説明

Fターム[4E092CA01]の内容

鋳型又は中子の材料 (2,727) | 材料 (302) | 粒子径 (69)

Fターム[4E092CA01]に分類される特許

1 - 20 / 69


【課題】アルカリ珪酸塩を粘結剤とする鋳物砂と、流動化剤並びに硬化助剤として無機の球状非晶質シリカもしくは球状非晶質アルミナとを用いた環境適合型の鋳型材料であって、強度発現と充填性改良を実現した鋳型材料の提供を図る。
【解決手段】アルカリ珪酸塩3を粘結剤とする鋳物砂2に、流動化剤及び硬化助剤として酸性の球状非晶質シリカと酸性の球状非晶質アルミナとの少なくとも何れか一方からなる非晶質球状体1を添加した鋳型材料を提供する。前記非晶質球状体の平均粒子径は、10μm以下が好ましく、流動性を付与するための界面活性剤を添加することもできる。前記非晶質球状体は、酸性であるが、特にpH5以下であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】ジルコン粒を用いることなく、美しい鋳肌を有する鋳物が有利に得られる精密鋳造用鋳型を経済的に有利に製造することの出来る精密鋳造用初層鋳型製造用スタッコ材、及びそれを用いた精密鋳造用鋳型を提供すること。
【解決手段】Al23 :50〜95重量%、SiO2 :5〜50重量%、及びその他の酸化物:0〜15重量%からなり、見掛気孔率が5%未満で、且つ粒子径が0.05〜0.3mmであって、円形度が0.80以上である球状の耐火性粒子により、精密鋳造用初層鋳型製造用スタッコ材を構成した。 (もっと読む)


【課題】ジルコン粒を用いることなく、鋳型の膨張を小さくして、寸法精度の良い、且つ、美しい鋳肌を有する鋳物が有利に得られる、精密鋳造用鋳型の製造に有利に用いられ得る精密鋳造用鋳型製造用スタッコ材、及びそれを用いた精密鋳造用鋳型を提供することにあり、また他の課題とするところは、鋳型の重量を軽くすることで、経済的で且つ複雑な鋳型の製造が可能となり、更にはその使用済み鋳型の回収・再利用をも可能にする精密鋳造用鋳型を提供し得る技術を提供すること。
【解決手段】Al23 :40重量%超、70重量%未満、SiO2 :30重量%超、60重量%未満、及びその他の酸化物:7重量%未満からなり、且つ粒子径が0.05〜0.4mmであって、見掛気孔率が5〜14%である、ムライト結晶から構成される耐火性の多孔質球状粒子により、精密鋳造用鋳型製造用スタッコ材を構成した。 (もっと読む)


【課題】中子に接触する溶湯の凝固を促進させて鋳造欠陥の発生を防止できること。
【解決手段】塩13を主成分とする崩壊性中子(塩中子10)であって、融点が塩13よりも高い金属粒子15が、20〜40vol%添加されて構成されたものである。この崩壊性中子(塩中子10)の製造方法は、塩13を主成分とする配合物を溶融し、この溶融した前記配合物の溶融塩に、融点が塩13よりも高い金属粒子15を20〜40vol%になるように混合し、この金属粒子15を含む前記溶融塩を所定の型に注入して鋳造し、崩壊性中子(塩中子10)を成形して製造するものである。 (もっと読む)


【課題】黒鉛の分散安定性に優れたプランジャ用油性黒鉛潤滑剤を提供すること。
【解決手段】固体潤滑剤として黒鉛を含み、かつ黒鉛分散剤として鉱物油により膨潤した有機ベントナイトと界面活性剤とを含む、プランジャ用油性黒鉛潤滑剤。有機ベントナイトは、ベントナイトを第4級アンモニウム塩と反応させて得られたものであることが好ましい。該潤滑剤は、有機ベントナイトを鉱物油で膨潤させる第1工程、界面活性剤を添加する第2工程、および黒鉛を添加し分散させる第3工程を含む方法により調製される。 (もっと読む)


【課題】 セラミック中子のハンドリング時やワックス模型を作製する際の射出成形時に破損することのない室温での優れた曲げ強度と、注湯や凝固といった鋳造時の変形や破損に耐え得る高温での優れた曲げ強度を兼ね備え、尚且つ中子の溶出も容易なセラミック中子を提供すること。
【解決手段】 0.5〜35.0質量%のジルコン粉末と、0.1〜15.0質量%のアルミナ粉末と、残部が粒度50μm以上の粗粒を5〜30質量%含む平均粒径が5〜35μmの溶融シリカ粉末とが焼成されたセラミック中子であって、相対密度が60〜80%、且つ25℃における曲げ強度が10MPa以上、1550℃における曲げ強度が5MPa以上であるセラミック中子。 (もっと読む)


【課題】 中子のリサイクル造型法において、更なる、中子の強度を増大させる中子の再生利用造型法を提供する。
【解決手段】 水溶性無機塩からなる結合剤の水溶液(結合剤水溶液)を鋳物砂に添加した中子砂を使用して、水溶性中子(中子)をエアレータ造型し、該中子を用いて鋳造後、該中子の砂落しにより発生した砂含有液を、中子砂の原料として再生利用する造型法。中子砂の組成を、所定のエア流動化実験を行なったとき、中子砂水分(X)と流動化率(Y)との関係グラフ図において、Yが極小値を示すXより中子砂水分が低く、且つ、結合剤の添加量が必要強度を確保できる量の無機微粉を添加した結合剤水溶液が添加されているものとする。無機微粉が、非吸水性で、融点700℃以上、モース硬さ:5以上、粒径:前記中子砂比1/400〜1/10倍である。 (もっと読む)


【課題】鋳型における鋳物砂の使用量を低減する。
【解決手段】鋳物砂を粘結剤により硬化させ鋳型(砂型12)を造型する鋳型造型方法において、隙間なく形成された中空球体1を粘結剤と混練した鋳物砂の間に配置して前記鋳型の造型を行うものとし、前記中空球体1は、好適には金属板を半球状に加工し半球状の該金属板を全周溶接により接合されたもので、比重が前記鋳物砂の比重の0.5倍から2.0倍の範囲にあるものとすることで、高い汎用性において充填に必要な砂使用量及びそれに伴う添加物使用量を低減でき、また、使用砂と同等比重の鉄球を用いることで鋳枠ハンドリング時のバランス不安定や過荷重の問題を解消することができ、また適切な強度を有することで耐久性にも優れている。 (もっと読む)


【課題】鋳物のガス欠陥を改善することができる鋳物製造用構造体を提供する。
【解決手段】有機繊維、無機繊維、平均粒子径50〜150μmの無機粒子(A)及びバインダー(a)を含有する構造体であって該構造体の表面に、金属酸化物、及び金属のケイ酸塩からなる群から選ばれる平均粒子径1〜100μmの耐火性無機粒子(B)、粘土鉱物、並びにバインダー(b)を含有する表面層を有する鋳物製造用構造体。 (もっと読む)


【課題】 シリコン融液及び多結晶シリコンインゴットへの不純物汚染を十分に防止することができる能力を有し、かつ、離型性に優れた、低コストの多結晶シリコンインゴット製造用角形シリカ容器、及びそのような角形シリカ容器を製造する方法を提供する。
【解決手段】 シリコン融液を収容した後凝固して多結晶シリコンインゴットを製造するための角形シリカ容器であって、該角形シリカ容器は、少なくとも多孔質シリカ基体からなるものであり、前記多孔質シリカ基体は、かさ密度が1.80〜2.10g/cmであり、Al濃度が5〜500wt.ppmであり、OH基濃度が5〜500wt.ppmであり、前記多孔質シリカ基体の内表面部分の少なくとも一部に、前記多結晶シリコンインゴットの離型を促進する離型促進剤が含有されているものである多結晶シリコンインゴット製造用角形シリカ容器、及びこのような角形シリカ容器を製造する方法。 (もっと読む)


【課題】シリコンなどの金属を溶融する過程において、変形や破損のない溶融用ルツボを
簡易な方法で提供する。
【解決手段】非晶質シリカ粒子と、平均粒径が0.1μm以上1μm以下のムライト粒子と、水硬性アルミナまたはアルミナセメントのいずれか一方と、を水で混合、攪拌してスラリーを作製、これを型枠に流し込んで成型体を得て、この成型体を大気雰囲気中20℃以上400℃以下の温度で30分以上48時間以内保持することにより、成型体の余剰水分を除去して作製した溶融用ルツボは、簡易に作製でき、かつ溶融過程の昇温時においても破損することがない。 (もっと読む)


【課題】金型鋳造において、高品質の金型鋳造品を鋳造することと、金型鋳造のサイクルタイムを大幅に短縮することができる金型鋳造方法を提供する。
【解決手段】黒鉛製骨材とケイ酸系バインダを含む塗型材を準備し(S1)、前記塗型材を金型溶湯鋳込み面に塗布して長寿命・低熱抵抗の塗型を形成し(S2)、断熱性の壁を使用した押湯部、金型部及びガス注入部を含む構造体を作製し、押湯サイズを鋳造品に対応した適切な容積に縮小し(S3)、不活性ガスを型内全体に行き渡るように注入し、塗型面に溶湯を鋳込む。そして、金型が塗型の温度を一定範囲に設定するための冷却孔を含むようにし、金型内部の不活性ガスを排出しながら、一定温度に維持された金型の内部に溶湯を鋳込むようにする(S4)。 (もっと読む)


鋳型および中子のための鋳造被覆組成物、被覆鋳型および中子を調製する方法、ならびに被覆鋳型および中子。鋳造被覆組成物は、液体キャリヤー、バインダー、および粒子状耐火フィラーを含む。粒子状耐火フィラーは、d>38μmの粒子サイズを有する第1の(比較的粗い)画分と、d<38μmの粒子サイズを有する第2の(比較的微細な)画分とを含む。全粒子状耐火フィラーの10%以下が38μm<d<53μmの粒子サイズを有し、第2の(比較的微細な)画分の0〜50%が焼成カオリンで構成される。鋳造被覆組成物が、鋳型からの鋳造物の除去を援助するために、鋳型および中子に塗布される。組成物は、(d>38μmの粒子を含む)表面被覆および(d<38μmの粒子を含む)吸収被覆を有する鋳型および中子を得るために、単一工程で鋳型および中子に塗布される。
(もっと読む)


【課題】鋳造部品、特にガスタービンエンジンの部品を鋳造するための立体リソグラフィ装置に適合するセラミック組成物を提供する。
【解決手段】約50重量%乃至約72重量%の二酸化ケイ素と、約10重量%乃至約35重量%の光硬化性モノマーと、約1重量%乃至約10重量%の分散剤と、約1重量%乃至約5重量%の光開始剤とから成る、組成物であり、モノマーを重合化し且つ層のセラミック粒子を共に保持するポリマーバインダから成る実質的に硬化した層を形成すべく鋳造用金型装置45の断面をエネルギ源によりセラミック充填樹脂層の上に描くことにより、ガスタービンエンジン部品を表わす鋳造用金型装置の複数の断面を画成するデータファイルを立体リソグラフィ装置500で描くことを繰り返す。 (もっと読む)


【課題】耐焼着性が高く、塗布作業性が良好な砂型鋳造用塗型剤組成物、及びこれを用いた鋳物の製造方法を提供する。
【解決手段】砂型鋳造用塗型剤組成物は、耐火性骨材、バインダー粒子及び溶媒を含有する砂型鋳造用塗型剤組成物であって、前記バインダー粒子は、前記溶媒に不溶であり、900℃における残炭率が20重量%以上であり、かつ球形度が0.90〜1.00である砂型鋳造用塗型剤組成物。また、鋳物の製造方法は、砂型表面1に塗型剤組成物を塗布してなる鋳造用砂型を使用する鋳物の製造方法であって、前記塗型剤組成物として砂型鋳造用塗型剤組成物を使用する鋳物の製造方法。 (もっと読む)


【課題】通気度を維持しつつ耐火性塗膜の耐剥離性が向上した鋳物製造用構造を製造できる方法を提供する。
【解決手段】平均粒子径60〜2000μmの無機粒子、無機繊維、熱硬化性樹脂及び分散媒を含有するスラリー状組成物から得られ、通気度が15〜500である構造体(I)の表面に、耐火性塗膜を形成する工程を有する、鋳物製造用構造体の製造方法であって、無機粒子中、粒子径53μm以下の無機粒子の含有率が0.1〜5質量%である、鋳物製造用構造体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】表面の反応硬化層が薄くて良好な高融点活性金属鋳造用鋳型の作製に際して好適に用いられる希土類水酸化物組成物と、それを用いた寿命の長い鋳型及び高融点活性金属鋳造品の製造方法を提供する。
【解決手段】希土類水酸化物粒子と、バインダーとして酸化物ゾル及び/又は合成樹脂系エマルジョンとを含有し、組成物中希土類水酸化物を40〜85質量%含有することを特徴とし、スラリー状態において長時間放置しても粘度上昇が抑制され、また高融点活性金属鋳造用鋳型材料として特にフェースコートに用いられて抗折強度の高い鋳型を得ることができ、鋳造用表面の反応硬化層を薄くできる。 (もっと読む)


【課題】 製造コストの低減を図りつつも、熱膨張率の小さい高精度の鋳型を提供することが可能な鋳物砂、及びその製造方法、並びにその鋳物砂を使用した鋳型を提供する。
【解決手段】 鋳物砂は、磁器および/または陶器、あるいはそれらの廃棄物を粉砕してなる陶磁器粉砕物であって各粒子が略球状をなしているものを使用して得られたものである。該鋳物砂は、磁器および/または陶器、あるいはそれらの廃棄物を粉砕する粉砕工程及び陶磁器粉砕物を分級する第1分級工程からなり、粒径を2.0mm以下とする第1過程と、陶磁器粉砕物を磨鉱して各粒子を略球状とする磨鉱工程及び陶磁器粉砕物を分級する第2分級工程からなる第2過程と、を経て製造される。そして陶磁器粉砕物からなる鋳物砂、または該鋳物砂と他のセラミックス砂との混合鋳物砂を所定形状に成型して、鋳型が得られる。 (もっと読む)


【課題】 鋳型の冷却能と耐熱性とを両立させて、厚肉部や凹凸部を備えた鋳造品の鋳造や中子などを用いた鋳造を良好に行う。
【解決手段】本発明の鋳物砂12は、原料砂と金属粉とバインダとが配合された鋳物砂12であって、金属粉が100〜500メッシュに粒度調整されると共に鋳物砂12に対して30〜50mass%配合されていることを特徴とするものである。また、鋳物砂12としては、原料砂と金属球とバインダとが配合された鋳物砂12であって、金属球が直径0.5〜2.5mmφに形成されると共に鋳物砂12に対して30〜80mass%配合されているものを用いても良い。 (もっと読む)


【課題】 インクジェット式粉末積層RP成形装置で成形可能で、その成形体を鋳型・中子として鋳鉄等の高融点金属を鋳造できる高い耐熱性をもつ粉末材料を提供する。
【解決手段】 主骨材に珪砂、オリビン砂、人工砂等の粗粒と細粒を目的の粒度分布を構成するように配合し、これに粘結材として速硬性セメントを15〜50%配合して乾燥混練し、これを既存のインクジェット式粉末積層RP装置で水性バインダを用いて短時間に固化・積層して実立体が成形でき、鋳造用鋳型として取り扱うのに十分な強度を保ち、かつ、1200℃以上の高温でも熱分解ガス等の発生しない高い耐熱性を有する粉末材料を開発した。 (もっと読む)


1 - 20 / 69