説明

Fターム[4G077HA11]の内容

結晶、結晶のための後処理 (61,211) | 用途 (7,550) | 圧電材料、誘電材料 (220)

Fターム[4G077HA11]に分類される特許

121 - 140 / 220


【課題】 電子デバイス等に用いられる部品の生産性を向上させる。
【解決手段】 四角柱状に加工された結晶体からなる複数のブロック体を積み重ねつつ並べた状態に接合するブロック体接合工程と、接合された前記複数のブロック体の外周を切断して所定の厚さのウェハを形成する切断工程と、から構成されることを特徴とし、結晶体がアズグロウン人工水晶からなり、直接接合又は紫外線硬化性接着剤により接合されており、切断がATカットとなるカットアングルでなされる。 (もっと読む)


【課題】異物密度の小さい高品質な人工水晶を効率よく製造することが可能な人工水晶の製造方法等を提供する。
【解決手段】オートクレーブ内に板状(または棒状)の種子水晶1aを配置し、その基本成長面の重力方向に対する傾きθを3.5°以上16°以下とした状態で水熱合成法により人工水晶を育成する。これにより傾斜させた水晶種子1aの下方側の基本成長面に成長させた人工水晶の異物密度の値をJIS C6704(2005年版)に定める等級Iの要件を満たすようにする。 (もっと読む)


【課題】二重ルツボ法によるLiNbO3、Y3Al512、Lu2SiO5、Gd2SiO5、YVO4等の酸化物、Si、GaAs等の半導体等の単結晶引き上げにおいて、簡単な装置構成で、単結晶の組成制御操作性に優れ、メンテナンスも容易であり、高品質の単結晶を低コストで効率的に得られる製造方法および製造装置を提供する。
【解決手段】側面に孔1aが形成された内ルツボ1と外ルツボ2とかならなる二重ルツボを用い、前記内ルツボ1と外ルツボ2に、異なる組成の原料融液4,5をそれぞれ充填し、前記孔1aを外ルツボ2内の原料融液5の液面より高い位置に保持して、内ルツボ1内の原料融液4と外ルツボ2内の原料融液5とを分離し、単結晶6引き上げ開始後、前記孔1aを外ルツボ2内の原料融液5の液面より低い位置にして、内ルツボ1内に外ルツボ2内の原料融液5を流入させて、内ルツボ1内の原料融液4の組成制御を行う。 (もっと読む)


【課題】高い密度及び配向度の結晶配向セラミックスを優れた量産性で製造できる異方形状粉末及びその製造方法、並びに結晶配向セラミックスの製造方法を提供すること。
【解決手段】特定の結晶面{100}面が配向する配向粒子からなる異方形状粉末及びその製造方法、並びに該異方形状粉末を用いた結晶配向セラミックスの製造方法である。異方形状粉末は、一般式(1)(KaNa1-a)(Nb1-bTab)O3(但し、0≦a≦0.8、0.02≦b≦0.4)で表される等方性ペロブスカイト型の5価金属酸アルカリ化合物を主成分とする。異方形状粉末の作製にあたっては、特定組成のビスマス層状ペロブスカイト型化合物を酸処理し、得られた酸処理体にK源等を添加して加熱する。 (もっと読む)


【課題】真空や高エネルギーを必要とする特殊な装置や、高価で特殊な原料を使用することなく、低温でニオブ酸カリウムの薄膜を作製することのできる、ニオブ酸カリウムの低温製膜法を提供する。
【解決手段】KNbOFの単結晶を基板上で潮解させ、乾燥した。潮解させる際の湿度は、60%以上であり、潮解させる際の温度は、0〜50℃であることが好ましい。室温で高品位のニオブ酸カリウムの単結晶薄膜を作製することができる。 (もっと読む)


【課題】特に流動性の高い原料融液を用いて酸化物単結晶を育成する場合等であっても、クラックや融液ダレを生じることなく、種結晶方位と同じ方位に単結晶を育成できる単結晶の製造装置等を提供する。
【解決手段】育成炉1内に、原料融解槽11と融液保持槽12と種結晶保持部13と駆動部14とを具え、融液保持槽12が、上下方向に延びる第1貫通孔19をもち、融液を受け止める上板部材16と、この下方に設置され、上板部材16の第1貫通孔19を通して流下する融液を保持する空間構造20をもつ中間部材17と、この空間構造20に保持された融液を、下方に設置された種結晶15に連続供給するため、第2貫通孔22をもつ下板部材18とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】結晶配向が制御され優れた圧電特性を有し、しかも適量の気孔を有する圧電体の製造方法を提供することにある。圧電特性に優れ、上下層との密着性が高く、膜剥離が抑制された耐久性に優れた圧電体を得て、これを用いた圧電体素子を提供することにある。高解像度化、高速印字、微細化されても液体吐出量が多い液体吐出ヘッドを提供する。
【解決手段】AOx結晶が形成される温度であってABO3ペロブスカイト型酸化物結晶が形成される温度未満の温度に前記基体を加熱し、A元素及びB元素を含む酸化物を用いてAOx結晶を含む膜を前記基体上に形成する形成工程と、AOx結晶が存在可能な温度を超える温度であってABO3ペロブスカイト型酸化物結晶が形成される温度に前記基体を加熱することにより、前記AOx結晶を含む膜を前記ABO3ペロブスカイト型酸化物結晶の膜に変える変換工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】従来の気相結晶成長法を用いて水晶成膜用基板上に形成した水晶ウエハより水晶片を製造する方法では、例えば平板状の水晶成膜用基板主面全面上に所望の厚みの水晶ウエハを形成しても、この水晶ウエハの厚みは、厚い場合でも百数十μmであり、水晶デバイス内に搭載するサイズの水晶片に機械的な切断加工を施すことが非常に難しい。
【解決手段】水晶片の主面外形形状と同外形形状の平坦面が頂部に形成された凸部が、一方の主面上にマトリックス状に形成されている水晶成膜用基板を用いて、気相結晶成長装置の結晶成長室内に、前記水晶成膜用基板を配置する工程と、水晶成膜用基板に形成したバッファ層の上に水晶片を、気相結晶成長法により成長させる工程と、水晶成膜用基板を結晶成長室内より取り出し、水晶片をバッファ層ごと水晶成膜用基板から個々に分離するする工程とを備えた水晶片の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 電気機械結合係数が大きく、フィルター、ジャイロ等の波動デバイス用途の小型化、高圧電応答性を可能にする圧電単結晶組成物を提供すること。
【解決手段】 ランガサイト型構造を有し化学式(BaaSrbCac3(NbdTaef)Ga5-x(Ge1-gSigx14で表され、a+b+c=1、0≦a≦1、0≦b≦1、0≦c≦1、d+e+f=1、0≦d≦1、0≦e≦1、0≦f≦1、0≦g≦1、0≦x≦5の範囲内の単結晶から成る圧電単結晶組成物を可能にする。 (もっと読む)


【課題】短時間で所望の特性を有する圧電素子を製造できる圧電素子の製造方法を提供する。
【解決手段】製造方法は、放電用ガスが供給されるチャンバ内に、互いに異なる物質を含む複数のターゲットを配置するとともに、ターゲットに対して所定の位置関係で基板を配置し、複数のターゲットのそれぞれをスパッタリングして、複数のターゲットのそれぞれから発生した物質で、基板上に圧電素子を形成する。 (もっと読む)


【課題】端面処理の粗さに起因して発生する不良を低減することができるウェーハの端面
処理方法を提供する。
【解決手段】複数の平板状のウェーハ1を積層し、仮接着剤2により各ウェーハ1間を接
着して積層ブロック10を形成する積層ブロック化工程と、積層ブロック化工程により積
層した積層ブロック10の四方側面をラッピングするラッピング工程と、ラッピング工程
によりラッピングした積層ブロック10の四方側面を所定のエッチング液31によりエッ
チングするエッチング工程と、エッチング工程によりエッチングした積層ブロック10か
ら仮接着剤2を除去して各ウェーハ1を剥離する剥離工程とからなる。 (もっと読む)


【課題】鉛を含まない新規な強誘電体または圧電定数の大きい新規な圧電体を提供する。
【解決手段】圧電体は一般式がBa1−xTiO3−x(ただし、0<x<0.13)として表される組成を有する強誘電体結晶である。この結晶は、Baに対するTiのモル比が大きくなるように原料を配合する原料配合工程と、KFを融剤としたフラックス法によりBaTiO結晶を成長させようとする結晶成長工程と、を経ることにより得ることができる。その圧電定数d33は室温で300pC/Nであり、比誘電率ε’は12000である。 (もっと読む)


【課題】陰イオンをOサイトへ添加することが可能で、電気特性や光学特性等の改善を図ることが可能な酸化亜鉛単結晶の製造方法を提供する。
【解決手段】液相エピタキシャル法を用いた酸化亜鉛単結晶の製造方法において、亜鉛を含む原料溶液2として、リン酸塩を含む原料溶液2を用い、液相で酸化亜鉛単結晶をエピタキシャル成長させる。また、リン酸塩として、亜鉛のリン酸塩および/または亜鉛以外の物質のリン酸塩を用いる。また、リン酸塩として、Zn3(PO42を用いる。 (もっと読む)


【課題】二重るつぼ法を用いたタンタル酸リチウム単結晶のようなアルカリ金属酸化物単結晶の製造装置において、作製される単結晶に気泡が発生しない条件を提供する。
【解決手段】外側容器5の周壁3の内径をR[mm]、内側隔壁6の内径をr[mm]、単結晶棒10の直径をB[mm]、外側容器5内の原料融液4の深さをD[mm]、導通通路7の合計断面積をS[mm]、原料融液4中の単結晶成分のモル数をM1、および原料融液4中の溶媒成分のモル数をM2としたとき、r≧1.4×B、およびR≧r+40の各条件を満足するとともに、S≦{(M1+M2)/M1}×{1/(2D+R)}×4.05×10000の条件を満足するように設計する。 (もっと読む)


【課題】圧電膜、圧電膜素子、圧電膜素子を用いた液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置を提供する。
【解決手段】一般式ABO3で構成されるペロブスカイト複合酸化物から成るエピタキシャル酸化物膜であって、互いに結晶方位のずれを有するAドメインとBドメインを少なくとも有し、AドメインとBドメインの結晶方位のズレが2°未満であるエピタキシャル酸化物膜を圧電膜として用いて液体吐出ヘッドの吐出圧力発生素子用として好適な圧電膜素子を得る。 (もっと読む)


【課題】緻密性に優れ、高配向な結晶配向セラミックスの製造方法を提供すること。
【解決手段】準備工程、混合工程、成形工程、及び焼成工程を行うことにより、等方性ペロブスカイト型化合物を主相とする多結晶体からなり、その結晶粒の特定の結晶面Aが配向する結晶配向セラミックスを製造する方法である。準備工程においては、異方形状の第1配向粒子からなる第1異方形状粉末2と、その1/3以下の粒径を有する微細粉末3として、焼成温度よりも高い融点の第1微細粉末31と焼成温度よりも低い融点の第2微細粉末32とを準備する。混合工程においては、微細粉末3と第1異方形状粉末2とを混合する。成形工程においては、原料混合物を成形して成形体を作製する。焼成工程においては、成形体を加熱し、等方性ペロブスカイト型化合物を主相とする多結晶体からなる結晶配向セラミックスを作製する。 (もっと読む)


【課題】 エッチングレートが速く、電気機械結合係数が大きい、量産性に優れた圧電単結晶組成物を提供すること。
【解決手段】 ランガサイト型構造を有する化学式(Sr1−xBaGaGe14で表される圧電単結晶組成物において、Xが0<x≦1.0の範囲にある圧電単結晶組成物にするか又はランガサイト型構造を有する化学式(Sr1−xBa3aGa2bGe4C14で表される圧電単結晶組成物において、0<x≦1.0、0.95<a≦1.05、0.90<b≦1.20、0.95<c≦1.30の範囲にある圧電単結晶組成物にすること。 (もっと読む)


【課題】結晶性のより良好な圧電体薄膜の製造方法を提供すること。
【解決手段】圧電体薄膜1を第1圧電体薄膜13と第2圧電体薄膜15との2回に分けて
形成する。ここで、第1圧電体薄膜13形成後に熱処理を行うため、第1圧電体薄膜13
の結晶性が、熱処理前の第1圧電体薄膜13と比較して向上できる。そして、その後形成
される第2圧電体薄膜15も熱処理後の第1圧電体薄膜14に倣って結晶成長し、全体と
して結晶性の向上した圧電体薄膜1を得ることができる。また、第1圧電体薄膜13,1
4の膜厚が、5nm以上で100nm以下で、圧電体薄膜1全体の膜厚である数μmと比
較すると薄い。この程度の厚さの薄膜は、結晶の欠陥数自体が少ない。そして、熱処理温
度が300℃より大きければ、欠陥数が少ないので十分な結晶性を得ることができ、80
0℃以下であれば、基板10との熱膨張係数の違いによる薄膜の剥離も少なくできる。 (もっと読む)


【課題】Z軸(光軸)を高精度に、且つ簡易な作業で決定することが可能な球状又は半球状の単結晶体の製造方法を提供する。
【解決手段】原料となる単結晶のZ軸方向を予め測定し、このZ軸と直交するX−Y平面を有する板状の単結晶母材2を切り出す。この単結晶母材2のX−Y平面に、単結晶母材2とは識別可能な板状の識別材3を接合して接合材40を得る。この接合材40分割して、製造しようとする球状体6を包含する大きさの多面体41を切り出した後、これを球状に形成する。形成された球状体6では、単結晶体からなる水晶部61と識別材からなる識別部62との接合面63がZ軸と直交するX−Y平面を示す目印となる。また、識別部62を剥離することで、X−Y平面をオリエンテーションフラット63aとする球状体61を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】Gaの収率を向上することができるIII族窒化物結晶の成長方法およびその方法により得られるGaN結晶を提供する。
【解決手段】基板6を設置するためのサセプタ7の一主面2と、サセプタ7の一主面2と間隔をあけて対向している対向面3と、サセプタ7の一主面2と対抗面3との間の空間を仕切る側面4と、で取り囲まれた成長室1にアンモニアガスを導入するとともにIII族塩化物ガスの噴出口8からIII族塩化物ガスを導入することによってサセプタ7の一主面2上に設置された基板6上にIII族窒化物結晶を成長させる際に、サセプタ7の一主面2の面積をScm2とし、サセプタ7の一主面2とIII族塩化物ガスの噴出口8との距離をLcmとし、成長室1に導入されるガスの標準状態での総量をVcm3/sとしたとき、S/L/Vの値を0.1s/cm2以上としてIII族窒化物結晶を成長させる。 (もっと読む)


121 - 140 / 220