説明

Fターム[4D059BE25]の内容

汚泥処理 (45,709) | 機械的脱水、濃縮処理 (5,962) | 圧搾によるもの (426)

Fターム[4D059BE25]の下位に属するFターム

Fターム[4D059BE25]に分類される特許

81 - 93 / 93


【課題】 非衛生的で高含水率の家畜糞尿や下水汚泥などの処理物を、低コストで熱処理してフミン物肥料や炭化物又は活性炭に変換するための減圧連続熱分解処理装置を提供する。
【解決手段】 炉体下部より燃焼バ−ナ−で加熱する減圧連続熱分解処理装置において、中空軸にスクリュ−コンベア翼を軸着し入側端より処理物に熱風を噴射して圧縮し成形孔を介して造粒する圧縮造粒室と、この造粒物を更に熱風噴射で乾燥させ、蒸発した気水を気水分離器で水と臭気に分離し臭気は炉内で熱分解処理する減圧乾燥室と、この乾燥造粒物を炭化処理し発生した乾留ガスと外気を混合して炉内で二次燃焼させる減圧熱処理室、そして出来た炭化物に気水分離器で分離した水を蒸気化し中空軸を介して噴射し活性炭が製造できる賦活処理室との4室からなる減圧連続熱分解処理装置。 (もっと読む)


【課題】 有機性廃棄物すなわち下水処理やし尿処理に伴って発生する有機性汚泥の減容化、安定化を行う嫌気性消化槽、または畜産廃棄物、食品廃棄物などの減容化と安定化を行う嫌気性消化槽において、生物分解性有機物の嫌気性消化による低分子化、液化、ガス化の促進と、嫌気性消化槽内およびその周辺設備のスケールトラブルの解消とを同時に実現できる、有機性廃棄物の嫌気性消化方法を提供する。
【解決手段】 有機性廃棄物1を嫌気性消化槽5で嫌気性消化処理するに際し、有機性廃棄物1を可溶化装置2で可溶化して、有機性廃棄物1中のマグネシウムを溶出させ、可溶化された有機性廃棄物からマグネシウム除去装置4においてマグネシウムを取除き、マグネシウムが取除かれた有機性廃棄物を嫌気性消化槽5にて嫌気性消化処理する。 (もっと読む)


【課題】 貯槽内に回収された汚泥水を汚泥と水とに確実に分離して汚泥を濃縮減容することができ、減容された汚泥を貯槽内の別区画に移送して汚泥水が回収される空間を空にできて常に効率良い吸引回収作業が可能となり、浄化槽の容積等に応じて貯槽内の容量を自由に変化させることができる浄化槽汚泥処理車を提供すること。
【解決手段】 浄化槽内の汚泥水を内部に収容する貯槽と、貯槽内部を減圧して貯槽内に汚泥水を取り入れる吸引機構とを具備し、貯槽の内部は、回収した汚泥水を固液分離させるためのリサイクル槽と、該リサイクル槽にて分離された固形分を収容する汚泥槽とを備え、汚泥槽とリサイクル槽は貯槽内を前後移動可能に構成された中押し板により仕切られ、リサイクル槽にて分離された固形分を汚泥槽へと移送する移送手段と、リサイクル槽にて分離された液体を外部へと排出する排出手段とを更に具備した浄化槽汚泥処理車とする。 (もっと読む)


【課題】 優れたバイオガス回収システムを提供すること
【解決手段】
バイオマスを嫌気発酵させる嫌気発酵槽;該嫌気発酵槽と連結し、生成するバイオガスを回収するバイオガス回収装置;該嫌気発酵残渣を、微生物を用いて乾燥させるバイオ乾燥装置;および、得られた乾燥残渣を焼却する焼却装置;を含むバイオガス回収システムが提供される。 (もっと読む)


ジェットグラウチング操作から生じるスラリー混合物を脱水する方法であって、該混合物中に、高い分子量および低ないし中程度の電荷密度を有するアニオン性ポリアクリルアミドが均一に分散するように、該ポリアクリルアミドを該混合物に添加する、スラリー混合物の脱水法。脱水は容易かつ経済的に行われる。 (もっと読む)


【課題】含水率の高い有機物から燃料ガスへの変換効率を向上させる方法と、簡便かつ低コストな装置を提供する。
【解決手段】脱水機110は汚泥1を所定の含水率になるまで脱水し、乾燥機120は脱水汚泥2を所定の含水率まで乾燥する。乾燥機120にはガス化炉240で生成した高温の生成ガス10を導入し、脱水汚泥2と直接接触させることにより乾燥させ、乾燥汚泥4と蒸発した水分を含む排ガス5とに分離する。分離した乾燥汚泥4と排ガス5はそれぞれ別の場所からガス化炉240に供給する。乾燥汚泥4は粉砕機130で粉砕され、粉砕汚泥6は搬送用ガス7によりガス化炉240に供給する。ガス化炉240には、ガス化用ガス(酸素)8も供給され、粉砕汚泥6の有機物は高温の排ガス5と酸素8により燃焼し、一酸化炭素や水素などの可燃性ガスを発生する。 (もっと読む)


【課題】 少ない薬剤量で、汚泥や脱水ケーキから発生する硫化水素やメチルメルカプタンなどのイオウ系悪臭だけでなく有機酸類などの悪臭も長時間にわたって防止することができる消臭剤および消臭方法の提供。
【解決手段】 1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オンとピリチオン化合物をそれぞれ0.1質量%から90質量%含有する汚泥または脱水ケーキ用消臭剤。 (もっと読む)


【課題】有機性汚泥を可燃性固形原料に変換して燃料等として有効利用を図るにあたり、必要設備の削減化と共に、反応に使用するエネルギーや粘性調整水等の使用量をできるだけ少なくし、エネルギーコストや設備コストを低廉化することのできる有機性汚泥の処理装置と処理方法を提供する
【解決手段】有機性汚泥を高温高圧処理してスラリー状物質を生成し、スラリー状物質を脱水処理して脱水固形物を回収し、分離液を浄化処理する水処理設備を設け、前記高温高圧処理が、有機性汚泥の一定量を充填し、加圧スチーム吹き込み手段から加圧スチームを吹き込んで加熱、加圧及び攪拌しながら所定時間反応させる回分式反応とし、前記水処理設備の少なくとも一部に膜分離処理装置を設けたことを特徴とする有機性汚泥の処理装置とその処理方法。 (もっと読む)


【課題】 含水率の高い被脱水物を脱水スクリューコンベアで搬送する過程で切断し、効率良く脱水し、減量化し得るスクリュー脱水機を提供すること。
【解決手段】 ケーシング7に被脱水物の投入口8と、脱水物の排出口9と、多数の脱水スリット10とを設け、スリーブ7の内部にスクリュー回転軸11を挿通し、このスクリュー回転軸11に、被脱水物の搬送方向にピッチを漸減させてスクリュー羽根12を設け、前記スクリュー回転軸11を回転駆動装置13に連結した脱水スクリューコンベア6を設置し、この脱水スクリューコンベア6と平行にカッタ回転軸18を支持し、このカッタ回転軸18に、当該脱水スリット10を通って隣接するスクリュー羽根12,12間に進入可能に多数のカッタ19を設け、前記カッタ回転軸18をスクリュー回転軸11と同速度で回転させるカッタ装置17を設置した。 (もっと読む)


本発明は、サスペンションの脱水方法に関し、特には比較的低い有機物質濃度を有するサスペンションの脱水、または15%未満の乾燥固体含有量を有するサスペンションの脱水に関する。本発明の特徴は、濃縮が起こるときに、脱水促進薬剤を同時にサスペンションに混合することである。有機物質の濃度を増大させる物質の例としては、おがくず、好ましくは粉砕されたポリウレタンである合成物質、粉砕されたピートまたは粉砕された樹皮である。添加剤の重量比率は、有機物質の合計重量の少なくとも5重量%、好ましくは少なくとも10重量%である。同時の脱水および混合は、公知の脱水機構を利用して行うことができる。その例としては水抽出スクリューがあげられる。物質の部分的な脱水の後に、固形物含有量を45%以上とするために、さらなる脱水のためにプレスに移動される。 (もっと読む)


本発明は、固体液体分散物または懸濁物の体積縮小の方法を提供し、前記方法は、(a)少なくとも1枚の透過性または半透過性膜を含む容器を提供するステップと;(b)固体/液体分散物または懸濁物を容器に導入するステップと;(c)液体を実質的に排出させて、固体残留物を圧縮するために機械力を印加するステップと;を含み、機械力の印加が少なくとも1個の固体機械部材による固体/液体分散物または懸濁物への圧力の印加を含み、圧力の大きさがプロセス中に増大されることを特徴とする。容器は一般にバレル(1)を含み、透過性または半透過性膜は最も好ましくはフィルタ(2)であり、機械力は一般的には、膨張式エアバッグ(4)源または水圧ラムによって印加される。廃棄物質からの固体残留物の圧縮は、容器の圧縮をさらに含み得る。本発明の全ての実施形態において、得られた残留物は、いずれかの適切な手段による貯蔵または処分に適している。固体/液体分散物または懸濁物は好ましくは、廃棄物質の水性スラリー、最も好ましくは原子力産業で発生した中間液体廃棄物スラリーを含む。
(もっと読む)


【課題】最初に、糞便を含む汚泥を処理する装置を作ることである。その装置は、廃棄物を浄化し、糞便を含む汚泥を環境にできるだけ優しくものにする。第2に、廃水を浄化するための薄膜モジュールを使用可能にし、それによって、薄膜モジュールの維持に必要な点検時間を最小にすることにある。
【解決手段】汚泥と濾過水の分離のための糞便収容部(1)を有する、糞便を多量に含む生汚泥の処理のための装置(6)が提案されている。廃水を浄化するための薄膜ユニットは、薄膜モジュール(106)と、この薄膜モジュールの下部に洗浄室(105)を有する。洗浄室は空気入力部を有し、これによりクリーニングエアが薄膜モジュール(106)に注入され得る。薄膜モジュール(106)は、廃水供給部が備えられ、それには汚泥と透過水のそれぞれの放出口が接続されている。ふるい(108、110)は、薄膜モジュール(106)の全体に渡り均等にクリーニングエアを配分し、及び/又は廃水の供給口で搬送された大きな粒子をふるいが保持するために、洗浄室(105)と薄膜モジュール(106)との間に位置する。発明は、薄膜ユニット(103)を有する廃水浄化のための更なる装置について関係している。そして、発明は装置の操作方法についても触れている。それによって、容器の水位に関連して透過ポンプ(123)がコントロールされ、同時に透過ポンプ(123)がオン又はオフされ、そして装置は異なる透過量で操作され、及び/又は付加的な透過ポンプが動作し得る。 (もっと読む)


本発明は、凝固及び凝集を起こすのに有効な量の、アクリル酸ナトリウム塩、メタクリル酸ナトリウム塩、又は2−アクリロアミド−2−メチル−1−プロパンスルホン酸ナトリウム塩を含むアニオン性共重合体を固形物に添加し、水及び凝固及び凝集した固形物の混合物を形成する工程;及び、脱水装置を用いて、該凝固及び凝集した固形物から該水を分離する工程を含むトウモロコシの蒸留廃液の固形物を脱水する方法に関する。 (もっと読む)


81 - 93 / 93