説明

Fターム[4G052GA02]の内容

材料からの成形品の製造 (1,699) | 材料、材料の調整 (186) | 主結合成分 (67) | セメント (30)

Fターム[4G052GA02]の下位に属するFターム

水セメント比を特定したもの

Fターム[4G052GA02]に分類される特許

1 - 20 / 30


エーロゲル成分を含み、そして低熱伝導率を有する組成物。例えば、エーロゲル成分を界面活性剤、バインダーおよび他の成分、例えば繊維と混合することを含む、スラリーあるいは複合材の調製方法。該組成物は、コーティング用途において用いることができるスラリーまたは自立性硬質複合材であることができる。
(もっと読む)


【課題】セメント等の鉱物の原料をスラリー状にして搬送過程において脱水して良質な抄造体を得るために、抄造帯の巾方向において均質化された脱水性と優れたメンテナンス性を有する抄造用吸引ボックスとこれを用いた抄造機を提供する。
【解決手段】筐体の開口部において、複数の回転ロールを前記回転ロールの直径よりも狭い間隔で互いに平行となるように配置し、前記回転ロールの軸間の下方に、前記回転ロールに外接して回転可能に支持するための補助回転ロールを配置し、前記筐体内の前記補助回転ロール下方から排気できるようにしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】着色基材層と装飾用粉粒状物から構成される化粧建築板において、オートクレーブの過程に発生する基材の着色ムラや着色基材層の色調の変化を低減して耐候性にも優れ、石材や陶磁器タイル等が有する自然な不均一感や素材感を十分に表現し、塗装には無い自然な雰囲気を醸し出す化粧建築板とその製造方法とを提供する。
【解決手段】着色表面層を持つ未硬化無機質マットの表面をエンボス型板で加圧圧締することによって未硬化無機質板を成型して、該未硬化無機質板を一次養生して得た半硬化無機質板の表面にインラインシーラーを塗布して、該インラインシーラーが塗布された半硬化無機質板をオートクレーブ養生によって硬化無機質板を得て、該硬化無機質板の表面に粉粒状物固着シーラーを塗布したのち装飾用粉粒状物を散布して、該装飾用粉粒状物が散布された硬化無機質板の表面に仕上げ用透明性塗料が塗布されている。 (もっと読む)


【課題】繊維補強コンクリートのプレキャスト化製品を製造するに際し、従来、繊維方向を整える工程と養生の工程とを別々のものとして2工程を要したものを1工程にまとめることができて、機械の個数削減を図るとともに製造効率を向上できる。
【解決手段】養生装置の養生窯1の外周面に磁場発生手段として電線2をコイル状に巻回し、養生空間内に、型枠内に打設直後の繊維補強コンクリートを設置した後、養生空間内に磁場を発生させ、繊維補強コンクリートの繊維方向を整えるとともに、蒸気養生または加熱養生を行う。 (もっと読む)


【課題】生産効率良く凹凸意匠面を有する木質セメント板を製造する方法を提供する。
【解決手段】凹凸意匠面を有する木質セメント板の製造方法において、該木質セメント板の凸部形成部に対応する凹部を形成した型板を搬送させながら、該型板の上に原料を散布してマットを形成する工程と、該マットの原料で、該型板の凹部に積層した部分の原料のみに上側から加圧する工程と、一部加圧された該マットの表面を均しくする工程と、得られたマットと該型板とをプレスし、硬化養生する工程と、からなることを特徴とする木質セメント板の製造方法。 (もっと読む)


【課題】強度を低下させることなく、凹凸模様の成形性を高めることができる繊維補強セメント板を提供する。
【解決手段】セメントと補強繊維を含有するセメントスラリーを抄造して得られる基材層1の上に、セメントと補強繊維を含有する粉状のセメント成形材料を散布し、プレス成形することによって、基材層1の上にセメント成形材料からなる表面層2を積層した繊維補強セメント板に関する。表面層2を、補強繊維として短い繊維を含有する表面側の上層2aと、上層2aに含有される繊維よりも長い繊維を補強繊維として含有する下層2bとの二層構造に形成する。表面層2の厚みを厚く形成すると共に抄造で形成される基材層1の厚みを薄くして、プレス成形の際の凹凸模様の成形性を高めるにあたって、表面層2の下層2bに含有される繊維長の長い補強繊維で強度を確保することができ、強度を低下させることなく、凹凸模様の成形性を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】 長網抄造法により無機質体を製造する際、古紙など濾水性が低下する補強繊維を配合しても、高い濾水性を維持できる無機質体の製造方法を開発することである。
【解決手段】 セメントを主成分とし、無機微粒物質、補強繊維を必須として含有する水性スラリーから長網抄造による無機質体の製造方法において、無機凝結剤および有機凝結剤から選択される一種以上の凝結剤(A)およびアニオン性凝集剤(B)をこの順で添加した後、カチオン性凝集剤(C)あるいは両性凝集剤(D)を添加し、製造することによって達成できる。
(もっと読む)


堆積された石膏セメントスラリー及び埋め込まれたチョップドファイバーの移動の方向に対して横方向に置かれた振動する平滑デバイス又はプレート。プレートは、構造用セメントパネル生産ラインの第2の繊維埋め込みステーションを通過する前に第1の繊維埋め込みステーション及び第2のスラリー堆積ステーションから出るときにスラリーパネルの上面を滑らかにし、溝及び他の不均一な表面欠陥を除去して埋め込まれた繊維をスラリーで覆わせるため使用される。プレートは、硬化する前に成形スラリーの強く繊維強化された表面層の表面を引き裂いたり、他の何らかの形で損なうことなく、成形スラリーの表面の上に浮かぶように設計されている。振動するプレートは、使用中にはパネル表面の上に浮かぶが、使用しないときには持ち上げてラインから離しておけるようにウェブ生産ライン上に枢着される。 (もっと読む)


少なくとも1つ層の繊維強化セメント系スラリーで製造された繊維強化構造用セメント系パネルを生産する方法であって、移動ウェブを設けるステップと、個々の絡まっていない繊維の第1の層をウェブに堆積させるステップと、凝結型スラリーの層を個々の絡まっていない繊維の堆積された第1の層に堆積させるステップと、個々の絡まっていない繊維の第2の層を凝結型スラリーの堆積された層に堆積させるステップと、個々の絡まっていない繊維の両層をスラリーの層の中に積極的に埋め込んで繊維をスラリー全体に分散させるステップとを含む、スラリーの各層に関する方法。 (もっと読む)


主計測ロールと、計測ロールに近接して離隔された関係で配設された付随ロールと、計測ローラとゲートとの間にニップを形成する振動ゲートとを含む、移動ウェブ上にスラリを堆積するためのヘッドボックス。ニップは、スラリの供給分を保持するように構成され、ロールは、ニップ内に保持されたスラリが計測ロールの上部外周面をわたって進んでウェブ上に堆積されるように駆動される。また、好ましくは、上にスラリ層が堆積される繊維ガラス層用のキャリアの表面の上方の点まで計測ロール外面からスラリを下方向に向けるための、計測ロールと動作関係で配設されたドクターブレードが含まれる。振動ゲートとドクターブレードとは、ヘッドボックスの表面の何れかの側に枢動可能に取り付けることができる。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、製品としての重量を軽量にしつつ、さらに耐凍結融解性能のような諸物性に優れた無機質成形体及びその製造方法を提供するものである。
【解決手段】
水硬性無機質材料と、無機質軽量体と、ケイ酸質含有材料と、木質補強材とか
らなることを特徴とする無機質成形体。
さらに、マイカが添加されていることが好ましい。
さらにまた、全固形分に対して、前記無機質軽量体は7〜20質量%、前記ケイ酸質含有材料は7〜20質量%、前記水硬性無機質材料は25〜50質量%、前記木質補強材は7〜20質量%、前記マイカは1〜10質量%であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】磁石吸着性、熱伝導性、導電性、電波吸収性、電磁波吸収性、遮音性などの機能性と強度に優れ、しかも、従来より薄い無機質板材組成物を提供する。
【解決手段】水硬性材料及び骨材を主成分とし、有機質繊維を配合してなる無機質板材組成物において、水硬性材料15〜80質量部、低比重骨材として比重1.0〜3.0未満の骨材5〜50質量部、高比重骨材として比重3.0〜8.0の骨材10〜76質量部と、有機質繊維4〜10質量部を配合したことを特徴とする無機質板材組成物。高比重骨材として粒径を150μm以下に調整した骨材及び有機質繊維としてセルロース繊維の叩解度を100〜300CSFに調整した繊維を配合し、丸網式抄造機で製造する無機質板材の製造方法。 (もっと読む)


【課題】各断熱材組成物の製造方法、その断熱構造体の施工方法を提供する。
【解決手段】セメントの密度が0.2〜1.0g/cm3、混和材の密度が0.01〜0.2g/cm3、吸水性を有する中空骨材の密度が0.3〜0.6g/cm3、補強材の密度が0.001〜0.05g/cm3、混和剤および水を含む密度が0.001〜0.04g/cm3であり、且つ前記吸水性を有する中空骨材が容積比で55%〜90%含むことを特徴とする請求項2に記載の断熱材組成物。セメントの密度が0.45〜0.9g/cm3、混和材の密度が0.05〜0.2g/cm3、吸水性を有しない中空骨材の密度が0.005〜0.02g/cm3、補強材の密度が0.001〜0.05g/cm3、混和剤および水を含む密度が0.01〜0.04g/cm3であり、且つ前記吸水性を有しない中空骨材が容積比で30%〜60%含むことを特徴とする請求項5に記載の断熱材組成物。 (もっと読む)


【課題】本発明は、軽量で強度および剛性に優れた無機質板状体およびその製造方法を提供せんとするものである。
【解決手段】水硬性無機質材料と、無機質軽量体と、木質補強材と、ケイ酸カルシウム水和物とからなる無機質板状体において、該水硬性無機質材料100質量部に対し該ケイ酸カルシウム水和物が3乃至54質量部であることを特徴とする。
このように、水硬性無機質材料と無機質軽量体と木質補強材とを主成分とした無機質板状体に、さらにケイ酸カルシウム水和物が混合することで、軽量で、強度および剛性に優れた無機質板状体を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 フェルトの目詰まりの状態を定量的に評価して正確に把握することができ、フェルトの交換時期を適正化することができるフェルト式抄造装置のフェルト目詰まり測定装置を提供する。
【解決手段】 サクションボックス3で原料スラリー1中の水分をフェルト2を通して吸引して脱水することによって、抄造シート4を抄造するフェルト式抄造装置のフェルト目詰まり測定装置に関する。吸引口5をフェルト2に近接対向させて配置される吸引ボックス6と、吸引ボックス6に接続された真空ポンプ7と、吸引ボックス6内の圧力を測定する圧力センサー8とを備えて形成される。フェルト2は目詰まりの状態に応じて通気度が変わるので、真空ポンプ7を作動させてフェルト2を通して空気を吸引口5から吸引ボックス6内に吸引する際の、吸引ボックス6内の圧力を圧力センサー8で測定することによって、フェルト2の目詰まりの状態を定量的に評価することができる。 (もっと読む)


【課題】石綿を使用しないにもかかわらず、施工性、柔軟性、強度、ネジ保持力等に優れ、高い耐衝撃性能並びに調湿建材としての吸放湿性能を有する無機質抄造板を基材とした表面化粧無機質抄造板。
【解決手段】水和性原料20〜60質量%;無機質充填材1〜50質量%;カナディアン標準フリーネスで150〜450mlの範囲内にある天然繊維3〜11質量%および繊維長6.0〜0.2mm、繊維径20〜50μmの無機繊維および/または合成繊維0.5〜5質量%から構成される補強繊維3.5〜12質量%;平均粒子径が30μm〜100μmのケイ酸カルシウム水和物10〜50質量%を含有した配合物のスラリーをエンドレスフェルト上で薄膜とし、メーキングロールに巻き取り、見掛け密度が0.35〜0.65g/cmの生板を得る。これを加圧脱水した後、養生硬化して得た無機質抄造板の少なくとも一面に透湿性表面化粧層を形成する。 (もっと読む)


【課題】軽量で生産性の良いしかも外観に優れた無機質板を提供する。
【解決手段】表裏層と芯層とからなる3層構造を有する軽量無機質板を提供する。上記軽量無機質板は基板上に表層用原料混合物、芯層用原料混合物、裏層用原料混合物を逐次撒布して3層構造のマットをフォーミングし、水分存在下で圧締養生硬化させて生板とし、該生板を焼成する半乾式法によって製造されるが、表裏層用原料混合物にはセメント系無機材料またはセメント系無機材料とその他の水硬性無機材料との1:2.5〜2.5:1質量比の混合物を使用して、圧締養生硬化時間が短時間でも生板の強度を高くし、ハンドリング性を向上させる。更に表裏層用原料混合物に有機繊維を混合して生板表裏層を強化し、深い凹凸模様を形成した場合でも表面に欠け、変形等が発生することを防止する。 (もっと読む)


【課題】 アスベスト繊維を用いなくとも、反り、割れ等を生じにくく、生産性に優れた無機質板を提供すること。
【解決手段】 無機材料からなるマトリックスおよび補強繊維を少なくとも含む無機質板において、前記無機質板の少なくとも一方の面に、グリセリン、エチレングリコール、ポリエチレングリコールのような多価アルコールが塗布されていることを特徴とする無機質板。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、軽量で生産性の良いしかも外観に優れた無機質板を提供することにある。
【解決手段】
水硬性無機材料として水硬反応が速やかに行われるセメント系無機材料を使用し、表裏層と芯層とからなる3層構造を有する軽量無機質板を提供する。上記軽量無機質板は基板上に原料混合物を散布してマットをフォーミングし、水分存在下で圧締養生硬化させて生板とし、該生板を焼成する半乾式法によって製造されるが、上記したように水硬性無機材料としてセメント系無機材料を使用するので、圧締養生硬化時間が短時間でも生板の強度が高くなり、ハンドリング性が向上する。 (もっと読む)


【課題】フェノール樹脂前駆体の添加量を減らして、材料コストの安い、強度が大きな軽量無機質板を提供する。また、吸放湿性を阻害することなく板の強度の向上を図る。
【解決手段】ケイ酸カルシウム水和物と木質補強材とを主成分とするスラリーを調整し、抄造脱水成形して得られた板状硬化成形体の表面および/または裏面に熱硬化性樹脂プレポリマーを含浸したシートを当接し、熱圧してシートを接着するとともに含浸されている熱硬化性プレポリマーを硬化させる。 (もっと読む)


1 - 20 / 30