説明

Fターム[4E360EC04]の内容

電気装置のための箱体 (36,992) | 取付又は組立態様 (2,251) | 固定又は保持 (805) | 引掛け (135)

Fターム[4E360EC04]に分類される特許

101 - 120 / 135


【課題】一つの支持具で電子機器の卓上設置と壁面設置とに対応できるようにして合理化を図る。
【解決手段】支持具1は、方形の平面部3の上端から折曲げ部2が鈍角に折曲がった形状であり、平面部の表面から折曲げ部とは反対の下方向に延びるフック部4を備えている。卓上設置の場合は、電子機器11の筐体の背面に形成したスリット12に折曲げ部を挿入することにより、電子機器を起立姿勢で設置できる。壁面設置の場合は、支持具を上下反転させて壁面に接着またはネジ止めし、電子機器の筐体の背面に形成したフック係合穴13にフック部を係合させることにより、電子機器は壁面に直立姿勢で設置される。 (もっと読む)


【課題】筐体に設けられた機能部および保守部を覆うとともに、保守部のみを露出状態に保持することができ、また、保守部を保守する際に本体および蓋部のうちの一方から他方が脱落する虞がない無線基地局の筐体構造を提供する。
【解決手段】無線基地局は、底面が筐体保持側の取付面に対面する有底枠状の本体1と、本体1に収容されて本体開口から露出可能に配置された機能部3および保守部2と、機能部および保守部を蓋閉可能に本体1に連結された蓋部12とを有し、本体1が取付面に固定される。蓋部は、取付面と平行に本体に対して相対的に移動可能であるとともに、本体に対する蓋部の相対移動が規制手段であるストッパ10およびストッパ係合部材23により規制される。 (もっと読む)


【課題】 フロントパネルをシャーシから取り外す際に、手間がかからず、開発の際の検討やサービスパーツの交換作業をスムーズに行うことができる。
【解決手段】 シャーシ4の左右いずれかの側の係入孔5A、5Bを前後2箇所設け、フロントパネル1の左右いずれかの側の係止爪3Aを若干小さく形成し、フロントパネル1をシャーシ4から取り外すにはフロントパネル1の左右いずれかの側の係止爪3Aをシャーシ4の左右いずれかの側の奥側の係入孔5Bからフロントパネル側の係入孔5Aに入れ替えて係止し、この状態でフロントパネル1の他の複数の係止爪3をシャーシ4の他の複数の係入孔5から取り外し、その後にシャーシ4のフロントパネル側の係入孔5Aからフロントパネル1の係止爪3Aを取り外すことによって、フロントパネル1をシャーシ4から取り外すように構成した。 (もっと読む)


【課題】 ネジ止めやスポット溶接などをできるだけ削減して、追加部品の削減を図り、かつ作業性を良好とした板金製の箱組立体構造を得る。
【解決手段】 金属製ベースを金属製カバー1により覆って箱組立体を作成する場合、ベース側面とカバー側面とを重ね合わせる際に互いに嵌合し合って、これら両側面をベース面及びカバー面に対して垂直になるよう係止する係止機構を、両側面に設ける。すなわち、カバー1の立ち下がり側面に、先端部が鍵状110となった突起部材11bを設け、ベースの立上がり側面には、この鍵状部110と嵌合する受け部を設ける。ベースをカバー1で覆って箱を組み立てる場合、突起部材11bの先端の鍵状部110が、ベースの立上がり側面の受け部と嵌合し合う。よって、これら側面の前後、左右、上下の各方向の開きや移動が規制されることになって、ネジ止めの削減やスポット溶接の削除、および部品の削減が可能となる。 (もっと読む)


【課題】係止解除操作を容易に行うことができる筐体を提供する。
【解決手段】電気接続箱1を構成する筐体2は、電気部品が搭載される箱本体21と該箱本体21の底面22から突出しかつパネル3の取付孔30内に挿入される突部23と、該突部23をパネル3に固定する係止部24と、を備えている。係止部24は、突部23の外壁にスリットが形成されて設けられたアーム部26と、該アーム部26の外側面から突出形成されかつ取付孔30の内縁部31に係止する係止突起27と、係止突起27の裏側に設けられた引掛け部28とを備えている。筐体2をパネル3から取り外す際は、筐体2の内側から挿入した取り外し治具5を引掛け部28の凹部28a内に挿入して、該取り外し治具5を倒すことにより、容易に係止突起27の取付孔30の内縁部31への係止を解除することができる。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で、任意な角度で本体を傾斜させて設置できる卓上機能と本体の高さ調整が所定範囲内で可能な壁掛機能と、携帯が容易に行える携帯機能とを併せ持つ機器の把手機構を提供する。
【解決手段】 手掛孔8と壁掛用係止孔9とを穿設し、本体の背面に上下摺動自在に収納される把手部7を設け、リアパネル2の切欠き2a両側に係止溝2cを上下方向に複数形成した段部2bを設け、前記把手部7の両側に備えられた係合ピン7aを前記リアパネル2の係止溝2cに押圧する係止溝10bを備え、スプリング13に付勢される押圧板10を設けて前記把手部7が移動、回動自在とともに、その拘束手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 機器取付部材に機器を取り付けた状態でもキャビネットに機器取付部材を容易に取り付けることができる機器収納用キャビネットを提供する。
【解決手段】 機器を取り付ける箱状の枠体3の背面の4隅に本体に係止する係止片7を設け、本体の対応する位置に係止溝6を設けた。係止片7は側方に突出した舌片7bを有すると共に、その舌片7bにボルト11を螺入するタップ孔10を設け、係止溝6は係止片7を挿通する開口部6aと、開口部6aに挿通した係止片7を落とし込んで係止片7の抜けを防止する落とし込み溝6b、及びタップ孔10に合わせて形成したU字状の切り欠き12を設け、係止片7を開口部6aに挿通して落とし込んだ後、ボルト10をタップ孔10に螺入して係止片7を背板に固定した。 (もっと読む)


【課題】脚を製品本体から簡単にしかも短時間にはずせる脚の取り付け構造を提供する。
【解決手段】製品本体1の底面に取り付けられる底板2に設けた孔4に内側から装着される脚5を備え、前記脚5に前記孔4の開口縁に引っ掛けられるフランジ6を設け、前記底板2が前記製品本体1に取り付けられた時に前記脚5に当接又は前記脚5を付勢する付勢手段7を前記製品本体1に設けて、前記脚5を取り付けるようにしたもので、製品本体1から底板2を外すだけで、脚5を底板2から簡単に取り外すことができるので、脚5の分解時間を短縮し、分解費用を低減できるとともにリサイクル率を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 簡便な作業で筐体を床面に設置することができ、特に、狭所や壁際での設置作業を容易に行うことのできる筐体設置構造を提供すること。
【解決手段】 筐体の前面側から2つのナットもしくはネジを締結して筐体を床面に設置する構造とする。具体的には、筐体設置基礎9に設けた揺動式のステー部材16に取り付けたロッド部材17で筐体8下面の舌片11,12をクランプし、更に、左右各1のナット19で各ロッド部材17を舌片11,12に固定するか、もしくは、筐体23下面後方側の舌片27を凹凸嵌合で筐体設置基礎24に位置決め固定し、筐体23下面手前側の左右の舌片26を左右各1のネジ35で筐体設置基礎24に固定する。 (もっと読む)


【課題】 弾性変形部をコンパクトにしつつ弾性変形部が弾性変形する際に生じる最大応力を低く抑えることのできる係止部を備えたカバー係止装置を提供すること。
【解決手段】 カバー51は、軸受部51aを中心に回動することで開閉自在に設けられる。カバー51には、係止突起52aと、円弧形状を成す弾性変形部52bとを備えて構成された係止部52がカバー51と一体的に設けられ、弾性変形部52bが弾性変形することにより、係止突起52aが被係止部55に係止し、または被係止部55との係止を解除するよう構成されている。弾性変形部52bを形成する円弧形状は、曲率半径の異なる複数の円弧によって形成されており、これによって弾性変形部52bの突出寸法を小さくしつつ、弾性変形部52bに生じる最大応力を低く抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】 施工しやすく、また容易に外すことのできない廊下灯の取付構造を提供する。
【解決手段】 壁掛金具3は、廊下灯ハウジング1を引っ掛ける爪片12と、廊下灯ハウジング1をビス止めするためのビス螺入孔14とを有し、廊下灯ハウジング1は、前面が部屋番号表示領域E1と、患者表示領域E2と、復旧ボタンが配設されるボタン領域E3とから構成され、部屋番号表示領域E1の部屋番号表示カバー5を取り外した部位に壁掛金具3のビス螺入孔14に対応したビス挿通孔10aを設けた。また、ビス11には、テーパ状コイルバネ18を巻装した。 (もっと読む)


【課題】薄型テレビを壁に埋め込んで設置をする場合に埋め込む部分の壁の断熱や防音、強度、メンテナンス性を確保した機器取り付け具を提供する。
【解決手段】 薄型テレビ2の機器取り付け具1は、壁6に埋め込まれて固定される、薄型テレビの機器取り付け具であって、薄型テレビに取り付けられる取り付け部10と、少なくとも壁に埋め込まれる部分に断熱部4を有し、薄型テレビを収納する収納部11と、取り付け部の一端を回転自在に軸支する支持機構12と、を有し、収納部は、薄型テレビの表示面が壁と同じ面になり、且つ、薄型テレビの背面に放熱のための背面空間を確保する深さと、背面空間の空気の出入りのための隙間を薄型テレビの少なくとも上下に確保する大きさと、を有する。 (もっと読む)


【課題】クリップ機構と小型電子機器との間の相対角度を任意の位置に設定して少々の外力に対しては設定された相対角度を維持することができるクリップ機構を提供すること。
【解決手段】被取付部材40に回動可能に取り付け可能な基台10と、基台10の回動可能に取り付けられたレバー30と、基台10とレバー30との間に位置してレバー30の回動により開閉される係止板20とからなり、係止板20の先端が基台10から突出して被取付部材40に弾性する先端部21aを備えている。 (もっと読む)


【課題】操作の容易性及び安全性を高めた制御盤を提供する。
【解決手段】ユーザが操作するユーザ操作部と、管理者が操作するメンテナンス操作部とを有する制御盤1において、開放することによりユーザ操作部が露出するユーザ扉2と、ユーザ扉2を開放した状態で開放することにより更にメンテナンス操作部が露出するメンテナンス扉3とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 第1の操作子及び第2の操作子をともに単一の操作面に設けるとともに第2の操作子を常に操作可能なように露出させることで操作性を向上し、かつ、蓋体を円滑に開閉させることができる電子機器を提供する。
【解決手段】 電子機器10は、蓋体12、主操作子13、副操作子14、移動機構15及び操作面16等を備えている。主操作子13及び副操作子14は、単一の操作面16に設けられている。主操作子13は、操作面16に対して副操作子14より突出している。蓋体12は、主操作子13を貫通させる孔17を有し、操作面16の下端部近傍に軸支されている。蓋体12は、操作面16を覆う閉状態と操作面16を開放する開状態とに変位する。移動機構15は、主操作子13を操作面16に対して垂直方向に移動させる。 (もっと読む)


【課題】ベース部材に対するモニタ本体のティルティングを適切に調節でき,包装嵩を小さくして保管及び運搬のコストを節減でき,かつ,ベース部材を壁面や傾斜面に設けることができ,VESA規格による様々なアームスタンドに簡便に設けることができるモニタ装置を提供すること。
【解決手段】モニタ本体と,モニタ本体を支持するベース部材と,を含むモニタ装置であって,モニタ本体とベース部材との間に介するリンク部材と;所定の角度範囲内でリンク部材がベース部材の板面に対して回動可能にリンク部材の一端とベース部材とを回動可能に連結するベースヒンジと;ベースヒンジと離隔した位置でリンク部材の他端とモニタ本体を相互ティルティング可能に連結するモニタヒンジと;ベース部材に対するリンク部材の回動をモニタ本体のティルティングに伝達する補助リンク部材と;を含む。 (もっと読む)


【課題】ベース部材に対するモニタ本体のティルティングを適切に調節でき,包装嵩を小さくして保管及び運搬のコストを節減でき,かつ,ベース部材を壁面や傾斜面に設けることができ,VESA規格による様々なアームスタンドに簡便に設けることができるモニタ装置を提供すること。
【解決手段】モニタ本体と,モニタ本体を支持するベース部材と,を含むモニタ装置であって,モニタ本体とベース部材との間に介するリンク部材と;所定の角度範囲内でリンク部材がベース部材の板面に対して回動可能にリンク部材の一端とベース部材とを回動可能に連結するベースヒンジと;ベースヒンジと離隔した位置でリンク部材の他端とモニタ本体を相互ティルティング可能に連結するモニタヒンジと;ベース部材に対するリンク部材の回動をモニタ本体のティルティングに伝達する補助リンク部材と;を含む。 (もっと読む)


【課題】 装置本体に対するサブカバーの開放、閉塞時の固定を、ネジや支え棒等の別パーツを使わずに実現すること。
【解決手段】 装置本体(11)をメインカバー(13)及びサブカバー(15)を備えた装置(10)の筐体構造において、開閉機構(35,36,51,52)はサブカバーを装置本体に対して開閉するのを可能とする。第1のロック手段(31,41a)は装置本体に対してサブカバーを閉塞した状態でその閉塞状態をロックする。第2のロック手段(31,45)は装置本体に対してサブカバーを開放した状態でその開放状態をロックする。閉塞維持手段(32,42)は第1のロック手段と協働して、サブカバーの閉塞状態を維持する。開放維持手段(33,46,47,48)は第2のロック手段と協働して、サブカバーの開放状態を維持する。 (もっと読む)


【課題】 携帯情報端末の蓋の色調、艶等を本体と合わせるというデザイン的な要求と、開閉や設置が容易である等の機能的要求を両立する、携帯情報端末の蓋および携帯情報端末を提供する。
【解決手段】 携帯電話機本体1の開口29を開閉するための蓋21は、溝212、213を有する成形樹脂部材21Aと、溝212、213に圧入嵌合され、かつ回転軸部218を有する弾性部材21Bとを備える。 (もっと読む)


【課題】壁掛け機器の位置合せが容易で、地震や、人が不意に腕や手を引っ掛けた際に機器が外れることがなく、また、壁掛け機器を取外した際の家屋内の外観を損なうことがない壁掛け機器の固定構造を提供する。
【解決手段】壁掛け機器3を着脱自在に保持する保持部11を有するとともに、上下方向にスライドし得るように壁に設置されたスライド部品1と、壁掛け機器3を保持したスライド部品1を下方向へスライドさせたときに、この下方向への動きに連動して、壁掛け機器3を保持部11との間に挟持固定する挟持体2と、を備える。 (もっと読む)


101 - 120 / 135