説明

Fターム[4F070FA04]の内容

Fターム[4F070FA04]に分類される特許

161 - 180 / 287


【課題】
粗大な凝集体の形成を抑制し、無機粒子の分散性に優れた芳香族ポリアミド組成物の製造方法、その方法により得られる粗大突起がなく無機粒子の凝集率に優れた芳香族ポリアミド組成物及びそれからなるフィルムを提供する。
【解決手段】
二軸混練機を用いて、pHが7.0〜11.0である芳香族ポリアミド溶液に対し、無機粒子の分散体を、無機粒子として芳香族ポリアミドに対し0.001〜20重量%混練させることを特徴とする、芳香族ポリアミド組成物の製造方法。 (もっと読む)


【課題】芳香族ポリアミドと、異種ポリマー(突起形成性ポリマー)とからなる芳香族ポリアミド組成物を製造するに際し、二軸混練機を用いて、特定の芳香族ポリアミド溶液に突起形成性ポリマーを混練させることにより、突起形成性ポリマーを均一に分散し、表面性に優れたフィルムを得ることができる芳香族ポリアミド組成物の製造方法、その方法により得られる芳香族ポリアミド組成物及びそれからなるフィルムを提供する。
【解決手段】二軸混練機を用いて、pHが7〜11である芳香族ポリアミド溶液に対し、少なくとも1種以上の突起形成性ポリマーを、該溶液中の芳香族ポリアミドに対し0.1〜50重量%混練させることを特徴とする、芳香族ポリアミドの製造方法。 (もっと読む)


【課題】加工性を損なうことなく、スチールコードとの接着性と破壊特性を改良したスチールコード接着用ゴム組成物を提供する。
【解決手段】CTAB吸着比表面積が165〜210m/gであるシリカと天然ゴムラテックスとを溶液状態で混合して得られるシリカマスターバッチを含有するスチールコード接着用ゴム組成物である。また、該ゴム組成物とスチールコードとからなるゴム−スチールコード複合体を用いてなる空気入りタイヤである。 (もっと読む)


【課題】 ポリベンゾイミダゾール(PBI)とポリエーテルケトンケトン(PEKK)の溶液ブレンド体を製造する製法を提供する。
【解決手段】 PBIは40℃から80℃の間の温度で30分から2時間をかけて硫酸と混合してPBI溶液を製造し、次に室温まで冷却して冷却PBI溶液を作成する。次にPEKKを冷却PBI溶液に加えて混合物を作成し、その混合物を室温で30分から2時間撹拌して撹拌混合物を作成する。この撹拌混合物を過剰量の水に素早く撹拌しながら注入して含水混合物を作成する。この含水混合物を濾過してブレンド体を製造する。このブレンド体を水で洗浄し、乾燥させる。得られたブレンド体は、PBI/PEKK比が1:99から99:1までのあらゆる比率のブレンド体として産出可能である。 (もっと読む)


【課題】プロピレン単位の含有量が異なるエチレン−α−オレフィン−ポリエン共重合体を押出機により溶融混合して組成物を製造する方法であって、強度と伸びのバランスに優れる組成物が得られる製造方法を提供すること。
【解決手段】下記成分(A)および成分(B)を、ベント式押出機により、有機溶媒の存在下で溶融混練し、脱溶媒することを特徴とするエチレン−α−オレフィン−ポリエン共重合体組成物の製造方法。
(A)α−オレフィン単位(a)が35〜50重量%、ヨウ素価が5〜15、150℃でのムーニー粘度が50〜100であるエチレン−α−オレフィン−ポリエン共重合体
(B)α−オレフィン単位(b)が、下記式を充足し15〜40重量%、ヨウ素価が5〜15、150℃でのムーニー粘度が50〜100であるエチレン−α−オレフィン−ポリエン共重合体
10 ≦ (α−オレフィン単位(a))−(α−オレフィン単位(b)) ≦ 20 (もっと読む)


【課題】伸展油を重合溶液に添加し、伸展油を含む重合溶液を脱溶媒し、脱溶媒された有機化合物溶媒を重合溶媒として再利用する油展オレフィン系重合体の製造方法であって、脱溶媒された有機化合物溶媒を経済的かつ触媒の重合活性の低下が少ない精製処理し、重合溶媒として再利用する油展オレフィン系重合体の製造方法を提供すること。
【解決手段】下記工程1、工程2、工程3および工程4を有する油展オレフィン系重合体の製造方法。
工程1:オレフィン重合触媒の存在下、有機化合物溶媒中でオレフィン性モノマーを重合する工程
工程2:オレフィン系重合体の有機化合物溶液に伸展油を添加する工程
工程3:伸展油を含むオレフィン系重合体の有機化合物溶液をベント式押出機により脱溶媒する工程
工程4:工程3で脱溶媒された有機化合物溶媒を吸着剤接触処理および有機金属化合物添加処理し、工程1に供給する工程 (もっと読む)


【課題】オイルブリードの発生し難い放熱材を得ることを可能にした放熱材の製造方法を提供する。
【解決手段】放熱材の製造方法は、(A)1分子中にケイ素原子に結合したアルケニル基を1個以上有するポリオルガノシロキサン、(B)1分子中にケイ素原子に結合した水素原子を2個以上有するポリオルガノハイドロジェンシロキサン、(C)白金系触媒及び(D)熱伝導性充填剤を含有する放熱材の製造方法であって、(i)前記(A)成分、(B)成分及び(C)成分を加熱して連続的に混練する工程と、(ii)前記混練を停止せずに、冷却して連続的に混練し付加反応硬化型シリコーンゲルを得る工程と、(iii)前記付加反応硬化型シリコーンゲルに前記(D)成分を添加して連続的に混練する工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】押出機を用いた油展オレフィン系重合体の製造方法であって、油展オレフィン系重合体の熱劣化が低減された製造方法を提供すること。
【解決手段】オレフィン系重合体と有機溶剤とを含有する重合体混合物を多段ベント式押出機に供給し、該押出機の複数のベント域を通過させ、ベント孔より吸引して有機溶剤を除去し、最下流から上流に2番目のベント域よりも下流かつ最下流のベント域よりも上流で伸展油を押出機内に供給し、オレフィン系重合体と伸展油とを混練して、油展オレフィン系重合体を押し出す油展オレフィン系重合体の製造方法 (もっと読む)


バイオポリマー、オレフィンコポリマー、および任意選択のポリマーを含む、またはこれらのポリマーから生成される組成物であって、前記バイオポリマーがグリコシド由来の繰返し単位を含む組成物を開示する。この組成物を含む、またはそれから製造される物品もまた開示する。 (もっと読む)


無機粒子の乾燥粉体の分散物の形成のための好適な分散手法が記載される。実施態様によっては、2つの加工段階で分散を形成させることが望ましく、粒子は第2の加工段階で表面改質される。良好に分散された粒子を用いて複合体が形成されて改善された無機粒子‐重合体複合体を形成することができる。これらの複合体は、光学用途及び比較的高い率又は屈折を有することができる透明な膜を形成させるのに適する。実施態様によっては、金属酸化物粒子の表面化学を変化させるために水が用いられることができる。 (もっと読む)


【課題】硬度を充分に高め、発熱性を低くするだけでなく、破断伸びも向上させることができるゴム組成物を製造する。
【解決手段】ジエン系ゴム(1)を溶媒に溶解させて溶液を得、該溶液にフェノール樹脂および/または変性フェノール樹脂、ならびにカーボンブラックを添加して攪拌し、該溶液を撹拌しながら貧溶媒で処理して再沈させてウェットマスターバッチを調製し、その後、調製したウェットマスターバッチとジエン系ゴム(2)とを混練りすることにより、ゴム組成物を製造する。 (もっと読む)


【課題】製造工程における発熱を抑えてオレフィン系共重合体ゴムの劣化を抑制しながら、効率的にオレフィン系熱可塑性エラストマーを製造する方法を提供する。
【解決手段】エチレン、炭素原子数3〜20のα−オレフィンおよび非共役ポリエンを重合して得られるオレフィン系共重合体ゴム(A)100重量部、該オレフィン系共重合体ゴム(A)100重量部に対し揮発性有機溶媒(B)を11〜50重量部、オレフィン系樹脂(C)を5〜150重量部、鉱物油軟化剤(D)を1〜300重量部混合した混合物を、押出機中で混練しながら前記揮発性有機溶媒(B)を除去してオレフィン系熱可塑性エラストマーを製造する方法。 (もっと読む)


【課題】外観良好な成形品を製造するための材料となるオレフィン系熱可塑性エラストマーを、効率的に製造する方法を提供する。
【解決手段】エチレン、炭素原子数3〜20のα−オレフィンおよび非共役ポリエンを重合して得られるオレフィン系共重合体ゴム(A)、揮発性有機溶媒(B)およびオレフィン系樹脂(C)を、押出機中で混練しながら前記揮発性有機溶媒(B)を除去し、次いで架橋剤(D)を添加し、さらに押出機中で混練しながら前記揮発性有機溶媒(B)を除去してオレフィン系熱可塑性エラストマーを製造する方法。 (もっと読む)


【課題】本発明は、樹脂中に炭酸カルシウム粒子のようなアルカリ土類金属炭酸塩粒子が高度に分散されている樹脂組成物を容易に得ることができるアルカリ土類金属炭酸塩粒子を含有する樹脂組成物の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】アルカリ土類金属イオン源を有する化合物と炭酸源を有する化合物とを反応させてアルカリ土類金属炭酸塩粒子を形成する工程と、前記アルカリ土類金属炭酸塩粒子を形成する工程の後、乾燥工程を経ることなく前記アルカリ土類金属炭酸塩粒子の固液分散液を調製する工程と、前記アルカリ土類金属炭酸塩粒子の固液分散液と樹脂とを混合する工程と、をこの順で行うことを特徴とするアルカリ土類金属炭酸塩粒子を含有する樹脂組成物の製造方法。 (もっと読む)


天然ゴム及び/又はアクリロニトリル−ブタジエンゴム等のエラストマーを用いる、高圧シートガスケット材料の製造方法を提供する。酢酸tert−ブチルを加えてこのエラストマーを溶解する。次いで、他の成分をこの溶解したエラストマーと混合することができ、これには、例えば、抗酸化剤、着色剤、硬化剤、硬化促進剤、補強充填剤、並びに有機繊維及び/又は鉱物繊維等の繊維を挙げることができる。生成したドウを、ツーロールシーター装置等を用い、ガスケット材料として使用する高圧シートに形成することができる。 (もっと読む)


連続水溶性ポリマー相及び不連続クロモニック材料相を含む第一水性液体流を準備する工程と、多価陽イオンを有する塩溶液を含む第二水性液体流を準備する工程と、該第一水性液体流と該第二水性液体流を平行層流で接触させ、該クロモニック材料と該多価陽イオンを非共有結合的に架橋させ、架橋クロモニックナノ粒子を形成する工程とを含む、架橋クロモニックナノ粒子を製造する装置及び方法。クロモニック材料相は、所望により、封入されたゲスト分子を含んでよい。
(もっと読む)


【課題】アクリルモノマーとメルカプト化合物からなる連鎖移動剤とが用いられ、メルカプト化合物に由来する硫化水素の臭気を低減することができる重合体の製造方法を提供する。
【解決手段】アクリルモノマーと、メルカプト化合物からなる連鎖移動剤と、溶剤とを含むモノマー溶液中のアクリルモノマーを重合させて得られた重合体溶液から、加熱操作及び減圧操作によって溶剤を除去する重合体の製造方法であって、重合開始前、重合後かつ脱溶剤前もしくは脱溶剤後に、塩基性化合物もしくはフェノール系酸化防止剤を添加する、重合体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】簡単に所望の形状に加工できると共に、硬さと靱性とを兼ね備えた固形複合材料及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】非イオン性ポリマーからなる繊維状の有機高分子が集合してなる有機マトリックス中に金属炭酸塩の結晶からなる平均粒径30nm以下の微粒子が分散された固形複合材料1及びその製造方法である。その製造にあたっては混合工程とゲル化工程と反応析出工程とを行う。混合工程においては、親水性の非イオン性ポリマーと金属イオン源とを水中で混合して混合液を作製する。ゲル化工程においては、混合液中の非イオン性ポリマーをゲル化させることによりゲル溶媒を作製する。反応析出工程においては、ゲル溶媒に、炭酸源を加えて金属炭酸塩を析出させる。 (もっと読む)


【課題】溶解が困難な高濃度においても均一に溶解している重合体溶液を得る。
【解決手段】ポリアリーレンビニレン系重合体と、有機溶媒と、少なくとも表面の一部に共役系重合体の付着したカーボンナノチューブを含み、前記カーボンナノチューブの含有量がポリアリーレンビニレン系重合体に対して0.01重量%以上10重量%以下である重合体溶液。 (もっと読む)


エアーバリアとして使用するために好適な、ハロゲン化エラストマー及び無機剥離クレーを含むナノコンポジットを開示する。このハロゲン化エラストマーは、C〜Cイソオレフィン由来単位、パラ−メチルスチレン由来単位、及びパラ(ハロメチルスチレン)由来単位を含むポリマーであり、又はブチルタイプのゴムであり得る。このナノコンポジットは、エマルジョン又はミクロエマルジョンを形成して無機クレー及びエラストマーを密に混合させるために、力強く撹拌しながら、無機クレーの水性スラリーをポリマーセメントと接触させることにより、形成することができる。このように形成したナノコンポジットは、エアーバリア特性が向上しており、インナーライナー又はインナーチューブとして好適に使用できる。
(もっと読む)


161 - 180 / 287