説明

Fターム[4E360EC16]の内容

電気装置のための箱体 (36,992) | 取付又は組立態様 (2,251) | 位置決め (166)

Fターム[4E360EC16]の下位に属するFターム

高さ調節 (15)

Fターム[4E360EC16]に分類される特許

121 - 140 / 151


【課題】平面部又はコーナー部の壁に対する電気機器の傾斜角度及び位置関係の調整の自由度を向上させることができる電気機器取付具を提供する。
【解決手段】壁の平面部又はコーナー部に壁取付部材2,2を、表示装置Tに機器取付部材3,3を、夫々左右に並置して取り付け、壁取付部材2,2及び機器取付部材3,3夫々に、連結箇所11,11,…及び連結箇所13,13,…において回動可能に取り付けられたリンク部材4,4が壁取付部材2,2に対して水平方向に回動し、また、リンク部材4,4に対して機器取付部材3,3が水平及び鉛直方向に回動して表示装置Tの傾斜角度及び壁に対する前後左右の位置を調節する。 (もっと読む)


【課題】簡単な作業で確実な固定を実現できる箱体固定構造を提供すること。
【解決手段】ブラケット30は、ブラケット側第1係合部32と、ブラケット側第2係合部33と、を備える。箱体10は、ブラケット側第1係合部32と係合方向に係合する箱体側第1係合部14と、前述の係合方向にブラケット側第2係合部33と係合する箱体側第2係合部15と、を備える。ブラケット側第1係合部32と箱体側第1係合部14とが係合した位置と、ブラケット側第2係合部33と箱体側第2係合部15とが係合した位置とは、縦方向に上下にずれるとともに横方向に左右にずれて段差状になっている。前述の係合方向は、上述の縦方向および上述の横方向に直交する奥行方向において箱体10からブラケット30に向う方向である。 (もっと読む)


【課題】壁面に取付けられるディスプレイにおいて、ディスプレイの指向方向を水平方向に対して適宜変更し得る、ディスプレイの取付装置及びその取付構造を提供する。
【解決手段】ディスプレイaが取付けられる取付部材3と、壁面1に取付けられる係合部材2とを備え、取付部材3を係合部材2に水平方向に回動可能に取付ける回動接続部4を有する取付装置Pにより、ディスプレイaが壁面1に取付けられれば、居住空間において居間、食堂、台所が一室となったLDKのような広い部屋に取り付けられる場合に、居住者が居る場所に併せてディスプレイaの指向方向を適宜変更できるため、ディスプレイ2の効率利用がなされる。 (もっと読む)


【課題】筐体に設けられた機能部および保守部を覆うとともに、保守部のみを露出状態に保持することができ、また、保守部を保守する際に本体および蓋部のうちの一方から他方が脱落する虞がない無線基地局の筐体構造を提供する。
【解決手段】無線基地局は、底面が筐体保持側の取付面に対面する有底枠状の本体1と、本体1に収容されて本体開口から露出可能に配置された機能部3および保守部2と、機能部および保守部を蓋閉可能に本体1に連結された蓋部12とを有し、本体1が取付面に固定される。蓋部は、取付面と平行に本体に対して相対的に移動可能であるとともに、本体に対する蓋部の相対移動が規制手段であるストッパ10およびストッパ係合部材23により規制される。 (もっと読む)


【課題】 ネジ止めやスポット溶接などをできるだけ削減して、追加部品の削減を図り、かつ作業性を良好とした板金製の箱組立体構造を得る。
【解決手段】 金属製ベースを金属製カバー1により覆って箱組立体を作成する場合、ベース側面とカバー側面とを重ね合わせる際に互いに嵌合し合って、これら両側面をベース面及びカバー面に対して垂直になるよう係止する係止機構を、両側面に設ける。すなわち、カバー1の立ち下がり側面に、先端部が鍵状110となった突起部材11bを設け、ベースの立上がり側面には、この鍵状部110と嵌合する受け部を設ける。ベースをカバー1で覆って箱を組み立てる場合、突起部材11bの先端の鍵状部110が、ベースの立上がり側面の受け部と嵌合し合う。よって、これら側面の前後、左右、上下の各方向の開きや移動が規制されることになって、ネジ止めの削減やスポット溶接の削除、および部品の削減が可能となる。 (もっと読む)


【課題】複数のユニットによってコンポーネント機器を構成する場合に、機器同士の接続が簡単に行ない得るとともに、接続ケーブルを不要にする機器を提供する。
【解決手段】複数のユニット10〜11を互いに積重ねるように配置し、脚部によって横方向の位置決めを行ない、ロックレバーによって複数のユニット10〜11の機械的な結合を行なう。そして各ユニット10〜11に設けられている上側コネクタ52と下側コネクタ58とを用いて互いに接続する。 (もっと読む)


【課題】 配線基板とハウジングとの連結強度が大きく、小型、安価で信頼性の高い発光装置、その製造方法およびそのような発光装置を備える電子機器を提供する。
【解決手段】 発光装置1は、発光ダイオード2を搭載した配線基板3、発光ダイオード2が発光した光を通過させて外部に導出する貫通穴4aを有するハウジング4を備える。配線基板3とハウジング4との連結を連結機構部(側面凹部31、側面突起部41)を用いることにより、機械的に行っている。連結機構部は、配線基板3の側面に形成された側面凹部31およびハウジング4から延在して側面凹部31に嵌合する側面突起部41により構成してある。 (もっと読む)


【課題】電子機器筐体の大きさが変更となった場合に、簡単に付替えができ、又ボルト等の部品の落下紛失が生じない取付け構造の提供。
【解決手段】取付け台1に電子機器筐体が取付けられる電子機器筐体の取付け構造に於いて、前記電子機器筐体の後端が該電子機器筐体に嵌合するガイドピン6を介して前記取付け台に固定され、前記ガイドピンが突設された位置決めブロック21を両端に有する位置決め具17が前記取付け台に抜止め螺子27により固定され、前記取付け台には前記電子機器筐体の大きさに応じて前記位置決め具の取付け位置を変更可能な様に複数箇所に前記抜止め螺子用の螺子孔30を設ける。 (もっと読む)


【課題】 簡便な作業で筐体を床面に設置することができ、特に、狭所や壁際での設置作業を容易に行うことのできる筐体設置構造を提供すること。
【解決手段】 筐体の前面側から2つのナットもしくはネジを締結して筐体を床面に設置する構造とする。具体的には、筐体設置基礎9に設けた揺動式のステー部材16に取り付けたロッド部材17で筐体8下面の舌片11,12をクランプし、更に、左右各1のナット19で各ロッド部材17を舌片11,12に固定するか、もしくは、筐体23下面後方側の舌片27を凹凸嵌合で筐体設置基礎24に位置決め固定し、筐体23下面手前側の左右の舌片26を左右各1のネジ35で筐体設置基礎24に固定する。 (もっと読む)


【課題】扉体の左右方向の傾きを調整することができる機器収納用箱体を提供する。
【解決手段】箱体本体2の上枠4の水平部4aに挿通部4cを形成し、水平部4aから下方に向けて垂設された張出部4bに横長形状の長孔4dを形成する。また、挿通部4cに対向する軸孔5cを形成した水平板5aと、長孔4dに対向するネジ孔5dを形成した垂直板5bとで略L字状に支持部材5を形成し、支持部材5を上枠4の内側面に当接させ、取付ネジ6を上枠4の長孔4dに前面方向から挿通させてネジ孔5dに螺合させることにより支持部材5を箱体本体2に固定する。扉体3の上端のピン3aを上枠4の挿通部4cと支持部材5の軸孔5cに連続して挿通し、扉体3の下端のピンを下枠の軸孔に挿通させて扉体3を箱体本体2に軸支する。取付ネジ6を緩めると支持部材5を左右方向にスライドさせることができるので扉体3の左右方向の傾きを調整できる。 (もっと読む)


【課題】 PDAなどの情報端末の電源線・信号線の接続を行いつつ、外部の枠に回転可能に固定することのできるコネクティング構造を提供する。
【解決手段】 情報端末のハウジング21の側面に取り付けられた円筒形のスリーブ11と、スリーブ11に収納された電源及び/又は情報信号を供給するコネクターとを備える。スリーブ11はバネ12によりハウジング21より突出され、その中心を軸としてハウジング21に対して回転可能に取り付けられている。スリーブ11の突出部は相手の枠の開口に嵌まり込む。コネクターをスリーブ11の回転に伴い回転するように取り付けることにより、前記コネクターに嵌合するコネクターを備える相手の枠に対して、電気的接続を維持しつつハウジング21を相対的に回転することができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、製造に際しては、任意の最大開放角度に対応可能としつつも、使用に際しては、設定された最大開放角度を不用意に変更されることなく、安全を確保することができる収容箱を提供することを課題とする。
【解決手段】 箱本体1に電力機器が収納され、内部を開放可能な扉10を有する収容箱であって、全開状態よりも開放角度が狭められた半開状態を限度として、扉10がさらに開放されることを規制するための規制手段42を、扉10の基端部13に取り付け可能に構成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】第1筐体および第2筐体の折り畳み時に筐体の傷つきを回避することができる電子機器を提供する。
【解決手段】第1姿勢の第2筐体13が第2軸23回りで特定位置に位置決めされると、第2筐体13は第1軸22回りの相対回転に基づき第1筐体12に向き合わせられる。電子機器11は折り畳まれる。受け入れ穴は、第1位置で第2筐体13の表面から突出する突片部材25の一端の進入を受け入れる。第2軸23回りに第2筐体13に外力が加わっても、第2軸23回りに第2筐体13の相対回転は規制される。折り畳みに先立って、第2筐体13が特定位置から第2軸23回りで第1筐体12に対してずれることが想定される。このとき、第2筐体13が第1軸22回りで相対回転すると、突片部材25の一端は本体筐体12の表面に接触する。接触に基づき突片部材25は第1位置から第2位置に向かって移動する。第1筐体12の表面で傷つきは回避される。 (もっと読む)


【課題】 複数の電子機器筐体を段積みして設置する際機器の安定化を図り確実に転倒を防止し、機器未使用時には脚体でコネクタ部の保護を行う。
【解決手段】 電子機器底部に配された板状スライド部材を電子機器背面に突出させ機器の設置時の安定化を図る。また、電子機器未使用時には前記板状スライド部材端部に配された回動部材を回動させ、脚体でコネクタ部の保護を行う。 (もっと読む)


【課題】筐体の側面に配設されるスロットやコネクタ類の実装スペースの制限緩和を図ることができる一方、塵や埃或いは水等が筐体の内部に侵入することを防止し得、更に製造時の工数増加並びに外観性低下を回避し得る電子機器及びその製造方法を提供する。
【解決手段】溝30,32を形成するために該溝30,32の内壁36,37に穿設される成形金型による押切孔30f,32fを塞ぐようキー側筐体1aの内側から装着されるカバー部材34を備える。 (もっと読む)


【課題】操作の容易性及び安全性を高めた制御盤を提供する。
【解決手段】ユーザが操作するユーザ操作部と、管理者が操作するメンテナンス操作部とを有する制御盤1において、開放することによりユーザ操作部が露出するユーザ扉2と、ユーザ扉2を開放した状態で開放することにより更にメンテナンス操作部が露出するメンテナンス扉3とを備えた。 (もっと読む)


【課題】分解・リサイクル時の作業性を損なうことが無く、外観のデザイン性を損なうことも無く、かつ分解ならびに結合のためだけに用いるだけの余分な容積を最小限にでき、小型化・薄型化が阻害されることを防止でき、上部筐体と下部筐体との固定を確実に行える筐体固定装置を提供する。
【解決手段】上部筐体1と下部筐体2との1つの特定側面3をビス6を用いて固定可能に構成し、上部筐体1と下部筐体2との前記特定側面3以外の側面に、弾力性を有する爪1c、1dと、この爪1c、1dに係合して側面の肉厚方向に窪む係合凹部1c、1dとを形成し、下部筐体2における前記特定側面3に対して略直角となる側面に形成された係合凹部2dの前記特定側面3寄りの側面箇所に、前記特定側面3側ほど徐々に浅くなる傾斜面2bを形成し、前記特定側面3と反対側の側面4を中心に上部筐体1を回転させることで上部筐体1と下部筐体2とを分離可能とした。 (もっと読む)


【課題】 壁に縦に配置されるように固定された支持部材に機器が取り付けられる場合に、その機器が壁から水平方向に大きく突き出るような状態で取り付けられるのを防止することができる機器の支持構造を提供する。
【解決手段】 機器16のいずれかの面に形成された機器側係合部と、支持部材12に形成された支持側係合部12aとを係合させることにより機器を支持部材に取付けて支持する機器の支持構造20において、機器側係合部は、機器の第1面16bに形成された第1機器側係合部16aと、機器の第2面16fに形成された第2機器側係合部16dとを有し、機器又は支持部材の少なくとも一方に、支持部材が取付手段22によって取付部材18に取付固定されているときに第1機器側係合部と支持側係合部との係合を抑制する係合抑制手段22aが設けられている。 (もっと読む)


【課題】 情報機器を積載する時に筐体の固定と電気的導通を行なうこと。
【解決手段】情報機器102を情報機器101にスタッキングする際は、情報機器102の後脚カバーをはずし、下位の情報機器101における天面の所定の位置に情報機器102を積載し、ジョイントホイール109を回動させる。これによりジョイントシャフト110が回転する。この天面の所定の位置にはジョイントシャフトに適合したネジが切ってあるため、下位の情報機器の接続部により電気的にも導通し、アース接続が実現する。この動作と同時に、前脚と後脚の高さのバランスをとるために前脚を縮小させる必要がある。前脚はZ字に切り込みを入れた前脚ガイド104に取り付けた前脚カバーを引き伸ばした時とは逆の方向に一定長回転させ、情報機器102の垂直方向に押し込み、更に先の回転方向とは逆方向に回転させる。 (もっと読む)


【課題】電子機器の類似製品群に使用する安価且つ迅速な変更が対応可能である電子機器用パネルおよびその共通化されたパネルベースを提供する。
【解決手段】共通化されたパネルベース11の略平坦な前面に多数の取付穴112に、複数の化粧パネル12、13、14等の異なる補助部品に形成されたボス121、131、141を選択的に挿入固定して、複数の異なる電子機器用パネル10、20、30等を構成する。これらのボスの一部は、導電性として静電誘導用ボス122となし得る。 (もっと読む)


121 - 140 / 151