説明

Fターム[4G047AB01]の内容

重金属無機化合物 (11,210) | 製造及び処理(亜鉛化合物) (466) | 乾式製造法 (80)

Fターム[4G047AB01]に分類される特許

61 - 80 / 80


【課題】直径が小さく、かつ長さが長い酸化亜鉛ナノワイヤの製造方法を提供する。
【解決手段】基板15上にヒドロキシル基を含有するZnOシード層25を形成するステップと、ヒドロキシル基を含有するZnOシード層25上にZnOナノワイヤ45を成長させるステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】 亜鉛ショットを用いたブラスト加工において発生する亜鉛集塵ダストから高純度の酸化亜鉛や亜鉛末に係る亜鉛有価物を製造する方法、およびその製造方法により製造された亜鉛有価物を提供すること。
【解決手段】 亜鉛集塵ダストを加熱して亜鉛蒸気を吐出させる気化・吐出工程と、亜鉛蒸気を冷却して亜鉛有価物を捕集する冷却・捕集工程からなる亜鉛有価物の製造工程において、前記気化・吐出工程の前工程に成型工程を設けて亜鉛集塵ダストを塊状に成型し、その成型体を酸化性雰囲気中または弱酸化性雰囲気中で加熱して前記成型体を構成する亜鉛集塵ダストの粉粒体の表面に酸化層を形成する。 (もっと読む)


【課題】真空紫外光を利用して、より低い温度で結晶性の金属酸化物膜を形成可能な製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明の金属酸化物膜製造方法は、熱分解により金属酸化物を形成可能な金属酸化物前駆体を含む前駆体皮膜を用意することを含む。また、O2濃度7モル/m3以上の雰囲気中で前記皮膜に向けて主波長130〜180nmの真空紫外光を照射して該皮膜から結晶性の金属酸化物膜を形成させることを含む。かかる製造方法によると、例えば、80℃以下の温度で前記真空紫外光の照射を行うことによって、結晶性の金属酸化物膜を形成することができる。 (もっと読む)


【課題】エネルギー消費が少なく、公害の恐れがなく、簡便にウイスカーを製造する方法を提供する。
【解決手段】 Alと、Zn、及びCdの少なくとも1種と、Sn、Bi,In、Cu及びNiの少なくとも1種とを含む合金を、酸化性雰囲気中で加熱処理してアルミナのウイスカーを製造する。また、Znと、Cuと、Bi、Sn及びCdのいずれか1種とを含む合金を、酸化性雰囲気中で加熱処理して酸化亜鉛のウイスカーを製造する。 (もっと読む)


【課題】ZnOよりも紫外線をカットする波長を長波長側にシフトさせ紫外線カット能力を向上させるとともに、熱線カット機能を有することを課題とする。
【解決手段】一般式:(ZnO)In(kは奇数)で表され、結晶構造が三方晶である亜鉛複合酸化物微粒子からなることを特徴とする紫外線遮断材料。 (もっと読む)


【課題】 安価な酸化亜鉛を母材とする亜鉛系酸化物粉末であって、導電性の良い粉末を提供する。
【解決手段】 亜鉛元素と、酸化亜鉛に固溶する+3価以上の元素又は−1価以下の元素を含む原料物質を焼成した後、不活性ガス雰囲気にて焼成する亜鉛系酸化物粉末の製造方法。不活性ガス雰囲気下での焼成温度は1300℃以下であることが好ましく、不活性ガスは窒素であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 安価な酸化亜鉛を母材とし、高い移動度又は高い熱電性能を有する亜鉛系酸化物を、低温で焼成できる製造方法を提供する。
【解決手段】 亜鉛元素と酸素元素を含む原料物質を、不活性ガス中にて焼成する亜鉛系酸化物の製造方法。この製造方法で得られる亜鉛系酸化物は、n型半導体材料や熱電変換材料として有用であり、例えば、n型熱電変換材料としてこの亜鉛系酸化物を用いると、効率の高い熱電変換モジュールとなる。 (もっと読む)


【課題】 結晶構造を利用したナノワイヤーの製造方法を提供する。
【解決手段】 複数の結晶面を有する粒子をシードとして利用し、所定範囲内の格子定数差を有する結晶成長物質を蒸着して、前記結晶面のうち少なくとも一つにナノワイヤーを成長させる。これにより、結晶成長の原理を利用して単純な工程で位置の選択性を確保でき、結晶性に優れるナノワイヤーなどのナノ構造物を形成できる。また、初期シードとして使われる結晶の特性を調節することによって多様な形態の異種接合構造物を形成できる。 (もっと読む)


【課題】酸化亜鉛微細結晶体の特性に応じた光触媒ユニットの提供
【解決手段】(a)同軸円筒型ユニット200の円筒中に、酸化亜鉛微細結晶体220を詰めている。この酸化亜鉛微細結晶体220は、可視光でも光触媒として働くことができる。同軸円筒型ユニット200の内部に紫外光あるいは蛍光灯210を設置し、外部からは自然光あるいは蛍光灯を照射させて、光触媒を効率的に活性化することができる。
(b)平面状のガラスを利用した平べったい4角形ユニット200’も可能である。平面状のユニット200’の裏表に設けた2つの透過性面から、自然光や蛍光灯を照射することができる構成である。
ユニット200を用いることにより、光源のある空間と光触媒効果を示す接ガス空間とが切り離されており、光触媒反応により光源の表面が腐食することや、光源の表面に反応した生成物が付着することはない。 (もっと読む)


【課題】 結晶性が高く、純度も高く、単分散性に優れたナノ粒子を大量にかつ安価に製造することができるナノ粒子の製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明のナノ粒子の製造方法は、粒子源Aを含有するポリマー粒子Bを熱処理もしくは化学反応、または、熱処理および化学反応することより、粒子源Aに起因するナノ粒子の核を生成し、次いで、ポリマー粒子Bに囲まれた領域にて前記核を熱処理するか、あるいは、粒子源Aを含有するポリマー粒子Bと、これらのポリマー粒子Bが互いに接触することを阻害する物質Cとを混合し、これらの混合物を熱処理もしくは化学反応、または、熱処理および化学反応することより、粒子源Aに起因するナノ粒子の核を生成し、次いで、ポリマー粒子Bに囲まれた領域にて前記核を熱処理することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】従来公知の構造体とは異なる構造の、圧電素子、バリスター、蛍光体、センサー
、透明導電膜等として有用な酸化亜鉛ナノ構造体とその製造方法を提供する。
【解決手段】酸化亜鉛ナノロッドと酸化亜鉛ナノプレートが接合されていることを特徴と
する酸化亜鉛ナノプレートとナノロッドとの接合物。酸化亜鉛粉末とグラファイト粉末の
混合物を1000〜1200℃で、10〜40分間加熱することにより、厚さ約50ナノメートルの酸化
亜鉛ナノプレートと直径約40ナノメートルの酸化亜鉛ナノロッドが接合したナノ構造体を
製造する。 (もっと読む)


【課題】金属触媒を用いずにZnOのナノ構造を成長させる方法を提供する。
【解決手段】金属触媒を用いることなしに、基板の表面の上の多結晶酸化亜鉛のシード層を形成することによって、パターニングされた酸化亜鉛のナノ構造を成長させる。シード層は、原子層堆積法によって形成され得る。エッチングなどによりシード層をパターニングし、例えば微量の酸素存在下における亜鉛蒸気に、パターニングされたシード層をさらすことによって、実質的に、パターニングされたシード層の上において、少なくとも1つの酸化亜鉛のナノ構造の成長が引き起こされる。もしくは、スピンオン法(例えば、有機金属物堆積法、噴霧熱分解法、RFスパッタリング法)を用いることによって、または基板の上に形成された亜鉛の薄膜層を酸化することによって、シード層が形成され得る。 (もっと読む)


【課題】各種デバイス用基板として有用な高純度で均一な六方晶系ウルツ鉱型単結晶を提供する。
【解決手段】柱状の種結晶から少なくともm面について結晶成長させることによって得られたAX(Aは陽性元素、Xは陰性元素)で表される六方晶系のウルツ鉱型化合物単結晶であって、陽性元素A以外の金属のうち2価の金属および3価の金属の濃度が10ppm以下でかつ、それらの濃度のばらつきがいずれも100%以内である結晶。 (もっと読む)


【課題】金属触媒を使用することなくZnOナノ構造を成長させる手法を提供する。
【解決手段】本発明の方法においては、基板の表面の上に多結晶酸化亜鉛のシード層を形成することによって、金属触媒を使用することなく、酸化亜鉛のナノ構造を成長させる手法を提供する。シード層は原子層堆積法によって形成されることが出来る(102)。このシード層の上に、少なくとも1つの酸化亜鉛のナノ構造の成長が引き起こされる(103)。シード層は、代替の方法として、有機金属堆積法、スプレイ熱分解法、RFスパッタリング法またはシード層の酸化などのスピンオン法によって形成されることが出来る。 (もっと読む)


IIIB族元素、IVB族元素およびFeよりなる群から選択される少なくとも1種の元素が、酸化亜鉛に対し質量比で0.01〜10質量%固溶しており、比表面積から計算される平均1次粒子径が0.03μm以下で、嵩密度が0.20g/ml以下、体積抵抗率が1010Ω・cm以下で、導電性付与材としてゴムや樹脂などに配合することにより、卓越した分散性を有し電気抵抗値の低い材料を与える新規な導電性酸化亜鉛粉末と、その有用な製法を開示する。
(もっと読む)


【課題】 光触媒として利用可能な酸化亜鉛ZnOあるいは酸化亜鉛を含む化合物半導体の機能波長領域を長波長領域へ拡大し、反応効率を向上させる技術を提供すること。
【解決手段】 酸化亜鉛ZnO、あるいは価電子帯が酸素Oあるいは窒素Nの2p軌道で構成されている酸化亜鉛ZnOを含む亜鉛含有化合物中に存在する、酸素Oあるいは窒素N原子により囲まれた八面体に、ニッケルNi等の遷移金属を挿入し、亜鉛Zn原子周辺の配位子数や配位元素を制御し、また、化学量論組成調整のため、場合によっては亜鉛Znの一部をガリウムGa等の三価元素で置換し、光触媒として好適な電子構造を構築する。 (もっと読む)


【課題】単結晶原料から単結晶を育成する際に、単結晶原料の表面から浮遊して発生する微結晶を抑制する。
【解決手段】原料を焼成装置を用いて焼成し、焼成体を形成する(焼成工程)。そして、焼成工程において形成した焼成体を、再度、焼成工程より低い温度で焼成して、焼成体を形成する(第2の焼成工程)。次に、焼成工程及び第2の焼成工程において焼成させた焼成体の表面の表面処理を行う(表面処理工程)。ここでいう表面処理は、エッチング溶液を用いた化学的エッチングにより行われる(エッチング手段)。そして、表面処理された焼成体を、分割線Aに沿って多数個に切断して、複数個の単結晶原料5が作製される。 (もっと読む)


【課題】金属化合物ナノチューブを簡便かつ安価に製造することができ、しかも、金属化合物の種類によらず、実質的に同じ方法により製造できるナノスケール物質およびその製造方法を提供する。
【解決手段】一方向に延びた1次元構造を有するナノスケール物質10であって、ナノスケール物質10が、金属化合物を素材とするナノシート5を、その表面と平行な軸周りに丸めて形成されたものである。ナノシート5を丸めて形成しているだけから、ナノシート5の結晶構造や化学組成をそのまま維持した状態の1次元ナノスケール物質10とすることができる。しかも、ナノシート5を形成することができれば、1次元ナノスケール物質10の結晶構造等やナノシート5の素材にかかわらず同じ方法で形成することができるから、1次元ナノスケール物質10の製造が容易になる。 (もっと読む)


Zn含有スクラップ等の原料を酸浸出あるいは電解抽出し、これを溶媒抽出した後、さらに活性炭処理して不純物を除去し、次にこの不純物を除去した溶液をアルカリ溶液で中和して水酸化亜鉛を得、さらにこの水酸化亜鉛を焼成して酸化亜鉛とすることを特徴とする高純度酸化亜鉛粉末の製造方法。低コストで不純物、特にC、Cl、S及びPb不純物を効率的に除去した高純度酸化亜鉛及びその製造方法及びこれを焼成して得たターゲット並びにスパッタリングによって得られる高純度酸化亜鉛薄膜を提供する。 (もっと読む)


10〜200m/gのBET表面積を有する熱分解により製造した酸化亜鉛粉末であり、前記粉末は凝集物の形で存在し、凝集物が異なる形状を有する粒子からなり、凝集物の0〜10%が円形の形で存在し、凝集物の30〜50%が楕円の形で存在し、凝集物の30〜50%が線状の形で存在し、凝集物の20〜30%が分枝の形で存在する。前記粉末は、亜鉛蒸気、燃焼可能なガスおよび蒸気または蒸気と二酸化炭素の混合物を含有する出発混合物を、酸化帯域で、火炎中で酸素含有ガスと反応させ、熱い反応混合物を、急冷帯域で冷却し、ガス流から固形物を分離することにより製造され、酸化帯域での酸素の量が燃焼可能なガスおよび亜鉛蒸気の完全な酸化に必要な量より大きい。酸化亜鉛粉末はUV線から保護する日焼け防止組成物の成分として使用することができる。
(もっと読む)


61 - 80 / 80