを具備する。 (もっと読む)


【課題】膜分離活性汚泥法において、処理水の着色成分、臭気成分やリン成分の削減が可能であり、着色成分、臭気成分やりん成分の削減といった水質の改善を図れるとともに、膜面の目詰まりを防止し薬液洗浄等の頻度を減らす水処理方法を提供する。
【解決手段】 被処理液を処理槽内で活性汚泥と混合し、活性汚泥処理を行った後、該処理槽内または該処理槽とは別の槽内に浸漬設置された膜分離装置によって前記活性汚泥混合液を固液分離する水処理方法であって、前記被処理液もしくは前記活性汚泥混合液の少なくとも一方に活性炭を添加し、かつ、前記被処理液もしくは前記活性汚泥混合液の少なくとも一方に凝集剤を添加して、しかる後に、前記活性炭および前記凝集剤の添加された活性汚泥混合液を膜分離し、膜透過液を処理水として系外へ取り出すことを特徴とする水処理方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】生物処理水含有水をRO膜分離処理して浄化するに際して、RO膜の透過流束の低下を防止して、長期に亘り安定した処理を行う。また、RO膜給水への高価なスライムコントロール剤の添加を不要とする。
【解決手段】生物処理水を含有する被処理水を、キレート樹脂と接触させて金属イオンを除去した後、pHを9.5以上に調整して逆浸透膜分離処理する生物処理水含有水の処理方法。 (もっと読む)


【課題】 従って、本発明の目的は、中空糸膜への髪の毛等の繊維状の夾雑物の付着に起因する被処理水の処理能力の低下を防止し得る中空糸モジュールを提供する。
【解決手段】 水処理槽内に供給される被処理水に浸漬され、複数の中空糸膜の上端部が開口した状態で固定される上部固定部2を備え、前記複数の中空糸膜の下端部付近にエアスクラビング用の空気噴出孔を有する中空糸モジュールにおいて、前記上部固定部2と下部固定部4とにより両端が固着された中空糸膜群5の内側位置から、この中空糸膜群5から外方に離れるに連れて斜め上方に延び、前記被処理水中に混入している毛髪等の繊維状の夾雑物を中空糸膜群5内から外方に誘導する夾雑物除去部材7bを備えた夾雑物除去装置7を設ける。 (もっと読む)


【課題】 アンモニアが中間生成物として生成することなく、尿素を窒素まで直接分解することができる尿素の処理装置及び尿素の処理方法を提供する。
【解決手段】 反応槽10には、作用電極12と対極14とが配置され、電源16にリード線26で接続されている。作用電極12には、多孔質性の被覆膜20が被覆されている。反応槽10には、尿素を溶解した炭酸アンモニウム水溶液22を入れ、尿素の分解酵素であるウレアーゼを添加して上記作用電極12と対極14との間に作用電極12を正極として電源16から電圧を印加する。これにより、尿素が加水分解されてヒドラジンと蟻酸とが生成し、ヒドラジンと蟻酸とは被覆膜20を通過して作用電極12で電解酸化されて窒素と二酸化炭素とを生じる。 (もっと読む)


【課題】煩雑なpH調整工程を低減しつつ、しかもRO膜の閉塞や流束の低下を長期間にわたり抑制でき、耐久性に優れた有機物含有水からの水の回収装置および回収方法を提供する。
【解決手段】有機物含有水を生物処理した後、該生物処理水をろ過することで得られるろ過水のpHをアルカリに調整した後、逆浸透膜装置を通水して得られた透過水を処理水として回収することを特徴とする有機物含有水からの水の回収方法および回収装置。 (もっと読む)


【課題】本発明は、脱窒・硝化による有機性排水の処理システムにおいて、高い窒素除去率を得るために硝化槽から脱窒槽への循環量を多くすると、溶存酸素の高い硝化液が脱窒槽に流入することによって、脱窒槽の脱窒性能が低下するという、相矛盾する課題を解決し、脱窒槽の脱窒性能を低下させることなく高い窒素除去率を達成することのできる、脱窒・硝化による有機性廃水の処理装置及び方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の一態様によれば、かかる目的を達成するための手段として、脱窒槽及び硝化槽がこの順で接続された処理槽が2段以上直列に接続されている有機性排水の処理装置であって、被処理水を各段の脱窒槽に分注するための配管と、少なくとも一つの硝化槽内の活性汚泥混合液の少なくとも一部を濾過分離処理するための手段と、該濾過分離処理によって得られた濃縮汚泥混合液の少なくとも一部を脱窒槽に供給する配管とを具備することを特徴とする有機性排水の処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】 凝集処理により活性汚泥処理水に残留する糖、夕ンパク等の有機物を効率よく除去するとともに、アルミニウムイオンのような凝集剤成分の残留を防止して、後段における分離膜の負荷を小さくでき、保安フィルタの閉塞を防止できる活性汚泥処理水の回収方法および装置を得る。
【解決手段】 第1凝集工程として活性汚泥処理水を第1凝集槽1にて、アルミニウム系凝集剤とpH調整剤を添加し、pH4.5〜5.5に調整して凝集処理し、第2凝集工程として第1凝集槽1の第1凝集処理液を第2凝集槽2にて、pH調整剤を加えpHを6.0〜7.0に調整して凝集処理する。第2凝集槽の第2凝集処理液は膜濾過装置3に導入して膜濾過を行い、その濾過液を活性炭処理装置4に導入して活性炭処理を行い、その処理液を保安フィルタ5に導入してさらに膜濾過を行い、その濾過液をRO膜分離装置に導入してRO膜分離を行い、RO膜の透過水を処理水として回収する。
(もっと読む)


【課題】 リアクタ内に多量のグラニュールを確実に保持することができる嫌気性水処理装置を提供する。
【解決手段】 嫌気性水処理装置は、グラニュール3を有し、グラニュール3により廃水を処理して処理水を生成するリアクタ2と、リアクタ2内に設置され処理水からグラニュール3を分離する膜分離装置4と、膜分離装置4から処理水を引く抜く引抜ポンプ5と、を備えている。膜分離装置4の下方にグラニュール3からのバイオガスにより膜分離装置4のガス洗浄を行うためのガス収集装置11を設けている。 (もっと読む)


本発明は、スラッジ脱水工程及びスラッジ脱水工程で生じた分離液の、バイオリアクターのヘッドへのリサイクルを含む工程からなる、膜バイオリアクター汚水処理方法に関する。本発明は、次の特徴を有する。
バイオリアクター(1)から抽出された生物学的スラッジをスラッジ脱水工程で生じた分離液と接触させることにより、脱水工程(4)でのスラッジの調整に使用される前記分離液中の残余ポリ電解質が生物学的スラッジ側に移行する。生物学的スラッジは、ポリ電解質を含まない分離液とポリ電解質を負荷された生物学的スラッジとを生じるように、分離液から分離される。ポリ電解質を含まない分離液は、膜バイオリアクターのヘッドにリサイクルされ、ポリ電解質を負荷された生物学的スラッジは、脱水工程へと移送される。 (もっと読む)


【課題】汚水を処理するための沖合の設備、システム、および方法を提供する。
【解決手段】沖合の汚水処理設備は汚水処理部(予備処理、第1処理、第2処理、および/または高度な処理を行う)、汚水を陸地から設備に移送する手段、設備から処理済みの汚水を排出する手段、および設備から汚泥を除去する手段を含んでいる。汚水処理方法は、陸上の用地から沖合の水域に位置する汚水処理設備に汚水を移送し、汚水に対し、予備処理、第1処理、第2処理、および/または上級処理を施すものである。 (もっと読む)


【課題】 古紙を原料として安価に乳酸を製造可能な方法の提供。
【解決手段】 古紙を酵素糖化し、その糖を乳酸発酵して乳酸を製造する方法であって、乳酸発酵をリゾプス(Rhizopus)属に属する菌を用いて行うこと、該乳酸製造に要するエネルギーの一部または全てを原料に用いた未反応の古紙あるいは補助燃料用の古紙が持つエネルギーで賄うことを特徴とする乳酸の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 Ca2+濃度の高まりによる弊害を回避する浸出水の脱塩方法を提供する。
【解決手段】 系内に流入する埋立浸出水の原水11をCa除去工程1で前処理してCaを除去し、Caが残留する脱塩原水を脱塩濃縮工程5の電気透析膜方式の脱塩装置で脱塩する浸出水処理施設において、脱塩原水中のCl-濃度が設定値より低く、Cl-/Ca2+の濃度比が設定値より低い場合に、脱塩装置から排出する脱塩濃縮水をCa除去工程1に循環して処理し、脱塩原水中のCl-/Ca2+の濃度比を設定値に高める。 (もっと読む)


81 - 96 / 96