説明

Fターム[4D075EC01]の内容

流動性材料の適用方法、塗布方法 (146,046) | 顔料、添加剤 (13,122) | 無機物、無機化合物 (2,566)

Fターム[4D075EC01]の下位に属するFターム

Fターム[4D075EC01]に分類される特許

541 - 560 / 749


【課題】 各種金属に塗布し、素材との密着性、耐食性、塗料密着性、塗膜耐食性、電着塗装性、電着塗膜耐食性、潤滑性、端面防錆性及び加工部耐食性に優れたクロムを含まない金属表面処理剤を得る。
【解決手段】 ジルコニウム化合物、SiO、Al、MgO及びTiOのゾル及びAlのリン酸化合物を特定の割合に配合することを特徴とする金属表面処理剤、また、Mn化合物、Cu化合物、Ni化合物及びCo化合物を、また、さらに酸化剤、ポリエチレングリコール型界面活性剤及びアセチレン系ジオール組成物、水系有機樹脂エマルジョン及び水溶性有機樹脂を配合した金属表面処理剤。また、これら表面処理剤で表面処理した金属材料。 (もっと読む)


【課題】 優れた耐傷付き性を発現し、かつインサート成形またはインモールド成形を施し、深絞り形状に成形した場合でも、艶消し層に割れが発生しない、かつ車輌用部材に必要とされる表面硬度、耐薬品性、耐熱性および艶消し性を有する艶消しアクリル樹脂フィルムを提供する。
【解決手段】 アクリル樹脂フィルム基体上に、艶消し材、擦り傷防止剤およびバインダー樹脂を含有する艶消し層を設けることにより、上記課題は達成される。 (もっと読む)


【課題】 調湿機能を持たせた表装仕上げ構造において、調湿機能などを大きく損なうことなく、表面が汚れ難く、汚れが落ち易くするなどして、長期間にわたって良好な外観を維持できるようにする。
【解決手段】 建築物の表装面を構成する表装仕上げ構造であって、表装面の下地となる下地材10と、下地材10の表面に配置され、表面が透湿性かつ耐水性であるとともに、調湿性を有する表装仕上げ層20とを備える。表装仕上げ層20は、下地材10の表面に配置され、無機多孔質粉粒体が配合された調湿層24と、調湿層24の表面に配置され、透湿性および耐水性を備えた透明被覆層22とを有することができる。 (もっと読む)


本発明は、低屈折率膜形成用コーティング組成物並びにこれより調製される膜、より詳細には、分散した多孔性有機/無機ハイブリッドナノ粒子を含む低屈折率コーティング組成物、あるいは分散したナノ粒子、不飽和官能基を有する光硬化性化合物、光開始剤もしくは光増感剤、または有機シロキサン系熱硬化性化合物、及び溶媒を含むコロイド、並びにこれより調製される膜に関する。本発明によれば、低屈折率膜向けに、多孔性粒子が構造制御剤を用いてシラン化合物中に特定サイズで形成され、その後膜が形成される前に単純な方法で構造制御剤が除去され、最高でも120℃の低温にて極めて低い屈折率を持つ膜が得られる。こうして低屈折率を有する膜として、またはディスプレイを含む様々な用途向けの低い屈折率を有する膜がもたらされる。
(もっと読む)


【課題】 活性エネルギー線照射による硬化反応を応用した帯電防止性に優れた硬化樹脂塗膜を種々の性能を劣化させずに得られる帯電防止塗膜の形成方法を提供すること。
【解決手段】 活性エネルギー線硬化型樹脂(A)とアルカリ金属塩類からなる帯電防止剤(B)とを含有する活性エネルギー線硬化型樹脂組成物を基材に塗布し得られる塗膜に、炭素原子数4以下のオキシアルキレンからなるポリオキシアルキレン構造を有する変性シリコーン(C)層を有するフィルムの変性シリコーン(C)層を接触させ、活性エネルギー線を照射し該塗膜を硬化させ硬化塗膜を得た後、フィルムを除去することを特徴とする帯電防止塗膜の形成方法。 (もっと読む)


【課題】長期の使用によっても表面にガラス繊維のささくれの起りにくいFRPポールの提供。
【解決手段】先ず、ガラス繊維FRPポールの表面を耐候性の良い樹脂で被覆加工し、長期間の使用にもささくれの起こらない耐久性のあるFRPポールにした。ついで、生産性の面から複数同時引抜き成型時に、インラインでの連続加工技術を確立し、コストダウンも実現した。さらに、高付加価値FRPポールとして、光触媒酸化チタンや電気石の粉末練り込みにより、屋外での防汚性の改良や屋内用途での健康志向資材としての利用を実現し、高付加価値FRPポールを開発した。 (もっと読む)


本発明は、部分塗装方法に関し、より詳細には、透明塗装を行った基材面にホログラムなどの模様が印刷された転写フィルムを貼った後、熱処理して印刷層を転写した後に基材フィルムを除去することにより、基材面に印刷層が完全に転写されることを特徴とする塗装方法に関し、本発明の転写された表面は、印刷層が完全に転写されて透明塗装内に含浸されるので、段差が発生せず、溶剤によって消せないという特徴がある。
また、本発明は、ホログラム転写フィルムを用いて塗装用組成物を製造する方法及び塗装用組成物を用いた塗装方法に関する。より詳細には、ホログラム薄膜が形成された転写フィルムの基材フィルムを除く他の部分をスクラッチしてバインダー溶液と混合して使用することで、比較的簡単な方法で立体効果のあるホログラムパターンをコーティングできる塗装用組成物の製造方法及び塗装用組成物と、その製造に使用されるホログラム粒子製造装置を提供する。
(もっと読む)


本発明は、耐亀裂性のエポキシ塗料塗膜の定着方法及び該方法に適した塗料組成物に関する。該方法はバラストタンク、例えば、船のバラストタンク内において適用するために開発された。該方法は次の工程を含む:i)エポキシに基づくバインダー系を含有する塗料組成物を該タンクの表面へ塗布することによって、該表面上に硬化性塗膜を形成させ、次いでii)該塗膜を硬化させることによってエポキシ塗膜を形成させる。該塗料組成物は、塗布される状態において、最大で140KUの粘度を有する。該塗料組成物は、水素当量対エポキシ当量の比が20:100〜120:100のエポキシに基づくバインダー系を塗料の固形分体積あたり35〜80%含有する。該塗料組成物はさらに1種又は複数種の繊維を塗料の固形分体積あたり0.5〜30%含有する。該繊維は最大で250μmの平均長を有する。
(もっと読む)


ある粒子サイズの、フルオロポリマー、熱可塑性ポリマー、パーフルオロポリマーの粉体および無機フィラーの混合物で基体を被覆する逐次的な段階を含む、基体をコーティングで被覆する方法。該被覆された基体は、パーフルオロポリマーを含んでいるトップコートに強力に接着する特性を有する。 (もっと読む)


【課題】少なくとも0.8の結合材に対する顔料の比で存在する、結合材及び顔料の混合物を含む、フィルムを形成する組成物を開示する。
【解決手段】
顔料の混合物は、顔料の混合物の合計の重量に基づいて、少なくとも80重量%の二酸化チタン、及び、わずかに20重量%の二酸化非チタンの顔料からなり、二酸化非チタンの顔料は、カーボンブラック、タルク、硫酸バリウム、ケイ酸マグネシウム、及び、前記のものの二つ以上を含む組み合わせからなる群より選択される。その組成物は、わずかに100g/Lの調節されたVOCを有し、その顔料の混合物におけるもの以外の全ての顔料がないものであり、且つ、384秒−1でわずかに200cpsの粘度を有し、且つ、少なくとも20%の弾性を有する。その組成物は、改善された欠けの性能を有する多層コーティングの系を提供する。 (もっと読む)


本発明は物品表面(1)に材料物質を堆積被着させる方法に関し、該方法は、前記表面(1)に堆積被着させるべき材料物質(2)を準備する工程、臨界未満の液体二酸化炭素(12)を含む搬送媒体を準備する工程、材料物質(2)と搬送媒体(12)とを混合して該材料物質(2)と該搬送媒体(12)との混合物を得る工程、及び該混合物を前記表面(1)に供給する工程を備えたことを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】
コーティング(5、21)が形成される対象物の基材は、金属または非金属である。前記基材は、台所用品の基材が好ましい。
【解決手段】
コーティング(5、21)の層のうち少なくとも1つは、繊維性材料を有するコーティング材であり、3〜1000μm−1の空間的割合でコーティングの表面形状が変形している。前記層の表面が、他の層と接していない表面の場合、この空間的割合で生じた粗面により、自浄効果が得られ、及び/または抗付着効果が改善される。前記層の表面が他の層との境界面である場合には、前記層は噛み合って、層間の接着性が改善される。
(もっと読む)


【課題】従来の亜鉛めっきやジンクリッチペイント、電気防食法などと同程度の厳しい腐食環境に耐え、さらに亜鉛などの稀少な金属資源を使用せず、クロム等の有害金属を使用せず、整流器・変圧器などの設備を必要としない画期的な防食方法、高耐食性金属材料およびその製造方法の提供。
【解決手段】金属材料の腐食を防止する金属材料の防食方法であって、前記金属材料の表面に被覆層を形成させる工程を有し、前記被覆層は、アルカリ金属イオンおよび/またはアルカリ土類金属イオンが挿入されたインサーション材料を含有し、かつ、電子伝導性を具備するとともに、前記アルカリ金属イオンおよび/または前記アルカリ土類金属イオンを透過する性質を具備し、前記インサーション材料中の前記アルカリ金属イオンおよび/または前記アルカリ土類金属イオンが前記被覆層の表面から放出されることで前記金属材料の腐食が防止される金属材料の防食方法。 (もっと読む)


本発明は、ウェザーストリップ、ウインドシールドワイパー、ドアーシール、トランクシール、サンルーフシール、ウインドシールドシール等のためのコーティングに関する。コーティングは、高耐磨耗性を提供し、任意に優れた耐候性も提供する水性の配合物を含む。耐磨耗性は、窒化硼素と高分子量のシリコーン樹脂を組み合わせることによって達成される。可撓性および耐候性は、アクリル/ポリウレタン/フルオロポリマーの樹脂バインダーブレンド並びに高UV安定剤および吸収剤の添加によって達成される。窒化硼素を水に予備分散する工程、並びにその予備分散された窒化硼素をシリコーン樹脂および他の配合剤と組み合わせる工程を含む、そのようなコーティングの製造方法をも提供する。 (もっと読む)


【課題】十分な難燃性を有し、耐熱性、耐摩耗性、柔軟性に優れたノンハロゲン系絶縁電線、これを用いたワイヤーハーネスを提供する。
【解決手段】導体の外周に1層以上からなる内層、最外層を被覆し、最外層は、厚さ10〜100μm、融点180℃以上のオレフィン系樹脂および/または−Si(X)(X)(X)基(但し、X、X、Xは、アルキル基またはアルコキシ基からなり、少なくとも1つはアルコキシ基である)を有するオレフィン系樹脂を20重量%以上含む樹脂組成物よりなり、内層のうち少なくとも1層は、(A)融点180℃以上のオレフィン系樹脂50〜5重量部と、(B)オレフィン系樹脂50〜95重量部と、(C)金属水和物30〜250重量部とを含む樹脂組成物よりなる絶縁電線とする。また、この絶縁電線を含んだワイヤーハーネスとする。 (もっと読む)


本発明は、粘着性高分子樹脂及び粘着剤が使用される製品の最高許容作動温度より融点が高い有機物結晶体を含む粘着剤組成物及び粘着シートを提供する。本発明の粘着剤及び粘着シートは、上記粘着剤又は粘着シートが使用される温度では優れた接着力を維持し、上記有機物結晶体の融点以上の温度では接着力が急減して基材から剥離可能である。 (もっと読む)


【課題】 すぐれた耐磨耗性を維持しながら、耐浸透性が改善されたフッ素樹脂塗膜、およびそれを有する物品を提供すること
【解決手段】 基材上に形成される少なくとも2層からなるフッ素樹脂塗膜であって、少なくとも1層が新モース硬度7以上の充填材及びテトラフルオロエチレン・パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)共重合体からなる層であって、該層の直下の層がテトラフルオロエチレン・パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)共重合体からなる層であることを特徴とするフッ素樹脂塗膜、およびそれを有する物品を提供する。 (もっと読む)


【課題】滑水性、耐泥水研磨性、耐光性に優れる滑水性物品を得ることが可能な滑水性物品の製法。
【解決手段】官能基を4個有するケイ素化合物が添加された溶液を基材に塗布し、該ケイ素化合物と基材とを結合させるとともに、該ケイ素化合物由来のシラノール基が形成されたプライマー層を形成する工程、片側末端のみに加水分解可能な官能基を少なくとも2又は3有し、且つジメチルシロキサンユニット(Si(CHO)の平均繰り返し単位数が20乃至50(常用対数で1.3乃至1.7)である直鎖状ポリジメチルシロキサン、加水分解可能な官能基を有し、且つフルオロカーボンユニット(CF又はCF)の数が1乃至12であるフルオロアルキルシラン、そして、有機溶媒、酸、及び水を有する溶液を混合してなる処理剤を前記プライマー層に塗布し、固化させることで滑水性被膜を形成する工程とからなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 表面層に離脱線等の特異な不均一部分がなく、また、ローラ一本内でも、ローラ同士でも、厚さが均一な表面層を形成することができ、しかも、導電性ローラ1本あたりの塗布工程のサイクルタイムをも短くすることのできる、導電性ローラの製造方法を提供する。
【解決手段】 互いに平行に並べられた複数の導電性ローラ基体部に対して90度を含む所定角度で交差し、それらの導電性ローラ基体部と周面同士が接触もしくは近接する姿勢に保持されたグラビアロールの周面に塗料を供給しつつ、それらの導電性ローラ基体部、およびグラビアロールの全部を回転させながら、グラビアロールおよび導電性ローラ基体部の少なくとも一方を、他方に対して基体部の長さ方向に相対変位させ、それらの導電性ローラ基体部の周上に前記塗料を塗布して表面層を形成し、
前記塗料の塗布に際し、前記導電性ローラ基体部の少なくとも2本を同時に塗布する過程を有する。 (もっと読む)


【課題】コールドスプレー技術を用いて基体上に広範ないろいろの目的で複数の材料を堆積させるためのシステムおよび方法が提供される。
【解決手段】基体上に複数の材料を堆積させる方法およびシステム10が記載される。方法は概略、堆積させる第一の粉末材料の供給源14を用意し、堆積させる第二の粉末材料の供給源16を用意し、材料を形成する粉末の粒子を冶金学的に変化させずに材料を組成変形させることによって材料を堆積させるのに十分な速度で基体12上に第一の粉末材料および第二の粉末材料を連続して堆積させる、各ステップを含む。 (もっと読む)


541 - 560 / 749