説明

Fターム[4F100JN18]の内容

積層体 (596,679) | 光学的性質・機能 (19,733) | 屈折 (2,437)

Fターム[4F100JN18]に分類される特許

1,961 - 1,980 / 2,437


【課題】高い延伸倍率で形成された部位が所期の帯電防止性能を有する帯電防止層を備える積層体及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の積層体は、熱可塑性重合体を含む基体と、該基体の少なくとも1面上に配設された帯電防止層と、を備え、上記帯電防止層は、ゴム質重合体の存在下に、芳香族ビニル化合物と、シアン化ビニル化合物、(メタ)アクリル酸エステル化合物及びマレイミド系化合物から選ばれる少なくとも1種の化合物とを含むビニル系単量体を重合して得られたゴム強化共重合樹脂を含むゴム強化樹脂70〜99質量%と、高分子型帯電防止剤30〜1質量%とを含有する延伸加工用樹脂組成物からなり、少なくとも1箇所に延伸倍率が1.5〜20倍の薄肉部を有し、且つ該薄肉部の表面固有抵抗が1×1011Ω以下である。 (もっと読む)


【課題】透明性、機械的強度、帯電防止性能及び反射防止性能の全てに優れる反射防止積層体、及びこの反射防止積層体を用いる光学部材を提供する。
【解決手段】透明樹脂基材、その上の高屈折率層、及びその上の低屈折率層を含む反射防止積層体であって、前記高屈折率層が無機微粒子を含有し、前記低屈折率層は、特定のケイ素化合物(A)および/または(A)とフッ素との共重合体を含む組成物から形成される、分子中に−(O−Si)−O−結合を有する化合物を含む硬化膜であり、表面抵抗値が1.0×1010Ω/□以下であり、全光線透過率が90%以上であり、かつΔYIが4以下であることを特徴とする反射防止積層体;並びにこの反射防止積層体を備える光学部材。この光学部材は、好ましくは液晶表示装置における反射防止機能付偏光板である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、従来透明タッチパネルに要求されていた筆記耐久性を向上させ、透明タッチパネル端部領域での筆記耐久性(端押し耐久性)を向上させた透明タッチパネルを提供することを目的としたものである。
【解決手段】透明有機高分子基板の少なくとも一方面上に硬化樹脂層−1及び透明導電層が積層され、該硬化樹脂層−1は、イソシアヌール酸アルキレンオキサイド(AO)変性アクリレートを主成分とした硬化性樹脂の架橋重合体からなり、且つ硬化樹脂層−1の膜厚が10μm以下であることを特徴とする透明導電性積層体。 (もっと読む)


【課題】スムーズに歩留まり良くラミネートによる製袋加工を行うことができ、酸素透過度が低く、透明性が良好な上、S字カールのない包装物を効率的に得ることが可能な二軸配向ポリアミド系混合樹脂積層フィルムロールを提供する。
【解決手段】本発明のフィルムロールは、MXD−6を主成分とする樹脂層と、ポリアミド系樹脂を主成分とする樹脂層とを積層してなるポリアミド系混合樹脂積層フィルムを巻き取ったものであり、フィルムの巻き終わりから2m以内に1番目の試料切り出し部を設け、フィルムの巻き始めから2m以内に最終の切り出し部を設けるとともに、1番目の試料切り出し部から約100m毎に試料切り出し部を設けた場合、各切り出し部から切り出されたすべての試料について、沸水収縮率や厚み方向の屈折率等の物性が、所定の範囲の変動幅になるように調整されている。 (もっと読む)


【課題】 波の位相の相殺特性により、電磁波が、相殺することや当該フィルム構造によって吸収される、電磁波吸収フィルム構造とその製造方法を提供する。
【解決手段】 複合層1と、複合層1上に位置する反射層2とが含有され、また、複合層1の厚さは、吸収する電磁波の波長の1/4の整数倍であり、位相が互いに干渉することにより、入射した電磁波が相殺され、複合層1には、更に2層や単層構造である吸収や反射粒子が添加されることによって、より多い吸収や反射或いは干渉が発生されることにより、入射した電磁波が相殺されて、電磁波が人体及ぼす障害を防止する。 (もっと読む)


【課題】 耐擦傷性が良好で、ムラが少なく、反射光の映り込みによる視認性の悪化を防止しできる反射防止フィルム、さらには該反射防止フイルムを用いた偏光版やディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】 透明支持体上に、低屈折率層、及び該低屈折率層と該透明支持体の間に該低屈折率層より高屈折率の高屈折率層を少なくとも有し、該低屈折層以外の少なくとも1層に式(1)で表されるオルガノシランの加水分解物及び/又はその部分縮合物を少なくとも1種含み、かつ5度入射の鏡面反射率の450〜650nmの波長での平均値が1%以下であることを特徴とする反射防止フィルム、及び該反射防止フイルムを用いた偏光版やディスプレイ装置。
式(1): (R1)m1Si(X1)4-m1
1は、置換もしくは無置換のアルキル基又は置換もしくは無置換のアリール基を表
す。X1は水酸基又は加水分解可能な基を表す。m1は0〜3の数を表す。 (もっと読む)


【課題】 優れたアルカリ処理耐性を有するとともに、隣接する層に対する密着性が十分に維持されたシリカ系被膜を形成し得る樹脂組成物を提供すること。
【解決手段】 本発明のシリカ系被膜形成用の樹脂組成物は、(a)一般式(1)のケイ素化合物を含む原料成分を加水分解縮合して得られるシロキサン樹脂と、(b)この(a)成分を溶解し得る溶媒とを含有する。そして、シロキサン樹脂におけるシロキサン結合を構成しているケイ素原子1モルあたりの、ケイ素原子に結合している下記R基由来の原子の総含有割合Mが、0.50〜1.00モルである。


[式中、Rは、H及びFのうちのいずれか一方の原子、B、N、Al、P、Si、Ge若しくはTiを含む基、又は、炭素数1〜20の有機基を示し、Xは加水分解性基を示し、nは0〜2の整数である。] (もっと読む)


【課題】スムーズに歩留まり良くラミネートによる製袋加工を行うことができ、S字カールのない包装物を効率的に得ることが可能なポリアミド系混合樹脂積層フィルムロールを提供する。
【解決手段】本発明のポリアミド系混合樹脂積層フィルムロールは、複数のポリアミド系混合樹脂シートを積層してなるポリアミド系混合樹脂積層フィルムを巻き取ったものであり、フィルムの巻き終わりから2m以内に1番目の試料切り出し部を設け、フィルムの巻き始めから2m以内に最終の切り出し部を設けるとともに、1番目の試料切り出し部から約100m毎に試料切り出し部を設けた場合、各切り出し部から切り出されたすべての試料について、エラストマーの含有率、引張弾性率や長手方向の厚み斑等の物性が、所定の範囲の変動幅になるように調整されている。 (もっと読む)


【課題】可視光に対する屈折率が小さく、かつ、比抵抗が小さく、さらには非晶質であって、摺動や曲げによる剥離、割れなどが起こり難く、膜面が平坦であり、さらには基板加熱が不要で、室温近傍で成膜することができる非晶質透明導電膜を提供する。
【解決手段】ガリウム、インジウム、亜鉛および酸素からなり、ガリウムをインジウムに対する原子数比で1以上1.6以下含有し、かつ、亜鉛をインジウムに対する原子数比で0.01以上0.7以下含有する焼結体ターゲットを用いてスパッタリングを行い、非晶質透明導電膜を得る。 (もっと読む)


【課題】高い帯電防止性および光線透過率を有し、表面の耐擦傷性に優れ、色目がニュートラル、表面外観が良好で低コストな反射防止フィルム、およびそれを組み込んだ画像表示装置を提供。
【解決手段】基材フィルムの少なくとも片面に、アクリル系樹脂および導電性金属酸化物微粒子を主成分とする、0.3μm以上の膜厚を有するA層および、シリカ系微粒子と均質化しているシロキサンポリマーを主成分とするB層の少なくとも2層が、該B層より該A層の方が該基材フィルムに近い位置にあり、かつ、該A層上に該B層が積層されている反射防止フィルムであって、下記シロキサン化合物(1)と下記シロキサン化合物(2)からなる縮合体化合物が、該A層中に、該A層に対して0.001〜20質量%含まれていることを特徴とする反射防止フィルム。 RSiR (1) RSiR(2) (もっと読む)


【課題】工業的に安価な熱硬化方式の製造法で、十分な反射防止性を有しながら耐擦傷性・防汚性の向上した反射防止フィルム、偏光版やディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】透明支持体上の最外層に低屈折率層を有する反射防止フィルムにおいて、低屈折率層が下記一般式(1)で表されるポリマーを含有する組成物により形成されてなる。 一般式(1):
(もっと読む)


第1の表面及び第2の表面を有する第1の板と、第3の表面及び第4の表面を有する第2の板とを含む加熱可能な透明体。第2の表面は第3の表面と対向する。第2又は第3の表面の少なくとも一部分の上に導電性コーティングが形成され、該導電性コーティングは3つ以上の金属銀層を含む。第4の表面上に反射防止コーティングが形成される。
(もっと読む)


【課題】 薄いクリア塗膜であっても干渉模様を抑え、美麗な表面を呈するクリア塗装ステンレス鋼板を提供する。
【解決手段】 BA仕上げ,鏡面研磨等で表面を平滑化したステンレス鋼板1に、下層2d,上層2uと複層構成のクリア塗膜2を設けている。下層クリア塗膜2dよりも上層クリア塗膜2uの屈折率を下げることにより、ステンレス鋼板1,クリア塗膜2の表面から同じ方向に向かう反射光L1,L2の光量を減らし、光の干渉作用に起因した干渉模様を抑えている。 (もっと読む)


【課題】簡便な工程で多層化することなく、高透明で良好な反射防止性能を得ることを目的とする。また導電性、ハードコート性、粘着性、紫外線吸収性、近赤外線吸収性、選択波長吸収性、電磁波遮蔽性の機能を容易に付与しやすく、またこれらの機能を劣化させることなく反射防止材を製造できる製造方法とすることを目的とする。
【解決手段】基材上の少なくとも一方の面に基材よりも屈折率が0.01〜0.3低い低屈折率層が形成されており、もう一方の面に基材よりも屈折率が0.1〜1.0高い高屈折率の層を形成することを特徴とする反射防止材 (もっと読む)


【課題】 農業をはじめとする、種々の植物栽培の技術分野において有用な、特定の波長域の反射光を植物に照射することによって植物の成長を制御可能なフィルムを提供する。
【解決手段】 450nm〜800nmの光波長範囲で、実質的に光吸収がなく、且つ500nm〜700nmの光波長範囲に反射最大強度値を有する波長選択反射性の植物成長制御用フィルムである。 (もっと読む)


【課題】 高い光反射性と、安定して生産可能な脂肪族ポリエステル系樹脂反射シートを提供する。
【解決手段】 脂肪族ポリエステル系樹脂反射シートは、脂肪族ポリエステル系樹脂、酸化チタン、および、炭化水素系ワックスを含有する樹脂組成物Aから形成されるA層を含む。また、脂肪族ポリエステル系樹脂反射シートは、脂肪族ポリエステル系樹脂および酸化チタンを含有する樹脂組成物Bから形成されるB層の少なくとも一方の面に、樹脂組成物Aから形成されるA層を積層してなる積層構成であってもよい。 (もっと読む)


【課題】スムーズに歩留まり良く製袋加工を行うことができ、酸素透過度が低く、低温度下での耐ピンホール性が良好な上、剥離強度がきわめて高くS字カールのない包装物を効率的に得ることが可能なポリアミド系混合樹脂積層フィルムロールを提供する。
【解決手段】本発明のフィルムロールは、フィルム基材の表面に共重合ポリエステルからなる接着改質層が積層されたポリアミド系混合樹脂積層フィルムを巻き取ったものであり、フィルムの巻き終わりから2m以内に1番目の試料切り出し部を設け、フィルムの巻き始めから2m以内に最終の切り出し部を設けるとともに、1番目の試料切り出し部から約100m毎に試料切り出し部を設けた場合、各切り出し部から切り出されたすべての試料について、沸水収縮率、引張弾性率、酸素透過度、低温度下での耐ピンホール性、屈折率等の物性が、所定の変動幅になるように調整されている。 (もっと読む)


【課題】ガスバリア性がきわめて高い上、スムーズに歩留まり良くラミネートによる製袋加工を行うことができ、S字カールのない包装物を効率的に得ることが可能なポリアミド系混合樹脂積層フィルムロールを提供する。
【解決手段】本発明のフィルムロールは、複数のポリアミド系混合樹脂層を積層してなり、塩化ビニリデン系共重合体樹脂層が積層されたポリアミド系混合樹脂積層フィルムを巻き取ったものであり、フィルムの巻き終わりから2m以内に1番目の試料切り出し部を設け、フィルムの巻き始めから2m以内に最終の切り出し部を設けるとともに、1番目の試料切り出し部から約100m毎に試料切り出し部を設けた場合、各切り出し部から切り出されたすべての試料について、エラストマーの含有率、引張弾性率や長手方向の厚み斑、酸素透過度等の物性が、所定の範囲の変動幅になるように調整されている。 (もっと読む)


【課題】ガスバリア性が高く、スムーズに歩留まり良くラミネートによる製袋加工を行うことができ、S字カールのない包装物を効率的に得ることが可能な二軸配向蒸着ポリアミド系樹脂積層フィルムロールを提供する。
【解決手段】本発明の蒸着ポリアミド系樹脂積層フィルムロールは、蒸着前のフィルムを巻き取ったフィルムロールの巻き終わりから2m以内に1番目の試料切り出し部を設け、フィルムの巻き始めから2m以内に最終の切り出し部を設けるとともに、1番目の試料切り出し部から約100m毎に試料切り出し部を設けた場合、各切り出し部から切り出されたすべての試料について、沸水収縮率、表面粗さや厚み方向の屈折率等の物性が、所定の範囲の変動幅になるように調整されている。 (もっと読む)


【課題】下地層に種々の添加剤や改質剤が添加されていても反射防止性能及び耐擦傷性に優れる反射防止構造及びその製造方法、並びに反射防止構造の低屈折率層用塗布組成物を提供すること。
【解決手段】本発明の反射防止構造は、基材上に設けられたハードコート層と、前記ハードコート層上に直接又は高屈折率層を介して設けられた低屈折率層と、を具備し、前記低屈折率層が少なくとも鎖状シリカ粒子を含んでおり、前記低屈折率層の膜厚が50〜150nmであり、前記低屈折率層の外表面の表面粗さ(Ra)が6nm以下であり、前記低屈折率層の前記外表面から内部に向かって空隙率が増加していることを特徴とする。 (もっと読む)


1,961 - 1,980 / 2,437