説明

Fターム[4E360GB01]の内容

電気装置のための箱体 (36,992) | 用途 (2,980) | 映像機器又は光学機器 (388)

Fターム[4E360GB01]の下位に属するFターム

Fターム[4E360GB01]に分類される特許

41 - 60 / 179


【課題】本発明は、開け易く、支持角度を調節易いスタンド装置及び該スタンド装置を用いる電子装置を提供する。
【解決手段】本発明に係るスタンド装置は、基板と、一端が前記基板に回転可能に装着される支持ユニットと、一端が前記支持ユニットに回転可能に装着され、他端の両側にはそれぞれ1つのロックピンが突設される支持アームと、前記基板上に対向設置されて、互いに近付く方向又は遠ざかる方向へスライドできる2つの保持ユニットと、を備えてなる。前記2つの保持ユニットの対向する片側には、それぞれ複数の凹所が開設される。前記2つのロックピンは、前記2つの保持ユニットの間でスライドできるが、前記2つの保持ユニットの一対の凹所内に係止されると、前記支持ユニットは前記基板に対して静止される。 (もっと読む)


【課題】電子機器を優れた外観で容易に組み立てする。
【解決手段】筒状の外装ケース本体20を天地逆にして、操作ユニット32を外装ケース本体20内に挿入し、操作ユニット32のシャッタボタン,電源ボタンをシャッタボタン開口部27,電源ボタン開口部28に嵌め込む。次に、内部フレーム30を外装ケース本体20内に挿入してネジ33a〜33dでネジ止めし、ネジ38で裏打ち板金を内部フレーム30の側部30cにネジ止めすることにより、操作ユニット32がスペーサにより外装ケース本体20の内壁面と内部フレーム30の操作ユニット支持部30aとの間に位置決め固定される。外装ケース本体20の開口部20a,20bに右カバー21,左カバー22の嵌合部21a,22aを挿入して、ネジ36a〜36dでネジ止めすれば、開口部20a,20bが右カバー21,左カバー22によって塞がれ、デジタルカメラの組立が完了する。 (もっと読む)


【課題】互いに固定される1対の部材が嵌合いしやすく、かつ、それらの部材に大きな外力が加わっても嵌合いを外れにくい、ロック機構を提供する。
【解決手段】本発明のロック機構は、一方の部材2には、一方の部材2の壁部5の内側から壁部5の先端6を越えて突出したツメ部7と、ツメ部7を貫通する孔部8とを有する嵌合い部4が設けられている。他方の部材1には、一方の部材2の嵌合い部4に対応する位置に、壁部10の内面に接続され壁部10の先端11を越えて突出した平行な2つの平板14、15の先端部が、支持部13を介して接続されているツメ受け部12と、壁部10の内面から突出した突起16とを有する嵌合い部3が設けられている。一方の部材2の嵌合い部4と他方の部材1の嵌合い部3との嵌合い状態で、ツメ部7はツメ受け部12に挿入され、ツメ受け部12内で孔部8と突起16とが係合している。 (もっと読む)


【課題】筐体に対する蓋体の取り付け作業性に優れる電子機器を提供する。
【解決手段】デジタルカメラは、機器筐体1、機器筐体1に対して開閉可能及び着脱可能な電池蓋ユニット20を備える。電池蓋ユニット20の可動軸23aと固定軸21aは機器筐体1の軸受け部に回動可能に嵌合し、可動軸23aは軸方向に退避可能である。付勢バネ25は、機器筐体1の当接部1aに当接する突出部25cを有し、電池蓋ユニット20を機器筐体1に対して開き方向に回動するように付勢する。電池蓋ユニット20の可動軸23aの退避に連動して電池蓋ユニット20の機器筐体1に対する回動範囲内で、付勢バネ25によって電池蓋ユニット20を開き方向に付勢する範囲が小さくなるように、付勢バネ25の突出部25cを移動させる。 (もっと読む)


【課題】簡便な機構により蓋の開閉位置を保持できる蓋開閉機構を提供する。また、要するスペースをより少なくした蓋開閉機構を提供する。
【解決手段】上記課題を解決するために、本発明の蓋開閉機構は、内蓋と、内蓋の一辺に有する支軸を回転軸にして開閉操作される外蓋と、外蓋と一体になっており、開閉とともに回転する第一のカム部材と、第一のカム部材と当接する第二のカム部材とを備え、外蓋は、第一のカム部材が第一の領域において第二のカム部材と当接しているときに開閉操作が解除されると開状態に保持される一方、第一のカム部材が第二の領域において第二のカム部材と当接しているときに開閉操作が解除されると閉状態に保持される。 (もっと読む)


【課題】 部品点数が少なくて組立が容易な構成とするとともに、動作品位がよい円滑な動きを実現できるスライド扉装置を提供する。
【解決手段】 筐体が備える第1ガイド部、第2ガイド部、および、第3ガイド部がそれぞれ、閉状態のスライド扉が開口に対して真っ直ぐに沈み込むように、スライド扉が備える第1ボス、第2ボス、および、第3ボスを導く鉛直移動部と、スライド扉がスライドして開状態となるように鉛直部から第1ボス、第2ボス、および、第3ボスを導く平行移動部を有する。また、スライド扉が開口に対して真っ直ぐに沈み込むガイド機構にしたがって閉状態からスライドして開状態になる場合に、スライド扉の板バネの自由端側同士の間隔が広がって、スライド扉に付勢力を作用させる。 (もっと読む)


【課題】緩衝部材4を強固に筐体に取り付けることが出来、緩衝部材4を筐体の表面に接着固定する必要のない小型電子機器を提供する。
【解決手段】
本発明に係る小型電子機器においては、筐体の表面を覆って緩衝部材4が取り付けられており、該緩衝部材4の一方の端部に突設したフック42が筐体に係合すると共に、緩衝部材4の他方の端部に突設したリング部46が筐体に係合している。筐体には、緩衝部材4のフック42を係合させる際の挿入口となる開口22が形成され、該開口22の内側には、係合状態のフック42に当接し、フック42が離脱することを阻止する凸部14が突設されている。 (もっと読む)


【課題】構成する部材に変形や破損を生じさせることなく、スナップフィットによる結合を容易に解除可能な電子機器の筐体を提供する。
【解決手段】本発明の電子機器の筐体は、空間部の一部を構成する凹部の内側に突出する係止爪部を有してなる第1筐体部と、前記係止爪部が挿入される係止孔部を有し該係止孔部内に前記係止爪部が挿入されることによって前記第1筐体部と結合する第2筐体部と、前記第1筐体部及び前記第2筐体部が結合した状態において、前記空間部と外部とを連絡する連絡孔と、前記空間部内において移動可能であって、前記連絡孔に外部から挿通される押圧部材によって押圧可能に配設された移動部材と、前記移動部材から前記係止孔部内に向かって突設され、前記移動部材の移動に伴い前記係止孔部内から前記係止爪部を押し出す押圧突部と、を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 蓋体の開閉動作に関し良好な操作性の確保及び動作の円滑化を図る。
【解決手段】 外筐2に対して傾斜されて閉塞位置と傾斜位置との間で移動され外筐に対して直線動作されて傾斜位置と開放位置の間で移動される蓋体9と、蓋体を傾斜位置と開放位置の間でスライド自在に支持すると共に蓋体を開放位置にロックするスライドベース8と、スライドベースを初期位置と傾動位置の間で傾動自在に支持するチルトベース7とを設け、閉塞位置において蓋体を押圧操作したときに、スライドベースが傾動位置まで移動されると共に蓋体が傾斜位置を通って外筐の内部に収納され開放位置まで移動されてロックされ、開放位置において蓋体を押圧操作したときに、ロックが解除されて蓋体が傾斜位置を通って閉塞位置まで移動されると共にスライドベースが傾動位置から初期位置まで移動されるようにした。 (もっと読む)


母体内繊維材料から形成された電子装置又は他の物体のためのハウジング。CFRPのような積層母体内繊維材料が使用される。CFRPから作られた脊柱が、CFRP表皮を支持し、それに取り付けられる。CFRP脊柱は、ハウジング全体に強度及び剛性を与える一体的な枠であり、且つ枠の少なくとも幾つかのコーナーも形成する。ある実施形態では、脊柱は長方形である。互いに上下に積層されたCFRP型の材料の複数の層から表皮が形成される。各層は、各層を1つ以上のコーナーでカットして、その下の層の少なくとも一部分を露出させる。従って、表皮は、全体的に十字形状であり、十字の各腕が前記長方形脊柱の異なる側に巻き付けられる。 (もっと読む)


【課題】 ゴム足を機器に形成された凹部に埋設するように設置して筐体を支える構造は、コストが安く、かつ、ゴム足の高さによっては剥がれにくくできるため広く利用されている。しかしながら、ゴム足が支持する筐体の高さによって凹部の深さを調整する必要がある。同一筐体を使用しつつも剥がれにくく、かつ、より高い位置で筐体を支えることが可能な構造のゴム足、及びゴム足を装着した機器を提供する。
【解決手段】 接触面に露出したゴムよりも硬質の素材により形成された芯部を有する第1のゴム足と、第1のゴム足の装着位置に装着可能な第2のゴム足の周囲に凹部を備える。 (もっと読む)


【課題】筐体上にスライド式枢支機構を介して蓋が支持され、全閉位置と、全閉位置からスライドしたスライド位置と、スライド位置から回動した全開位置との間で往復移動が可能な電子機器において、蓋を閉じる過程で不正な操作が行なわれた場合の蓋の破損を防止する。
【解決手段】本発明に係る電子機器の蓋開閉装置において、スライド式枢支機構は、蓋2の基端部に突設された枢軸部23と、筐体に形成されたアーム板部6、61と、アーム板部6、61に形成されて全閉位置で蓋2の枢軸部23が係合すべき係合受け部64と、アーム板部6、61に形成されて蓋2の枢軸部23をスライド位置で回動可能に支持すべき軸受け部81と、筐体に形成されてアーム板部6、61との間で蓋2の枢軸部23を拘持しつつ枢軸部23のスライドを許容する拘持部とを具え、アーム板部6、61は、前記拘持部から離間する方向の弾性変形が可能である。 (もっと読む)


【課題】前面側開口からフロントパネルを完全に離脱させた状態と同等にしつつ、そのフロントパネルを保持すると共に、必要に応じて簡易に完全に取り外すことができるようにする。
【解決手段】フロントパネル脱落防止機構は、筐体11の前面側開口11a内に固設される受け金具19と、前記筐体の前面側開口に着脱して開閉するフロントパネルに固設されて該開閉方向に延在した後に先端側で屈曲する引き出し金具29との2部品からなり、前記引き出し金具は、前記受け部材19に係合して、延在部分で前記開閉方向に相対移動自在に案内されると共に、前記フロントパネルが前記前面側開口から所定距離離隔するときに、屈曲部分で前記相対移動を制限される一方、上方への移動で該受け部材との係合が解消されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】筐体と天板とをネジを用いずに精度よく取り付け、かつ天板の歪みを防止する。
【解決手段】略矩形状に形成された筐体4と、筐体4と材質が異なり、筐体の上面側に配設される略矩形状の天板6とを備え、筐体及び天板6の各長辺方向の略中間には、いずれか一方に設けられた第1の凸部40と、いずれか他方に設けられた第1の凹部20とからなり、第1の凸部40の長辺方向の両側が第1の凹部20に当接することにより、筐体と天板6との長辺方向の位置決めをする第1の位置決め手段が設けられている。 (もっと読む)


【課題】水圧による操作部材の誤操作を防止でき、水中における操作性の向上を図る上で有利な電子機器用ソフトケースを提供する。
【解決手段】操作部82に作用する水圧をリブ部8202、8204、8206、8220で受けると共に押圧用壁部8212、8214、8216、8222で受ける。そして、押圧用壁部8212、8214、8216、8222とシャッタボタン16C、電源ボタン16D、ワイヤレスネットワークボタン16J、機能選択スイッチ16Gとの間に隙間Sが確保される。あるいは、隙間Sがなくなり押圧用壁部8212、8214、8216、8222が先端面7602、7604、7606、7802、8002を押圧することなく接触する。したがって、撮像装置10の各種の操作部材を確実に円滑に操作することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、少ない部品点数と占有面積でカバー部材同士の隙間を最小にすることを可能にした電子機器を提供する。
【解決手段】前カバーユニット21には、後カバーユニット22に付勢力Fを与える付勢部42が形成され、後カバーユニット22には、付勢部42が当接する当接部46aが形成されている。そして、付勢部42から当接部46aに受ける付勢力Fが、後カバーユニット22を外側に押圧する力Fyと、後カバーユニット22を前カバーユニット21に引込む力Fzの合力になるように設定されている。 (もっと読む)


【課題】筐体を横方向に開く際に、開放操作が片手で簡単にし易くする。
【解決手段】第1筐体1と、第2筐体2と、第1筐体1と第2筐体2とを重ねて折り畳んだ状態から第1軸(41)を中心に縦方向へ開閉可能に連結するとともに、第1軸(41)と軸線が交差する第2軸(42)を中心に横方向へ回転可能に連結する2軸ヒンジ(4)と、を備える筐体構造であって、第1筐体1と第2筐体2とを折り畳んだ状態でロック状態に保持するロック機構(5)と、ロック機構(5)によるロック状態を解除して第1筐体1と第2筐体2とを離間させる操作部6と、を備える。具体的には、第1筐体1と第2筐体2を折り畳んだ状態で、一方の筐体2に操作部6が組み込まれて露出している。そして、第1筐体1と第2筐体2を縦方向に開放した場合には、他方の筐体1により操作部6が覆い隠される。 (もっと読む)


【課題】電子機器の外観に露出するビスを削減し、外装カバーの合わせ目となる隙間を狭められる、構成が簡素で部品点数が少なく、廉価に製造可能な電子機器の外装カバー組立構造を提供する。
【解決手段】 一方の外装カバー側に、上面から内部側に向けて係止爪部4bを突設する。他方の外装カバー側3の一側面寄りに、可動係止部材13を屈曲した部分で移動可能に装着する。可動係止部材13の第1の腕部23の端部に、係止爪部4bに摺接可能な斜面部が構成されたガイド部13cを設ける。可動係止部材13の第2の腕部25に突部25aを設ける。ビス14aをビス穴に締結して、突部25aを押して可動係止部材13を移動させ、可動係止部材13におけるガイド部13cの斜面部を係止爪部4bに摺接させる。この動作によって、係止爪部4bが設けられた他方の外装カバー側を、一方の外装カバー側との隙間を縮めるように引き寄せるように構成する。 (もっと読む)


【課題】複数のピースで構成された外装カバーの継ぎ目に生じる隙間を小さくして、外観の品位を高めることが可能な電子機器の外装部品の組み立て締結構造を提供する。
【解決手段】電子機器の外装を構成する第1カバー20に配置された第1の係合部材21と、電子機器の外装を構成する第2カバー8に配置された第2の係合部材22とを有する。これらの間に、係合状態に組み合わされたときに相互に引き合う付勢力を与える状態となるよう構成された、引き込み構造25を配設する。この引き込み構造25は、貫通穴部24の内周端面24aが凸部28の斜面に摺動自在に圧接して、第1カバー20と第2カバー8とが相互に接近する方向の付勢力が働くように構成する。 (もっと読む)


【課題】 携帯端末を被装着本体に取り付け運搬する場合に、携帯端末のハンドルとは別に、本体運搬専用の本体ハンドルが必要になり、部品点数が増えてしまうという問題点があった。
【解決手段】 回転可能なハンドルを設けた携帯端末が装着する被装着本体において、前記携帯端末との締結部と前記ハンドルの回転を規制するロック部を有し、前記携帯端末と前記被装着本体の締結時に前記ロック部が前記ハンドルの回転を少なくとも1方向に規制する第1のポジションを設け、さらに前記携帯端末と前記被装着本体の締結時に、前記ハンドルの一部が前記被装着本体の接地時の接地面に接する位置で、前記ロック部が前記ハンドルの回転を少なくとも1方向に規制した第2ポジションを設けスタンド機能を兼ねるようにしたハンドル構成。 (もっと読む)


41 - 60 / 179