説明

Fターム[4E360GB01]の内容

電気装置のための箱体 (36,992) | 用途 (2,980) | 映像機器又は光学機器 (388)

Fターム[4E360GB01]の下位に属するFターム

Fターム[4E360GB01]に分類される特許

141 - 160 / 179


【課題】部品点数を増やさず低コストで高剛性、更に使い勝手のよいストラップ取り付け構成に係わる電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】電子機器本体であるシャーシ1−3に取り付けられる金属製のシャフト1−2に回転自在に保持された蓋1−1を有する電子機器において、該シャフト1−2の少なくとも一端が蓋外形より突出し、該突出部1−2−aにストラップ紐を取り付け可能とすることで、蓋の回転軸とストラップ紐取り付け部を共通の部品とすることができる。 (もっと読む)


【課題】仲介部品を廃止してコストを抑制し、かつスイッチ素子の外部作用からの保護を可能とすることで、安価で頑強な製品の提供を可能とする。
【解決手段】外部筐体部に設けられた、スライドと回動による蓋2の開閉機構と、前記蓋開閉のロック機構と、前記蓋開閉検知手段とを有し、前記蓋開閉のロック機構は、蓋2に備えられたロックレバーを移動することで解除され、前記蓋開閉検知手段は前記ロックレバーに備えられた突起部と、本体内部に配置された検知スイッチ素子3との当接によるものであり、前記検知スイッチ素子3は前記蓋2のスライド方向を法線とする面に略平行に配置された基板に配置され、かつユーザー操作面近傍に配置された前記検知スイッチ素子3の、外部作用からの保護形状を備えたことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 容易に開閉が行なえる電子機器の収容ケースを提供する。
【解決手段】 電子機器の収容ケースは、電子機器を内側に配置するためのケース本体1と、一方の側を回転軸として開閉可能に形成された蓋部材2と、蓋部材2に支持されたボタン3とを備える。ケース本体1は、弾性を有する第1の係止爪11を含む。蓋部材2は、第1の係止爪11と係合するように形成された第2の係止爪23を含む。ボタン3は、蓋部材2を閉じたときに第1の係止爪11と対向するように配置されている。ボタン3を押し込むことにより、第1の係止爪11が第2の係止爪23から離れる向きに撓むように形成され、第1の係止爪11と第2の係止爪23との係合が解除されるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】継続的に防水機能を維持できる防水構造を提供する。
【解決手段】パッキン60を中空状に形成して内部にグリースを充填するとともに、外周部に穴60bを形成する。電池蓋42を閉じると、その電池蓋42に設けられたパッキン押圧用凸部56にパッキン60が押圧され、内部のグリースが穴60bからパッキン収容溝50に押し出され、パッキン収容溝50に補充される。 (もっと読む)


【課題】製作のための金型が複雑になることなく、構造が簡単であり、しかも底板とゴム足との間に横荷重が加わってもゴム足が横方向にずれることのないようにする。
【解決手段】筐体の底板11の外表面11aにゴム足21を固定する固定装置であって、底板11に外表面11aに向かって貫通する穴13をあけて外表面の側にかえり14を生じさせ、外表面の穴13を覆う位置にゴム足21を接着するとともに、かえり14をゴム足21の表面に食い込ませるように構成する。 (もっと読む)


【課題】クリップ機構と小型電子機器との間の相対角度を任意の位置に設定して少々の外力に対しては設定された相対角度を維持することができるクリップ機構を提供すること。
【解決手段】被取付部材40に回動可能に取り付け可能な基台10と、基台10の回動可能に取り付けられたレバー30と、基台10とレバー30との間に位置してレバー30の回動により開閉される係止板20とからなり、係止板20の先端が基台10から突出して被取付部材40に弾性する先端部21aを備えている。 (もっと読む)


【課題】 ハウジングの一面に外部から視認可能に設けた表示部において多様な設置形態に対応する表示要求に応えることができる電気機器を提供する。
【解決手段】 内部機器を収容するハウジングの背面11の内側に表示板2をスライド自在に保持し、この表示板2の背面11との対向面に、同一の内容を互いに異なる形態にて表示する表示パターン2a,2bを複数組並設し、これらの表示パターン2a,2bが、表示板2のスライド位置の変更に応じて背面11の開設された窓孔13,13…から選択的に見通せるように構成する。 (もっと読む)


【課題】組立作業性を向上させるとともに、カバーの強度を向上させる。
【解決手段】デジタルスチルカメラ100のカバー20は、本体部10の前面を覆う前カバー22と、本体部10の後面を覆う後カバー24と、本体部10の上面およびこの上面に続く側面ならびにこの側面に続く底面部分を覆う中間カバー26とを含んで構成されている。中間カバー26は本体部10の上面を覆う上面部2602と、本体部10の側面を覆う側面部2604と、本体部10の側面の一部を覆う底面部2606とで構成されている。中間カバー26の上面部2602がフレーム12の上面に臨む内面には、第1係脱部2212および第2係脱部2412に係脱可能に結合することで上面部2602が本体部10の上面に装着される第3係脱部2608が設けられている。 (もっと読む)


【課題】ボディ内部にマイク、スピーカ等の部品を配置して、ボディに設けた孔から音声を集音したり、拡散するように構成すると共に、マイク等の前面に防水膜を配置した防水型電子機器において、防水膜に水が浸入したり、ゴミが入り込むことを防止できる防水型電子機器を提供する。
【解決手段】マイクを内蔵したボディと、該マイク前方に配置された通気性を有する一方で通水性を有しない防水膜53と、該防水膜前方のボディ部分に設けた音収集用の穴55と、該穴を開閉する開閉部材57と、を有する。 (もっと読む)


【課題】操作感に優れたスライド動作を行うスライド機構及び携帯端末を提供する。
【解決手段】本体とカバーとを重ね合わせたままの状態で前後方向にスライド移動させるスライド機構9に、本体とカバーのいずれか一方側に、スライド方向に沿って高さが変化するガイドレール57を有するカム51を備え、他方側に、ガイドレール57に当接する当接体28を備え、当接体28をガイドレール57へ向けて付勢する付勢手段14を備えた。 (もっと読む)


【課題】 ラックとピニオンを使用して蓋の回動支点軸を移動させながらスムースに蓋を開閉させる。
【解決手段】 電子機器1は、蓋回動機構143により筐体2に設けた部品収納部の開口部を閉塞する第1の位置と、前記開口部を開放する第2の位置との間で回動可能に前記筐体2に取り付けられている。前記蓋回動機構143は、前記蓋の回動支点軸144と、該回動支点軸144を前記筐体2に移動可能に支持している長溝状の軸受145と、前記蓋67の開閉に伴う前記回動支点軸144の回転によって前記回動支点軸144を前記長溝状の軸受145に沿って移動させるラック146とピニオン147を備えている。
(もっと読む)


【課題】電子機器の類似製品群に使用する安価且つ迅速な変更が対応可能である電子機器用パネルおよびその共通化されたパネルベースを提供する。
【解決手段】共通化されたパネルベース11の略平坦な前面に多数の取付穴112に、複数の化粧パネル12、13、14等の異なる補助部品に形成されたボス121、131、141を選択的に挿入固定して、複数の異なる電子機器用パネル10、20、30等を構成する。これらのボスの一部は、導電性として静電誘導用ボス122となし得る。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラや携帯電話機等の携帯電子機器に取り付けられるストラップであって、携帯電子機器に接続したケーブルが携帯電子機器から抜けることを防止できるストラップを提供する。
【解決手段】ストラップ40は、カメラ10のストラップ取付部30に取り付けられ、そのカメラ10には、USBケーブル38が着脱自在に接続される。ストラップ40にはホルダ44が設けられ、このホルダ44によってUSBケーブル38が挟持される。 (もっと読む)


【課題】 円滑な開蓋動作が可能であると共に、蓋体を手動で閉じる際に容易に閉じることができる蓋体の開閉機構を提供する。
【解決手段】 蓋体の開閉機構10は、固定側本体である筐体1に開閉可能に支持される蓋体2と、蓋体の開閉動作の速度を制限する機能を有するダンパー装置15とを備え、ダンパー装置15は蓋体2の開閉動作がセクター歯車17、中間歯車16からなる歯車列で伝達されるダンパー歯車15bを備えており、歯車列は、蓋体2の開方向と反対方向に付勢される。ダンパー装置15は、ダンパー歯車15bに噛合う従動歯車18が筐体1側に支持され、歯車列は従動歯車18を介して付勢されると好ましい。 (もっと読む)


【課題】
各種電子部品を組付けたシャーシを共通化し、そのシャーシに対して幅の異なる複数種の天板及びフロントパネルをシャーシに選択的に組付けることができるようにする。
【解決手段】
シャーシ2と天板3とがほぼ同幅で、該シャーシ2の側面板2Bの外側に天板3の側面部3Bを重ね合わせた電子機器1を基準とし、シャーシ2より天板3が幅広な電子機器1は、天板3の側面部3Bにシャーシ2の側面板2Bの外面に部分的に面接触する凹部32を絞り加工により形成することにより、シャーシ2は、共通化できるようになる。 (もっと読む)


【課題】 筐体と蓋部材との間の機械的ガタを吸収するとともに、ロック解除操作後、蓋部材が閉じ位置にあるときにはロック解除状態を保持する。
【解決手段】 装填蓋16は、ヒンジ部31を介して開閉自在に取り付けられている。ロック機構30は、蓋ロック部材41と、コイルバネ42と、操作部材20と一体に形成されたロック解除保持部材43と、筐体3に形成された係止突起46,47とからなる。閉じ位置且つロック状態のとき、蓋ロック部材41のロック爪52は、傾斜面52bが係止突起46に係止されて保持されている。操作部材20を下方へ移動してロック解除操作を行うと、ロック爪52と係止突起46の係止が解除されるとともに、ロック解除保持部材43の被係止爪43bが係止突起47に係止される。蓋16が開放位置へ移動すると、係止突起47による被係止爪43bの係止は解除される。 (もっと読む)


【課題】防水用のシール部材をケースや開閉蓋と一体に構成し、組立時の作業性を向上する。
【解決手段】筒状のセンタ枠体10と、そのセンタ枠体10の両端の開口部を開閉可能に覆うレンズ側外装体11及びディスク蓋体13とを、備えて構成されている。センタ枠体10の両端のレンズ側外装体11及びディスク蓋体13と接触する端面部に開口部を囲うように第1の嵌合溝及び第2の嵌合溝を設け、第1の嵌合溝にはレンズ側外装体11に当接される第1のシール部材201を取り付けると共に、第2の嵌合溝にはディスク蓋体13に当接される第2のシール部材を取り付け、レンズ側外装体11又はディスク蓋体13を閉じたときに、第1のシール部材201又は第2のシール部材を圧縮してレンズ側外装体11又はディスク蓋体13の内部が水密となるようにした。 (もっと読む)


【課題】 電子機器の外装体において、木材を用いつつ、容易に放熱効率を向上することができるようにする。
【解決手段】 種々の電気、電子回路、光源などの発熱部を覆う外装体の一部をなす上カバー1を金型により圧縮成形された圧縮木材により構成し、金型により上カバー1の外面側に放熱のための凹凸部1A、1Bを一体成形する。 (もっと読む)


【課題】防水構造を改良し、内部に水が入ったときにも、電子機器の故障を防止できる信頼性の高い電子機器用防水ケースを提供する。
【解決手段】カメラ(電子機器)収納ケース部31を構成するカメラ収納ケース1の開口部を、背面蓋21で封止し、フック25等により係止する。また、開口部と背面蓋21との隙間にOリング24を設け、カメラ収納ケース部31を水密にする。同様に、カメラに電力を供給する電池7を収納する電池ケース部32を電池ボックス5、シール部材5a、電池専用蓋6等を用いて水密とし、この電池ケース部32を、カメラ収納ケース部31の内側に設けた。 (もっと読む)


【課題】壁掛け機器の位置合せが容易で、地震や、人が不意に腕や手を引っ掛けた際に機器が外れることがなく、また、壁掛け機器を取外した際の家屋内の外観を損なうことがない壁掛け機器の固定構造を提供する。
【解決手段】壁掛け機器3を着脱自在に保持する保持部11を有するとともに、上下方向にスライドし得るように壁に設置されたスライド部品1と、壁掛け機器3を保持したスライド部品1を下方向へスライドさせたときに、この下方向への動きに連動して、壁掛け機器3を保持部11との間に挟持固定する挟持体2と、を備える。 (もっと読む)


141 - 160 / 179