説明

Fターム[4E353DR12]の内容

電気装置のための部品取付一般 (3,273) | 取付部の形状構造 (1,009) | 取付部品側の形状構造 (329) | 係止爪、引掛片、舌片、切起片又は係合部 (67)

Fターム[4E353DR12]の下位に属するFターム

Fターム[4E353DR12]に分類される特許

21 - 31 / 31


【課題】汎用性が高いモジュールケースの組立て構造を提供する。
【解決手段】モジュールケース1は、第1主側板部21および第2主側板部22と、第1端部側板部23および第2端部側板部24と、底板部25とパネル26とを備え、奥行き方向の寸法Lを寸法LAとLBとに2分する位置においてレール部材30が延在する方向と直交する方向にモジュールケース1を切断した態様の2つの分割体1aと分割体1bとを組合わせることによって構成される。その2つの分割体1a,1bのうちの一つの分割体は、奥行き寸法の異なるモジュールケースにも適用されることになる。 (もっと読む)


【課題】 パネルのエッジに対する着脱作業を簡易化するとともに、パネルに対して確実にかつ安定した状態に装着することが可能なエッジサポートを提供する。
【解決手段】 パネル2のエッジに沿うように形成された帯状部11の両側に沿って長さ方向に所要の間隔で配設され、一方向に突出された複数の挟持片12,13を備え、そのうち帯状部の幅方向に対向する対をなす挟持片13の内面には内方に向けて係止爪131が突出される。係止爪131はパネル2に開口した取付穴21にパネルの両面からそれぞれ嵌合される。挟持片に設けた係止片がパネルの両側から取付穴に嵌合してエッジサポート1をパネル2に保持し、装着作業を容易にし、エッジサポートの脱落が防止される。 (もっと読む)


【課題】 着信表示発光部を筐体に直接超音波溶着することで固定すると、工数を裂かれるばかりでなく、解体時のリサイクルの困難性を増す。また溶着用のスペースを別途確保する必要がある。
【解決手段】 着信表示発光部1にスナップフィット機構に順ずる構成を提供する。すなわち、弾性変形を行う係止爪11に加圧することで弾性変形させ、着信表示発光部取付部21を通過させる。通過後は係止爪11が復元することで上縁部13と係止爪11が上部筐体外側カバー2を保持する。これにより着信表示発光部1を上部筐体外側カバー2に固定することを可能とする。 (もっと読む)


【課題】 製造コストの低減及び光源の配置自由度の確保による薄型化を図る。
【解決手段】 可撓性を有するプリント配線基板5にスリット3を形成して、先端が互い違いに反対方向を向く複数の舌片部4を形成し、これら舌片部4の先端に光源としてLED6を実装し、これらLED6が実装された舌片部4の先端をプリント配線基板5の舌片部4以外の部分から変位させて支持部材9,14に支持させるようにした。表面に曲面が形成され、裏面に曲面に沿った段差が形成されたレンズを使用した場合、LED6は、レンズの裏面の段差に合わせて変位させることができる。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置を電子機器に搭載する時の使い勝手を損なうことなく残留振動を低減すること。
【解決手段】電子機器の上側シャーシ20には、HDD10の板バネ40と対向する位置に当該板バネ40を付勢するとともにロック可能なフック70を備える。HDD10は、当該フック70によって当該板バネ40が付勢され、かつ、上側シャーシ20により板バネ50が付勢された状態でシャーシ20,30間に搭載されている。フック70は、鍵60の操作により板バネ40に対して押圧自在に設けられ、HDD10が所定位置に搭載された後に板バネ40に当接してこれを付勢する。また、フック70の舌片部70aが板バネ40のフック受け穴40cに係合した状態で鍵60をロックできるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】電子部品ユニット10を操作パネル20の背面に取付ける取付け構造において、操作パネル20側の取付け用支柱22の先端がポッティングケース12の表面から突出することがない取付け構造を提供して、電子部品ユニット10が操作パネル20に取付けた状態で大型化するのを防止する。
【解決手段】操作パネル20側の取付け用支柱22を電子部品ユニット10のポッティングケース12側の貫通孔12cに挿入し、取付け用支柱22の係合爪22bを貫通孔12cの先端側開口部の係合凹所12dに係合して、電子部品ユニット10を操作パネル20に取付ける取付け構造であって、係合爪22bは係合凹所12dに係合した状態でポッティングケース12の表面の位置からは埋没している。 (もっと読む)


【課題】モジュールをDINレールに解放可能に固定するための、またDINレールに装着したモジュールを互いに固定するためのより簡単な解決策の提供。
【解決手段】モジュールは、DINレールなどの装着レールに解放可能に装着される。モジュールはレール受入れ場所と、第1および第2のラッチであって、各々が、DINレール受入れ場所から後退している第1の位置と、少なくとも部分的にDINレール受入れ場所を妨げている第2の位置との間を移動可能であるラッチを含む。モジュールは、第1及び第2のラッチをそれぞれの第2の位置に移動することによってレール受入れ場所に配置された関連するレールに選択的に取り付け可能である。第1及び第2のラッチの一方又は双方は、第2の位置にあるときにモジュールと隣接するモジュールを互いに、またレールに添え合わせるように、隣接するモジュールの突き出た部分を捕捉する。 (もっと読む)


【課題】ケースと金具との摩擦を減少させて実装装置とケースとの係止を行うためのツメの変位量を大きく取る事ができ、組立が容易で部品数が少なくて済む係止構造を有するモジュールを提供する。
【解決手段】実装装置との係止を行うために筐体2から出入りするツメ4と該実装装置との係止を解除するために引っ張られ、引っ張る両側面の内側に突出部1cを有するツマミ1と、筐体2に設けた溝構造2a中に保持される金具3とを備えたモジュールであって、金具3が、突出部1cに引っ掛ける穴3aを突出部1cの長さより薄い板部材に有し、穴3aを介してツマミ1を引っ張るX方向の力成分を実質的にX方向と直交したY方向の力成分に変換してツメ4に与えることにより実装装置との係止を解除する。 (もっと読む)


【課題】 キャビネットへの操作キィ及びタクトスイッチの組付けを容易に行うと共に、前記操作キィでタクトスイッチを押圧する際にプリント基板が押されて変形するのを防止する。
【解決手段】 電子機器本体部3を内蔵したキャビネット2に前記電子機器本体部3を操作する操作キィ4を取付ける操作キィの取付構造において、前記キャビネット2の外側面に、タクトスイッチ16bを設けたフレキシブル基板16aを取付ける。前記フレキシブル基板16を覆うように前記キャビネット2の外側面にカバープレート12を取付け、該カバープレート12に設けたキィ取付孔12bに前記操作キィ4を取付けた。 (もっと読む)


本発明は、電子的なコンポーネント(12)のための組付けプレート(10)であって、特にプレートボディ(14)内に組み込まれた、冷却媒体を貫流させるための冷却導管(16,18)が設けられており、この場合にプレートボディ(14)に、電子的なコンポーネントを組み付けるための固定装置が配置されている形式のものに関する。構成は次のようになっている。すなわち、固定装置が、少なくとも1つの保持部材(25,26)と、アンダカットされて形成された、組付けプレート(10)の延在方向(A)に直線状に延びる第1の溝(20)又はリブを有しており、この溝(20)又はリブ内へ、コンポーネント(12)を固定するための、固定ねじ山を有する保持部材(25,26)が挿入可能になっている。
(もっと読む)


【課題】 放熱クリップ挿入工程から半田付け工程までの間の倒れ防止の処置を除去し、組み立て工数の低減化を実現することを目的とする。
【構成】 プリント配線板1のスルーホール2に足部6を挿入して実装する放熱クリップ5において、前記足部6に、プリント配線板1の裏面に係止してスルーホール2に対する足部6の嵌合状態を固定する凸部7を形成する。 (もっと読む)


21 - 31 / 31