説明

Fターム[4D011AD02]の内容

脱気・消泡 (3,368) | 装置配置 (647) | 単一槽内で脱気処理併用 (70)

Fターム[4D011AD02]に分類される特許

61 - 70 / 70


本発明は塗料を脱気する方法と装置に関する。本方法では、塗料は真空容器内に供給され、その内部に塗料からガスを分離する手段が設けられている。本方法では、二つの分離した区画室が形成されており、単一の装置を使用して二つの異なる段階で脱気が行われる。
(もっと読む)


本発明は、水系液体を、非水系液体混合物と組み合わせて組合せ物を形成すること、該水系液体及び該非水系液体混合物の両方から溶存ガスを除去すること、そして、該組合せ物を充分に攪拌してエマルジョンを形成することを含むエマルジョンの生産方法に関する。非水系液体混合物は水系液体と混じり合わない。また、組合せ物からエマルジョン安定剤がない状態で形成される。
(もっと読む)


【課題】 海水のような腐食性溶液を揚水するポンプの呼び水に使用した場合にも、キャビテーションによる騒音の発生や耐久性の低下が生じず、高い吸気能力を維持することができるコンパクトな真空発生装置を提供する。
【解決手段】 真空発生装置1は、循環液を加圧する循環ポンプ2と、循環ポンプ2により加圧された循環液を駆動源として吸気口から気体を吸い込んで気泡混合液を吐出する水エジェクタ3と、サイクロン型エアセパレータ4とを備えている。サイクロン型エアセパレータ4は、気泡混合液を容器43内に導入する導入口44と、旋回流Fにより該気泡混合液から分離された気体を排出する排気管50と、気体が分離された循環液を排出する排液口45とを備えている。また、真空発生装置1は、水エジェクタ3とサイクロン型エアセパレータ4とを連通する配管5と、サイクロン型エアセパレータ4と循環ポンプ2とを連通する配管6とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 騒音を抑制することが可能なオイルタンクを提供する。
【解決手段】 ドライサンプ式の内燃機関100の潤滑装置1に用いられて内燃機関100の機関本体101とは別体に設けられ、かつ機関本体101から戻される潤滑油に気液分離作用を与え、得られた気泡を気体排出口8cから排出し、残余の潤滑油を液体排出口8bから排出する気液分離器8を備えたオイルタンク4において、液体排出口8bがオイルタンク4に貯留されている潤滑油中に配置され、液体排出口8bには液体排出口8bよりも径が小さい複数の貫通孔9aを側面及び底面に有する気泡分散部9が設けられる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、あらゆる種類の被攪拌材をより好適に攪拌・脱泡することのできる超音波を用いた被攪拌材の攪拌・脱泡方法とその装置を提供することを課題とする。
【手段】被攪拌材の収納された容器を容器受けに載置し、駆動手段を用いて該容器受けを自転駆動するとともに容器受けの設けられたアーム体を公転駆動することにより被攪拌材に攪拌作用及び脱泡作用を行う被攪拌材の攪拌・脱泡方法であって、前記容器内の被攪拌材に超音波を照射しその振動により被攪拌材を脱泡することである。 (もっと読む)


ボイラー(38)に供給する前にボイラー給水(34)から酸素と二酸化炭素を分散し、除去するための脱気操作の間に脱気装置(10)内で用いるための窒素の掃気流(24)。窒素の掃気流(24)が給水系内の酸素と二酸化炭素の量を実質的に低減する。給水系は脱気ストリッパーに送られるか、又は、熱交換器を用いて加熱できる。加熱給水の流れを脱気水タンク(60)に直接送ることもできる。窒素の掃気流(24)はボイラー給水の流れに含まれる酸素量を7ppb未満に引下げて、二酸化炭素の量を検出不可能レベルまで低減する。窒素の掃気は、以前に窒素の掃気を用いていなかった既存の脱気装置に装備され、その一方で、その脱気装置を閉鎖しないで運転を行なえる。
(もっと読む)


【課題】 地下水等の廃水に溶解している揮発性有機化合物を、当該揮発性有機化合物が水に対する溶解度の高い場合であって、廃水から高い分離効率のもとで分離する。
【解決手段】 揮発性有機化合物を溶解した状態で含む廃水に、水に対する溶解度が高く且つ水に溶解したとき酸性を呈するガス体(炭酸ガス)を溶解する一方、密閉容器1における内部を、その内部に設けた充填層2よりも下側からの真空発生源3への排気によって減圧の状態にし、この密閉容器の内部のうち前記充填層の上側の部分に、前記ガス体を溶解した廃水を噴出する。 (もっと読む)


【課題】脱水した石灰泥を石灰泥キルン200に移動させる前に、石灰スラリー106を脱水及び洗浄する方法及び装置。
【解決手段】本発明はディスク又はドラム型の加圧石灰泥フィルター102内で石灰スラリーを脱水することに基づく。加圧石灰泥フィルター102は、その吸気側(s)においてガス相を濾液タンク108から引き込み、同時にその加圧側(p)においてフィルターの石灰泥側で加圧容器105を加圧するコンプレッサ111を介して加圧されている。ガス循環システム内の所定量のガス相が排出され、酸素ガスの分圧を一定の最小レベルより高く維持するために等しい所定量の新気が再循環ガス相に加えられる。 (もっと読む)


【課題】 液体中に溶存している気体を効果的に泡として発生させるとともに、液体中に含まれている気泡を液体の表面に効率よく浮上させ、液体中の脱気を短時間で行えるようにした脱気装置を提供する。
【解決手段】 減圧タンク1内に配置されて回転する撹拌機5の回転軸7に、上下に所定間隔をあけて複数の回転翼を取り付けたものであって、最上にある回転翼は、板面に穴部11を形成した円板12の外周円に沿って羽根部14を多数設けた板面穴あき回転翼8とし、前記板面穴あき回転翼8の下位に取り付けた回転翼は、前記板面穴あき回転翼8より大径とし、板面に穴の無い円板17の外周円に沿って羽根部19を多数設けた板面穴無し回転翼9,10とした。 (もっと読む)


【課題】 薬注処理は勿論、中空糸膜などの濾過膜やイオン交換膜を使用することなく効果的に高度の脱気と滅菌とを可能とする簡易水処理装置としての脱気殺菌装置を提供する。
【解決手段】 超音波エネルギーの付与による被処理水の低温沸騰を伴う真空脱気装置と、該真空脱気装置によって脱気された脱気水を加圧して減圧容器内で断熱膨張させる循環脱気装置とを備えた脱気殺菌装置。超音波低温沸騰による真空脱気に加えて複数回の循環脱気による高度の脱気を行い、循環脱気系内での複数回の高圧への加圧と瞬間断熱膨張により脱気水中の微生物の細胞を破壊して高度の殺菌処理も果たす。 (もっと読む)


61 - 70 / 70