説明

Fターム[4D059BE43]の内容

汚泥処理 (45,709) | 機械的脱水、濃縮処理 (5,962) | 電気浸透 (38)

Fターム[4D059BE43]に分類される特許

21 - 38 / 38


【課題】電気浸透脱水の脱水濾液を汚泥等の含水物に添加して汚泥の電気伝導率を高め、脱水物の含水率を低下させるようにした電気浸透脱水方法及び装置において、脱水物の含水率を効率よく更に低下させることができる電気浸透脱水方法及び装置を提供する。
【解決手段】濾布よりなるコンベヤベルト1がローラ2,3間にエンドレスに架け渡されており、無端回動可能とされている。コンベヤベルト1の搬送方向に陽極ユニット21〜25が配列されており、脱水工程前半側のトレー6で集められた濾液は、濾液貯槽8に導入され、ポンプ9及び配管10を介してホッパー5に供給可能とされている。配管10からホッパー5内の汚泥に添加する濾液の電気伝導率は500mS/m以上特に1000mS/m以上であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】含水率が70%を超えている汚泥を、従来と比べて簡単な工程を追加するだけで含水率70%以下になるまで脱水できる電気浸透式脱水機の運転方法を得る。
【解決手段】含水率が70%を超える汚泥を脱水する電気浸透式脱水機30の運転方法において、電気浸透式脱水機30に供給する前の汚泥にpH調整剤を添加して該汚泥を、電気浸透式脱水機30により含水率70%以下まで脱水可能となるpH域に調整する。 (もっと読む)


本発明は、スラッジの全面に同一な圧力を段階的に加え、同一な電圧を印加することによって、スラッジを均一に脱水することができ、スラッジの性状及び厚みによってスラッジに対する圧搾高さを微細に、かつ精密に制御することができ、スラッジを所望の水準の厚みとして移送ベルトの全幅に亘って均一に供給して、スラッジの水分減量効率が極大化できるようにするスラッジ供給部を備え、絶縁安全性の強化の電極板を備える電気浸透式スラッジ減量装置を開示する。
(もっと読む)


【課題】各種産業排水の生物処理過程等で発生する汚泥を電気浸透脱水装置により脱水処理するに当たり、薬剤コストを抑え、また、溶解槽や加温設備等の付加設備や付加エネルギーを必要とすることなく、効率的な電気浸透脱水処理を行う。
【解決手段】排水処理設備から排出される濃縮塩を汚泥に添加した後、電気浸透脱水装置で脱水処理する。電気浸透脱水に供される汚泥に、従来、産廃処分されていた排水処理設備から排出される濃縮塩を添加することにより、汚泥の電気伝導率を高め、電気浸透脱水装置による脱水効率を高め、得られる脱水汚泥の含水率を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】エネルギーコストを抑え、発酵熱サイクルを維持しながら、脱水汚泥の含水率を低下させると共に、好気雰囲気を形成することができ、さらに、装置内における結露発生を防止して、良質な堆肥を製造できる汚泥の堆肥化方法を提供すること。
【解決手段】汚泥を、脱水手段により脱水して脱水汚泥を生成する脱水工程と、上部に脱水汚泥の投入口と排気口を備え、下方には下部空気供給部を備える発酵槽を用いて、前記脱水汚泥を発酵して堆肥を製造する堆肥化工程とを有する汚泥の堆肥化方法において、前記脱水手段は、汚泥の細胞内有機物を直接分解する電気浸透脱水機であり、堆肥化工程において、発酵槽の上部に設けた上部空気供給部から送風を行うことを特徴とする汚泥の堆肥化方法。 (もっと読む)


【課題】エネルギーコストを抑えて、発酵熱サイクルを維持しながら、脱水汚泥の含水率を低下させると共に、好気雰囲気を形成し、さらに、装置内における結露発生を防止することができる堆肥化におけるNO発生の抑制方法を提供すること。
【解決手段】汚泥を、電気浸透脱水機により脱水して脱水汚泥を生成する脱水工程と、上部に脱水汚泥の投入口と排気口を備え、下方には下部空気供給部を備える発酵槽を用いて、前記脱水汚泥を発酵して堆肥を製造する堆肥化工程とを有する堆肥化方法であって、堆肥化工程において、発酵槽の上部に設けた上部空気供給部から送風を行うことを特徴とする堆肥化におけるNO発生の抑制方法。 (もっと読む)


【課題】 高効率且つ安定した操作で含水物の高度脱水効果が得られる電気浸透脱水装置を提供する。
【解決手段】電極間に非導電性線状支持体配置により含水物分布不均一起因の電極間の電気短絡を防止できると同時に含水物の剥離もスムーズになる。電気浸透脱水装置に入る前に金属屑の除去で電極間の導線起因の電気短絡の防止が可能になる。電気浸透脱水された含水物の陽極層と陰極層にわける手段により、高効率で低含水率の脱水物が得られるようになった。陽極の多板固定構造や陰極の電気供給端子の移動及び接着剤の端部接着により、低コスト、便利に、安定した運転ができる。 (もっと読む)


本発明は、三相交流電源を用いた位相制御型の電気泳動式電気浸透脱水器に関し、より詳しくは、本願発明の出願人が先出願した「電気浸透脱水器(韓国出願番号:10−2004−007759号)」と、「位相制御型電気脱水器(韓国出願番号:10−2005−009928号)」および「電気浸透脱水器(韓国出願番号:10−2007−046494号)」に続く発明として、円筒状に形成された回転ドラムと、前記回転ドラムと一定空間部をおいて無限軌道上を運行するキャタピラ、および前記ドラムとキャタピラの間にスラッジの移送および脱水のために巻取られた2つの濾布ベルトとから電気浸透脱水器を構成する時、電気浸透脱水器の脱水領域に供給される直流電源の印加構造を具体化して回転ドラムとキャタピラとの間に形成される電場の強さをスラッジの量に応じて可変的に調節することができるようにし、直流電源が印加される回転ドラムの構造を改良して回転ドラム自体で消費される不必要な電力損失を最小にすることのできる三相交流電源を用いた位相制御型の電気泳動式電気浸透脱水器に関する。 (もっと読む)


【課題】
排水処理施設の土壌還元は、病原性生物体の処理に関する懸念のため、地域社会の強い反対及び厳格な規制管理を生じ得る。
【解決手段】
本発明は、水系残留物を、食品加工工場によって生じる排水から動物飼料への使用に適切な成分に変換するための方法及びビジネス方法並びに排水処理ユニットに関する。本発明の方法によって生成した成分は、高いタンパク質含有量を有し、そして、魚粉のような動物飼料タンパク質の従来の供給源の代用物として使用することができる。 (もっと読む)


【課題】一次脱水汚泥を電気浸透式脱水機へバラツキ無く均等に供給することを可能とし、しかも、一次脱水機が二次脱水機と処理能力を異にする場合であっても該一次脱水機をそのまま適用できて特に一次脱水機をその形式に拘らずに自由に選択できるようにした汚泥脱水装置を提供する。
【解決手段】一次脱水機2と、二次脱水機として機能する電気浸透式脱水機3とを備えた汚泥脱水装置1において、一次脱水機2と電気浸透式脱水機3との間に、一次脱水機2から排出された汚泥の塊を所定幅及び所定厚みのシート状汚泥に成形し、この密度を均一にしたシート状汚泥を電気浸透式脱水機3へ連続的に供給する汚泥供給機4を配設した。 (もっと読む)


【課題】繊維質や砂分といった脱水し易い成分を多く含まない汚泥であっても、電気浸透脱水により、含水率60%以下にまで脱水することができる汚泥脱水方法を提供する。
【解決手段】排水の生物処理で発生する汚泥を電気浸透脱水装置で脱水処理する方法において、鉄系無機凝集剤を該汚泥に添加して調質した後に該電気浸透脱水装置で脱水処理する。鉄系無機凝集剤としては硫酸第二鉄が好ましく、その添加量は汚泥のSSに対してFe換算で5〜20重量%とすることが好ましい。 (もっと読む)


本発明は、電気浸透脱水機に関し、より詳細には、電気浸透脱水機の核心部品であるドラムの耐久性と電気伝導率を向上させた構造で提供することにより、安定した脱水作業を保障できることは勿論、使用寿命を延長することができ、電力消耗も節減できるようにした電気浸透脱水機に関する。本発明によれば、陽極(+)または陰極(−)が印加されたドラムと、
前記ドラムと一定空間部を置いて設置され、陰極(−)または陽極(+)が全体に印加されたキャタピラまたは電極板と、前記ドラムとキャタピラまたは電極板の間にスラッジの移送および脱水のために巻き取られた濾布ベルトと、で構成された電気浸透脱水機であって、前記ドラムの外側面に銅板が環装され、前記銅板の外側面に白金系金属のコーティング剤をコーティングしたチタン板が環装されることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】豆腐糟、焼酎や醤油などの食品残渣及び生物発酵工程により排出された固形物、有機性廃水を生物で処理して発生した汚泥など、特に有機成分が多い含水物の電気浸透により脱水する、少ない電気消費で含水物の高度脱水効果が得られる電気浸透脱水装置を提供する。
【解決手段】電極と含水物との直接接触により低電圧での電気浸透が実現されることと、陰極に集めた水をすばやく導出することにより、低コスト、高効率の含水物の脱水が可能になる。 (もっと読む)


【課題】 物質の乾燥度を高めるための装置を提供する。
【解決手段】 装置は少なくとも1つのモジュールを備え、各モジュールは、物質に電流を受けさせるように適応された少なくとも2つの電極を含む。電極はまた、物質を圧搾するようにも適応される。また、物質の乾燥度を高めるためのプロセスも提供する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成により、脱水途中において、通電される電流量の低下を有効に防止して、脱水効率の向上を図ることのできる電気浸透式脱水装置を提供すること。
【解決手段】汚泥55を脱水する第1脱水部13と、第1脱水部13の下流側に配置され、第1脱水部13により脱水された汚泥55を脱水する第2脱水部14とを備え、第1脱水部13に、汚泥55を搬送する第1濾布32と、第1濾布32により搬送される汚泥55に対する一方側(右側)に対向配置される第1正極板22と、第1濾布32により搬送される汚泥55に対する他方側(左側)に対向配置される第1キャタピラ29とを設け、第2脱水部14に、汚泥55を搬送する第2濾布52と、第2濾布52により搬送される汚泥55に対する他方側(左側)に対向配置される第2正極板42と、第2濾布52により搬送される汚泥55に対する一方側(右側)に対向配置される第2キャタピラ49とを設ける。 (もっと読む)


【課題】 高い導電率を有する汚泥に対しても、その電流値が、最大電流値を超えることなく、連続して運転することができる電気浸透式脱水装置を提供すること。
【解決手段】 汚泥5を供給する供給部2と、供給部2により供給された汚泥5を、電気浸透により脱水する脱水部3とを備える電気浸透式脱水装置1において、脱水部3の通電状態を検知する電流計15と、電流計15による通電状態の検知に基づいて、供給部2による汚泥5の供給量を制御するためのCPU4とを備えて、脱水部3において、最大電流値Amaxを超えないように、CPU4が、汚泥5の供給量を減少させる。これにより、電気浸透式脱水装置1の運転を停止することなく、安定して、かつ、連続的に、電気浸透式脱水装置1を運転することができる。 (もっと読む)


【課題】袋詰脱水における脱水効率を向上させると共に、有害物質の排出防止を図る。
【解決手段】粘性土やシルトの泥土等の含水土砂を、透水性袋体内に充填して脱水を行う方法において、袋体5内の含水土砂に対して一対の電極10,11を用いて直流電圧を印加し、電気浸透現象を発生させて土粒子間の間隙水の移動を促進させると共に、イオン化して水に溶けている有害物質、直流電流によりイオン化する有害物質を電気泳動により電極10,11表面に捕捉させる。 (もっと読む)


【課題】固体粒子と液体の混合物を含む汚泥、スラリ、パルプ、尾鉱などの物質の液体量を減らすため、それらから液体を除去する装置と方法を提供すること。
【解決手段】下水汚泥または鉱山尾鉱のような粒子/液分散の液体量を減らす装置および方法を開示する。本装置は、物質を格納する格納手段とそこに格納した物質に圧力をかける手段を備え、そして該格納手段は物質中に含まれる液体を透過するが、少なくともいくつかの、より好ましくは実質的に全ての固形物を透過しない、特に連続したベルトフィルタプレスとして構成される、第1の濾過膜によって部分的に定められる。前記濾過膜は、第1の電極と共に導体素子に密接に結合されるテキスタイルまたはその他の合成材料から構成される。第2のシート材料は、これも濾過膜であることが好ましく、物質を横断する方向に電位差を与え、脱水処理を動電学的に推進する第2の電極を構成するために、同様に導体素子に結合される。好ましくは、本装置はベルトフィルタプレスであり、連続した移動ベルトとして構成される2つの電極に可変かつ断続的な電圧を印加し、相互を絶縁させる手段を含む。 (もっと読む)


21 - 38 / 38