説明

Fターム[4E360GB48]の内容

電気装置のための箱体 (36,992) | 用途 (2,980) | 事務機器 (592) | コピー機又は複写機 (132)

Fターム[4E360GB48]に分類される特許

81 - 100 / 132


【課題】第1のハウジングと第2のハウジングとの嵌合ラインを目立たなくすることができるハウジング取付構造及びそのハウジング取付構造を備えたハウジング構造並びにそのハウジング構造を備えた電子機器を提供すること。
【解決手段】第1のハウジング102に対する第2のハウジング103の取付用の係止手段11、12、13と締結手段14、15を備え、前記係止手段は当該ハウジングの上部両側と両側部と下部両側に設け、前記締結手段は当該ハウジングの中央上部と両側部上部に設ける。これにより、嵌合された第1及び第2のハウジングは直交三方向から押さえ込まれることになるので、第1のハウジングに対する第2のハウジングの嵌合力を向上させて隙間の発生を防止すると共に拡がりを防止し嵌合ラインを目立たなくすることができる。 (もっと読む)


【課題】弱視者でも手探りで電源スイッチを操作することができ、また、暗い室内においても手探りで電源スイッチを操作することができるように、電源スイッチに手を誘導することができる電源スイッチへの案内構造を得る。
【解決手段】複写機10は、筐体12を含む。筐体12の両側面には、給紙トレイ14および排紙トレイ16が形成され、上面にはカバー部材18が形成される。筐体12の側面に電源スイッチ20が配設される。筐体12の正面から側面に向かって、凹部24が形成される。また、操作スイッチ22が形成された筐体12の傾斜部12aから側面に向かって、凹部26が形成される。凹部24,26は、電源スイッチ22に向かって徐々に深くなるように形成される。これらの凹部24,26を辿ることにより、電源スイッチ22の操作をすることができる。 (もっと読む)


【課題】本体筐体に開閉自在に蓋体が支持された電気機器の筐体において、ユーザが蓋体を開けるときに係合突片が蓋保持機構の板ばね部に形成されたバリに接触して異音が発生する等のトラブルを防止する。
【解決手段】電気機器の筐体構造は、樹脂製の本体筐体1に対して開閉自在に連結された蓋体を開位置で保持する蓋保持機構を備え、蓋保持機構が、蓋体に一体形成された係合突片と、本体筐体1に形成されたストッパ部7とから構成され、ストッパ部7が、係合突片に係合する係合突出部7aを有する扁平な板ばね状に形成され、この係合突出部7aの頂部の幅w1が、係合突片が描く円弧面よりも開口部8側へ延出される。これにより蓋体が開閉動作され係合突片が係合突出部7aの頂部を通過するときに、係合突片は、係合突出部7aの頂部の幅w1の内側に当接することになり、係合突出部7aの幅方向の端縁にバリが存在しても、係合突片はバリに接触することがない。 (もっと読む)


【課題】開閉自在なカバーの半開状態を防止することができるカバーの開閉機構及びそのカバー開閉機構を備えたカバー装置並びにそのカバー装置を備えた電子機器を提供すること。
【解決手段】装置本体101に対して開閉自在に設けられ、付勢手段11により閉状態もしくは開状態が維持されるカバー121の開閉機構10の付勢手段は、カバーが全開状態以外の状態になったときは常に閉方向へ付勢するように配設されている。これにより、カバーは全開状態以外の状態のときは強制的に閉状態とされるので、カバーが半開状態のままとなることを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 少ない構成部品で、回転収納可能且つユーザーに何ら特殊な動作を強いる事無く、持運び時には固定可能なハンドルを提供する。
【解決手段】 回転軸部を有し、装置本体31と一体的に形成された軸受け34により回転可能に本体31に支持されたハンドル32を、持運び位置まででは回転動作のみ可能とし、持運び位置でのみ回転軸部が移動し、軸受け部34に設けた形状34aと回転軸部に設けた形状33aと嵌合させる事で、持運び時のみハンドル32の回転を規制しハンドル32を固定させる。ハンドル32の固定は摘みを操作するなどの特別な手段は用いず、回転軸部とハンドル32が一連の持ち運ぶ為にハンドル32を持ち上げる動作により移動し、角度固定させる。 (もっと読む)


【課題】低コストで成形可能なハウジング取付構造及びそのハウジング取付構造を備えたハウジング構造並びにそのハウジング構造を備えた電子機器を提供すること。
【解決手段】第1のハウジング104の両側に設けた係止爪11と、第2のハウジング103の両側に設けた係止爪受けリブ12とを備え、前記係止爪を前記係止爪受けリブに係止することにより、前記第1のハウジングを前記第2のハウジングに取り付ける。そして、前記係止爪及び前記係止爪受けリブは、成形する際に金型スライド機構が不要な形状に形成されている。これにより、係止爪及び係止爪受けリブの成形用金型を簡易な構成で製作することができるので、係止爪及び係止爪受けリブを低コストで形成することができる。 (もっと読む)


【課題】係止フックと被係止部との形状及び構造を工夫することによって垂直1軸方向に加えて水平2軸方向の移動を同時に規制する。
【解決手段】本発明のフック装置1は連結する2物品の一方に形成されている係止フック50と、連結する2物品の他方に形成されている被係止部51とを備え、係止フック50の係止爪52が被係止部51の係止作用面53に係止されることによって連結する2物品の垂直1軸方向Zへの移動を規制し、係止フック50の係合誘導部55が被係止部51の係合作用面54と係合することによって垂直1軸方向Zと直交する水平2軸方向Xへの物品の移動を同時に規制するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】第1のパネルに配置される表示手段に対する当該表示手段の表示カバーの位置決め精度を向上させると共に、第1のパネル上に配置される第2のパネルの裏面印刷を可能にしたパネル構造等を提供すること。
【解決手段】表示手段112が位置決め固定された第1のパネル11上に第2のパネル12を位置決め固定し、更に、前記第2のパネルの縁部を延長し、当該延長縁部12ba上で表示カバー13の縁部を支持することにより、前記第2のパネル上に前記表示カバーを位置決め固定する。これにより、表示手段と表示カバーとの位置決め構造を両者間に配設しなくても両者を高精度に位置決めすることができると共に、表示手段と表示カバーとの位置決め構造が不要となるので、第2のパネルの裏面が平坦となり、第2のパネルの裏面に印刷を施すことができる。 (もっと読む)


【課題】結合された結合部材と被結合部材の外観デザイン性を損なわず、結合部材と被結合部材の分離作業が容易な結合構造及びその結合構造を備えた外装カバー構造並びにその外装カバー構造を備えた電子機器を提供すること。
【解決手段】結合部材11にフック部13を設け、被結合部材12にフック係止部14を設け、フック部もしくはフック係止部の近傍にスリット部15を設け、フック係止部とフック部とを係止して結合部材と被結合部材を結合し、スリット部から長尺板材16を差し込んでフック係止部とフック部とを係止解除して結合部材と被結合部材を分離する。これにより、フック係止部からフック部を外すための長尺板材が差し込まれる部分は幅の狭い切込みであるので、特に塞がなくても外観デザイン性が損なわれることはなく、また、長尺板材をスリット部から差し込むのみで良いので、結合部材と被結合部材を容易に分離することができる。 (もっと読む)


【課題】カバー部材が傾くことを防止し、カバー部材により開口孔を確実に閉塞することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】一方の係合孔20の中心位置O2が、他方の係合孔18の中心位置O1に対して、重力の作用方向と略垂直方向に位置ずれしているため、カバー部材が傾くことなく、カバー部材により開口孔16を隙間なく閉塞させるように設定することができる。具体的には、カバー部材の各爪部を各係合孔18、20に係合させても、カバー部材が重力の作用により傾くことなく、カバー部材により開口孔16を隙間なく閉塞させるとともに、貫通孔の中心位置と螺合溝の中心位置とが一致するように設定する。 (もっと読む)


【課題】外観品質が高い係合部材とこの係合部材に係合されて接合される被係合部材とを備えた接合構造等を提供すること。
【解決手段】係合部材11とこの係合部材に係合されて接合される被係合部材12とを備えた接合構造10の係合部材は、表面11bが当該第1の接合面11aに対し鋭角をなすように形成され、更に鋭角と同一角度を有する傾斜面13aを備えた溝部13が第1の接合面に形成される。被係合部材は、表面12bが当該第2の接合面12aに対し鈍角をなすように形成され、溝部に嵌入可能な突部14が第2の接合面に形成される。これにより、係合部材の表面と係合部材の第1の接合面に形成された溝部の外側の内側面との距離、即ち溝部を形成している外壁の厚さは、溝部の深さ方向において一定となるので、係合部材を射出成形したとき、係合部材の溝部に対応する表面を引け等の無い滑らかな状態に成形することができる。 (もっと読む)


【課題】付勢手段の可動範囲を小さくして小型化したカバーの開閉機構及びそのカバー開閉機構を備えたカバー装置並びにそのカバー装置を備えた電子機器を提供すること。
【解決手段】付勢手段11の本体部11cと一端部11aを装置本体101に固定させ、前記付勢手段の他端部11bをカバー121に当接させ、前記付勢手段の他端部を前記カバーの開閉動作に追従させて滑らせるようにする。これにより、カバーが開閉する際には、付勢手段の他端部のみがカバーの開閉に伴って可動し、付勢手段の本体部と一端部はカバーの開閉に伴って可動しないので、付勢手段の可動範囲を小さくすることができ、カバーの開閉機構を小型化することができる。 (もっと読む)


【課題】被装着部材の装着部材に対する高精度な位置決めを簡易かつ低コストで維持することが可能な装着位置決め構造及びその装着位置決め構造を有する操作部並びにその操作部を備えた電子機器を提供すること。
【解決手段】被装着部材112を装着部材111に対して位置決めする装着位置決め構造10の位置決め部11、12、13、14を前記装着部材そのものに設け、前記被装着部材を前記装着部材に直接装着して前記位置決め部により位置決めする。これにより、従来のように被装着部材を支持する支持部材を介して装着部材に装着する必要が無く、被装着部材の装着部材に対する組立ばらつきのみを管理するのみで良いので、被装着部材の装着部材に対する高精度な位置決めを簡易かつ低コストで維持することができる。 (もっと読む)


【課題】 カバーに対する制動機能、開き位置保持機能、ポップアップ機能の各機能を併せ持ち、しかも簡単な構成をしたカバー開閉機構を提供する。
【解決手段】 プリンタ等の電子機器のカバー3にカム部材10を設ける。カム部材10は制動カム面11を有し、制動カム面11の始端部にポップアップ受部12、終端部に係合部13がそれぞれ形成してある。一方、電子機器の本体1にはポップ部材20が設けてある。このポップアップ部材20は、圧縮コイルばね21とその先端に装着された摩擦駒22で構成されている。カバー3の全閉時には、摩擦駒22がポップアップ受部12に当接し圧縮コイルばね21を押し縮める。カバー3のロックが解除されると、圧縮コイルばね21の負勢力をもってカバー3が押し開かれる。開閉操作時は、摩擦駒22が制動カム面11に摺接し、カバー全開状態にあっては、摩擦駒22が係合部13に係合する。 (もっと読む)


【課題】樹脂部材同士の結合がフック部とこれに対応する凹部を利用して上記フックの外れを防止し梱包時や搬送時の落下衝撃や振動が加わった場合にもフック部の外れが生じる事のない組立構造。
【解決手段】樹脂部材5同士の結合が、第一の樹脂部材4より押圧方向に突設し弾性変形により前記押圧方向と異なる方向に変形するフック部41と、第二の樹脂部材5側に形成され、前記フック部の押圧収納位置に設けた凹部51と、からなり、前記フック部41を前記凹部51で樹脂部材同士が所定位置で結合保持される樹脂部材の組立構造において、フック部41と凹部51との係合を離脱させるために工具を挿入する工具挿入用穴部52が開口して設けられ、前記工具を前記工具挿入用穴部52に挿入した際に該工具が前記凹部51よりも内部方向へ進入することを阻止する内部保護壁53を前記工具挿入用穴部52に臨んで第二の樹脂部材5裏面側に設けられている。 (もっと読む)


【課題】アクセスカバーを開いてメンテナンス等を行う画像形成装置において、メンテナンス等を容易にする。
【解決手段】アクセスカバーの周辺端部に支点突起を設け、当該支点突起に対向するミドルカバーの位置に、前記支点突起を装置前後方向に回転可能とする支点受けを設け、アクセスカバーを前後両開き可能とした。或いは、アクセスカバーの周辺端部に支点突起を設け、当該支点突起に対向するミドルカバーの位置に、前記支点突起を装置左右方向に回転可能とする支点受けを設け、アクセスカバーを左右両開き可能とした。或いは、アクセスカバーの周辺端部に球状の支点突起を設け、当該支点突起に対向するミドルカバーの位置に支点突起を装置前後左右方向に回転することができる半球状の支点受けを設け、アクセスカバーを前後左右両開き可能とした。 (もっと読む)


【課題】操作の内容および/または処理の状況に即した高い利便性を与えることのできる電子機器を提供する。
【解決手段】床面に対して垂直方向に立設される複数の支柱部3と、各支柱部3に沿って昇降可能に係合する係合部材と、各係合部材に支持されるとともに使用者の操作に応じて所定の処理を行う本体部1と、本体部1を係合部材と共に昇降させるための昇降駆動部と前記操作の内容および/または処理の状況に応じて昇降駆動部を制御する昇降制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】読取装置片持ち支持機構において、読取装置端部の下方への落ち込みを修正する。
【解決手段】作像装置1上部に突出形成された排紙部1−1に読取装置3の一端部が載置されており、作像装置1と読取装置3の間の空間部には、垂直脚11と水平脚12を有し、水平脚12は奥側端部が垂直脚11によって支持されている支持構造部4が読取装置3の他端と対向して設けてある画像形成装置において、水平脚12と読取装置3の距離を調整する調整部25、26を備えた。 (もっと読む)


【課題】 別部品にエンブレムを貼り付ける際、別部品に分解用の穴を形成しなければならない。しかし、別部品に分解用の穴を形成せしめると外観面にウエルド、ヒケが発生してしまう。
【解決手段】 エンブレムを別部品に貼り付けたとき分解用の穴を設けず、比較的容易にエンブレムを剥がせるようにせしめ、かつ貼り付けたとき適度の粘着力を保てるように別部材のエンブレム貼り付け形状を提供する。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で、部品点数が少なく、カバーの開閉動作が容易で短時間に開口を開閉でき、電波の漏洩を防止するシールドボックスの提供。
【解決手段】シールドボックス100は、ボックス本体2と、カバー4とを備えている。カバー4は、ヒンジ手段Hを介してボックス本体2の開口24を閉じる閉位置と、開口24を開く開位置との間を開閉可能にボックス本体2に支持される。カバー4の他側部32とボックス本体2の他側部8Aとの間には、カバー4を閉位置に解除可能に保持する固着手段が配設されている。カバー4の一側部30の裏面には突起50が形成され、カバー4が閉位置に保持された状態で、突起50は、ボックス本体2の該表面に圧接される。 (もっと読む)


81 - 100 / 132