説明

Fターム[4E360GB01]の内容

電気装置のための箱体 (36,992) | 用途 (2,980) | 映像機器又は光学機器 (388)

Fターム[4E360GB01]の下位に属するFターム

Fターム[4E360GB01]に分類される特許

61 - 80 / 179


【課題】樹脂製の部品をネジ等で固定してもクリープが生じず、ネジ弛みを防ぐことができる部品の固定構造を提供する。
【解決手段】樹脂を用いて形成される第1の部品40と、樹脂を用いて形成される第2の部品50と、第1の部品40と第2の部品50とを固定する固定具60とからなる部品の固定構造である。第1の部品40は、樹脂よりも硬質な材料からなる固定部42を備え、第2の部品50には、樹脂よりも硬質な材料からなり、取付孔54が設けられた補強部材52を備え、固定具60は、一端に取付孔54の内径よりも大きい外径の頭部62を備えるとともに、他端に取付孔54の内径よりも小さい外径の定着部61とを備え、固定具60を定着部61側の端部から取付孔54に挿入し、定着部61を固定部42に定着させる。 (もっと読む)


【課題】電子装置において、簡素な構成で水抜きを容易にする。
【解決手段】電子装置は、音響部品(2)と、この音響部品(2)を収容し、この音響部品(2)用の空間(9,10)が内部に形成された筐体3と、空間(9,10)の一部を覆う第1の位置P1、および、この第1の位置P1よりも空間(9,10)の筐体3外部への開口面積を大きくする第2の位置、をとる蓋体(4)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】開位置まで開かれた開閉蓋に加わる曲げモーメントを低減する。
【解決手段】機器外観面より機器内部側に位置する回転中心の周りに回転することにより、機器外観面に設けられた開口を開閉可能な開閉蓋と、前記開閉蓋を、前記回転中心を機器外観面より機器内部側に位置させた状態で前記回転中心の周りに回転可能に、且つ、前記回転中心の回転半径方向外方への変位を許容しつつ、機器内部側から支持する支持部と、を備える携帯型電子機器。 (もっと読む)


【課題】第1の筐体に対し第2の筐体を移動させて、第1の筐体自身では起立できない状態にした場合にあっても、安定した起立状態が得られるようにする。
【解決手段】第1の筐体1に対し第2の筐体2を移動可能に結合した筐体装置であって、第1の筐体1に対し第2の筐体2を移動させて、第1の筐体1のみでは起立できない状態において、自身が起立して第1の筐体1の起立状態を補助する起立補助具6を備える。第1の筐体1と第2の筐体2との間に中間体3が設けられ、第1の筐体1に対しヒンジ軸を介して中間体3が回転可能に結合され、中間体3に対しヒンジ軸と軸線が交差する回転支軸を介して第2の筐体2が回転可能に結合されている。起立補助具6は、第2の筐体2をコ字状に囲むフレーム状である。第2の筐体2に表示部4が備えられ、中間体3にカメラ5が備えられている。 (もっと読む)


【課題】電子機器の筐体にフック機構よって取外し自在に取付けた外装パネルにおいて振動によって発生する異常音の発生を防止することのできる電子機器を提供する。
【解決手段】外装パネル132を電子機器の筐体11にフック機構15によって取付けた状態で、外装パネル132の裏面と筐体11の表面との間に弾性体16を介在させて構成した。外装パネル132は裏面プレート136を備え、該外装パネル132にはスイッチに対応する位置に開口部が形成され、該裏面プレート136にはスイッチに対応する位置に開口部が形成されると共に前記スイッチに対応しない位置に複数の貫通孔が形成され、外装パネル132と裏面プレート136との間には弾性シート18が介挿され、操作ボタンは前記開口部において弾性シート18を膨出して形成し、弾性体16は前記貫通孔において弾性シート18を突出して形成されている (もっと読む)


【課題】設置角度を調整可能な表示装置の転倒を防止する補助脚を提供する。
【解決手段】筐体と、筐体に収容される表示部とを有する表示装置を、筐体の裏側において回動可能に筐体に対し接続され、設置面に設置される第1の脚部と、設置面に設置される固定部と、固定部と筐体とを所定の範囲で回動可能に接続する可動接続部とを有するよう構成する。設置面に対する筐体の角度を変更して設置可能な表示装置の設置面に設置される固定部と、表示装置の脚部を収納可能な第1の凹部を有し、固定部に対し所定の範囲で回動できるように接続される可動接続部とを有するよう、表示装置用補助脚を構成する。 (もっと読む)


【課題】付勢部材の組み付け時に作業者が工具等を使用せずに簡便な組み付けが可能で、付勢部材の導電部材に対する押圧力(接触力)を安定させ、静電気などの外来ノイズに影響を受けにくい構造の電子機器を提供する。
【解決手段】撮像装置は、前カバー1、電池ケース21、グランド板金25、電池蓋ユニット26を備える。電池蓋ユニット26において、捩じりコイルバネ33は、導電性を有し、第1の端部33bがスライダプレート32に係合すると共に第2の端部33cが電池ケース21に係合し、電池蓋31を電池室に対して開き方向に付勢する。捩じりコイルバネ33の第2の端部33cに、グランド板金25を押圧することで電気的に接続される接触部33dを有する。捩じりコイルバネ33の接触部33dがグランド板金25を押圧する方向と、捩じりコイルバネ33が電池蓋31に作用する付勢力を得るためのチャージ方向とを異ならせる。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、繋着機構が設けられている電子機器において、携帯型電子機器の大型化や製造コストの増大を招くことなく、繋着機構の強度を高めることである。
【解決手段】本発明の実施の形態に係るデジタルカメラでは、キャビネットを構成するカバー部材12に、携帯用の紐状部材を繋着するための繋着機構が設けられている。該繋着機構は、金属製の繋着部材61と、突出部62とによって構成されている。繋着部材62は、キャビネットの内部の一定位置に固定され、カバー部材12の表面121から逆U字状に突出する繋着部、すなわち一対のアーム部631,632及びシャフト64を具える。突出部62は、カバー部材12に一体に形成されて該カバー部材12の表面121から突出し、繋着部材61の繋着部を外側から覆うと共に、該繋着部の内側を通過させて紐状部材を通すための貫通孔621が開設されている。 (もっと読む)


【課題】摩損又は脱落し難いパターン又はトレード・マークを有するハウジング及びその製作方法を提供する。
【解決手段】ハウジング10は、透明基体11と、前記透明基体の上に形成される加飾層13と、前記加飾層の上に形成される透明保護層15と、を含む。前記加飾層には、抜きパターン131が形成され、前記透明基体の、前記加飾層が形成されている反対面には、カラーインク層17が印刷されている。ハウジングの製作方法は、透明基体を提供するステップと、前記透明基体の上に加飾層を形成するステップと、前記加飾層の上に透明保護層を形成するステップと、前記加飾層にパターンを形成するステップと、前記透明基体の前記加飾層が形成されている反対面にカラーインク層を印刷するステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】携帯型電子機器の大型化や製造コストの増大を招くことなく、繋着部に加わった外力によるキャビネットの塑性変形や破損を防止することを目的とする。
【解決手段】本発明の実施の形態に係るデジタルカメラは、表面11aに開口部111が形成されたキャビネット11と、開口部111を開閉するための蓋体12と、キャビネット11に蓋体12を枢支するための枢支機構14とを具える。枢支機構14は、シャフト141と、シャフト141を支持する一対の軸受け部142,143とを具える。キャビネット11の表面11aには、紐状部品を繋着するための繋着部13が突設されている。そして、繋着部13は枢支機構14の近傍に配置されると共に、シャフト141は、繋着部13に近い一方の軸受け部143から繋着部13側へ突出する突出部1411を有する。突出部1411は、繋着部13が突設されているキャビネットの裏面11bに沿って延びている。 (もっと読む)


【課題】 映像音響機器に使用される筐体の回動扉装置に関し、構造が簡単であり、かつ、回動扉の開き終わりの付近で速度が遅くなり、静かに停止することができる回動扉装置を提供する。
【解決手段】 回動扉を軸支する軸受および回動軸と、一方端が筐体に係止され、かつ、他方端が回動扉に係止される捻りバネと、捻りバネを軸支するバネ支持軸と、を含み、捻りバネが、バネ支持軸を巻回する捻動部と、捻動部と回動扉との間に形成される屈曲部と、屈曲部の他方端側に設けられて回動扉の係合溝部に係合する係合直線部と、を有し、回動扉が閉鎖する場合に、回動軸の中心点Oと、捻りバネの係合直線部と回動扉の係合溝部との係合点Pと、を結ぶ直線OPが、捻りバネの屈曲部を規定する屈曲点Qと係合点Pと、を結ぶ直線PQと略直交し、回動扉が開く場合に、直線OPと、直線PQとが、略平行になるように配置される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、製品品質の低下を抑制することができる筐体、電子機器、および筐体の製造方法を提供する。
【解決手段】第1の主面とこれに対向する第2の主面とを有する平板部と、前記平板部の周縁に設けられ前記第1及び第2の主面と交差する方向に突出する突出部と、前記平板部の周縁に設けられた封止部と、を備えたことを特徴とする筐体が提供される。 (もっと読む)


【課題】第1ユニットに対して第2ユニットが脱着機構及び係合機構を介して脱着可能に取り付けられている合体型電子機器において、脱着作業の簡易化を図る。
【解決手段】本発明に係る合体型電子機器において、係合機構は、第1ユニットに対する第2ユニットの一方向の相対移動により互いに係合する係合部と係合受部とを具えている。脱着機構は、第1ユニットに前記一方向とは略直交する方向に突設されたロック部材3と、第2ユニットに配備されてロック部材3が係合すべき係合受け部とを具え、該係合受け部は、第1ユニットに対する第2ユニットの前記一方向の相対移動によりロック部材3と係合する爪部5と、爪部5がロック部材3に係合した状態で、ロック部材3を爪部5との係合状態へ向けて付勢するトーションバネ4とを具えている。 (もっと読む)


【課題】装置の背面にスペースが不要で、目視する面の角度調整を適切に行う。
【解決手段】平面形状における重心位置から偏心した位置に、軸40を貫通させる軸穴11が形成されると共に、前記平面形状の周縁部に接地部12を有する板状の脚部10と、前記脚部10の板面に隣接する位置に設けられ、前記軸穴に挿入される軸を受ける軸受20と、前記軸40を中心として前記軸受20と前記脚部10とが相対的に回転した場合の複数位置において、前記軸受20と前記脚部10とを係合状態とする係合手段と、前記係合手段による係合状態を解除可能な付勢力を有し、前記軸受20と前記脚部10を近接させる方向へ付勢するバネ3と、情報を目視するための面を有する電子装置の底部に、前記軸受を取り付けるための取付手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】押出形材により作られる筺体に形成した貫通穴を、外観を損なわずに塞ぐ。
【解決手段】筺体10は、中空部が押出方向に連続する金属製の押出形材を所定長さに切断して作られる。筺体10には、押出方向に対して交差する方向にある一側面に、ストラップ用の貫通穴21,22が形成される。筺体10のホロー開口部には、天板26と底板29とが嵌め込まれる。天板26と底板29との間には、通し部品31が押出方向と平行に取り付けられる。貫通穴21,22は、通し部品31に設けた凹部50により底が塞がれる。 (もっと読む)


【課題】緩衝材を設ける場合と設けない場合とで、支障なく共通に使用可能であり、かつ緩衝材が厚さ制限を受けることのない電子機器の筐体およびこれを備えた電子機器を提供する。
【解決手段】ボンネット7と、ボンネット7に直交するリアパネル本体11、およびリアパネル本体11の一端から延びボンネット7を受けるパネル受け片13を有するリアパネル6と、パネル受け片13に設けられ、リアパネル6とボンネット7との間に介設される緩衝材9を設置するためのボンネット7に平行な平坦部32と、パネル受け片13に設けられ、緩衝材9が無い場合にボンネット7を直接受ける突起部31と、を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】材料費が安く、また容易に製作でき、軽量なケースを提供する。
【解決手段】アルミ、ジュラルミン、スチール等の金属製のケースは材料費が高く、また、製造にあたり、板材を切断したり、折曲加工したり、溶接したりするため、作業が煩雑である。このため、本発明では、速乾性があって耐火性、防水性、耐久性、耐環境性等々に優れたポリウレタン・ポリウレア樹脂を主素材としてケースを作製した。 (もっと読む)


【課題】 筒形状の筐体部の小型化、薄型化と、開口部を塞ぐ部材の取り付け強度のアップとを両立させるとともに、筐体部端部の切断面の加工を容易にすることができる筐体装置を提供する。
【解決手段】 筐体部12の内部には、内部フレーム30が配置される。内部フレーム30内には、レンズユニット14及び回路基板が収容される。内部フレーム30は、筐体部12内の挿入された後、所定の位置に固定される。筐体部12の開口端12Cには、蓋部材40が取り付けられる。蓋部材40は、フレーム42と、ケース蓋44とを含んでいる。ケース蓋44は、フレーム42に取り付けられた回転軸46の周りに回動するように取り付けられる。フレーム42は、端面12C′を覆うように取り付けられ、上記ネジ穴28及び34にネジ止めされる。これにより、フレーム42の開口42Aと、バッテリ収納ケース32のバッテリ挿入口32Aとが連通する。 (もっと読む)


【課題】厚手の電子部品などを実装させる場合であっても、薄型化が可能となる回路基板モジュールおよび電子機器回路基板モジュール及びこれを備えた電子機器を提供する。
【解決手段】実装面を有する基板1と、実装面に実装され導電性を有する第1枠体4と、第1枠体4の内側にあって実装面に実装され導電性を有する第2枠体5と、第1枠体4と第2枠体5の間にあって実装面に実装された電子部品と、第1枠体4と第2枠体5の間にあって電子部品と実装面と第1枠体4と第2枠体5に密接する樹脂部6と、第2枠体5よりも外側に設けた電子部品と樹脂部6とを覆うとともに第2枠体5に対応する部分に孔72を設け、第1枠体4に接続させた導電性を有する蓋部7とを有する。また、この第2枠体5の内側には、蓋部7の孔72から上部に突出する電子部品(第1表示装置D)3を備える。 (もっと読む)


【課題】押出し成形によって、部品点数を増やすことなく、かつ放熱効率に優れた電子機器用筐体を提供する。
【解決手段】デジタルカメラ筐体1は、アルミニウム合金を用いて押出し形成により形成された中空の筒状の部材であり、主として、壁10と、フィン11とで構成される。壁10は、一定の肉厚を有し、断面が略矩形形状に形成される。壁10の外縁全体には、フィン11が形成される。フィン11は、幅が壁10の肉厚より薄く、高さが壁の肉厚より高い断面形状を有し、壁10の外周面にリブ状に形成される。このように、フィン11を壁10の表面に形成することにより、デジタルカメラ筐体1の表面積が増加され、デジタルカメラ筐体1の熱を効率よく外部へ放熱することができる。 (もっと読む)


61 - 80 / 179