説明

Fターム[4D032AA01]の内容

湿式集塵 (1,110) | 液浴 (106) | 液面上 (45)

Fターム[4D032AA01]の下位に属するFターム

Fターム[4D032AA01]に分類される特許

1 - 20 / 22


【課題】処理空気に含まれる粉塵を確実に捕捉することができる粉塵処理装置を提供する。
【解決手段】粉塵捕捉液を収容する処理槽と、処理槽を処理空気導入室と粉塵分離室とに区画するとともに下部に処理空気導入室と粉塵分離室とを連通する連通口を備えた仕切り壁と、処理空気導入室に粉塵捕捉液を噴霧するための粉塵捕捉液供給手段を具備し、処理空気導入室を粉塵発生源に連通し、粉塵分離室を排気手段に連通した粉塵処理装置であって、粉塵分離室には処理空気導入室側から仕切り壁の連通口を通して流入する粉塵捕捉液を攪拌するための攪拌板が配設されており、粉塵捕捉液供給手段は水に泡状になる液体を混入させた粉塵捕捉液を噴霧する。 (もっと読む)


【課題】処理空気に含まれる粉塵を確実に捕捉することができる粉塵処理装置を提供する。
【解決手段】粉塵捕捉液を収容する処理槽と、処理槽を処理空気導入室と粉塵分離室とに区画するとともに下部に処理空気導入室と粉塵分離室と連通する連通口を備えた仕切り壁とを具備し、処理空気導入室を粉塵発生源に連通し、粉塵分離室を排気手段に連通した粉塵処理装置であって、粉塵分離室に処理空気導入室側から仕切り壁の連通口を通して流入する粉塵捕捉液を攪拌するための攪拌板を配設するとともに、仕切り壁の連通口に処理空気導入室側から粉塵分離室に流入する粉塵捕捉液を整流する整流手段が配設されている。 (もっと読む)


【課題】金属加工機から発生する粉塵を捕集する際に、捕集能力の低下を防止する。
【解決手段】含塵エアに含まれる粗粒粉塵を分離させて除去するサイクロン部12と、粗粒粉塵が除去された含塵エアにミストを接触させて気液混合させる散水ダクト16と、気液混合された含塵エアを水面に向けて吹き付けて団粒化させる二次気液混合機構(吐出ダクト18,水槽19)と、団粒化された気液混合含塵エアから粉塵を含む水と清浄化したエアを分離し、粉塵を含む水を水槽19に戻す気液分離部20と、分離されたエアを排出するブロア22とを備える。 (もっと読む)


【課題】作業場内に浮遊する粉塵、ダスト、金属片および加工中に発生する臭気が職場環境を害する。特に作業者が吸引することで健康に与える影響が大きい、また粉塵がコンピューター、精密機械に与える影響も大きく誤動作を招く原因になっている。
【解決手段】本発明の集塵装置により、作業場内に浮遊する粉塵・ダスト、金属片を水盤(上位部から下位部に流れ落ちる水の壁)と吸引装置で水槽内に流し込み、金属片等の比重の大きい物質は水槽内に沈殿させ、比重の小さい粉塵や汚れた空気は噴霧シャワー、浄化フィルターを介して集塵装置外へ排出される。 (もっと読む)


【課題】複数個の穀類乾燥機に対応することができ、使用の融通性を高めることができ、設置及び保管用の省スペース化を図ることができると共に保守点検も容易に行うことができる。
【解決手段】サイクロン器体3の側周面に穀類乾燥機1の排塵口2から強制排出される含塵空気Wの導入口部4を設け、サイクロン器体の上面に空気の排気口部5を設け、サイクロン器体の下面に塵埃落下口部6を設け、塵埃落下口部に塵埃Mを回収する回収袋12を設け、導入口部をサイクロン器体の側周面に複数個設けてなる。 (もっと読む)


水が貯蔵される第1貯蔵空間が設けられており、第2貯蔵空間が設けられており、上部には、吸入口及び排気口が、それぞれ形成されている本体と、第1貯蔵空間内に設けられるが、吸入口の下部に配される水槽と、水槽の下部に配される第1水流板と、第1排出口の下部に配される混合桶と、混合桶の下部に配される第2水流板を含む冷却及び集塵部と、吸入口に連結されて、第1貯蔵空間内に汚染された有害ガスを流入させるガス流入部と、一端は、本体の上部と連結され、他端は、本体の下部と連結されて、第1貯蔵空間の下部の水を第1貯蔵空間の上部にポンピングする水循環部と、排気口に連結された状態で吸入力を発生させ、第1貯蔵空間と第2貯蔵空間との内部の圧力差によって、第1貯蔵空間内に貯蔵された水が、第2貯蔵空間の内部に上昇することによって、第2貯蔵空間内のガスを排気させる排ガス部と、を含む冷却脱塵装置であり、高温の含塵有害ガスは、粉塵が99.9%除去された状態で外気と同様の温度で排出されるので、集塵効率が非常に高く、白煙の発生を防止することができる。
(もっと読む)


【課題】動力機器を用いずに自然空冷方式のみで施設内を換気するにあたって、空気中に含まれている塩分をさらに効率よく低減する。
【解決手段】被収容物を収容する収容室(建屋2)を自然通風で換気するにあたって収容室2の外の空気を収容室2の内に取り入れる空気通路7と、空気通路7の途中に設けられ、当該空気通路7内を流れる空気に接触する水39を溜める水溜部9と、水溜部9の天井面と底面に空気の流れる方向に沿って交互に設けられ、空気の流れを上下に蛇行させる斜面10を有する複数の突起11を備え、底側突起11の頂点34と天井側突起11の下端35は水39の水面よりも上に位置するものである。 (もっと読む)


【課題】動力機器を用いずに自然空冷方式のみで施設内を換気するにあたって、空気中に含まれている塩分をさらに効率よく低減する。
【解決手段】被収容物を収容する収容室(建屋2)を自然通風で換気するにあたって収容室2の外の空気を収容室2の内に取り入れる空気通路7と、空気通路7の途中に設けられ、当該空気通路7内を流れる空気に接触する水39を溜める水溜部9と、水溜部9の水39を吸い上げて保持し、空気通路7内を流れる空気に接触させる水保持部材37を備え、水保持部材37は、空気の流れに沿う壁状又は棒状を成している。 (もっと読む)


【課題】大気中の粉塵、花粉、埃等をフィルターを用いることなく、液体表面に吸着除去できる空気清浄機を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】図1のような円筒の容器上部に液面に向け送風するための送風用ファンを固定し、該ファンと水面の途中側面に横穴を開け、排気パイプ2を図のようにほぼ中央まで差し込む。すると水面に対する風圧差とファンのプロペラ回転の粘性による回転力の相互作用により回転波動が発生する。空気は液面を斜めに低い方の内壁に向かって移動し、質量の有る粉塵は水面及び濡れた壁面に吸着除去される。 (もっと読む)


【課題】微粒子除去効率が高い微粒子含有ガスの処理装置と、この微粒子含有ガスの処理装置を用いた微粒子含有ガスの処理方法とを提供する。
【解決手段】ポンプ6によってタンク5内の液を散水管8に供給し、散水管8の散水口8aから吐出させる。この液は、分散板9の孔9aを通って広い範囲に均等に分散されて流下する。この液は、トレイ10の凹所12に溜まり、その開口16から溢出し、透水性マット20を透過する。ガスは凹所12内の液面に当たって流れ方向を略直角に変え、液に捕集される。 (もっと読む)


【課題】空気中の浮遊粒子、特に油分が低い油性の臭気成分を空気中から容易に除去することができる空気浄化方法及びその装置を提供する。
【解決手段】浮遊粒子を含む空気1aと界面活性剤の水溶液3とから気泡5を生成し、浮遊粒子を気泡5の表面に吸着させることにより除去する。 (もっと読む)


【課題】排煙脱硫装置の吸収塔でpH制御不良等により余剰石灰石が増えると、吸収反応のみ行われる割合が増加し、亜硫酸石膏により遠心分離機の濾布が目詰まりを起こすという課題があった。
【解決手段】吸収塔10と脱じん塔30とからなる排煙脱硫装置1において発生する排煙処理液を処理する処理装置であって、該排煙処理液の沈殿槽である石膏シックナ12又は/及び排水シックナ34の上澄水排出口に濁度計20,40を設けると共に、該上澄水の濁度が基準値以上のときに警報を発する警報装置22,42を設けてある。 (もっと読む)


【課題】良好にスペーサの回収を行うことができるスペーサ回収機を提供する。
【解決手段】本発明の一態様に係るスペーサ回収機100は、液晶パネル用のスペーサ204を回収するスペーサ回収機100であって、回収すべきスペーサ204を吐き出す吐き出しノズル101と、吐き出しノズル101から吐き出されたスペーサ204を収容する回収液104を貯留する貯留槽103とを有し、吐き出しノズル101は、回収液104の表面近傍に配置され、貯留槽103に貯留される回収液104に向けてスペーサ204を吐き出す吐き出し口102を有するものである。 (もっと読む)


【課題】反応性が高く、高温状態になり易い塵埃を集塵する場合にも、装置内で火災事故や爆発事故を発生する恐れのない湿式集塵装置を提供する。
【解決手段】塵埃発生源である生産装置3a、3b、3cに接続されて塵埃を含んだ気流を送給する集塵ダクト5と、集塵ダクト5を通して送給された塵埃を含んだ気流に水を接触させて粉塵を捕集する集塵部7とこの集塵部7を介して集塵ダクト5に吸引気流を発生させる排気ファン8とを有する集塵機構部6とを備え、集塵ダクト5を集塵機構部6側に向けて下り勾配で傾斜して配設し、その内部に集塵機構部6側に向けて水が流動する流動水溜部10を形成する給水手段11を設け、かつ集塵ダクト5を金属管で構成してアース線9にて電気的に接地した。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、独立した簡単な装置により容易且つ手軽にダストを除去することができる浄化装置を提供すること。
【解決手段】焼却炉の排気ガスGを浄化するための浄化装置J1であって、燃焼炉の排気ガスGが供給される供給ダクト1と、浄化液Wを収容するための浄化槽2と、該浄化槽内2に配設され排気ガスGの通路Sを形成するための区画壁部6と、該区画壁部6の通路Sに配設され前記排気ガスGを衝突させて方向を変え液面に向かわせるための風向板3(31,32,33)と、前記排気ガスGを排出する排気ダクト4と、を備える浄化装置。 (もっと読む)


【課題】 河川、池、水槽、プール、水処理施設などの汚水、又は、排ガス処理装置の汚水タンク内の汚水を効率良く浄化する。
【解決手段】 給・排水可能なポンプ1と、吸水口21及び排水口22を設けた貯水タンク2と、この貯水タンク2内に設置されるフィルター3とからなり、粉塵やヘドロ等が含有された汚水Wを、前記吸水口21から吸引して前記貯水タンク2内に貯水し、この貯水された汚水Wが、前記フィルター3を通じて濾過され、その濾過水CWが、前記排水口22を通じて排水される構成を有する。 (もっと読む)


【課題】動力機器を用いずに自然空冷方式のみで施設内を換気するにあたって空気中に含まれている塩分を低減する。
【解決手段】被収容物を収容する建屋2を自然通風で換気するにあたって建屋2の外の空気を建屋2の内に取り入れるダクト6と、水を溜めるトレイ7とを備え、ダクト6は建屋の外から流入してきた空気をトレイ7に溜められた水の水面に案内するようにしている。 (もっと読む)


【課題】小型または安価で、燃料消費量の少なく乾燥性能の高い生ごみ乾燥機を提供する。
【解決手段】乾燥機6は、内筒32と、内筒32の周囲を囲む外筒33とを備えている。内筒32と外筒33との間の空間は、区画部材43によって2分割されている。2分割された空間のうち、上方にある空間には、第1蒸気流路51が形成されており、下方にある空間には、第2蒸気流路53が形成されている。また、内筒32内には、生ごみ流路52が形成されている。内壁32内には回転軸36が設けられており、回転軸36の外周面には螺旋状に配置された複数の螺旋羽根77が設けられている。第1蒸気流路51には、ボイラからの高温蒸気が供給される。第2蒸気流路53には、脱臭装置によって脱臭および加熱された、生ごみ流路52内の生ごみから発生した蒸気が供給される。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】
この発明は、台所及びアスピレータが使用される他のすべての空間において油分、不快な匂い及び他の粒子を除去するため特別な湿式フィルタを使用し、かつ該空間へと環境に良い匂いを放出するアスピレータに関する。このシステムは、台所における煙突及び排気口の必要性を無くす。さらに、間接的な香り付け(芳香付け)システムが良い匂いと共に清浄処理された空気を放射する。
(もっと読む)


【課題】水と空気との接触面積を増大させて、空気清浄能力だけではなく、マイナスイオン発生効果も最大になるようにし、1つの駆動源で送風動作及び水の揚水を実施することによって部品コストを低減させることができる、湿式空気清浄機を提供する。
【解決手段】湿式空気清浄機は、その内部に水を貯留するハウジング100と、ハウジングの上部に設けられ、1つの駆動源110により駆動され、吸気流を生成して空気を水に移送するためのブロワを有する送風部120と、水を揚水して拡散させるための水噴霧ユニット140と、水噴霧ユニットと水との間に配置され、水噴霧ユニットから噴霧された水が繰返し拡散するようにガイドするためのガイドユニット150とを備える。1つの駆動源によって、送風部の送風動作及び水噴霧ユニットの水の揚水動作を実施する。 (もっと読む)


1 - 20 / 22