説明

Fターム[4E360GB48]の内容

電気装置のための箱体 (36,992) | 用途 (2,980) | 事務機器 (592) | コピー機又は複写機 (132)

Fターム[4E360GB48]に分類される特許

101 - 120 / 132


【課題】一度ケースのカバーを取り外して取り付ければ、必要に応じて拡張カードを拡張スロットに装着可能とすることを課題とする。
【解決手段】コントローラー基板14が収納されたケース12には、コントローラー基板14を露出させる開口部22が設けられており、この開口部22はパネル26によって閉じられている。パネル26にはスリット32が形成されており、このスリット32からライザー基板18がコネクタ16に挿抜できる。また、パネルを90度回転させると、スリット32からオプションカード42がコネクタ40に挿抜できる。これにより、コントローラー基板14にライザー基板18を増設する際や、ライザー基板18にオプションカード42を増設する際に、一度だけパネル26を取り外せばよいので、増設作業が単純化できる。 (もっと読む)


【課題】帯状体が特定箇所で早期に破断しにくい画像形成装置を提供する。
【解決手段】装置本体4の開口を左右方向から挟む枠部材8を設け、開口を開閉自在な蓋体5を、枠部材に近接して揺動方向に重なっている閉じ位置と枠部材から離間している開き位置とに亘って横軸芯X周りで揺動自在に支持するとともに、揺動方向で互いに対向する蓋体部分11と枠部材とを可撓性を備えた帯状体9で連結し、蓋体を閉じ位置に揺動させた状態で蓋体部分と枠部材との間で弛ませてある帯状体を、蓋体を開き位置に揺動させた状態で緊張させて、その蓋体を開き姿勢に保持可能に構成してある画像形成装置であって、蓋体を閉じ位置に揺動させた状態で蓋体部分と枠部材との間で弛ませてある帯状体を折り曲げずに収容可能な収容空間12を、蓋体部分又は枠部材に形成してある。 (もっと読む)


【課題】部品点数の増加を抑制し、かつ、ゴム板の構造を複雑化させることのないゴム脚構造および画像形成装置を提供する。
【解決手段】このゴム脚構造を備えた画像形成装置(熱転写プリンタ)は、印画部4が内蔵された筐体1と、筐体1の底面部1bに一体的に設けられ、4つの挿入孔1fを有するゴム板取付部1eと、ゴム板取付部1eの4つの挿入孔1fに挿入される4つの角部3aを有する矩形形状に形成されたゴム板3とを備えている。そして、ゴム板取付部1eは、下方に突出する凸部1gを有し、凸部1gの頂点1kと、底面部1bの下面1dとの間の垂直方向の長さL1は、ゴム板3の厚みt3よりも小さい。また、ゴム板取付部1eは、挿入孔1fに対応する位置に、ゴム板3を押さえるための押さえ部1hを有し、挿入孔1fは、凸部1gと押さえ部1hとの間に位置し、挿入孔1fの幅W1は、ゴム板3の厚みt3より大きい。 (もっと読む)


【課題】制御用のプログラムやデータが記憶された外部記憶装置を適切に保管することができるようにする。
【解決手段】USBメモリ90に記憶された制御用のプログラムおよび当該制御に使用されるデータが入力されることにより所定の筐体に内装された各種の機器がそれぞれ互いに連係しながら所定の機能を発揮して画像形成処理を実行し得るように構成された画像形成装置10において、当該画像形成装置10の外装部である筐体20の外面側に形成されたUSBメモリ90収納用の収納凹部30と、この収納凹部30を閉止する蓋体40と、この蓋体40の閉止状態を係止する係止手段としての雄螺子50とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】 簡易な機構により蓋体の大きな開放角度を確保する。
【解決手段】 パネル3に回動自在に支持された揺動体13と、開口部6aを開閉し揺動体に互いに回動可能に連結された蓋体18とを設け、揺動体に、パネルの内面側に位置されるベース部14と、該ベース部から突出されパネルの内面側において該パネルに対する回動支点となる回動支点部15、15と、ベース部から突出され蓋体に回動可能に連結された連結突部16、16とを設け、蓋体に、開口部を開閉する蓋本体部19と、該蓋本体部から突出され開口部の内外で出入りされるアーム部20、20と、揺動体のパネルに対する回動時に開口部の開口縁に接触可能とされ該開口縁との接触時にパネルに対する回動支点として機能する支点部20Aとを設け、蓋体の開放時にアーム部を開口部の外側に突出させるようにした。 (もっと読む)


【課題】電子機器の外面に収納容器を、その位置を容易に確認することができるように取り付け可能であり、しかも使用説明書などの機器関連材の出し入れを容易とする。
【解決手段】対向する一対の広幅側板23,24と、別に対向する一対の小口幅側板25,26とで箱形状をなし、使用説明書やCD−ROMなどの機器関連材を出し入れする出入れ口27を上向きに開放して有し、画像形成装置などの電子機器の外面に取り付ける収納容器20において、対向する一対の広幅または小口幅の側板の高さを異ならしめ、高さの高い第1側板(広幅側板23)と低い第2側板(広幅側板24)とを設けてなる。 (もっと読む)


【課題】機器の製品名等の情報表示を行うに際し、コストアップの抑制が図られるとともに、リサイクル及び省資源化対策が施され、環境問題に対応した表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置10は、ベース部材である前面カバー8に設けた凹部11、機器情報を記載した表示シート12、透明部材13、及び表示カバー部材14を備える。表示装置10は、凹部11に載置した表示シート12をカバーするように、透明部材13を凹部11に設けて、表示カバー部材14によってこれらを保持する。これにより、機器情報を変更する必要がある場合、表示シート12を交換するだけで済む。したがって、合成樹脂製の表示板を使用する場合と比較して、表示シート12の作成や表示の印刷等に必要な材料や装置、金型、加工等に関して、省資源化を図ることができるとともに、リサイクル性、コストアップの抑制についてもその性能を向上させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】回動式の把持部材のロック機構やロック解除機構を簡単な構成で実現し、把持部材の使用状態へのセット、収納及び運搬時の操作性を向上させる。
【解決手段】把持部材23を水平状態に突出させた状態で把持部材23から手を離しても、干渉部29aが開口25の上辺部25aに干渉して、把持部材23は落下せずに破線位置で保持される。把持部材23を収納する際は、把持部材23の他端部を下方に回動させて溝29から開口25の上辺部25aを抜け出させれば、干渉は解除されるため、後は把持部材23の自重で収納部22内に収納される。
(もっと読む)


【課題】簡単な構成であっても、外装ケースの隙間から漏洩する騒音を防止することができる防音具、及びこの防音具を備えた外装ケースを提供すること。
【解決手段】外装ケースに取り付けられる防音具であって、音エネルギーを吸収する吸音部材22と、この吸音部材22が一端側に接続されると共に、吸音部材22が接続された面と同じ面の他端側に接着力を有する接着部材24が設けられた平板部材30とを備えることを特徴とする防音具20。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置本体が使用されていない電源遮断時に、操作パネルを邪魔にならない位置に設置することができると共に、電源投入時に任意の位置(基準位置または任意の位置)に角度調整を簡単に行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 操作ボタンと操作ボタンを支持する回転可能な操作パネルを備える設置角度調整装置であって、操作パネルの設置角度を変更する旨の信号を入力する入力手段と、前記入力手段により前記操作パネルが有する回転可能な部材に連結された動力を駆動する動力駆動手段と、電源遮断時や電源投入時などの状況に応じて操作パネルの設置角度を設定する設定手段と、を備える。操作部には、操作部を回転させる方向に押すスイッチなどの入力手段、回転軸41、モータ30、減速機構31、ラッチ機構32、位置検出プレート33、フォトインタラプタ34、操作パネル4が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 手指が不自由な使用者であっても困難な動作をすることなく使用することができる取手部材、装置及び画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 装置本体側面から外側に向け移動可能に構成され、引出、収納が可能な開閉蓋10に設けられた取手部材において、取手部材は、前記装置に設けられ、手指が差し込可能な凹設部11と、この凹設部11の一部を覆うと共に前記凹設部と外部とを連通する貫通孔12を備えた覆板部13とを備え、前記貫通孔12に取り付けられる紐状部材21と、この連結部材に取り付けられ手指を挿入できるストラップ部材22とを備えて構成する。 (もっと読む)


【課題】 ガタ付きがなくハウジングの変形やハウジングからの外れの心配のない強固で、しかもハウジングの締結固定部位のカバーとしての機能をも兼ね備えた化粧パネル装置等を提供する。
【解決手段】 本発明の化粧パネル装置31は、ハウジング34のパネル面35を覆う化粧パネル本体36と、ハウジング34のパネル面35に形成される係止受部37、38に対して係止される係止フック39及び係止爪40とを備えており、このうち係止フック39はハウジング34の締結固定位置に設けられていて、ハウジング34の締結固定部位を覆い隠すような形状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】振動吸収脚にて第二筐体の振動を適切に抑制し、かつ、該振動吸収脚に起因する設置机の汚れを防止できる画像形成装置を実現することにある。
【解決手段】(a)画像を形成するための画像形成部を備えた第一筐体と、(b)前記画像形成部の動作と連動して原稿を読み取り可能な原稿読み取り部を備えた第二筐体と、(c)前記第一筐体と前記第二筐体のうちの少なくとも一方の筐体に取り付けられており、振動を吸収するための振動吸収脚であって、該振動吸収脚が取り付けられている筐体が設置される設置台に接触可能な第一弾性体と、該振動吸収脚が取り付けられている筐体と前記第一弾性体との間に位置し、前記第一弾性体よりも柔らかい第二弾性体と、を備えた振動吸収脚と、(d)該振動吸収脚が取り付けられている筐体に設けられ、該筐体に対する前記第一弾性体の相対移動を規制することによって、前記第二弾性体の変形を抑制するための変形抑制部と、(e)を有することを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】多品種を低コストで製造可能な操作パネルを提供する。
【解決手段】操作パネル40は、以下のようにして製造する。すなわち、まずベース部材12の取付穴14a,14c〜14e,14g〜14oに部品を組み込み、残りの取付穴14b,14f,14p,14qは部品を組み込まず空のままとする。次に、部品が組み込まれている取付穴14a,14c〜14e,14g〜14oと対向する位置に該部品を外部に露出する露出穴20a,20c〜20e,20g〜20oが設けられ空の取付穴14b,14f,14p,14qに対向する位置には露出穴が設けられていないプレート部材26を用意し、プレート部材26で部品取付面14を被覆し、各フック24を各フック掛止穴16に嵌め込むことにより該プレート部材26をベース部材12と一体化する。 (もっと読む)


【課題】 弾性変形部をコンパクトにしつつ弾性変形部が弾性変形する際に生じる最大応力を低く抑えることのできる係止部を備えたカバー係止装置を提供すること。
【解決手段】 カバー51は、軸受部51aを中心に回動することで開閉自在に設けられる。カバー51には、係止突起52aと、円弧形状を成す弾性変形部52bとを備えて構成された係止部52がカバー51と一体的に設けられ、弾性変形部52bが弾性変形することにより、係止突起52aが被係止部55に係止し、または被係止部55との係止を解除するよう構成されている。弾性変形部52bを形成する円弧形状は、曲率半径の異なる複数の円弧によって形成されており、これによって弾性変形部52bの突出寸法を小さくしつつ、弾性変形部52bに生じる最大応力を低く抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】専用工具を用いずに別個のモジュールを容易に取り付けるシステムを提供する。
【解決手段】モジュール構成要素は個々に包装され、統合されていない状態で届けられる。好適な構成は、固体インクプリンタであるベースモジュールと、迅速結合・迅速取り外し機構500によってベースモジュールに取り付けられた第2のモジュールである。結合機構500は、ヒンジと自己作動型キャッチを含む。各モジュールに相補的な部品を備えるモジュール結合システムは、結合ハウジング及び係合面を有する第1のモジュールと、物理的な3次元ガイド面510、付勢された引き込み式キャッチ530、キャッチ結合解除デバイス及びキャッチリセット機構を有する第2のモジュールとを含む。 (もっと読む)


【課題】 複雑化するレイアウトに対処でき、特に特別な構造物を追加することなく筐体強度を保持することができるものとする。
【解決手段】 ベース11の端部に対向して2枚の側板部材14,15が立設され、2枚の側板部材間には、ステー部材16,17,18が配置された筐体構造において、ベース11には周縁部23から下方に向けた斜壁部24と底板部25とが形成された凹部13が形成され、前記側板部材14,15の下端部を前記凹部13の底板部25に接触させて固着した。これにより、ベース11が補強されるほか側板部材14の下方には切り欠きがなくなり側板部材14をベース11に強固に固定できる。また、脚部材41を底板部25の裏面側に配置し、筐体の精度を向上させた。 (もっと読む)


【課題】 機器の構造体でシャフトを支持し、そのシャフトを中心として機器運搬用のレバー取手を、垂直な格納状態と、その状態から重力に抗して先端を引き出した水平な使用状態との間で、揺動自在に保持するレバー取手保持装置において、構造体に歪みを生ずることなくレバー取手を堅固に保持可能とする。
【解決手段】 構造体60を構成する側板61に、その側板より強度の高い高張力鋼板製などの補強ブラケット67を取り付け、その補強ブラケットと側板61とでシャフト78を支持し、そのシャフトでレバー取手118を保持する。補強ブラケットは、板材の両側を直角に折り曲げて連結板部69を挟んで両側に平行な対向板部70を有する断面コの字型に形成し、その一対の対向板部の対向する位置にシャフト孔71をあけ、それらのシャフト孔に通してシャフトを支持する。 (もっと読む)


【課題】樹脂製蓋部材から突設したアーム部先端の突軸が、装置本体側の軸受け凹所に嵌入する構造のヒンジ機構を有する開閉蓋構造において、突軸が軸受け凹所から離脱した場合に、ユーザが蓋部材を閉じる方向へ押し込むことによって、開閉自在な状態へとスムーズに復旧させることができる。
【解決手段】プリンタ装置の本体筐体に形成した凹部11内にカード挿入スロット4が形成され、凹部11前面を開閉自在に覆うように蓋部材6が設けられる。蓋部材のアーム部8先端に形成した突軸9が本体筐体側の軸受け凹所に、アーム部8自身の弾性によって嵌入し、回動中心となる。折れ曲がった複数の平面8a、8b、8cで構成されたアーム部8の湾曲した外面のうち、蓋部材6を開閉動作する時に切欠きと最も接近する部分8dを滑らかな曲面に形成することにより、蓋部材6を閉じる方向へ押し込む時に、アーム部8が本体筐体側に引っ掛かることなく回動する。 (もっと読む)


【課題】ネジ等の締結部品が不要であるうえ、外装カバーの取り外し操作には専用工具を必要とすることで安全性を高めた外装カバー固定構造を提供する。
【解決手段】装置本体外面2に、一対の本体突片12,12を有する本体貫通孔11を形成する。外装カバー3に、一対の係止片13,13を有し板バネからなるロック部材6と、カバー貫通孔14とを設ける。外装カバー3を取り外す際には、棒状専用工具7Aをカバー貫通孔14および本体貫通孔11に挿通し、係止片13,13を弾性力に抗して拡開することでこれら係止片を本体突片12,12から離脱(ロック部材6のアンロック)させ、この状態で棒状専用工具7Aと外装カバー3を一体的に装置本体外面2から取り外す。外装カバー3の装着操作は、上記と逆の手順で行う。 (もっと読む)


101 - 120 / 132