説明

Fターム[4E360BA01]の内容

電気装置のための箱体 (36,992) | 扉、蓋又はカバーの構造 (1,947) | カバー (1,104)

Fターム[4E360BA01]の下位に属するFターム

Fターム[4E360BA01]に分類される特許

161 - 180 / 263


【課題】通気性の低下を抑制することができる防水筐体及び防水筐体を有する電子制御装置を提供すること。
【解決手段】防水構造を有して回路基板20及びコネクター30の一部を収納し、少なくとも一つの呼吸フィルタ50が取り付けられる防水筐体(カバー10、ベース40)であって、呼吸フィルタ50が取り付けられる平面部60は、その平面部60に対し防水筐体(カバー10、ベース40)の外側へ突出した形状の取付部65を有し、取付部65は、平面部60から突出した筒状部62と、筒状部62の端部から平面部60と略平行に筒状部62の中心軸方向に伸びる固定用平坦部61とを備え、その固定用平坦部61における平面方向の大きさは、呼吸フィルタ50における固定用平坦部61と対向する部位の大きさより大きく、その部位より大きい部分の幅が固定用平坦部61から呼吸穴52bまでの高さ以下の幅とする。 (もっと読む)


【課題】電子部品の接合部での信頼性を保つことができる電子機器を提供する。
【解決手段】内部に第1の凸部14,19,20が形成された第1の筐体12と、内部に第2の凸部2,3,4が形成され、第1の凸部と第2の凸部が係止された第2の筐体13と、第1の筐体及び第2の筐体の内部に設けられ、第1の凸部及び第2の凸部の径よりも大きい径の穴部16を有し、第1の凸部及び第2の凸部が穴部を貫通するように配置された回路基板11と、第1の凸部及び第2の凸部の周辺に、回路基板に対して間隙をもって形成されたストッパー7,17とを具備する。 (もっと読む)


【課題】外部に露出させるべき部位の露出方向が互いに異なる回路基板上の複数の部品のそれぞれをケーシングにしっかりと固定し、かつこれらの部品とケーシングとの間の電気的な接続を確実に行う。
【解決手段】フロント部材8およびリア部材9によりケーシングを構成し、フロント部材8には、フロント部材8とリア部材9とを接続する際に、フロント部材8に対するリア部材9の位置を調整するための支持穴32、34を設ける。支持穴32、34の直径は、支持穴32、34を介してリア部材9とフロント部材8とを接続するためのねじの直径と、遊び長さと、リア部材9の位置を調整するのに必要な調整長さとを合計した長さに設定する。 (もっと読む)


【課題】電子制御装置のケースの内外を呼吸させるための通気孔のフィルタ固定構造を簡素化すると共に、高圧洗浄の噴流等によるフィルタ剥がれを抑える。
【解決手段】電子部品やコネクタ等を実装したプリント配線基板10を収容するケース20に内外を呼吸させるための通気孔22cを備えた電子制御装置において、通気孔22cを覆うように複数個の微小穴61が設けられ、接着部を有するシート60にフィルタ膜50を貼付け、シート60によりフィルタ膜50を固定する。 (もっと読む)


【課題】スライド代を機器内に設けるようにしても良好な着脱操作性と良好な外観とを同時に確保できるスライド式着脱カバーを備えた機器を提供する。
【解決手段】前面カバー4のスリット3aと桟3bとが交互に並んだ前面カバー梯子形状部3を、前面カバー本体5のスリット7aと桟7bとが交互に並んだ本体側梯子形状部7と、着脱カバー体6のスリット9aと桟9bとが交互に並んだ着脱カバー側梯子形状部9と、着脱カバー配置用空所8内の着脱カバー体6のスライド方向における両側の隙間sとで構成する。 (もっと読む)


【課題】回路基板への応力を抑制することができる電子装置用筐体を提供すること。
【解決手段】電子部品12が実装された回路基板10を収納するベース30とケース20とからなり、被取付体200に取付けられる電子装置用筐体であって、ベース30は、アルミをプレス加工して形成されるものであり、回路基板10が固定される固定部31と、被取付体200に対してネジ止めされる部位であり、ネジを通す貫通穴34を有する取付部33と、固定部31と取付部33とを連結する連結部36とを備え、取付部33及び連結部36のうち少なくとも一方は、被取付体200によって生じる応力を吸収する応力吸収部をなす。 (もっと読む)


【課題】結合された結合部材と被結合部材の外観デザイン性を損なわず、結合部材と被結合部材の分離作業が容易な結合構造及びその結合構造を備えた外装カバー構造並びにその外装カバー構造を備えた電子機器を提供すること。
【解決手段】結合部材11にフック部13を設け、被結合部材12にフック係止部14を設け、フック部もしくはフック係止部の近傍にスリット部15を設け、フック係止部とフック部とを係止して結合部材と被結合部材を結合し、スリット部から長尺板材16を差し込んでフック係止部とフック部とを係止解除して結合部材と被結合部材を分離する。これにより、フック係止部からフック部を外すための長尺板材が差し込まれる部分は幅の狭い切込みであるので、特に塞がなくても外観デザイン性が損なわれることはなく、また、長尺板材をスリット部から差し込むのみで良いので、結合部材と被結合部材を容易に分離することができる。 (もっと読む)


【課題】操作パネルをリアパネル2に対してワンタッチで取付け取外しが可能であり、長時間使用しても操作パネルとリアパネルとの嵌合が緩くなることのない電子機器のパネル構造を提供する。
【解決手段】夫々端面が長方形を形成する箱形の樹脂パネルおよび樹脂リアパネル2の前記端面を突き合わせ、内部空間を挟んで対向する前記突き合わされた端面の近傍に夫々係止部2bを設け、前記係止部2bの少なくとも一方を樹脂の弾力により係止させるとともに、前記樹脂パネルおよび樹脂リアパネル2の一方に底面から垂直上方向に延びる平板形状リブ2dを設け、前記リブ2dに装着した金具4により前記樹脂パネルまたは樹脂リアパネルの前記端面が内側へ変位することを防止するように構成した。 (もっと読む)


【課題】インナーパネルの上面及び下面に備える爪を前面パネルの上部及び下部の孔へ嵌合させることによって前面パネルの後面にインナーパネルを固定し基板を雄ネジによってインナーパネルに固定する電子機器において、容易にインナーパネル、前面パネル及び基板を分離することができる電子機器を提供する。
【解決手段】筐体と、コの字型を成し筐体に固定され前後に貫通する貫通孔を備え上面及び下面の両端部分にそれぞれ外側へ開口し上下に貫通する孔を備える前面パネル部2と、前面パネル部2の上面及び下面に備えられた孔に嵌合する爪部を備え裏面に後方へ開口する孔を備える円筒部を有するインナーパネル部3と、表示部を備え円筒部の孔と相対する両端部分にそれぞれ外側へ開口し前後に貫通する孔を備える基板6と、円筒部の孔に締結され基板6をインナーパネル部3に固定する雄ネジとを備え、インナーパネル部3は、前後に貫通する切り欠きを備える。 (もっと読む)


【課題】ターミナルボックス内の端子接続部の密閉構造を形成し、発生する電気ノイズを抑える構造を容易に形成できる電力変換装置を提供する。
【解決手段】ケーブル4と、ケーブル4を接続するための端子6と、端子6を内部に収容するため開口部を有するターミナルボックス1と、ターミナルボックス1の開口部を覆い、ターミナルボックス1に固定されたカバー2と、ターミナルボックス1とカバー2との間に設けられたシール材3とを有する電力変換装置5であって、シール材3の外周は、ターミナルボックス1の側壁の外周と内周との間の第1位置に位置しており、第1位置より内側においては、ターミナルボックス1はシール材3と接触しており、第1位置より外側においては、ターミナルボックス1はカバー2と接触するように構成する。 (もっと読む)


【課題】 カバーに対する制動機能、開き位置保持機能、ポップアップ機能の各機能を併せ持ち、しかも簡単な構成をしたカバー開閉機構を提供する。
【解決手段】 プリンタ等の電子機器のカバー3にカム部材10を設ける。カム部材10は制動カム面11を有し、制動カム面11の始端部にポップアップ受部12、終端部に係合部13がそれぞれ形成してある。一方、電子機器の本体1にはポップ部材20が設けてある。このポップアップ部材20は、圧縮コイルばね21とその先端に装着された摩擦駒22で構成されている。カバー3の全閉時には、摩擦駒22がポップアップ受部12に当接し圧縮コイルばね21を押し縮める。カバー3のロックが解除されると、圧縮コイルばね21の負勢力をもってカバー3が押し開かれる。開閉操作時は、摩擦駒22が制動カム面11に摺接し、カバー全開状態にあっては、摩擦駒22が係合部13に係合する。 (もっと読む)


【課題】安価に製造され得て、ハウジングに液体が入るのを阻止し且つ低価格でしっかりと据え付けられる閉鎖ユニット用の閉鎖要素を提供すること。
【解決手段】
この発明は、フィルタ円板(10)、そのフィルタ円板を覆うカバー要素(1)とエラストマーから構成されたシール(7)から成る閉鎖ユニット用の通気性閉鎖要素に関し、閉鎖ユニットが製造するのが安価であり、液体がハウジングに入るのを阻止して僅かな費用でしっかりと据え付けられ得る。これは、まず第一にカバー要素が疎水性材料から成り、フィルタ円板(10)がシール(7)から分離的に配列されてカバー要素(1)に接続されていることによって達成される。第二に、この解決手段は、カバー要素(1)の内面(4)が外面(5)と共にスカート(6)を形成し、フィルタ円板(10)がカバー側面からの或る距離に縁部にまで包囲形式に接続されて補償空間(11)を形成し、補償開口(12)がカバー要素に形成されて補償空間から外面へ延びていて、シールが縁部に配列されていることである。 (もっと読む)


【課題】樹脂部材同士の結合がフック部とこれに対応する凹部を利用して上記フックの外れを防止し梱包時や搬送時の落下衝撃や振動が加わった場合にもフック部の外れが生じる事のない組立構造。
【解決手段】樹脂部材5同士の結合が、第一の樹脂部材4より押圧方向に突設し弾性変形により前記押圧方向と異なる方向に変形するフック部41と、第二の樹脂部材5側に形成され、前記フック部の押圧収納位置に設けた凹部51と、からなり、前記フック部41を前記凹部51で樹脂部材同士が所定位置で結合保持される樹脂部材の組立構造において、フック部41と凹部51との係合を離脱させるために工具を挿入する工具挿入用穴部52が開口して設けられ、前記工具を前記工具挿入用穴部52に挿入した際に該工具が前記凹部51よりも内部方向へ進入することを阻止する内部保護壁53を前記工具挿入用穴部52に臨んで第二の樹脂部材5裏面側に設けられている。 (もっと読む)


【課題】 従来は、電卓購入時に付随してくる簡素なカバーが殆どで、使用するうちに電卓は使えるが、カバーと電卓との装着部分がちぎれたり、カバー自体が破れるなど、見た目にも悪くなるという不憫さがあった。また、従来メモ欄が設けてある場合、電卓とは反対側に位置していたが、電卓使用当事者が現場で使用する際は顧客には容易に見られない場所に位置した方が便利であった。
【解決手段】 本体カバーは二つ折りの形式で電卓の表面と裏面とを電卓側面から覆い、電卓は舌片部にある粘着テープへ貼り付ける。舌片部はカバー中央折り返し部分から外側へ立ち起こるため、使用当事者のみが割引表などの数値表を見られるようにしてある。また、ちぎれ防止部が舌片部のちぎれを防止するようになっている。これにより本体カバーを長く使用する事ができ、素材を皮革などにする事で高級感のあるビジネスツールを提供することができる。 (もっと読む)


【課題】電気接続箱から引き出される電線の方向規制を容易化しコスト低減する。
【解決手段】電気接続箱10のケース本体11の下部に結合されるロアカバー13を第一ロアカバー17と第二ロアカバー18とに二分割し、第二ロアカバー18の底部には、第一ロアカバー17の底壁26よりも下方位置に、第一ロアカバー17側に開口する電線屈曲引出ガイド部31を設けると共に、該第二ロアカバー18にはケース本体11とのロック用の上部ロック部38、第一ロアカバー17とのロック用の側部ロック部39を設け、前記第一ロアカバー17をケース本体にロック結合した後、第二ロアカバー18の上部ロック部38をケース本体11の被ロック部44に引っかけて、電線群Wを電線屈曲引出ガイド部31から引き出されるようにガイドしながら回転させて、第二ロアカバー18の側部ロック部39を第一ロアカバー17の被ロック部24にロック結合させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、分解容易な構造を有するとともに隙間腐食を抑制する車載用電子機器を提供することを解決すべき課題とする。
【解決手段】本発明の車載用電子機器は、内部に電子部品を実装する開口部を有するケースと、前記ケースの前記開口部を覆うカバーと、前記ケースと前記カバーとの間に設けられたシール材と、を有する車載用電子機器であって、前記ケース及び前記カバーのうち少なくとも一方はアルミニウム及びその合金、鉄及びその合金、マグネシウム及びその合金から選択される金属で形成されており、かつ前記シール材を保持するシール材保持溝を有し、前記シール材は前記シール材保持溝に充填保持されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】筐体内部への液体の浸入を防止できるとともに、電子機器を収容する収容空間の開閉が容易な電子機器筐体を提供することを目的とする。
【解決手段】電子機器を収容する収容凹部10が設けられたケース本体1と、収容凹部10の開口部19に固定され収容凹部10を閉止するカバー2と、からなる電子機器筐体であって、カバー2は、板状のカバー本体20と、カバー本体20の周縁部の少なくとも一部からケース本体10の外側面121を覆うように屈曲された屈曲部21と、周方向に渡って屈曲部21の内側面から内方へ突出し外側面121と弾接する突部25と、を有することを特徴とする。突部25が外側面121と弾接するため、ケース本体1とカバー2との間からの液体の浸入が防止される。また、突部25は、ケース本体1の外側面121と弾接しているだけであるため、収容凹部10を容易に開閉できる。 (もっと読む)


【課題】筐体を容易に成形することができるようにする。
【解決手段】ラック50に装着される筐体において、ナベねじ4eとラック50の載置面との接触を回避する凸部1eをエンボス加工によって底板1に形成し、底板1の板厚をフロントパネル2及びリアパネル3の板厚と同じにした。 (もっと読む)


【課題】 螺着作業を必要とせず、設置現場において容易に組立が可能な電気機器収納箱を提供する。
【解決手段】 背板1、左右側板2a,2b、底板3、天板4を有し、夫々隣接する板体同士の当接辺には、略全長に亘り、互いの板体を係合させて連結するための連結手段が設けられている。背板1の周囲4辺に設けた連結手段10a,10b,10b,10cは、略コ字状或いは略Z字状に曲げた枠部を有すると共に、背板1の左右側板2及び底板3と連結する連結手段10a,10b、及び対応する側板2及び底板3側の連結手段20a、30aは、回転操作により互いが連結される鈎状構造となっている。 (もっと読む)


【課題】ケースを構成することになる第1部材と第2部材との係合をスムーズに行うことができると共に、係合状態を強固に維持することができる電子部品収容ケースを提供する。
【解決手段】ベース部材の係合突片151は板状をなし、長手側側面に切欠部515と、中央長手方向にスリット517と、その中腹に切欠部513とを有する。キャップ部材の係合突起部139は突起部137,138を有し、切欠部513,515のそれぞれと係合する。水平線LHから距離H3,H1の位置に中心C3,C1のある仮想線に沿う形状の切欠部513,515は、距離H4,H2の位置に中心C4,C2のある仮想線に沿う外形をなす部位を含む突起部138,137よりも水平線LHに近いため、両者の係合時には、切欠部513,515からの抗力で突起部137,138が水平線LH側に押圧されて、キャップ部材とベース部材との係合が維持される。 (もっと読む)


161 - 180 / 263