説明

Fターム[4E360GA11]の内容

電気装置のための箱体 (36,992) | 目的、効果 (4,862) | 補強又は保護対策 (561)

Fターム[4E360GA11]の下位に属するFターム

Fターム[4E360GA11]に分類される特許

101 - 120 / 147


【課題】過大な力が作用した場合にシャフト部から外れるようにしてある回動蓋のヒンジ構造において、頑丈さの向上を図ることを目的とする。
【解決手段】蓋本体31の裏面に突き出ているヒンジ部20−1は、腕部21と、この腕部21の先端の略C字形状の軸受部22とよりなる。腕部21のZ方向の縦幅寸法Aは、軸受部22の外径d2と同じである。腕部21は、その中心に、軸受部22より腕部21の根元の方向に向かって蓋本体31の直ぐ近くの部位Pまで延在しているスリット24を有し、且つ、スリット24の両側に、所謂肉盗み部としての溝部25,26を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、簡単な構造でセキュリティ性を損なわず製造費用を抑えたキャビネットを提供することを目的としている。
【解決手段】本発明に係るキャビネット1は、箱体本体2を施蓋する扉体3のいずれか一方に施錠可能なハンドル8を設け、他方は箱体本体2に設けられたナイラッチ7により箱体本体の内側からロック可能とし、扉体3は複数設け、作業の際、箱体本体2の前面側を広く開放でき、施錠可能な扉体は一枚であってもセキュリティ性を損なわないことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】落下時等の衝撃で筐体に隙間が発生するのを防止する。
【解決手段】電子機器1の筐体2は、第1筐体構成部3の周壁部と第2筐体構成部4の周壁部を突き合せて、これら周壁部を筐体取付基板21上に重ね合わてネジ12で締結することにより構成される。記第1、第2筐体構成部3,4には、突き合せ部分に臨んでネジ挿入孔13を設け、筐体取付基板21には、ネジ挿入孔13に連らなる雌ネジ孔24を設け、第1筐体構成部3と筐体取付基板21には、第1筐体構成部3を筐体取付基板上に重ね合わせたときに互いに嵌まり合って第1筐体構成部を筐体取付基板上に位置決めする凹凸状の第1筐体構成部位置決め部13を設け、第2筐体構成部4と筐体取付基板21には、第2筐体構成部を筐体取付基板上に重ね合わせたときに互いに嵌まり合って第2筐体構成部を筐体取付基板上に位置決めする第2筐体構成部位置決め部を設けた。 (もっと読む)


【課題】回路基板への応力を抑制することができる電子装置用筐体を提供すること。
【解決手段】電子部品12が実装された回路基板10を収納するベース30とケース20とからなり、被取付体200に取付けられる電子装置用筐体であって、ベース30は、アルミをプレス加工して形成されるものであり、回路基板10が固定される固定部31と、被取付体200に対してネジ止めされる部位であり、ネジを通す貫通穴34を有する取付部33と、固定部31と取付部33とを連結する連結部36とを備え、取付部33及び連結部36のうち少なくとも一方は、被取付体200によって生じる応力を吸収する応力吸収部をなす。 (もっと読む)


【課題】通常の作業で考慮すべき荷重以上の不慮の力が蓋に加わったとしてもボックス本体の破損を防止することができる蓋及び収容ボックスを提供する。
【解決手段】蓋本体201が、ボックス本体の開口部を覆う。回動中心軸202が、蓋本体201の縁部に設けられてボックス本体の軸受部に対して軸回りに回転可能に嵌合して蓋本体201を回動自在にボックス本体に取り付ける。回動中心軸202の外周に軸回り方向に沿って切欠溝206が設けられる。切欠溝206は、設計強度以上の力が蓋本体201に加わったときに回動中心軸202が折れるように設けられている。 (もっと読む)


【課題】ガラス繊維の配合により、特に優れた強度と低反り性を有し、近年薄肉軽量化が進んでいる携帯電子機器用材料として好適なポリアミド樹脂組成物を提供する。
【解決手段】ポリアミド樹脂(A)と以下の式で定義する扁平率が2.5以上である長手形状断面のガラス繊維(B)とを含有し、更に、必要に応じ、直径が3〜30μmである円形断面のガラス繊維(C)を含有し、成分(B):(C)の割合が3:7〜10:0(重量比)であり、成分(A)の割合が60〜34重量%、成分(B)又は成分(B)及び(C)の割合が40〜66重量%であり(但し上記の各成分の合計は100重量%である)、ISO試験片について測定した引張強度が200MPa以上である携帯電子機器用ポリアミド樹脂組成物。
(もっと読む)


【課題】ノートパソコン表示部外装の背面筐体において、外力に対してより高い耐久力を有し、軽量なノートパソコンの筐体を提供する。さらに、この背面筐体である金属成型部品作成時の成型性を悪化させることないノートパソコンの筐体構造を提供することを目的とする。
【解決手段】ディスプレイ部12を構成する背面筐体14は、段差により凸状に隆起した隆起部17と非隆起部18とを有し、非隆起部の面は円筒面状に湾曲し、段差の稜線19は円筒面の側線に対して直角であるようにディスプレイ部の背面筐体を構成する。このような背面筐体構造にすることで、部分的に面を隆起させた自動車のボンネット構造により、外圧による背面筐体幅方向の変形が抑えられ、さらに背面筐体長手方向に対しても変形が抑えられる (もっと読む)


【課題】 第1部品に対する第2部品の角度を強く保持することができる回転機構を提供する。
【解決手段】 本体1に対して回転自在に取り付けられ、この回転が行われる平面上に延伸する楕円穴が設けられた表示部、一部が本体1に連結され、他の一部であるブロック6が表示部に設けられた楕円穴を貫通し、表示部を支持するステー4、ブロック6の突起部6aを収容する嵌合穴9aを有し、この嵌合穴9aに突起部6aが収容されている限り、ブロック6が楕円穴の延伸方向に移動することを規制する壁面を有する押さえ部材9を備え、楕円穴に収容された突起部6aは、上記回転の軸方向に移動することによって、嵌合穴9aを囲う壁面から脱出し、これによりブロック6が楕円穴の延伸方向に沿って移動可能とする。 (もっと読む)


【課題】パワーディストリビュータ収容部の防水性を高め、パワーディストリビュータのコネクタ装着部への被水を防止する。
【解決手段】自動車のエンジンルーム内に配置される電気接続箱であって、電装品が装着されるケース本体と、該ケース本体に取り付けるロアカバーと、該ロアカバーに設けたパワーディストリビュータ収容部に下側部を結合して前記ケース本体の一側部に配置するパワーディストリビュータと、該パワーディストリビュータとケース本体の上部に被せるアッパーカバーを備え、前記ロアカバーに、その外側壁と前記パワーディストリビュータ収容部の側壁との間に電線引出空間を設け、前記パワーディストリビュータ収容部の側壁の上端に前記電線引出空間側に突出する浸水遮断用のひさし部を設けている。 (もっと読む)


【課題】落下等で衝撃が加わっても壊れにくい蓋の開閉機構を低コストで提供する。
【解決手段】収納ユニット30は、蓋31と、ユニット本体40とで構成されている。保持部32は、ユニット本体40の下部に形成された凹部である。カメラ本体の下面には、蓋31が露呈されている。蓋31は、内壁面32aに隣接するロック位置と、内壁面32bに隣接する解除位置との間でスライド移動自在にされている。また、蓋31の端部には、回動軸51が設けられており、保持部32の内壁面32b側に隣接する側壁には、2つの長穴が形成されている。回動軸51の両端は、2つの長穴52と係合され、蓋31は、保持部32によって、スライド自在、且つ回動自在に保持されている。 (もっと読む)


【課題】成型時に離型抵抗が低く、かつリブ頂面と穴部との間の寸法の正確な測定が可能で、部品の組み立て不良の発生を抑制することができる筐体構造を提供すること。
【解決手段】筐体11と、前記筐体11と一体成型され、側壁面19に穴部20が形成されたリブ12とを備え、前記リブ12の先端部は、横断面形状が弧状に形成された弧状頂部16と、横断面形状が矩形状に形成された平坦状頂部15とを有し、前記平坦状頂部15は、前記リブ12の前記穴部20と対応した部分のうちの少なくとも一部に設けられている筐体構造。 (もっと読む)


【課題】回動式の把持部材のロック機構やロック解除機構を簡単な構成で実現し、把持部材の使用状態へのセット、収納及び運搬時の操作性を向上させる。
【解決手段】把持部材23を水平状態に突出させた状態で把持部材23から手を離しても、干渉部29aが開口25の上辺部25aに干渉して、把持部材23は落下せずに破線位置で保持される。把持部材23を収納する際は、把持部材23の他端部を下方に回動させて溝29から開口25の上辺部25aを抜け出させれば、干渉は解除されるため、後は把持部材23の自重で収納部22内に収納される。
(もっと読む)


【課題】ストラップの引張り荷重に耐えられる強度を有しながら、表面加飾を施すことが可能な強度の弱い材料を用いて筺体を作る。
【解決手段】カメラ10の筺体は、前・後カバー16,18と、これらに挟持される装飾カバー17とで構成される。装飾カバー17には開口30が形成され、開口30の周縁にはストラップ装着部材15の取付面34の周縁を受ける受け部39が形成されている。前カバー16に装飾カバー17を取り付けると、開口30の背後に前カバー16に設けた被係止部31の穴42が配される。ストラップ装着部材15の取付面34に設けた取付部33は、開口30を通って穴42から突出し、その取付部33にストップ部材32を係止することで、装飾カバー17の奥で前カバー16に固定される。 (もっと読む)


【課題】ストラップの引張り荷重に耐えられる強度を有しながら、表面加飾を施すことが可能な強度の弱い材料を用いて筺体を作る。
【解決手段】カメラ10の筺体を前・後カバー16,18とこれらに挟持される装飾カバー17とで構成する。前カバー16にはストッパ部材31が形成されている。ストッパ部材31には開放側を後カバー18に向けた姿勢の切り欠き部42が形成されている。切り欠き部42にはストラップ装着部材15にキノコ状に設けた取付部33の軸が係合する。装飾カバー17にはストラップ取付穴19を外部に露呈させるための開口30が形成されている。ストップ部材31に取付部33の軸を挿入して仮止めしておいてから、ストラップ取付穴19が開口30から露呈するように装飾カバー17を前カバー16に嵌め込むことで、ストラップ装着部材15が装飾カバー17の内部で前カバー16に固定される。 (もっと読む)


【課題】筐体の作成時における複雑なデザイン形状を実現することが容易であり、かつ筐体内部の部品実装も容易に行うことができ、しかも製造性の向上が図れるうえ、内部フレームの加工も容易に行える筐体構造を提供することを目的とする。
【解決手段】可撓性材料によって構成された筐体2と、この筐体内に挿入された形状記憶合金製の内部フレーム5とを備え、筐体2は、記憶形状が復元された内部フレーム5の外形に沿う形状とされている。 (もっと読む)


【課題】 2つの筐体を開閉可能とするように連結部によって相互に回動自在とした携帯電子機器において、連結部の強度を十分に確保できると共に携帯電子機器の製造コストの増加を抑えることができるようにする。
【解決手段】 2つの筐体2,3の内部にそれぞれ設けられると共に前記2つの筐体2,3をそれぞれ保持する一対の補強部材25,27と、前記一対の補強部材25,27にそれぞれ一体成形される略円筒状の保持部29,31と、前記一対の補強部材25,27の少なくとも一方と同一の材料から形成されると共に前記保持部29,31に挿通されて前記一対の補強部材25,27を相互に回動自在に連結する軸体33とを備える携帯電子機器を提供する。 (もっと読む)


【課題】 シャーシにリアパネルを装着する際、そのシャーシに設けられたリアパネル
の取り付け板が傾かないようにし、次工程のトップカバーの装着が確実に行えるようにす
ること。
【解決手段】 リアパネルの取り付け板1bに対し、そのフロント側の背面に、補強用
の当て板6をシャーシ10の底板1に併設する。リアパネルの取り付け板1bにリアパネ
ル3の取り付け部位を重ねて、それらをその補強用の当て板6とともにネジ止め(ネジ5
)すれば、それらは容易に傾かず、傾いたとしても僅かであって、それに取り付けるリア
パネル3も大きく傾くことはない。従って、そのリアパネル3に対する、次工程のトップ
カバー4の装着が正確、かつ、容易に行える。 (もっと読む)


【課題】 ガタ付きがなくハウジングの変形やハウジングからの外れの心配のない強固で、しかもハウジングの締結固定部位のカバーとしての機能をも兼ね備えた化粧パネル装置等を提供する。
【解決手段】 本発明の化粧パネル装置31は、ハウジング34のパネル面35を覆う化粧パネル本体36と、ハウジング34のパネル面35に形成される係止受部37、38に対して係止される係止フック39及び係止爪40とを備えており、このうち係止フック39はハウジング34の締結固定位置に設けられていて、ハウジング34の締結固定部位を覆い隠すような形状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】 パネルの剛性強度を高めるとともに、製作費の低減を図ることができるパネル補強構造を提供する。
【解決手段】 電子機器の板状部品であるプリント基板10を、電子機器本体ではなくパネル13の裏面部に固着することで、部品点数を増やすことなくパネル13の剛性強度を高めることによって、補強リブをパネルに一体成形する従来技術のものに比べて、パネル13自体の構造を簡単化できるうえ、パネル13自体の剛性強度を高める。 (もっと読む)


【課題】箱体本体及び扉体の強度を確保して板材の板厚を薄くし、以って箱体本体及び扉体の軽量化及び材料コストの低減が図れ、また、接合部の箱体本体の内側への突出量が小さく、更に、切断面が露出しないので錆が生じにくいし、怪我が防止できて安全性が向上する機器収納用箱体を提供する。
【解決手段】機器収納用箱体1は箱体本体2と扉体3とで成り、箱体本体2は背面板4と左右側面板5,5を一体に形成した本体6に上面板7と底面板8を接合して形成し、これらの接合部は一方の板材の端縁部だけをヘミング曲げして溶接し、また、接合部を除く端縁部は内側にヘミング曲げしている。そして、扉体3も全ての端縁部を内側にヘミング曲げしている。 (もっと読む)


101 - 120 / 147