説明

Fターム[4D050AB19]の内容

酸化・還元による水処理 (19,692) | 酸化又は還元対象物質 (4,141) | 有機化合物 (1,328) | 低分子化合物 (913) | ハロゲン含有化合物 (264)

Fターム[4D050AB19]に分類される特許

201 - 220 / 264


【課題】揮発性有機化合物に汚染された地下水・土壌の浄化方法を提供する。
【解決手段】揚水井、曝気槽、注水井及び吸着塔を備え、揮発性有機化合物に汚染された地下水・土壌を過酸化水素により浄化する方法において、曝気をマイクロバブルで行うことを特徴とする地下水・土壌の浄化方法。 (もっと読む)


【課題】 蛍光分析計を用いることによってオゾン注入率と酸化促進剤注入率及びそれらの注入比率を最適にすると共に、被処理水の水質変化に対して迅速に対応することができ、有害な消毒副生成物質の生成量も抑制することを可能とする水処理システムを提供する。
【解決手段】 水処理設備1に被処理水を導入し、この被処理水に対しオゾン注入設備2からオゾンを注入し、かつ酸化促進剤注入設備3から酸化促進剤を注入して促進酸化処理を行う。この水処理装置1に導入される前の被処理水の蛍光強度を被処理水蛍光分析計4で測定すると共に、同被処理水の水質指標を測定する水質指標測定装置8で測定し、さらに、水処理装置1に導入され促進酸化処理された処理水の蛍光強度を処理水蛍光分析計5で測定する。水処理制御装置6は、被処理水蛍光分析計4と処理水蛍光分析計5とで測定された各蛍光強度から求まる蛍光強度減少率に基き注入制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 地球環境が悪化した現在、生命体の源である水の改質改善は最重要課題である。特に化石燃料である石油石炭の利用が続く限り、有害化学物質の汚染は、さけてとおることができないのが現状である。
現状、水の浄水方法は多岐にわたり市場に出回っているが、水中に溶融している有害化学物質を極限まで分解し取り除く浄水方法は皆無である。
【解決手段】 水中に溶融している、有害化学物質を分解させる光触媒原理を応用し、有害化学物質を極限まで分解、短時間で大量の浄水ができる装置と濾材を構成した。これにより、水道水、および自然水を飲料水、食品加工水、植物活性水、魚類の防汚活性水等幅広い用途の安全な水を提供することが可能となった。 (もっと読む)


【課題】 油溶性物質を含む水溶液から油溶性物質を選択的に分離回収する装置および方法を提供する。
【解決手段】 本発明の分離回収装置は、酸またはアルカリと反応してイオン化される油溶性物質を含む水溶液を供給する供給液供給手段10と、油溶性物質をイオン化させる酸またはアルカリ水溶液を供給する回収液供給手段11と、油溶性物質を溶解し、厚さ方向に浸透させ、酸またはアルカリ水溶液と反応させる複数の中空糸状の非多孔質高分子膜を含み、複数の中空糸状の非多孔質高分子膜の各々の間に離間部材を介在させて形成される膜モジュール12とを含む。 (もっと読む)


【課題】流体の温度が100℃以上であっても、放電光を光触媒に照射させることにより活性化した光触媒の作用により、流体に含まれる分解対象物質を十分に分解して清浄あるいは脱臭することが可能な高温対応型光触媒反応装置である。
【解決手段】高温対応型光触媒反応装置は、100℃以上の流体Xの流路12中に設けられ、セラミックス基体に光触媒を担持した光触媒モジュール17と、正負極の金属電極18a,18bと、電源部15とで構成される。電源部15により正負極の金属電極18a,18b間に電圧を印加して放電光を発生させ、この放電光を光触媒モジュール17に照射して活性化した光触媒の作用により、光触媒モジュール17の内部あるいは近傍の流体Xに含まれる分解対象物質を分解するように構成した。 (もっと読む)


【課題】難分解性のcis−1、2−DCE等の有機ハロゲン系化合物に対しても、これまでより高い分解能を発揮する分解剤を効率的かつ低コストで得る
【解決手段】
鉄粉の粒子形状が扁平状となるように予め製造された鉄粉に塑性変形加工を施すことからなる有機ハロゲン系化合物分解剤の製造法である。さらには、鉄粉と銅塩粉とをボールミル内で機械的に混合して両粉の粒子が接合した銅塩含有鉄粉を製造する。そのさい、粒子形状が扁平状となるように該鉄粉を塑性変形させることを特徴とする有機ハロゲン系化合物分解剤の製造法である。 (もっと読む)


【課題】難分解性の揮発性有機塩素化合物(CVOC)、特に低濃度で広範に亘って分散された難分解性有機塩素化合物を低コストで簡便及び安全に回収し、低エネルギーで完全に無害化する。
【解決手段】酸性条件下におけるゾルゲル法を用いてCNTに対してチタニアを担持させた、チタニア担持カーボンナノチューブ複合材料を作製した。担持プロセスではpHを操作することにより、ゾル時のTiOの粒子径を制御し、その結果CNTに担持されたTiOの粒子の大きさを変化させた。pH=3の場合は比較的大きい粒子径のTiOを使用し、pH=1の場合は、より小さい粒子径のTiOを用いた。CNTBに比較的大きい粒子径を有するチタニアを担持させた触媒をTiO/CNTBとし、より小さい粒子径のTiOを担持させた触媒をnanoTiO/CNTBとした。これらは、CVOC吸着能とCVOC分解能とをともに備え、吸着と分解とを単体で行うことができるハイブリッド処理が可能な複合材料となりうることを確認した。 (もっと読む)


【課題】土壌に鉄粉含有スラリーを注入する有機塩素化合物汚染土壌及び/又は地下水の原位置浄化方法において、アルカリ性の鉄粉含有スラリーをpH調整して高い浄化作用を得る。
【解決手段】炭酸水素ナトリウム等の炭酸水素塩を添加することによりpH8.5〜10.5に調整した鉄粉含有スラリーを、該スラリーのpHが11.0を超える前に、有機塩素化合物汚染土壌に注入して、鉄粉含有スラリーと土壌及び/又は土壌内を流れる地下水中の有機塩素化合物を原位置にて分解する。 (もっと読む)


【課題】複雑な工程や装置を必要とせず、安価かつ簡便に製造することができ、有機ハロゲン化合物で汚染された土壌及び地下水の浄化において、従来の鉄を使用した浄化方法と比較して、無害化に要する時間を大幅に短縮しうる土壌浄化剤の提供。
【解決手段】平均一次粒子径が0.05〜1μmの範囲にある鉄微粒子を含み、固形分が20〜80重量%である鉄微粒子の水性懸濁液、好ましくは製鋼ダストの水スラリーと、前記鉄微粒子の重量を基準として4〜100重量%の炭酸水素ナトリウムとを含み、好ましくはメディア型分散機または衝撃型分散機により分散処理した土壌浄化剤、および有機ハロゲン化合物で汚染された土壌又は地下水に、前記土壌浄化剤を注入および/または混合する土壌浄化方法。 (もっと読む)


【課題】特に高濃度汚染や酸化剤消費物質が多い汚染物を、フェントン法と過硫酸塩酸化法を適切に組み合わせることで、より短期間に低コストで浄化可能な有機汚染物質の浄化方法を提供する。
【解決手段】有機汚染物質に汚染された汚染物を浄化するに当たり、過酸化水素および鉄系触媒を添加して浄化した後に、過硫酸塩を添加して浄化することを特徴とする有機汚染物質の浄化方法。 (もっと読む)


【課題】 微細なNi金属粒子を鉄粉表面末に均一に分散付着させるための製造方法、およびこうした方法によって得られる浄化用鉄系粉末、並びに球状金属Ni微粒子を効率良く製造するための方法等を提供する。
【解決手段】 水溶性NiをW/O型のエマルジョン化した後、前記水溶性Niと反応剤を反応させ、水不溶性Ni塩を含む水滴が均一に分散したマイクロエマルジョンとし、引き続き、鉄粉を添加してW/O型エマルジョンを破壊すると共に、前記鉄粉表面末に水不溶性Ni塩を均一に付着させ、更に水不溶性Ni塩を付着させた鉄粉をアルカリ存在下でヒドラジンに浸漬して、水不溶性Ni塩を還元することによって鉄を主成分とする鉄粉末の表面に、平均粒径:1〜50nmのNi微粒子を付着させた浄化用鉄系粉末を製造することができる。 (もっと読む)


【課題】 汚染化学物質の分解が効果的である化学物質分解剤、およびこれを用いた汚染物の浄化方法を提供する。
【解決手段】 過硫酸ナトリウムや過硫酸カリウムなどの過硫酸塩を主成分としこれに、銀イオンを配合することにより、従来の過硫酸塩や過酸化水素を主成分とする化学物質分解剤にくらべて非常に分解率の高い化学物質分解剤とすることができた。さらに本発明の化学物質分解剤は過酸化水素を更に配合すると、さらに化学物質の分解率を飛躍的に高めることができる。さらに本発明は、このような本発明の化学物質分解剤を用いて土壌や地下水などを処理することにより土壌や地下水を極めて効果的に浄化することができるものである。 (もっと読む)


【課題】 その種類の如何に拘らず有機ハロゲン化合物を効率よく分解できる有機ハロゲン化合物処理材を提供する。
【解決手段】 本発明の有機ハロゲン化合物処理材は、鉄粉とNi含有粉を混合した混合粉末で構成される有機ハロゲン処理材であって、前記Ni含有粉は、平均粒径:0.8μm以下のものであり、こうした有機ハロゲン化合物処理材は、クロロベンゼン類、クロロフェノール類、ダイオキシン類およびポリ塩化ビフェニル類等の芳香族の有機ハロゲン化合物の処理材として有用である。 (もっと読む)


【課題】
管状の担持体の内外両面を効率よく光触媒処理に寄与しうる処理装置を提供する。
【解決手段】
流体を処理する処理装置であって、管状体の内外面に触媒、吸着剤、補助剤を単独または組み合わせた処理剤が担持され、管内断面積がAtなる管状担持体と、複数の管状担持体が収納され、管内断面積がAvなる管状収納容器とを備え、管状担持体の管内断面積Atと管状収納容器の管内断面積Avが100≦Av/At≦10000の関係を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡易な手段で封じ込め地区からの汚染地下水の拡散を防止することができる原位置封じ込め工法を提供する。
【解決手段】遮水壁10によって汚染土壌4を周囲5から隔離して封じ込める。遮水壁10には、上端から下方に凹む低所よりなる地下水流出部11が1箇所又は複数箇所に設けられている。浄化部12は、砂、砕石などの透水性材料と、鉄粉及び/又は活性炭などの汚染物質の除去ないし分解等による浄化作用を奏する処理剤との混合物よりなる。遮水壁10の内側の地下水位が上昇すると、この地下水位が集水路14を介して又は直接に浄化部12に流れ込み、該浄化部12で浄化された後、地下水流出部11から周囲5へ流出する。 (もっと読む)


【課題】 燃焼排ガスを処理する際に、系外への排水を最小限に抑え、排ガス中のNOx等を効率的に低減する
【解決手段】 燃焼排ガスG中の水溶性成分及びダストを捕集する湿式集塵機2と、湿式集塵機2を通過した燃焼排ガスG中のNOx及び/又は残留性有機汚染物質を分解して除去する触媒塔と、湿式集塵機2から排出されたスラリーを固液分離する固液分離機6、7と、固液分離機6、7で分離された液体中の水銀を吸着する水銀吸着塔8と、固液分離機6、7で分離された液体中の微量溶解成分を分解処理するオゾン触媒塔9と、水銀吸着塔8及び/又はオゾン触媒塔9からの排水を湿式集塵機2に戻す循環ルート11とを備える燃焼排ガス処理装置1。湿式集塵機2に導入される燃焼排ガスGに添加する次亜塩素酸ソーダを発生させる次亜塩素酸ソーダ生成装置13に、循環ルート11からの排水を供給することができる。 (もっと読む)


【課題】 金属をはじめとする導電性の基体上に、剥離やクラックの生じない信頼性の高い酸化チタン薄膜であって、光触媒として好適な粗さを有する酸化チタン薄膜を含む光触媒材料と、その製造方法を提供することを目的とする。また、本発明の他の目的は、上記光触媒材料を含む水浄化装置、および、その水浄化方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 所定の条件の下、紫外線照射を行った酸化チタン−IPA系サスペンションを用いて、金属をはじめとする導電性の基体に電気泳動電着を行うことにより、カソード電極において、酸化チタン成膜とIPA由来のガス発生を同時に生じさせることで、コーティング膜表面に光触媒として好適な粗さ備えた酸化チタン薄膜を作製する。 (もっと読む)


【課題】汚染化学物質の分解が効果的であり、かつ簡便に使用することのできる化学物質分解剤、およびこれを用いた汚染物の浄化方法を提供する。
【解決手段】本発明の化学物質分解剤は、水に溶解することで過酸化水素を発生させる固体状過酸化水素発生剤(過炭酸塩、過硼酸塩、硫酸アルカリ金属塩過酸化水素付加物、硫酸アルカリ土類金属塩過酸化水素付加物、尿素過酸化水素付加物、メラミン過酸化水素付加物、アミノ酸過酸化水素付加物、過酸化アルカリ金属、過酸化アルカリ土類金属など)および過硫酸塩(過硫酸アルカリ金属塩など)を必須成分として含有する。本発明の汚染物の浄化方法は、有機塩素化合物などの化学物質による汚染物(汚染土壌や地下水など)に上記の化学物質分解剤を添加する。 (もっと読む)


【課題】 排水に含まれる重金属を効果的に除去する経済性に優れた水質浄化材を提供する。
【解決手段】 グリーンラストと共に、鉄フェライトおよび還元性鉄水酸化物の少なくとも何れかを含み、好ましくは、さらに貴金属を含有する還元性の鉄系沈澱物からなることを特徴とする還元性水質浄化材であって、好ましくは、全鉄に対する2価鉄の比〔Fe2+/全Fe〕が0.3以上である還元性の鉄系沈澱物からなり、スラリーの酸化還元電位(Ag/AgCl電極基準)が−500mV〜−800mVであり、常温で使用することができる還元性水質浄化材。 (もっと読む)


【課題】 処理対象水の紫外線透過率を上げることにより、紫外線と過酸化水素による処理効率を安定化できる水中の微量有害物質低減化装置を提供する。
【解決手段】 処理対象水にオゾンを注入してオゾンにより紫外線吸光物質を酸化分解するオゾン処理設備21と、オゾン処理設備21を経たオゾン処理水に過酸化水素を注入する過酸化水素注入設備22と、過酸化水素を含むオゾン処理水に紫外線を照射し、生成する水酸化ラジカルでオゾン処理水中の有害物質を酸化分解する紫外線照射設備23を備えた。 (もっと読む)


201 - 220 / 264