説明

Fターム[4E360FA13]の内容

電気装置のための箱体 (36,992) | 収納又は格納 (1,665) | 収納又は格納付属部品 (554) | アンテナ (35)

Fターム[4E360FA13]に分類される特許

21 - 35 / 35


【課題】 太陽電池による蓄電の安定化と、アンテナによる通信の安定化を可能にした無線通信装置を提供すること。
【解決手段】 太陽電池による発電機能および二次電池による蓄電機能を有する電源装置を備える無線通信装置であり、摩擦が少なく透明な液体4が充填されたアクリル製の外皮ケース3内に光透過性のよい球体ケース2を入れ、この球体ケース2内に太陽電池パネル5、回路部6およびバランス錘7を収容し、球体ケース2の姿勢角度をバランス錘7で一定に保つことにより、常に太陽電池パネル5と回路部6のアンテナとを最適な向きまたは方位に保つ。 (もっと読む)


【課題】 筺体の取付構造において、製造コストを低減させ、取付けのための作業性を向上させる。
【解決手段】 電子機器1のリアーケース2に嵌入される枠状に形成されたカバー15は、リアーケース2の鍔4に係合する。四個の取付金具17A,17Bがリアーケース2の背面板6の四隅に取り付けられることにより、対接板19と鍔4とによってカバー15が挟持される。電子機器1は、リアーケース2が壁22の凹部23に埋設された状態で、第1および第2のねじ挿通孔15a,19aに挿通されたねじ16を、壁22のねじ孔24に螺合させることにより壁に取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】携帯用機器の分割ケースを相互に接合して構成された本体ケースの接合部分等にパッキン等のシール部材を用いることなく防水することが可能な防水構造を提供する。
【解決手段】外部操作力を必要とする操作部品をこの操作部品の操作部がケース内に収まるように取付けるとともに、この操作部品に分離可能に結合され、外周部に突出する鍔を備えた補助操作部材6を設け、本体ケースの分割接合部に両分割ケースにまたがって前記補助操作部材6を貫通させるための貫通孔12−6を形成し、その内周面に前記補助操作部材6の鍔が摺動可能に嵌合される溝を設け、この溝に前記補助操作部材6の鍔を挿入し、さらに前記両分割ケースの接合部の前記貫通孔12−6部分以外の部分に相互に嵌合されるように一方の分割ケースには嵌合溝を他方の分割ケースには嵌合凸条12−4を設け、両分割ケースを相互に凹凸嵌合させて接合する。 (もっと読む)


【課題】 電子機器において、設置位置が直接ケーブルを筺体内に導入できる場合と、壁の表面を沿うように配線されるケーブルを筺体内に導入する場合の両方に対応可能とする。
【解決手段】 電子機器1は、上面が開口したケース2とケース2の開口を覆う背面板3とを備える。ケース2は前板5と囲い壁6とによって形成され、囲い壁6には第1のケーブル挿通口11が設けられている。背面板3には、第1のケーブル挿通口11に対応して開口13が設けられ、開口13の周縁には、一方の対角線上にねじ孔16,17が形成された取付片14,15が設けられている。開口13を覆う蓋体20にはねじ挿通孔21Aないし21Dと、第1のケーブル挿通口11を選択的に閉塞する第1の閉塞部22と、第2のケーブル挿通口23とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】 2つの筐体を開閉可能とするように連結部によって相互に回動自在とした携帯電子機器において、連結部の強度を十分に確保できると共に携帯電子機器の製造コストの増加を抑えることができるようにする。
【解決手段】 2つの筐体2,3の内部にそれぞれ設けられると共に前記2つの筐体2,3をそれぞれ保持する一対の補強部材25,27と、前記一対の補強部材25,27にそれぞれ一体成形される略円筒状の保持部29,31と、前記一対の補強部材25,27の少なくとも一方と同一の材料から形成されると共に前記保持部29,31に挿通されて前記一対の補強部材25,27を相互に回動自在に連結する軸体33とを備える携帯電子機器を提供する。 (もっと読む)


【課題】筐体に設けられた機能部および保守部を覆うとともに、保守部のみを露出状態に保持することができ、また、保守部を保守する際に本体および蓋部のうちの一方から他方が脱落する虞がない無線基地局の筐体構造を提供する。
【解決手段】無線基地局は、底面が筐体保持側の取付面に対面する有底枠状の本体1と、本体1に収容されて本体開口から露出可能に配置された機能部3および保守部2と、機能部および保守部を蓋閉可能に本体1に連結された蓋部12とを有し、本体1が取付面に固定される。蓋部は、取付面と平行に本体に対して相対的に移動可能であるとともに、本体に対する蓋部の相対移動が規制手段であるストッパ10およびストッパ係合部材23により規制される。 (もっと読む)


【課題】筐体の表ケース部材や回路モジュールの補強部材、電磁波シールド部材の何れかに金属を使用した場合であっても、内蔵アンテナの送信特性及び又は受信特性を良好な状態に維持させることができる携帯型無線機を提供する。
【解決手段】携帯電話機1は上筐体2をヒンジ4によって下筐体3に開閉自在に連結している。下筐体3の中ケース31の前面に基板収納凹部37が形成され、背面にアンテナ収納凹部38が形成されている。基板収納凹部37に回路基板51が収納され、アンテナ収納凹部38にアンテナ60が収納されている。基板収納凹部37を表ケース32が覆い、アンテナ収納凹部38を裏ケース33が覆う。また、防水パッキンを兼ねるキーパッド53の縁部が、基板収納凹部37の縁に沿って中ケース31と表ケース32との間に挟まれ、防水パッキン65の縁部が、アンテナ収納凹部38の縁に沿って中ケース31と裏ケース33との間に挟まれている。 (もっと読む)


【課題】 筐体に複数の押圧操作可能な操作キーを設けた携帯電子機器において、操作キーの面積を拡大しても容易に製造可能とする。
【解決手段】 正面に押圧操作可能な操作キー15を配したキー操作板25と操作キー15の操作に応じて動作するキースイッチを配したキー基板29とを有して構成した操作部ユニット17と、操作キー15の操作に基づく制御を行うための回路基板21とこれを被覆するシールドケース31とを有して構成される回路基板ユニット22と、底壁部11とその内面11a周囲から厚さ方向に突出する側壁部13とを有する有底の箱状に形成された筐体2とを備え、筐体2内部に、操作部ユニット17と回路基板ユニット22とを前記厚さ方向に順次重ねて固設し、操作キー15を外部に露出させるようにしたことを特徴とする携帯電子機器を提供する。 (もっと読む)


【課題】 容易に開閉が行なえる電子機器の収容ケースを提供する。
【解決手段】 電子機器の収容ケースは、電子機器本体48を内部に配置するためのケース本体1と、開閉可能に形成された蓋部材2とを備える。蓋部材2を回動軸の側に向かって付勢するように形成された捻りばね3を備える。ケース本体1は、箱型に形成されている。蓋部材2は、ケース本体1の開口部を覆うように形成された主板部22と、ケース本体1の一方の側と反対側の端部を覆うように形成された覆い部23と、主板部22から延びるように形成され、蓋部材2の側壁である蓋側壁部21とを含む。覆い部23は、ケース本体1の端部に嵌合するように形成されている。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で、任意な角度で本体を傾斜させて設置できる卓上機能と本体の高さ調整が所定範囲内で可能な壁掛機能と、携帯が容易に行える携帯機能とを併せ持つ機器の把手機構を提供する。
【解決手段】 手掛孔8と壁掛用係止孔9とを穿設し、本体の背面に上下摺動自在に収納される把手部7を設け、リアパネル2の切欠き2a両側に係止溝2cを上下方向に複数形成した段部2bを設け、前記把手部7の両側に備えられた係合ピン7aを前記リアパネル2の係止溝2cに押圧する係止溝10bを備え、スプリング13に付勢される押圧板10を設けて前記把手部7が移動、回動自在とともに、その拘束手段を備える。 (もっと読む)


【課題】防水構造の組立作業を容易にし、また、パッキング材の組付け時のバラツキによる不具合も生じず、防水性能も極めて高い携帯用無線器を提供する。
【解決手段】シャーシ14に回路部材とコネクター28とを取り付けて上面パネル12と接合する。その上面パネル12の下部ケース11の開口10との嵌合端とシャーシ14のコネクター28の全周にパッキング材33、34を取り付ける。そして、シャーシ14を嵌入端26から下部ケース11へ嵌入し、その嵌入されたシャーシ14へ下部ケース11の底面15の挿通孔18からOリング19を介してネジ35を挿通して前記シャーシ14のネジ孔29に螺合させて締めつける。 (もっと読む)


【課題】非接触ICカード機能を内蔵した折畳み型携帯電話機が開いた状態および閉じた状態のいずれであっても、携帯電話機を持ち変える動作を行わなくても十分な通信品質が確保できる手段を提供する。
【解決手段】折畳み型携帯電話機は、操作部20およびマイクロフォン14が実装されている第1の筐体と表示部19およびスピーカ15が実装されている第2の筐体はヒンジ部23で回動可能に締結されており、第1及び第2の筐体内の背面側に非接触ICカード用の第1及び第2のアンテナ1,2を実装する。折畳み型携帯電話機が開状態のときには、第2のアンテナ2を用いて外部リーダ/ライタとの間で通信を行い、閉状態のときには、第1のアンテナ1を用いて外部リーダ/ライタとの間で通信を行う。 (もっと読む)


第1の材料から構成される筐体と、前記筐体内に設けられると共に第2の材料から構成され、所定の機能を有する機能部材と、前記第1の材料から構成され、前記機能部材を外部から隠すための遮蔽部材とを有し、当該遮蔽部材は、前記筐体から前記遮蔽部材を取り外し可能にするために外部部材が貫通される貫通部を内部に有することを特徴とする電子機器を提供する。
(もっと読む)


【課題】開閉が容易でありながら閉じた状態を確実に保持し得、しかも構造が簡単な開閉扉機構及び該機構を備えた携帯型機器を提供すること。
【解決手段】携帯型機器10の1つの面の少なくとも一部を覆うサイズを持つ開閉扉21を開閉する機構は、開閉扉21を、面の少なくとも一部を覆う状態に保持する係止手段24、26と、一端に開閉扉21を回転自在に保持し、携帯型機器10に沿ってスライド可能であり且つ一つの方向へバネ35によって引かれるスライド片29とを備える。スライド片29が一つの方向とは逆の方向へスライドさせられるとき、解除手段37は係止手段24、26の係止を解除し、開閉扉21を開くことができるようにする。 (もっと読む)


【課題】 ストラップを通す穴を携帯電話機の二つの側面にわたって形成すると、使用する金型の数が多くなるという問題があった。
【解決手段】 操作部により入力された操作指示に応じた処理を実行する電子部品が実装された基板が内部に配置された下筐体1の一側面に、内部と外部を貫通するストラップ用穴4、5がともに形成され、このストラップ用穴4、5にストラップ3のひもが通されて、ストラップが取り付けられる。したがって、ストラップ用穴を有する筐体を形成する金型の数を減すことができる。 (もっと読む)


21 - 35 / 35