説明

Fターム[4E092CA03]の内容

鋳型又は中子の材料 (2,727) | 材料 (302) | 組成比 (163)

Fターム[4E092CA03]に分類される特許

121 - 140 / 163


シェル砂被包においてヘキサの使用を排除するための処方物および使用法が開示される。前記組成物は、ヘキサ成分が固形粉粒体状レゾールまたはキュアリング剤に取り替えられた標準的なノバラック樹脂から成る。好ましい処方物と配合方法が提供される。アンモニア、フェノールなどの微量成分は、アンモニア緩衝液とマスキング剤の好ましい50:50混合物を添加することによってさらに低減される。アンモニア緩衝液とマスキング剤の混合物用の好ましい化合物が提供される。
(もっと読む)


【課題】Na+,K+,Cl-,CO32-よりなる溶融塩より成形された塩(溶融塩)よりなる水溶性を有する鋳造用中子において、K+がNa+より多くまたCO32-がCl-より少ない組成の範囲において、高い耐圧強度が得られる新たな鋳造用中子を提供する。
【解決手段】塩中子2は、まず、陽イオンとしてのカリウム及びナトリウムと陰イオンとしての塩素及び炭酸とから構成したものである。加えて、塩中子2は、全陽イオン中のカリウムイオンのモル成分比XK+(=[K+]/([Na+]+[K+])×100)を、60〜70mol%とし、全陰イオン中の炭酸イオンのモル成分比YCO32-([CO32-]/([CO32-] +[Cl-])×100)を30〜40mol%としたものである。 (もっと読む)


【課題】 機械的強度が高く、機械加工が可能で、製品鋳造後の取り除きも容易で、かつ溶湯金属とも反応しない精密鋳造用中子、該精密鋳造用中子を用いて製造した精密鋳造品を提供する。
【解決手段】 Alの含有量が10〜50質量%となるように、Alと、Fe、Co、Niから選ばれる一種又は二種以上の元素とを配合した原料より製造するようにした。 (もっと読む)


【課題】鋳型の造型時において煙の発生が抑制され、且つ、フェノール樹脂の崩壊性及び鋳型強度を維持したシェルモールド用樹脂組成物、及びこれを用いたレジンコーテッドサンドを提供する。
【解決手段】シェルモールド用樹脂組成物は、フェノール樹脂及び芳香族縮合リン酸エステルを含む。フェノール樹脂は、鋳鉄、鋳鋼、アルミニウムなどのシェルモールド鋳造用の主型及び中子等の製造に用いられるレジンコーテッドサンドの結合剤として用いられる。また、芳香族縮合リン酸エステルは、鋳込み後の鋳型の崩壊性を改善する崩壊剤として、非常に有効である。 (もっと読む)


【課題】マグネシウムやマグネシウムを含む合金のように浸食性の強い溶湯に対する耐久性に優れる低融点金属鋳造装置用耐熱材料を簡便な方法により提供する。
【解決手段】多孔質の耐熱性成形体に、フッ化物を溶解してなる処理液を含浸させた後、乾燥することを特徴とする低融点金属鋳造装置用耐熱材料の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 主にタービンエンジンアッセンブリの製造に用いられる複数の鋳造コアを、継手を介して接合させるインベストメント鋳造方法を提供する。
【解決手段】 第1の鋳造コア(120)を第2の鋳造コア(122)に取り付ける方法において、第1の鋳造コア(120)の第1の部分(132)が、第2の鋳造コア(122)の第2の部分(134)に係合もしくは近接される。この周りにコーティングを適用するように、第1の部分(132)と第2の部分(134)とが接触を保った状態でセラミックスラリに浸漬される。さらにこの第1の部分(132)および第2の部分(134)を接合するようにコーティングが硬化処理される。本発明によって得られる複合コアは、同様の形状をもつ非複合式のコアに比べ、製造が容易となる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、鋳造製品の肌の巣がなくかつ良好な光沢を有する金型鋳造用潤滑離型剤及び作業時間の短縮等を図った塗布方法を提供することを課題とする。
【解決手段】(A)40℃における動粘度が2〜10mm/sで引火点が70℃〜160℃の範囲の溶剤を50〜90質量%、(B)40℃における動粘度が100mm/s以上600mm/s以下の高粘度の鉱油及び/又は合成油を1〜10質量%、(C)濡れ性を向上するためのアクリル・コポリマー、引火点が100℃以下のアクリル変性ポリシロキサン及び極圧剤の群れから選ばれる1種または2種以上の成分を0.1〜3質量%、(D)高温で焼付を防止するための40℃における動粘度が150mm/s以上のシリコーン油(D-1成分)を15質量%以下及び潤滑性能を有する1種類以上の添加剤(D-2成分)を1〜10質量%含み、引火点が70〜160℃であることを特徴とする金型鋳造用潤滑離型剤。 (もっと読む)


【課題】鋳型用粘結剤であるアルカリフェノール樹脂の硬化剤として、ラクトン類を用いる場合において、ラクトン類の注湯時、注湯後、及び型ばらし時の熱分解ガスによる異臭を効果的に低減できるエステル硬化型アルカリフェノール樹脂硬化剤組成物を提供する。
【解決手段】γ−ブチロラクトン等のラクトン類(a)と、101325Paでの沸点が210℃以下の脂肪族エステル類(b)と、を含有するアルカリフェノール樹脂用硬化剤組成物。 (もっと読む)


【課題】有機繊維の含有量が抑えられた良好な鋳物製造用部品を提供すること。
【解決手段】本発明の鋳物製造用部品は、無機繊維、有機繊維、熱硬化性樹脂及び抄紙用バインダーを含有し且つスルホン酸塩系又は/及びセルロース系の分散剤を含有することを特徴とする。無機粉体又は/及び撥水剤をさらに含有していることが好ましい。前記スルホン酸塩系の分散剤は、重縮合度が3〜6のβ−ナフタリンスルホン酸ナトリウム塩ホルマリン縮合物であることが好ましく、前記セルロース系の分散剤は、セルロースのプロピレンオキサイド付加物誘導体であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 鋳造型の型費を上昇させることなく、鋳造品の離型性を向上させる技術を提供する。
【解決手段】 ダイカスト金型1の固定型20に設けられているキャビティ面22と、可動型30に設けられているキャビティ面32にフラーレンを付着させる工程と、固定型30と可動型20を閉じてキャビティ10を確保する型閉じ工程と、キャビティ10に溶融アルミニウムを充填する工程と、金型1を開けて金型1から鋳造品を取りだす工程を備えており、型閉じ工程の開始タイミング以前に、フラーレンを付着させる工程を実施する。 (もっと読む)


【課題】成形性に優れ、複雑で且つ肉厚の薄い構造を可能とする鋳物製造用構造体を提供する。
【解決手段】平均粒径が70μm以下である鱗状黒鉛、無機繊維、有機繊維及び熱硬化性樹脂を含有する鋳物製造用構造体。 (もっと読む)


【課題】フラン自硬性クローズド法において、使用される珪砂とNi鉱滓砂との混合砂において、鋳型硬化を阻害しない珪砂とNi絋滓砂との混合砂を提供する。
【解決手段】酸処理されたNi鉱滓砂を珪砂との混合砂として用いることにより、上記の課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】繰り返し行われる鋳造サイクルによって金型成形面の状況を向上させて、金型の寿命を積極的に延長させることのできる離型剤と、この離型剤を用いた鋳造方法を提案する。
【解決手段】金型の成形面に塗布される水溶性の離型剤に、還元性を有する有機酸又は有機酸塩と、配位子とを、使用時濃度として0.01wt%以上、且つ、原液濃度として離型剤エマルションの安定限界である所定濃度以下の割合で配合する。そして、還元性を有する有機酸又は有機酸塩と前記配位子との構成重量比率が、99/1〜30/70の範囲内となるようにする。この離型剤をダイカスト金型に塗布し、金属溶湯の熱により、離型剤中の還元性を有する有機酸又は有機酸塩と金型成形面の成分とを反応させて、金型成形面のFe2O3をFe3O4へ還元しつつ、鋳造する。 (もっと読む)


【課題】耐熱性,耐酸化性,耐腐食性を有する改質層を鋳造品の表面に極めて容易に、かつ低コストに、さらには、あらゆる形状の製品であっても形成することができる鋳造方法を提供する。
【解決手段】回収砂と、平均粒径が回収砂よりも大きい酸化鉄粒子とを混合した配合砂で鋳型の少なくとも表面を形成する第一の工程と、鋳型に溶融金属を鋳込んで鋳造品を作製する第二の工程とを含む鋳造方法。 (もっと読む)


【課題】 流動性、充填性に優れ、強度を向上させた水溶性中子を時間サイクルを短縮した造型方法と造型装置を提供する。
【解決手段】 鋳物砂に水溶性バインダーを混合してスラリー状とし、該スラリーを型内に充填し、その後該充填物を乾燥させて成型する鋳物砂中子の造型方法において、該スラリー状の鋳物砂を該型内に下方から加圧充填する工程(第1工程)と、該スラリー状の鋳物砂を充填した型を反転させ、該型内へ上方から加圧ブローして過剰な水分を抜く工程(第2工程)と、該鋳物砂を乾燥させて成型する工程(第3工程)とを有する。 (もっと読む)


【課題】 浸硫現象の防止、耐焼着性、乾燥性をバランス良く向上させた砂型鋳造用の塗型剤組成物を提供する。
【解決手段】 球形度が0.88〜1.00である塩基性の耐火性骨材を含有する砂型鋳造用塗型剤組成物。 (もっと読む)


【課題】 流動性、充填性に優れ、強度を向上させた水溶性中子を用い、スラリー充填後の湿体砂でも中空中子を製造する方法を提供するとともに、時間サイクルを短縮した造型方法を提供し、水溶性中子を実用性のあるものとする。
【解決手段】 鋳物砂に水溶性バインダーを混合してスラリー状とし、該スラリーを型内に充填し、その後該充填物を乾燥させて成型する鋳物砂中子の造型方法において、該スラリー状の鋳物砂を該型内に加圧充填する工程(第1工程)と、該型を加熱して該型壁近傍の該スラリー状の鋳物砂を乾燥・固化させるとともに、該型内に加圧ブローして該スラリー状の鋳物砂から水分を排出して湿砂とし、更に加圧ブローして該型中央部の未固化砂を排出する工程(第2工程)と、熱風をブローして該鋳物砂を乾燥させ成型する工程(第3工程)とを有する。 (もっと読む)


【課題】複雑な形状であっても細部にわたって精度よく賦形がなされた成形体を提供すること。
【解決手段】本発明の成形体は、無機粉体を主成分とし、無機繊維、有機繊維、熱硬化性樹脂及び熱膨張性粒子を含有する。前記熱膨張性粒子を、前記無機粉体、前記無機繊維、前記有機繊維、前記熱硬化性樹脂及び前記熱膨張性粒子の総質量に対し、0.5〜10質量%含有することが好ましい。前記無機粉体、前記無機繊維、前記有機繊維及び前記熱硬化性樹脂が、それぞれ黒鉛、炭素繊維、パルプ繊維及びフェノール樹脂であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】安価で焼着を防止出来る鋳型用骨材と有機自硬性クローズド法においてシンプルで効率的補給砂を提供する。
【解決手段】 ニッケル精錬鉱滓を風砕して得られる粗目の2MgO・SiOを主成分とする人工砂を予め珪砂に所定量混合して得られたことを特徴とする混合砂を焼着防止用の特殊砂としてまた有機自硬性クローズド法の補給砂として適用することにより、上記の課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】
鋳型内にシリコン融液を注湯する際、その後の凝固の際、或いは鋳型に入れたシリコン原料を溶解する際に、離型材が剥離したり、離型材が鋳型に付着して鋳型が再使用できなくなったり、鋳型材を黒鉛にした場合に酸化消耗するという問題があった。
【解決手段】
鋳型の内表面に離型材を塗布するシリコン鋳造用鋳型の製造方法において、前記離型材として、窒化シリコンと二酸化シリコンを含有したものをプラズマ溶射法で塗布して成るシリコン鋳造用鋳型の製造方法とする。 (もっと読む)


121 - 140 / 163