説明

Fターム[4D064BC11]の内容

特殊濾過機 (3,012) | 槽内設置一般 (93) | 槽から液を吸引,排出するもの (19)

Fターム[4D064BC11]の下位に属するFターム

吸引口に付設されたスクリーン (3)
槽外に濾過体が設置されているもの
仕切板が付設されたもの (2)

Fターム[4D064BC11]に分類される特許

1 - 14 / 14


【課題】全体的に選択触媒還元システムにおける流体のろ過に関する。
【解決手段】流体分配システムは、高体積のタンク18内流体ろ過と例えばSCRインジェクタのような外部装置16への低体積流体分配とを組み合わせたバイパス流体フィルタ36を備えている。流体フィルタ・ハウジングに沿って設けられた一つ以上の出口ポートは、他の流体分配システム・コンポーネントへ向かって流体26を放出するように構成することができる。液体還元剤が未使用時に凍結する場合のある例えばSCRシステムのようなシステムにおいて、既に融解した液体を他のシステム・コンポーネントに向かわせることは、所望の位置で最初に凍結した還元剤を融解するのに役立てることができる。流体分配システムは、分配サイクル時及びパージ・サイクル時に、フィルタを通る流れが同一方向を向くように配置することもできる。 (もっと読む)


【課題】流れ特性を変更可能なスクリーンノズルを提供する。
【解決手段】可変流量制御ノズル50は、頭部52、筒部54およびバルブ56を備えている。頭部は、開口部22に隣接して配置され、頭部の内部に流入し流出する流体流れの通路のためのスクリーン60を有している。筒部は、頭部から開口部を通って延び、そこに頭部を固定している。筒部の流路は、頭部の内部と開口部の反対側とを連絡している。通路に配置されたバルブは、通路から頭部の内部への第1の流体流れを許容する第1の状態と、内部から通路への第2の流体流れを許容する第2の状態とを有する。第2の流体流れは、第1の流体流れよりも大きくし得る。筒部は、互いが異なる内径を有する第1および第2の筒部材70,80を備えていてよく、バルブは、筒部材内の位置間で移動可能なボール90を使用することができる。 (もっと読む)


流体貯蔵タンクに導入されるように付与されるフィルタ装置であって、好ましくは交換可能である少なくとも1つのフィルタ要素(11)を備え、流体は外部からフィルタ要素(11)を通って、清浄側を形成していてハウジング壁部(1)によって包囲される中空の内方フィルタ室(19)に流れうるようになっている。ハウジング壁部(1)は流体室(15)を形成しており、清浄化された流体は、中空の内方フィルタ室(19)から流体室(15)に流れうるようになっている。ハウジング壁部には少なくとも1つの壁部開口(31)が形成されており、壁部開口は、貯蔵タンク内において流体高さが可変である領域内に配置される流体通路を形成している。このフィルタ装置において、貯蔵タンク内の流体高さの関数として作動されうるとともに、貯蔵タンク内の流体表面の位置の近位に在る少なくとも1つの壁部開口(31)からなる流体通路を形成する、制御デバイス(39,41,43)が付与されることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】ニードル2などの注入手段を有するピックル液インジェクタのピックル液貯留タンクにおいて、ストレーナ12によってピックル液を濾過し、これを注入手段2に供給することができるようにし、ストレーナ12を容易に洗浄することができるようにし、洗浄のとき、ピックル液に空気が混入しないようにする。
【解決手段】ストレーナ12がスリーブ10に取り付けられ、スリーブ10と一体的に回転する。ストレーナ12はスリーブ10から取り外し可能である。そして、ストレーナ12によってピックル液が濾過され、これが連通孔14、連通ポート8および連通流路7を通り、供給ポート3に導かれ、注入手段2に供給され、原料肉に注入される。 (もっと読む)


【課題】濾過材の上流側でデッドスポット、又は、低フロー領域が発生することのない水槽フィルタを提供する。
【解決手段】フィルタハウジング12のメインフィルタハウジング部20は、先端部24、底部26、第一の側面28、及び対向する第二の側面30を含んでいる。先端部24は、カートリッジを受け止めるための開口部を画定する。第一及び第二の側面28、30は、概ね直線状である。メインハウジング部の底部26は湾曲している。湾曲した底部26は、メインフィルタハウジング部の第一の直線上側面28から第二の直線上側面30に広がる単一の半径R1を画定する。これによりフィルタハウジング12は、デッドスポットを減らす内部水流経路を含み、流入した水槽水が、ハウジングの底部を洗い落とす又は洗い流すような構成となっている。 (もっと読む)


【課題】
浄化材を使用せず、メンテナンスが容易であり、浮遊汚物の取り除き、浄化効率の良い、浴槽内での浴湯の浄化装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
浴槽1の湯面6に浮遊する浮体2を有し、該浮体2は、湯面6の近傍に複数の吸込み口7を配した湯面浮遊部3と、該湯面浮遊部3の中央に該吸込み口7から吸込んだ浴湯8を集合しフィルター9を介して排水口10から湯面6の下方に排出するために内部にスクリューを有する垂下管4と、該スクリュー11を駆動するモーター部5と、を備えたことを特徴とする浴槽内での浴湯の浄化装置である。 (もっと読む)


本発明は、水を保持する機器用のタンク、例えば、具体的には、コーヒーメーカ、飲料水ディスペンサ等の飲料機、煮沸機器、製パン機器、具体的には、スチームアイロン、蒸気クリーナ、高圧クリーナ、空気清浄器及び空調機器等の蒸気機器、といった家庭用機器用のタンク、に関する。当該タンクは、フィルタカートリッジ接続部(8)を有する。当該タンクでは、主として水平方向の挿入動作により接続可能な機器接続部(3)が、タンク(1)の内部に挿入可能なフィルタカートリッジ(2)に備えられた接続要素に接続されることに特徴がある。本発明はまた、この種の水タンクとともに使用するフィルタ及びこの種の水タンクが使用可能な機器に関する。
(もっと読む)


水を使用する機器のためのタンクが設けられる。水を使用する機器は、特に家庭用機器、または、具体的にはコーヒーディスペンサ、飲料水ディスペンサといった飲料ディスペンサ、及び、調理及び製パン機器、のような食品及び/または飲料の加工用の装置、具体的にはスチームアイロン、蒸気クリーナ、高圧クリーナ、空気圧清浄器及び空調機器といった蒸気分配装置、である。このタンクにおいては、低圧力を発生させる手段を用いてタンクから水を吸引するために、吸引コネクタがタンクに設けられており、またタンクの内部及び/または外部に、許容された種類のフィルタのみが使用されうることを確実にする一方で、フィルタカートリッジを接続するために、フィルタコネクタが設けられる。本発明によるタンクは、そのタンクに対応しないフィルタカートリッジが使用されることを排除するために、フィルタコネクタ要素における周面が多角形の断面を有する機械的コード化構造により特徴づけられる。
(もっと読む)


水を使用する機器、具体的には家庭用機器、または食料および/または飲料を準備するための機器、例えば自動飲料機械、具体的には自動コーヒーマシン、飲料水ディスペンサ、調理機器、蒸気機器、具体的には蒸気アイロン、蒸気洗浄機、高圧洗浄機、空気清浄機、空気調節装置等の機器のためのタンクが提案されている。このタンクは、減圧を生成する手段によりタンクから水を吸引するためにタンク上に吸引接続部が設けられ、タンク内部にフィルタカートリッジを接続するためのフィルタ接続部が設けられている一方で、1つの許容できるフィルタの種類のみが使用されることを確実にしていることを特徴としている。本発明に係るタンクは、タンクに対応しないフィルタカートリッジの使用を防止するためのフィルタ接続要素上の機械的コード化構造によって区別される。
(もっと読む)


水を使用する機器、具体的には、家庭用機器あるいは食料および/または飲料を準備するための機器、例えば、自動飲料機器、具体的には、自動コーヒーマシン、飲料水供給機、調理機器、蒸気機器、具体的には、蒸気アイロン、蒸気洗浄機、高圧洗浄機、空気清浄機および空気調節機などのためのタンクであって、タンクから機器へ水を供給するためにタンクに設けられた接続部と、許容されるフィルタの種類だけが使用されることが確実となるように、タンクの内部および/または外部にフィルタカートリッジを接続するためのフィルタ接続部とが設けられたタンクが提案されている。本発明に係るタンクは、タンクに対応しないフィルタカートリッジの使用を防止するための、フィルタ接続要素上の機械的なコード化構造によって区別される。
(もっと読む)


【課題】貯泥槽内の泥水の懸濁状態や水位に応じて泥水濾過手段の位置を設定することができ、泥水を効率良く脱水する装置および方法を提供する。
【解決手段】泥水を貯める貯泥槽11と、該貯泥槽内の泥水を濾過する泥水濾過装置12とを有し、該泥水濾過装置はフィルター13Cを備えた濾過体13と、該濾過体内部を負圧にして泥水を吸引濾過し濾過水を外部に排出する負圧手段14を備えており、さらに上記濾過体14はフロータ15(浮き手段)に接続されており、該フロータ15に支持されて上記濾過体14が泥水内に吊下げて設置される貯泥脱水装置であって、好ましくは、上記濾過体14を吊下げるワイヤー21と、該ワイヤー21を巻着するウインチ22とが上記フロータに設置されており、上記ワイヤー長さの調整によって上記濾過体の吊下げ位置が可変自在に形成されている貯泥脱水装置およびその脱水方法。 (もっと読む)


【課題】吸引ろ過を効率よく行える精製装置を提供する。
【解決手段】吸引配管42の、反応槽12に開口している部分が最も下になるように、反応容器14を傾ける。この状態で、ノズル26を上方より降下させ、吸引配管42のノズル受容部46に挿入、接続する。このとき、ノズル26とノズル受容部46を密接させることで、ノズル26に作用する負圧を吸引配管で反応槽12の底部まで導かれる。ノズル26に負圧を作用させ、吸引配管42を介して、反応槽12内の液体を吸引する。吸引配管42の反応槽側の端に設けられたフィルタ44により、反応槽12中の固体(レジン)48をこし、液体の吸引ろ過を行う。 (もっと読む)


【課題】例えばプール等の利用者が使用中にも邪魔にならないように、プール水の全体を満遍なく清潔にするのを可能にし、また、清掃作業は単調かつ退屈で、楽しくないのを楽しめるようにする。
【解決手段】汚染除去装置100は、水を吸込む吸入口1と、水を吐出す排出口4と、魚の形状をし、汚染除去装置100の筐体になる浮遊体5と、バラスト室12とを有し、さらに水を吸引するスクリュウ3と、水中の異物を捕獲する捕獲室2と、モータ9と、モータ9の動力としての電池8と、を有する。 (もっと読む)


スプレーガン(図1)で使用する液体供給アセンブリは、貯蔵器9を備え、貯蔵器9には、前記貯蔵器9に追加される液体から固体粒子を除去するドロップインフィルタ10が設けられる。貯蔵器9は、注ぎ口16を介してスプレーガンに接続可能な出口開口12Eと、フィルタ10の支持カラー27が配置される別個の入口開口12Dと、を有する蓋12を有する。フィルタ10は、開放端と閉鎖端とを有する管状メッシュ本体10を備える。開放端は、支持カラー27に接続され、メッシュ本体10Aは、貯蔵器9内で入口開口12Dから離れる方向に延在する。メッシュ本体10Aは、フィルタ開口12Dを通過するようなサイズであり、貯蔵器9の迅速な充填を可能にするように高流量を有する。スプレーガンに貯蔵器9を接続する時に、フィルタ10を適所に残してもよく、使用後に貯蔵器9をフィルタ10とともに破棄してもよい。
(もっと読む)


1 - 14 / 14