説明

Fターム[4D050AB34]の内容

酸化・還元による水処理 (19,692) | 酸化又は還元対象物質 (4,141) | 無機化合物、単体、イオン (1,212) | 窒素化合物 (241)

Fターム[4D050AB34]の下位に属するFターム

Fターム[4D050AB34]に分類される特許

21 - 36 / 36


【課題】本発明は排水を湿式酸化する処理方法に関する技術である。特に排水と処理用ガスとが垂直置きで向流となる反応器におけるガスと液との偏流を防止することができるものである。
【解決手段】本発明は触媒を用いて被酸化性物質を処理する排水の処理方法において、排水を、分散層、希釈層及び触媒層の順に通過させることを特徴とする排水の処理方法である。当該触媒層の体積1に対して、分散層の体積が0.06〜0.6、希釈層の体積が0.2〜0.5であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】水族館、泉水または他の水産養殖システム内で生存する水性生物を飼育するための水から、クロラミン、塩素及びその他の活性塩素化合物を除去するための新規な薬剤およびその方法を提供。
【解決手段】薬剤は、亜硫酸水素ナトリウム、ならびにその塩もしくは有機誘導体、または亜硫酸水素ナトリウムの付加物、好ましくは一般式:X−(CH2n−CO−H[式中、nは、0〜3の数を意味し、Xは、−OH、−COOHまたは−CO−H基を意味するが、n=0ならば、Xは−OHであり得ない]で示される脂肪族アルデヒドの付加物である。 (もっと読む)


【課題】燃焼排ガスの処理に際し、次亜塩素酸ソーダの使用量を大幅に低減し、トリハロメタン類等の生成を抑制し、オゾン触媒塔に加わる負荷も低減し、装置及び運転コストを抑制する。
【解決手段】燃焼排ガス中の水溶性成分等を捕集する湿式集塵機2と、湿式集塵機に導入される燃焼排ガスに添加するオゾンを生成するオゾン生成装置14と、湿式集塵機に導入される燃焼排ガスに添加する次亜塩素酸ソーダを生成する次亜塩素酸ソーダ生成装置13と、湿式集塵機を通過した燃焼排ガス中のNOx及び/又は残留性有機汚染物質を分解して除去する触媒塔と、湿式集塵機からのスラリーを固液分離する固液分離機6、7と、固液分離された液体中の水銀を吸着する水銀吸着塔8と、固液分離された液体中の微量溶解成分を分解処理するオゾン触媒塔9と、水銀吸着塔及び/又はオゾン触媒塔からの排水を湿式集塵機に戻す循環ルート11とを備える燃焼排ガス処理装置1等。 (もっと読む)


【課題】本発明は、窒素含有化合物を含む排水を固体触媒の存在下に湿式酸化処理することにより、排水中の窒素含有化合物を浄化し、排水の無害化を行う方法に関する。
【解決手段】本発明は、窒素含有化合物を含む排水を、酸化剤の供給下、100℃以上370℃未満の温度かつ該排水が液相を保持する圧力条件下において、固体触媒を用いて湿式酸化処理するに際し、該固体触媒に少なくとも2種類の組成の異なる触媒を用い、なおかつ排水の流れ方向に対して上流側の触媒(前段触媒)および下流側の触媒(後段触媒)として、下記触媒を用いることを特徴とする排水の処理方法である。 (もっと読む)


【課題】 維持管理が容易で、トイレ洗浄水に用いられる循環水は衛生的且つ高度のもので、トイレ利用者に対し快適性に優れた水洗トイレを提供できる循環式し尿処理方法及びその装置を提供する。
【解決手段】 膜分離方式を利用した生物処理循環方式のし尿処理方法であって、トイレからの汚水を固液分離槽→膜分離間欠ばっ気槽→脱色槽→貯留槽→トイレの順で循環させ、固液分離槽で自然沈殿と濾材により固形物を除去し、膜分離装置が浸漬され、活性汚泥処理を行う膜分離間欠ばっ気槽においてばっ気を間欠で行い、硝化と脱窒を進行し、濾過した透過水をエアリフトポンプで脱色槽に送り、脱色処理した処理水を貯留槽に送り、貯留槽よりトイレに洗浄水として供給する。
(もっと読む)


【課題】 容易に入手することができ、より低コストの酸化ケイ素材料を用い、さらに高い効率で環境汚染物質を分解除去できる光触媒を提供する。
【解決手段】 フッ化水素処理した人工水晶粉粒体からなる光触媒であって、人工水晶を粒径3.0mm以下の粉粒体に粉砕したのち、フッ化水素含有溶液中に浸漬し、活性化することにより製造する。また環境汚染物質を含む気体又は液体を、酸化条件下、この光触媒と接触させて活性光照射し、環境汚染物質を無害化する。 (もっと読む)


【課題】 窒素化合物を含有する水を電気分解し、その窒素化合物を気体窒素に変換し、除去する電解槽を備えた水質浄化装置並びに窒素化合物又は/及び有機化合物を含有する水に通電し、その窒素化合物を気体窒素に変換し、且つ、有機物を分解脱色する電解槽を備えた水質浄化装置を提供する。
【解決手段】窒素化合物を含有する水を電気分解し、その窒素化合物を窒素ガスに変換し、除去する電解槽Cを備えた水質浄化装置であって、その電解槽C内の水Wに多数の半導体性片(例えば二酸化チタン片)を浸漬させ、その水Wを電気分解することによって、その各半導体性片が電解槽C中で分極し、その各半導体性片の表面でも電気分解反応が生起するよう構成されており、しかもその半導体性片が真性半導体よりなるか、又は真性半導体を含んでいる。なお、Aはアノード、Kはカソード、Eは直流電源、Mは隔膜である。 (もっと読む)


【課題】塩分濃度が高くしかも難分解性有機物の比率が高い浸出水を、簡便かつ低コストで生物処理することができる浸出水の処理方法を提供する。
【解決手段】塩分濃度が1000mg/L以上でありかつ難分解性有機物を含む浸出水に、直径100μm以下の微細気泡を投入して浸出水中の難分解性有機物またはアンモニア態窒素または有機態窒素を酸化し、その後に生物処理を行う。または、生物処理を行った後に直径100μm以下の微細気泡を投入して浸出水中の難分解性有機物を酸化除去する。微細気泡により浸出水中のアンモニア態窒素や有機態窒素が酸化されて生物処理し易い状態となるので、1000mg/Lを越える塩分濃度の浸出水も生物処理することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】難分解性有害物質および窒素化合物をともに含有する廃液を超臨界水酸化する場合、難分解性有害物の分解には630℃程度の高温が必要となるが、同時に窒素化合物の反応により硝酸が生成し、装置腐食が懸念されるという問題点を解決するために、とくに被処理液となる廃液そのものの特性に着目して、硝酸の生成を抑制しつつ廃液を効果的に処理できる廃液の処理方法および装置を提供する。
【解決手段】難分解性有害物質および窒素化合物を含有し、発熱量が一定値以上または/および全有機体炭素(TOC)と全窒素(TN)のモル比TOC/TNが一定値以上である廃液を、難分解性有害物質分解必要温度で超臨界水酸化する工程と、難分解性有害物質分解必要温度への昇温前に、廃液にKOHやNaOHからなる硝酸生成抑制剤を添加する工程とを有することを特徴とする廃液の処理方法および装置。 (もっと読む)


【課題】高濃度の硝酸溶液に対しても適用可能であり、効率的に硝酸イオンや亜硝酸イオン等を還元できる硝酸還元触媒組成物と、これを用いた硝酸溶液の処理方法を提供する。
【解決手段】本発明の硝酸還元触媒組成物は、白金、銅およびスズを含むことを特徴とする。また、本発明に係る硝酸溶液の処理方法は、本発明の硝酸還元触媒組成物の存在下、硝酸溶液と水素ガスとを接触させるものである。 (もっと読む)


【課題】 燃焼排ガスを処理する際に、系外への排水を最小限に抑え、排ガス中のNOx等を効率的に低減する
【解決手段】 燃焼排ガスG中の水溶性成分及びダストを捕集する湿式集塵機2と、湿式集塵機2を通過した燃焼排ガスG中のNOx及び/又は残留性有機汚染物質を分解して除去する触媒塔と、湿式集塵機2から排出されたスラリーを固液分離する固液分離機6、7と、固液分離機6、7で分離された液体中の水銀を吸着する水銀吸着塔8と、固液分離機6、7で分離された液体中の微量溶解成分を分解処理するオゾン触媒塔9と、水銀吸着塔8及び/又はオゾン触媒塔9からの排水を湿式集塵機2に戻す循環ルート11とを備える燃焼排ガス処理装置1。湿式集塵機2に導入される燃焼排ガスGに添加する次亜塩素酸ソーダを発生させる次亜塩素酸ソーダ生成装置13に、循環ルート11からの排水を供給することができる。 (もっと読む)


【課題】クロロアミン類濃度を低減し、遊離塩素による殺菌力を向上させることができ、塩素臭と皮膚刺激の少ない塩素殺菌処理方法を提供することを目的とする。
【解決手段】アンモニアおよびアミン類の少なくとも一方と菌類とを含む汚染水の塩素殺菌処理方法であって、前記汚染水に、光触媒の存在下で超音波を照射する工程と、前記照射工程で生成したアンモニアおよびアミン類の少なくとも一方を除去する工程とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 アンモニアなどの窒素含有化合物を光分解により、無害で環境を汚染しない窒素等の物質とし、またさらには、エネルギー源なりうる水素等の物質に変換し有効利用する方法を提供する。
【解決手段】 窒素含有化合物を含む液相又は気相媒体の当該媒体中に、n−型半導体を装入し、この半導体を含む媒体中に光照射して溶存窒素含有化合物を分解し、窒素と水素に変換するか、光を吸収して励起し電子の授受を行うことのできる増感剤を当該媒体中に装入し、光照射してこの窒素含有化合物を分解する。また、窒素含有化合物を含む水系媒体等の液相媒体中に、半導体電極及びその対極を挿入し、当該電極を外部導線で接続して外部回路を形成し光照射することにより、当該窒素含有化合物を分解し、光電流を発生させる光燃料電池を形成することもできる。 (もっと読む)


【課題】 ガス処理用フィルターと水フィルターとでガスを確実に処理でき、しかも、水フィルターを吸着能力の高い水によって構成することができ、ガスを確実に処理することができるガス処理装置を提供すること。
【解決手段】 ガスを送気させる流路中に、ガス処理用フィルターを設け、ガスを処理するガス処理装置において、前記ガス処理用フィルターに水を供給する給水部を具備し、前記ガス処理用フィルターの表面に水フィルターを形成するように構成した。
(もっと読む)


【課題】 硝酸性窒素を還元分解する反応速度が速く、アンモニアの生成量が少ない硝酸性窒素含有水の処理方法を提供する。
【解決手段】 硝酸性窒素含有水を還元剤の存在下に触媒と接触させて硝酸性窒素を還元分解するに際して、硝酸性窒素含有水中に硫酸ナトリウム等の可溶性硫酸塩および/または硫酸水素ナトリウム等の硫酸水素塩を共存させる。前記触媒はパラジウムを含有する触媒が好ましい。 (もっと読む)


本発明は、廃液原水を固液分離装置を経て一次ろ過装置によって固体物状と液状物に分離し、得られた被液状処理物をオゾン処理及び特殊光線処理を含む工程によって処理することを特徴とする汚泥物の浄化方法である。 (もっと読む)


21 - 36 / 36