説明

Fターム[4E360GA13]の内容

電気装置のための箱体 (36,992) | 目的、効果 (4,862) | 補強又は保護対策 (561) | 応力緩和 (51)

Fターム[4E360GA13]に分類される特許

1 - 20 / 51


【課題】パネル本体の破損を防止できる操作パネルユニットを提供する。
【解決手段】操作パネルユニット10では、利用者がパネル本体10aの下方部を前側上方に引き上げると、パネル本体10aの下方部が前側上方に変位することで、パネル本体10aの上部回動軸を中心にパネル本体10aが回動する。そして、パネル本体10aの下方部が前側上方に変位すると、これに連動して連結カバー部40の上部摺動軸がパネル本体10aの上部回動軸から離間するように変位することで、パネル本体10aの下部回動軸を中心に連結カバー部40が回動する。これにより、パネル本体10aが傾斜した状態において、ハウジング70の内部に支持されたパネル本体10aと連結カバー部40とが、ハウジング70の内部を底辺とする三角形をなすため、パネル本体10aの下部を持ち上げるような荷重が加わっても二方向に分散されることになる。 (もっと読む)


【課題】電気自動車等の充電時において充電回路遮断装置を容易に固定することのできる充電ボックスを提供する。
【解決手段】一面が開口する筐体1と、筐体1の開口面を開閉自在に塞ぐ扉体2と、筐体1内に設けられて充電ケーブル4の電源プラグが接続されるコンセント31と、筐体1の外部の壁面に設けられて充電ケーブル4に設けられるCCID40を固定する固定用部材5とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 正面と背面に扉を備えたキャビネットにおいて、箱体を少数の部品で高度に堅牢化できる補強構造を提供する。
【解決手段】 キャビネット1は、電気機器を収納する箱体2と正面扉3と背面扉4とを備える。箱体2の内側四隅に、上下左右4本の補強部材11を正面扉3と背面扉4との間を延びるように配置する。各補強部材11に同一設計の板金部品を使用する。板金部品に、箱体2に固定される固定部と、マウントレール5を取り付けるレール取付部と、吊りボルト6を取り付けるボルト取付部とを加工する。 (もっと読む)


【課題】基板を支持する部位の剛性を高められるケースを提供する。
【解決手段】基板41を収容するケース50であって、箱形の枠状に接続される複数のケース壁52〜55と、このケース壁52〜55の内側に梁状に掛け渡される基板取り付けビーム70とを備え、この基板取り付けビーム70に基板41が取り付けられる基板取り付け座81が設けられる構成とする。 (もっと読む)


【課題】金属複合体と熱可塑性樹脂からなる部材とが一体化した電子機器筐体であって、薄肉性および軽量性に優れた高剛性を有する設計自由度の高い電子機器筐体を提供すること。
【解決手段】金属複合体1と、熱可塑性樹脂からなる部材2とが一体化した電子機器筐体3であって、金属複合体が、熱硬化性樹脂を含有するシート状基材と、該シート状基材に接するように配置または積層された金属材とを、対向する一対の成形金型間に配置し、前記金属材の表面温度が180℃を超える温度において3MPa以上の圧力で加圧することによって賦形するとともに、前記熱硬化性樹脂を硬化させて該シート状基材と前記金属材を一体化させてなる面状部材であり、かつ前記部材2がボス、リブ、ヒンジ、フレーム、キーボードベース、立ち壁、台座から選択される少なくとも一種の複雑形状部材である、電子機器筐体。 (もっと読む)


【課題】耐ストレス性の向上を図ることができる電子機器を提供する。
【解決手段】一つの実施形態によれば、電子機器は、筐体と、収容部と、カバーと、受け部と、を備える。前記収容部は、前記筐体に設けられ、外部に向けた開口の一部を規定するとともに前記筐体の厚み方向に延びた立壁を有し、電子部品が収容される。前記カバーは、外部に露出されて脚部が設けられた第1の面と、この第1の面とは反対側に位置された第2の面と、この第2の面に設けられた凸部とを有して前記収容部を着脱自在に覆う。前記受け部は、前記筐体に設けられ、前記筐体の内側に窪むとともに、前記凸部に対向するとともに前記立壁に支持された底壁を有し、前記凸部を受ける。 (もっと読む)


【課題】薄型化しても十分な強度を確保できる筐体及び電子機器を提供する。
【解決手段】炭素繊維13hの配向方向が背面パネル13の長辺方向に対して垂直となるように配置した炭素繊維層13kを備えたことにより、背面パネル13の曲げ強度を向上することができる。すなわち、背面パネル13の長辺方向に対して垂直となるように炭素繊維13hを配向したことで、背面パネルの長辺方向に対して平行となるように炭素繊維を配向した比較例1(例えば図8参照)に比べて、背面パネル13の単位面積当たりの炭素繊維13hの本数を多くすることができるとともに、1本当たりの炭素繊維13hの長さを短くすることができる。したがって、炭素繊維13hを曲げにくくすることができ、背面パネル13の曲げ方向の強度を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】相対移動する複数の筐体を備えていても、筐体内部の設計自由度を高く確保できる電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器10は、第1筐体11に第1防水空間25が設けられるとともに、第2筐体12に第2防水空間34が設けられ、第1防水空間に通気孔29が設けられている。また、第1防水空間および第2防水空間に達す第1中空部材16が設けられ、第1中空部材に複数の電線15や第2中空部材17が収容されている。第1中空部材および第2中空部材は第1防水空間および第2防水空間間を通気する部材である。この第2中空部材に第2中空部材の内部41および外部42を連通する連通孔17Eが設けられている。 (もっと読む)


【課題】装置への衝撃・振動から基板を守る基板の収納装置を提供する。
【解決手段】基板の収納装置100は、回路基板1と、その周縁部を回路基板1の厚さ方向から挟む弾性部材2と、回路基板1の厚さ方向から組み合わさり、弾性部材2の少なくとも一部と回路基板1とを内部に収納する上ケース3及び下カバー5からなるケース体と、を備える。上ケース3及び下カバー5は、弾性部材2の回路基板1の周縁部を挟む部分を回路基板1の厚さ方向から挟み込んで組み合わさって、回路基板1を内部に収納する。 (もっと読む)


【課題】簡易な方法で絞り部の形成により生じた歪みを除去することにより、高い剛性及び面精度を有する板金フレームおよびそれを備えた電子機器を提供する。
【解決手段】フレーム本体50aの表面には、支持フレーム50の剛性を高めて捩じれや歪みを防止するための絞り部51a〜51eが形成されている。また、絞り部51a〜51eの周囲を囲むように線状の溝部53が刻印されている。 (もっと読む)


【課題】面の曲げ剛性を高めることができると共に、材料利用効率の良い板状部材等を提供する。
【解決手段】第1の方向(Y軸方向)と直交する第2の方向(X軸方向)における第1の位置でのY軸方向の第1の断面(A−A断面)と、X軸方向における第2の位置でのY軸方向の第2の断面(B−B断面)とが、異なる振幅の波形に形成されている。また、Y軸方向における波形状に形成された第3の断面(A−A断面またはB−B断面)と、X軸方向における波形状に形成された第4の断面(D−D断面)と、において、A−A断面またはB−B断面における、Y軸方向およびX軸方向に直交する第3の方向(Z軸方向)に最も突出する部位と、D−D断面におけるZ軸方向に最も突出する部位との位置が異なっている。 (もっと読む)


【課題】携帯機器のスイッチ部筺体構造を改良し、薄型化及び小型化に適した構造の携帯機器の筐体を提供する。
【解決手段】箱型の金属構造体をプレス加工等によって成形し、この金属構造体100の周辺部分に樹脂を射出成形することにより樹脂外装体200を一体成形している。この金属構造体100のスイッチ受け面101にキースイッチとしてのフレキシブル基板300が配置される。樹脂外装体200と箱型金属構造体100は、接着等はされないが、金属構造体100の連結孔に樹脂が回りこむことで、成形後に両者が分離することはない。これにより、薄型化及び小型化に適した構造の携帯機器の筐体が得られる。 (もっと読む)


【課題】基板本体の上端面側と下端面側での樹脂材の量を調整して、成形後におけるバスバー組立体全体の反り変形を効果的に抑制できる電子機器制御装置を提供する
【解決手段】樹脂材によって形成された基板本体10の上面10a側に、金属導体のバスバー11が一体的に配設固定され、下面10b側に、複数の電子部品17を実装してなるバスバー組立体4であって、基板本体の上面側に肉盛部15を設けると共に、下面120b側に樹脂材を切除した肉抜き部18を形成し、肉盛部の一端部15aを、ねじ孔形成用のボス部13に結合させた立ち上がり壁によって形成する一方、肉抜き部を、電子部品を収容保持する収容部12の側部に形成した。 (もっと読む)


【課題】軸体に生じる応力を小さくし、かつ筐体のゆがみを抑制する。
【解決手段】回転機構300は、軸体330と、軸体330に回転可能に取り付けられ、第1、第2の筐体100、200にそれぞれ固定された第1、第2のブラケット310、320を有する。第1、第2のブラケット310、320は、軸体330に交差する方向に、それぞれ第1、第2の筐体100、200の主面に沿って一縁部と向かい合う他縁部まで直線状に伸び、先端部が、第1、第2の筐体100、200に備えられたディスプレイ102、キーボード202の基板103、203の側縁近傍で固定される。 (もっと読む)


【課題】一例として、開口部が設けられた部分で筐体の剛性をより高めることが可能なテレビジョン受像機および電子機器を得る。
【解決手段】実施形態にかかる電子機器は、表示部と、第一筐体と、第二筐体と、を備える。表示部は、表示画面を有した。第一筐体には、電子部品が収容されるとともに、電子部品が露出される位置に開口部が設けられた。第二筐体は、電子部品と離間して開口部を覆う位置で、第一筐体に取り付けられた。第二筐体の内面には、リブが、単位六角形を構成する形状に設けられた。リブは、突出の高さが一定である第一領域と、突出の高さが第一領域での高さから第二筐体の端縁から離れた位置で内面に至るまで漸減する第二領域と、を有した。 (もっと読む)


【課題】オペレーターから加えられた応力が、前面パネル部から回路基板を介してスライダーの配置された筐体の背面まで確実に伝達され、筐体の軽量薄型化への対応が容易となる、簡素な構成の電子機器の筐体構造を提供する。
【解決手段】前面パネル部13と複数に分割された筐体(上側筐体11と下側筐体12)とが回路基板(第1回路基板16と第2回路基板17)を介して強固に結合されることにより、オペレーターから加えられた応力が、前面パネル部13からその回路基板を介して一対のスライダー(第1スライダー14と第2スライダー15)の配置された筐体の背面まで、確実に伝達される。 (もっと読む)


【課題】筐体の内部圧力の上昇にともなう、キーシート等の変形を防ぐ。
【解決手段】本発明の携帯電話機10においては、ユーザに情報を表示するための表示部20を備える表示筐体11の内部空間と、ユーザからの情報を受け付ける操作部26を有する操作筐体14の内部空間とは、チューブ72を介して通じている。そして、チューブ72は、操作部26のキーシート80よりも膨張しやすい弾性素材からなる。このため、表示筐体11及び操作筐体14の内部の圧力が高くなった場合に生じるキーシート80の変形を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、表示部側の筐体の部品点数及び重量を増やすことなく、押圧荷重及び捻れ荷重に対して剛性の高い筐体を備える電子機器を提供する。
【解決手段】一実施形態の電子機器は、外挿カバーとディスプレイユニットとリブとを備える。外装カバーは、中央部分が外側に膨出された形状を有する。ディスプレイユニットは、外装カバーに少なくとも片面が覆われる。リブは、複数のセルで構成されたハニカム構造に配列され外装カバーの縁から離れた範囲の内壁に一体に成型する。 (もっと読む)


【課題】電子機器において、第1の部材に結合部によって結合された第2の部材における結合部間の剛性を効率的に向上させる。
【解決手段】電子機器1は、第1の部材63と、第1の部材63に重ねられた第2の部材65と、第1の部材63と第2の部材65との重なり部分で第1の部材63と第2の部材65とを結合した複数の結合部67と、第2の部材65の一面65aに立設された曲がりリブ71aと、を備える。曲がりリブ71aは、結合部67間に位置する第2の部材65の一面65a上で曲がった曲がり形状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】無線通信基地局の外殻筺体において、筺体内の温度上昇を抑える。
【解決手段】通信機器の電子部品集合体を収容した筺体1の壁板22に窓孔6が開設され、該窓孔より大きな塞ぎ板7をバネ9によって窓孔側に押し当てて、窓孔6を密に塞ぐ。筺電子部品集合体の消費電力で筺体内の温度が上昇し、即ち、空気膨張によって筺体1内の圧力が高まる。すると前記の如く、塞ぎ板7がバネ9に抗して外側に移動して、窓孔6と塞ぎ板7との間に隙間を生じさせる。筺体1内の温度上昇した空気が該隙間が逃げる。その結果、筺体1の温度が下がって、通信機器に対する悪影響を排除できる。筺体1内の圧力が下がると、バネ9力で塞ぎ板7が窓孔6を密に閉じるから、筺体1の防水は保持される。 (もっと読む)


1 - 20 / 51