説明

Fターム[4G030AA21]の内容

酸化物セラミックスの組成 (35,018) | 成分 (15,407) | 第4a〜7a族元素酸化物 (3,001) | 酸化タンタル (235)

Fターム[4G030AA21]に分類される特許

121 - 140 / 235


【課題】 従来よりも低温で焼成でき且つ高い特性を有する非鉛系の圧電セラミックスを提供する。
【解決手段】 圧電セラミック素子は、ペロブスカイト化合物のAサイトの元素(KxNa1-x)よりもBサイトの元素(Nb1-zTaz)が過剰となるように調合されると共に、その調合時にCuOが添加されることによって、焼成温度がアルカリ成分の揮発やKNbO3の溶融等の不都合が抑制され延いては焼結性を高めた組成において、更に、MnOおよび希土類酸化物がそれぞれ2.0(mol%)以下の範囲で仮焼粉末に混合されることから、従来に比較して圧電定数等の電気的特性が向上させられる。しかも、希土類が含まれることによって電気的特性の経時的な低下が抑制されるので、実用上の電気的特性が一層高いものとなる。 (もっと読む)


【課題】ZnSとSiOを含まないZnOベースのスパッタリングターゲットであり、スパッタリングによって膜を形成する際に、基板への加熱等の影響を少なくし、高速成膜ができ、膜厚を薄く調整でき、またスパッタ時に発生するパーティクル(発塵)やノジュールを低減し、品質のばらつきが少なく量産性を向上させることができ、かつ結晶粒が微細であり80%以上、特に90%以上の高密度を備えたスパッタリングターゲットを提供する。
【解決手段】A、Bは其々異なる3価以上の陽性元素であり、その価数を其々Ka、Kbとしたとき、A(KaX+KbY)/2(ZnO)、1<m、X≦m、0<Y≦0.9、X+Y=2を満たす酸化亜鉛を主成分とした化合物を含有し、かつ相対密度が80%以上であることを特徴とするスパッタリングターゲット。 (もっと読む)


【課題】結晶の配向度がより高いセラミックスシートを提供する。
【解決手段】セラミックスシートは、自立した平板状のシートであり、シート厚さが10μm以下に形成され、シート面に特定の結晶面を含み、アスペクト比が3以上である結晶粒子をシート厚さ方向に1個有し、シートの配向度がロットゲーリング法で30%以上であるものである。結晶粒子は、等方的な結晶粒子に成長するペロブスカイト構造を有する酸化物により構成されており、一般式ABO3で表される酸化物のAサイトがLi,Na,K,Bi及びAgから選ばれる1種以上を含み、BサイトがNb,Ta及びTiから選ばれる1種以上を含む粒子である。このシートでは、焼成時に等方的且つ多面形状に粒成長する酸化物を含んでいても、シート厚さ方向への粒成長が限られており、シート面の方向に粒成長がより促されるため、アスペクト比が大きく配向度の高いものとなる。 (もっと読む)


【課題】ドメインの分極方向が電場下において可逆的変換を示し、歪率が増大した圧電/電歪体、その製造方法、及び圧電/電歪素子を提供する。
【解決手段】組成式ABOで表される母相と、その母相に少なくとも正方晶の結晶構造を有する組成式ABOで表される母相とは異なる添加材相を含んだ圧電/電歪体である。例えば、ニオブ酸アルカリ系の母相を形成する母材に、添加材相を形成する添加材として正方晶のニオブ酸アルカリ系のものやBaTiO、PZT、PbTiO、(Bi0.5,Na0.5)TiOを添加して形成する。添加材の添加量は、母材に対する体積比で5Vol%以上30Vol%以下(Mnが添加された組成を有する添加材を用いる場合、5Vol%以上45Vol%以下)である。 (もっと読む)


【課題】粒径やアスペクト比を容易に調整することができる板状多結晶粒子を提供する。
【解決手段】板状多結晶粒子10は、無機粒子を所定厚さ(15μm)以下の自立したシート状の成形体に成形しこれを焼成し、所定サイズのメッシュの開口部を通過させることにより焼成後の成形体を解砕及び分級して得られる。無機粒子は、等方的且つ多面体形状の結晶粒子(例えば立方体)に成長するペロブスカイト構造を有する酸化物により構成されているが、厚さ方向への粒成長が限られており、シートの面方向に粒成長がより促されるため、アスペクト比が大きく配向度の高い結晶粒子12を得ることができる。このため、板状多結晶粒子10は、その大部分が厚さ方向に結晶粒子12が1個であり、アスペクト比が大きく配向度が高いものである。また、この板状多結晶粒子10は、粒界部14で結晶粒子12同士が結合された構造であり、この粒界部14で解砕しやすい。 (もっと読む)


【課題】より簡便な方法で結晶配向性を高める。
【解決手段】第1温度以上で粒成長する第1無機材料を含む厚さが10μm以下の第1シート21と、第1温度よりも高い第2温度で粒成長する第2無機材料を含む第2シート22とを成形し、成形した第1シート21と第2シート22とを1以上積層した積層体20を得て、この積層体20を第1温度以上第2温度未満の温度で焼成することにより第1無機材料を粒成長させる。このとき、第1シート21は、厚さが10μm以下であるため、第1無機材料は、第2シート22との接触面に沿って粒成長がより促される。その後、第2温度以上で焼成することにより第2シート22に含まれる第2無機材料を粒成長させる。このとき、第2無機材料は、接触面に沿って粒成長した第1無機材料の粒子方向に沿って粒成長する。このように、全体として一定の方向へ粒成長するのである。 (もっと読む)


【課題】MEMS技術にも応用可能で、高い環境温度においても良好な圧電性を発現し、環境に対してもクリーンな圧電材料を提供する。
【解決手段】互いに異なる結晶相を持つ二つのペロブスカイト酸化物のA(1)B(1)OとA(2)B(2)Oとを固溶させることによって得られる、下記一般式(1)で表わされる酸化物からなる圧電材料。


(式中、A(1)およびA(2)はアルカリ土類金属からなる元素であり、A(1)とA(2)は同一または異なっていてもよい。B(1)およびB(2)は2種以上の金属の元素からなり、B(1)およびB(2)のいずれか一方にはCuを3atm%以上含有する。Xは0<X<1である。) (もっと読む)


【課題】 透光性セラミックスにおいて、紫外線照射により生じた着色を簡単に改善する方法を提供する。
【解決手段】 バンドギャップの大きさがEg(eV)である透光性セラミックに対し、波長が1240/Eg+120nm〜700nmの光を照射する工程を備える。 (もっと読む)


【課題】簡易な工程で信頼性の高い熱電素子を得る。
【解決手段】この熱電素子1においては、N型半導体11、P型半導体12とこれらの間の絶縁層13が一体化されている。更に、N型半導体11とP型半導体12とは電極14により一端が接続されている。特に、N型半導体11とP型半導体12、及び絶縁層13とが一体化されて形成されている点に特徴を有する。N型半導体11におけるMn組成をP型半導体12におけるMn組成よりも小さくすることにより、本焼成工程において高抵抗層が形成され、この高抵抗層が絶縁層13となる。 (もっと読む)


【課題】オプトセラミックス、それから製造された光学エレメント、それらの用途、およびイメージング光学素子を提供する。
【解決手段】オプトセラミックス、それから製造された屈折率、透過性、回折光学素子、その用途、及びイメージング光学素子システムに関する。これらのオプトセラミックスと光学エレメントは、可視光線及び/又は赤外放射に透明である。オプトセラミックスは、結晶マトリックス、すなわち、多結晶質材料からなる、ここで、少なくとも95質量の単一クリスタライトは立方晶黄緑石または蛍石構造(図1)を有する。 (もっと読む)


【課題】出力因子(α2×σ)の値が大きく、さらには性能指数(Z)の値が大きい熱電変換材料とその製造方法を提供する。
【解決手段】元素M1(M1はV、NbおよびTaからなる群より選ばれる1種以上)およびOを含有する酸化物からなる熱電変換材料であって、前記酸化物が以下の式(1)で表される熱電変換材料。 M1y (1)元素M1(M1は前記)、元素M2(M2はTi、Cr、Mn、Fe、Co、Zr、Hf、MoおよびWからなる群より選ばれる1種以上)およびOを含有する酸化物からなる熱電変換材料であって、前記酸化物が以下の式(2)で表される熱電変換材料。 M11-x2xy (2)上記式(1)および(2)において、yは1.90以上2.10以下であり、上記式(2)において、xは0を超え0.5未満である。 (もっと読む)


【課題】高電界印加時の電界誘起歪が大きい(Li,Na,K)(Nb,Ta)O3系の圧電/電歪磁器組成物を実現する。
【解決手段】混合した素原料の粉末を大気雰囲気中において最高温度が600℃以上800℃以下の仮焼プロファイルを用いて仮焼する第1の工程と、第1の工程により得られ粉末をBET比表面積が5m2/g以上15m2/g以下となるように粉砕する第2の工程と、第2の工程により得られた粉末を最高温度が650℃以上900℃以下の仮焼プロファイルを用いて仮焼する第3の工程と、第3の工程により得られた粉末をBET比表面積が10m2/g以下となるように粉砕する第4の工程とを経て、(Li,Na,K)(Nb,Ta)O3系の圧電/電歪磁器組成物の原料粉末を製造する。 (もっと読む)


【課題】スパッタリング中の異常放電を低減しながら、加熱処理無しでも低い膜比抵抗を有し、なおかつその後の加熱処理による比抵抗変化が小さい、耐熱性に優れたスパッタ膜を得ることができる、抗折強度に優れ、なおかつ凝集相が実質的に無いSnO系スパッタリングターゲットの提供。
【解決手段】本発明のSnO系スパッタリングターゲットは、1.5〜3.5質量%のTaと、0.25〜2質量%のNbと、残部としてのSnOおよび不可避不純物とを含んでなる焼結体からなる。 (もっと読む)


【課題】分極処理が容易でありながら、高電界印加時の電界誘起歪が大きい(Li,Na,K)(Nb,Ta)O3系の圧電/電歪磁器組成物を実現する。
【解決手段】本発明の圧電/電歪磁器組成物は、Aサイト元素としてLi,NaおよびKを含み、Bサイト元素としてNbおよびTaのうちの少なくともNbを含み、Bサイト元素の総原子数に対するAサイト元素の総原子数の比が1より大きいペロブスカイト型酸化物に、微量のMn化合物を添加したものである。主成分であるペロブスカイト型酸化物の組成は、一般式{Liy(Na1-xx1-ya(Nb1-zTaz)O3で表される。A/B比aは、1<a≦1.05を満たすことが好ましい。副成分であるMn化合物は、ペロブスカイト型酸化物100モル部に対するMn原子換算の添加量が3モル部以下となるように添加することが望ましい。 (もっと読む)


【課題】高密度のメモリデバイスとして有用な強誘電体メソ結晶を基板表面に配向して規則正しく並んだ構造の強誘電体薄膜およびその製造方法の提供。
【解決手段】各種基板上へスピンコーティングにより原料溶液を塗布(1段目、2000回転、10秒、2段目、4000回転、30秒)し、その後、大気中で熱処理して規則的に配列されたナノサイズの細孔からなる珪酸塩メソ多孔体薄膜を作製する。次に強誘電体前駆体溶液を合成し、この溶液中に珪酸塩メソ多孔体薄膜の形成された基板をつけ込み、1日静置し、取り出した後、空気中で焼成することにより珪酸塩ナノ多孔質薄膜の細孔内に強誘電体メソ結晶が充填されてなる強誘電体担持薄膜を作製する。 (もっと読む)


【課題】IGZOスパッタリングターゲットをDCスパッタリングで使用しても、異常放電の発生を抑制できるスパッタリングターゲットを提供する。
【解決手段】InGaZnOで表される化合物を主成分とし、正四価以上の金属元素を含むことを特徴とするスパッタリングターゲット。 (もっと読む)


【課題】 良好なプロトン伝導性を有するプロトン伝導性電解質およびそれを備えた電気化学セルを提供する。
【解決手段】 プロトン伝導性電解質は、ABO型ペロブスカイト構造を有するプロトン伝導性電解質であって、Bサイトは、Bサイトの平均原子価より小さい価数を有する第1金属元素とBサイトの平均原子価より+1以上大きい価数を有する第2金属元素とを含む。プロトン伝導性電解質においては、ホールが形成される。それにより、良好なプロトン伝導性が得られる。 (もっと読む)


【課題】高い結晶配向度が得られる結晶配向セラミックスの製造方法を提供する。
【解決手段】強磁場を印加してBi4Ti312粒子を配向させた後にSrTiO3粒子からBi4Ti312粒子へのSr2+拡散によりBi4Ti312粒子とSrTiO3粒子を反応焼結させているので、配向後のBi4Ti312粒子の結晶方位は反応によって変化せず、SrBi4Ti415粒子は配向後のBi4Ti312粒子の結晶方位に沿って成長する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、従来焼結に比べ低温での焼結が可能になり、電気特性を損なうことなく緻密化した圧電磁器組成物を得ることができる圧電磁器組成物の製造方法を提供すること。
【解決手段】アルカリ金属含有ニオブ酸化物を含む主成分と、焼結助剤とを有する圧電磁器組成物の製造方法であって、前記主成分を仮焼する仮焼工程と、前記仮焼工程を経て得られた前記主成分の仮焼粉と、アルカリ金属を含む化合物を有する焼結助剤とを混合する混合工程と、前記混合工程で得られた混合紛を焼成して焼結体とする焼成工程とを含むことを特徴とする圧電磁器組成物の製造方法。 (もっと読む)


【課題】特に非鉛系に有効な圧電性能に優れたペロブスカイト型酸化物を提供する。
【解決手段】下記一般式(PX)で表される組成を有するペロブスカイト型酸化物の製造方法において、下記式(1)〜(3)の関係を充足する条件で、組成を決定する。
(A,B)CO・・・(PX)
(式(PX)中、A,B:Aサイト元素であり、各々1種又は複数種の金属元素、C:Bサイト元素であり、Taを70モル%以上含む少なくとも1種の金属元素、Oは酸素原子。A及びBは互いに異なる組成である。)、
0.98≦TF(PX)≦1.01・・・(1)、
TF(ACO)>1.0・・・(2)、
TF(BCO)<1.0・・・(3)
(式(1)〜(3)中、TF(PX)は上記一般式(PX)で表される酸化物の許容因子、TF(ACO)及びTF(BCO)はそれぞれ()内に記載の酸化物の許容因子である。) (もっと読む)


121 - 140 / 235