説明

Fターム[4E352DR02]の内容

Fターム[4E352DR02]に分類される特許

201 - 220 / 250


【課題】低コストにて、電源コードの付け替え作業性と、装置としての防水・防塵性能を確保したインクジェット記録装置を提供することにある。
【解決手段】ノズルから噴出するインク粒子に電荷を与え偏向電界を通過させて印字ドットを被印字物上に形成するインクジェット記録装置において、装置外壁の開口部に設けられたインレットコネクタと、このインレットコネクタの周囲に装置外壁と対向して設けられ電源コードを固定する電源コード固定部を有するベースと、このベースと対向して設けられベースの電源コード固定部との間に電源コードを挟む固定部を有するカバーとを備えた。 (もっと読む)


【課題】 電子機器において、設置位置が直接ケーブルを筺体内に導入できる場合と、壁の表面を沿うように配線されるケーブルを筺体内に導入する場合の両方に対応可能とする。
【解決手段】 電子機器1は、上面が開口したケース2とケース2の開口を覆う背面板3とを備える。ケース2は前板5と囲い壁6とによって形成され、囲い壁6には第1のケーブル挿通口11が設けられている。背面板3には、第1のケーブル挿通口11に対応して開口13が設けられ、開口13の周縁には、一方の対角線上にねじ孔16,17が形成された取付片14,15が設けられている。開口13を覆う蓋体20にはねじ挿通孔21Aないし21Dと、第1のケーブル挿通口11を選択的に閉塞する第1の閉塞部22と、第2のケーブル挿通口23とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】回路基板の保護と信号ケーブルのクランプとを同時に行うことが可能となる電子楽器の回路基板保護構造を提供する。
【解決手段】可撓性シート3aには、3箇所に切り込み3a11〜3a13が入れられ、切り込み3a11によって、短冊部3a21が形成され、切り込み3a12および3a13によって、短冊部3a22が形成されている。まず、ネジ3a53〜3a55によって、可撓性シート3aと回路基板を上側筐体の内側に友締めし、次に、可撓性シート3aの近くに位置する、複数本の信号ケーブル4を、短冊部3a21を屈曲させることによって形成されるリング内に巻き込んだ後、ネジ3a51により、短冊部3a21の一端と回路基板を上側筐体の内側に友締めし、同様にして、信号ケーブル4を、短冊部3a22を屈曲させることによって形成されるリング内に巻き込んだ後、ネジ3a52により、短冊部3a22の一端と回路基板を上側筐体の内側に友締めする。 (もっと読む)


【課題】簡易かつ低コストにケーブルをプリント基板に固定可能な、ケーブル固定構造および液晶テレビジョンを提供する。
【解決手段】プリント基板60に、同プリント基板60上に穴として形成されるくりぬき部68aと、くりぬき部68aより所定距離に片方の端が実装されるジャンパ線68cとを備えさせ、ジャンパ線68cがくりぬき部68aに向かって折り曲げられて穴の縁に係止されることにより、ケーブル66をプリント基板60との間に挟持する。 (もっと読む)


【課題】本発明では、ケーブルに引張り力が作用しても、ケーブル軸方向において具備した部位に負担をかけずにしっかりとケーブルを保持することのでき、しかも、断線することを防止できるケーブル保持具の提供を目的とする。
【解決手段】ケーブルA1に装着するケーブル側保持部材11に、ケーブルの長さ方向の一部位において、その外周の略全周を囲繞するとともに、外周面側が筺体に具備される筺体側保持部材12に当接する当接部13を備え、上記筺体側保持部材12に、内周面側が上記当接部13に当接される被当接部13を備えて、上記当接部の外周面13a側、及び、上記被当接部の内周面12a側のうち、少なくともいずれか一方を、ケーブル軸方向における筺体の外側から内側方向へ進むにつれて大径に形成し、上記当接部13に、該当接部13のケーブル軸方向の先端側から上記当接部を周方向において分断するスリット孔15を形成した。 (もっと読む)


【課題】特に、ワイヤハーネスとの電気接続の際の作業性を改善してコストダウンを図ることができる電気接続箱を提供すること。
【解決手段】自動車のインストルメント・パネル30の中央部にあるセンター・クラスター31に、自動車の電装品とワイヤハーネスWを介して電気的に接続する電気接続箱10Aが配置されている。複数の圧接端子19が、接続箱本体11A内の電気回路基板17の下面上に立設され、且つ電気回路基板17の電気回路に電気的に接続されている。ワイヤハーネスWは、それらの電線の導体が、一括して圧接端子19の圧接刃に圧接され、これにより電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】固定板に固定された配線を所定の動作で容易に取り外すことができる配線の固定構造及び当該配線の固定構造を備えたビルトインコンロを提供する。
【解決手段】ビルトインコンロの支持ユニット9内では、ハーネス60の結束バンド75に設けられた係止ピン76を、パネル台30のハーネス固定片33に穿設された固定孔50に係入することで、ハーネス60をハーネス固定片33に固定できる。固定孔50には抜き出し通路51及び横抜き出し通路52が連結され、固定孔50と抜き出し通路51とが連結する部分には、係止ピン76の首部を係止する一対の係止部を備える。よって、係止ピン76の頭部を下方に付勢するだけで、係止部の隙間に係止ピン76の首部が通過するので、係止ピン76を抜き出し通路51及び横抜き出し通路52に抜き出すことができる。 (もっと読む)


【課題】プリント配線板に貫通孔を設けることなく、自動でプリント配線板上に取り付けることが可能なケーブルクランプの提供を課題とする。
【解決手段】プリント配線板20上のケーブル21,21・・・を所定の位置に保持するべく、プリント配線板20に取り付けられるケーブルクランプ1である。ケーブル21,21・・・を保持するケーブル保持部11と、ケーブル保持部11を開閉する開閉部12と、開閉部12に設けられプリント配線板20に電子部品を実装する際に使用される吸着手段22によって吸着される吸着部15と、プリント配線板20にはんだ付けされるはんだ付け部13とを備えている。 (もっと読む)


【課題】手間をかけることなく留め具を取付け基板に取り付けるようにし、しかも人が引っ張る力程度の荷重によって被取付け部材を取付け基板から取り外せるようにする。
【解決手段】被取付け部材を保持可能な保持部10と、取付け基板の取付け孔26に対して貫通状に係止される係止脚14とを備える。係止脚14は、中央部に立設された支柱18と、支柱18から外側へ対向状に張り出した一対の係止片16とを有する。保持部10と係止脚14との間には、該保持部10と係止脚14とを一体的に連接する連接部30が設けられており、連接部30は、係止脚14の引き抜き方向に対して人が引っ張る程度の荷重を受けたときに切断されることで、保持部10と係止脚14が分離されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】本体と蓋体とからなる筐体の側部に設けられたコード引出口から外部へ引出されるコードに傷が付かないように固定することのできるコード固定構造を提供する。
【解決手段】本体20と蓋体30とからなる筐体の嵌合面側に設けられたコード引出口21から外部へ引出されたコード15をコード引出口21に固定するコード固定構造10において、本体20にコード引出口21が設けられ、コード引出口21にはコード引出口21形成面に対して略垂直方向にコード受面が延在し、また、蓋体30にはコード受面にコード15を押圧固定するコード押圧部31が設けられ、コード押圧部31は先端から折り返され密着状態に形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】防水性を向上できる電気機器を提供することにある。
【解決手段】電気機器は、プリント基板1と、該プリント基板1が底面と略並行して収納されるケース2と、プリント基板1に一端側が接続されて他端側がケース2から外方に引き出される4本のリード線3A〜3Dと、ケース2内においてリード線3A〜3Dを結束するための結束部材4と、プリント基板1が収納された状態でケース2内に充填される防水用のポッティング材5とを備え、ケース2は、ケース2の底面においてプリント基板1とリード線3A〜3Dとの接続部位Cの近傍に突設されたリブ60と、該リブ60を厚み方向に貫通するとともにリブ60に所定間隔で設けられ、4本のリード線3A〜3Dが個別に挿通される4つの挿通孔62とを有するリード線保持部6を備える。 (もっと読む)


【課題】2つの把持部材の組み付けと、把持筒の連設作業を同時に行うことなくケーブルダクトを容易に構築できる可撓性ケーブルダクトを提供すること。
【解決手段】2つの把持部材12,13を組み付けることにより、中央の連結部14とケーブルを収納し把持する左右の把持部23、23とを備えた把持筒11を形成し、この把持筒11の連結部14同士を連結して複数個の把持筒11を直列状に可撓連設した可撓性ケーブルダクトにおいて、連結部14は、中央に空間部を有する基部15と、この基部15の上面から上方に向けて一体となって突設し、上端に係合爪21を有する連結軸部20と、下方に配設された隣接把持筒の係合爪21が係合可能な係合孔17aとを備えた把持筒11とした。 (もっと読む)


【課題】光ケーブルが筐体外部へ出る位置と筐体側のアダプタとの距離が短い場合であっても、筐体側のアダプタと光ケーブルのコネクタとの接触が悪くなることなく光ケーブルを筐体へ固定することができ、また、筐体内部に光ケーブルの余長分のスペースを確保しなくてもよい光端末回線装置を得る。
【解決手段】光ケーブルの端に設けられたコネクタと接続されるアダプタと、上記光ケーブルのコネクタと上記アダプタとが接触している状態で上記光ケーブルの軸方向と直交する方向から上記光ケーブルを把持して該光ケーブルを位置決めする把持具と、この把持具を把持すると共に筐体本体に係止される把持ホルダーとを備えた。 (もっと読む)


【課題】該配線係止装置に線材を保持する作業は簡便である必要があるが、樹脂材料により形成される配線係止装置の成型金型の構造面の事情により、線材を保持する面に線材の絶縁被覆を損傷する懸念のある「バリ不良」を発生する場合があり、安全確実に線材を保持する配線係止装置を提供する。
【解決手段】配線係止装置を構成する線材挟持用ピン8の横断面形状を該線材挟持用ピン8の軸に沿って線対称の凹面に形成すると共に、複数の該線材挟持用ピン8の凹面部が対向するよう配設する。さらに該線材挟持用ピン8の成型金型を該線対象線に沿って分割する構造とし、該線材挟持用ピン8先端部に発生するショートショット不良や樹脂材料焼け不良の発生を防止する。 (もっと読む)


【課題】コストをかけずに簡単に余長調整ができ、外観や安全面を改善した電子装置を提供する。
【解決手段】本体と、本体と接続線13で接続される本体とは別体の付属体とからなる電子装置である。本体は、接続線13が導出される本体ベース部20と、本体カバー部30とからなる。本体カバー部30が本体ベース部20に取り付けられた状態では、本体カバー部30との間に所定の空間を形成する本体ベース部20の平面23上には、接続線13を挟持する間隔を持って並行に植立された対の柱状突起25a,25b,25c,25d,25e,25fが、複数対、設けられる。対の柱状突起の高さは、接続線13を挟んだときに、接続線13よりも高くなるような値に選定されると共に、本体カバー部30が本体ベース部20に取り付けられたときに、柱状突起の先端と本体カバー部30との間の距離が、接続線13の断面の最小寸法値よりも小さくされる。 (もっと読む)


【課題】
グロメットを使用しない、簡易防水型の電線引出部を有する筐体を提供する。
【解決手段】
箱10と蓋12の合わせ目に電線引出部16を有する筐体において、電線引出部16に、前記合わせ目の壁厚方向に、長軸が合わせ目方向と直角方向に向く縦長楕円通路20と、長軸が合わせ目方向に向く横長楕円通路22とを交互に設ける。縦長楕円通路20及び横長楕円通路22の長径Lは電線外径dよりも大きく、短径Sは電線外径dよりも小さく設定する。縦長楕円通路20は、合わせ目14aの片側に形成された深い溝32と、反対側に形成された浅い溝34との組合せで構成し、横長楕円通路22は、合わせ目14bの両側に同じ深さに形成された半楕円溝36、36の組合せで構成する。縦長楕円通路20と横長楕円通路22は中心軸線が一致するように形成する。 (もっと読む)


【課題】 雰囲気遮断パッキンで雰囲気を遮断することにより、接続線の施行時間を短時間化しつつも、作業効率を高め、融通性を高めることができ、さらに部品点数を削減することができる。
【解決手段】 連絡口15に雰囲気遮断パッキン17を用いており、従来技術のようにジョイントを必要としないので、部品点数を削減することができるとともに、施工時間を短くすることができる。また、雰囲気遮断パッキン17は各孔31から端部に達した切れ込み33を備えているので、電気配線や配管の挿通順序にとらわれることがなく、これらの末端にコネクタや管継ぎ手を接続した状態であっても孔31に通すことができる。したがって、作業効率を高め、融通性を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】 機器に備える電源コードが邪魔にならず、機器を部屋の壁面近くに置くことを可能にした電源コードの取付け構造に関するものである。
【解決手段】 枠体1には電源コード2が貫通する開口部3を設け、該開口部3は床面との間に所定間隔をあけた高所に配置し、電源コード2を固定するための係合部4は開口部3とは間隔をあけた枠体1内に設け、電源コード2はコードブッシュ5の係合溝5aと係合部4の係合孔4aとの係合によって係合部4に取付け、枠体1に設けた係止部1aがコードブッシュ5の側部に当接して電源コード2を固定する。枠体1内の係合部4から開口部3に向かって伸びる電源コード2は枠体1内の側面に沿って配置し、開口部3から枠体1外に引き出している。また、開口部3には傾斜案内部3aを設けており、電源コード2はこの傾斜案内部3aに沿って斜めに引き出して枠体1の側面に沿って配置することができる。 (もっと読む)


【課題】 コスト面や組み付け性の面に影響を来すことなく防水をすることが可能な電気接続箱の防水構造を提供する。
【解決手段】 接続ケーブルを上下方向に収容するための第1収容凹部32を本体側部に有する電気接続箱本体22と、第1収容凹部32を覆うスカート部40を有して電気接続箱本体22の上面側に嵌合するアッパーカバー23とを備える。電気接続箱本体22とスカート部40との間には、左右方向からの水分の浸入に対応する第1水浸入防止手段51を設けるとともに、第1収容凹部32には、下方向からの水分の浸入に対応する第2水浸入防止手段52を設ける。 (もっと読む)


【課題】コードクランプなどの部品を用いることが不要で、部品点数を増やすことなくハーネスを確実に保持することが可能であるとともに、ダクトを容易に形成することが可能な、生産性に優れたハーネス保持機構およびハーネス保持方法を提供する。
【解決手段】給気ダクト12が、一対の略半割り筒状部12a,12bと、一対の略半割り筒状部を接続するヒンジ部13とを備え、ヒンジ部で折り曲げて閉じ合わせることにより筒状となるダクト構成部材14と、ダクト構成部材を筒状に保持する保持固定部21と、略半割り筒状部に配設された一方側係合片15を、略半割り筒状部に配設された他方側係合片18に係合させることにより、一方側係合片を、他方側係合片に係合させた状態で、筒状になったダクト構成部材との間に、閉環状領域であるハーネス保持部20が形成されるように構成された締結部19とを備えた構成とする。 (もっと読む)


201 - 220 / 250