説明

Fターム[4G140AA23]の内容

水素、水、水素化物 (21,792) | 水素貯蔵材料を用いるもの (1,182) | プロセス・装置 (434) | 複数の種類の水素貯蔵材料の使用 (27)

Fターム[4G140AA23]に分類される特許

1 - 20 / 27


【課題】再生可能エネルギ量の変動を考慮しつつ高効率で再生可能エネルギを貯蔵供給可能とした再生可能エネルギ貯蔵システムを提供する。
【解決手段】再生可能エネルギを貯蔵する再生可能エネルギ貯蔵システムであって、再生可能エネルギを電気エネルギに変換する発電手段1と、電気エネルギによって水素ガスを製造する複数水素製造装置2から構成される水素製造手段2と、水素製造手段によって製造された水素ガスを高純度化するバッファタンク3と、水素ガスを不飽和炭化水素に対して付加させる水添手段4と、水素製造装置の接続構成を切替える切替手段7と、切替手段を制御する制御装置8と、を備え、複数の水素製造装置とバッファタンクを接続する配管に、製造された水素ガスが水素製造手段に逆流することを防止する逆流防止機構9を備えた再生可能エネルギ貯蔵システム。 (もっと読む)


【課題】LiHとMgBとからより低い水素圧且つより低い温度で水素化して水素放出が可能な水素貯蔵材料を得る水素化方法を提供する。
【解決手段】MgBに回転による加速度が90G以上の高エネルギー密度のボールミルによる前処理を施す工程、および得られた前処理MgBとLiHとを含む混合材料を水素化する工程を含む水素貯蔵材料の水素化方法。 (もっと読む)


【課題】水素を放出した後に過度の高温、高圧を必要とせず再度の水素放出反応において水素放出量が多い水素貯蔵材料の使用方法を提供する。
【解決手段】LiBHとMgHとを含む水素貯蔵材料の前記両成分をB1014が生成し得る水素放出条件で反応させて水素を放出させることを特徴とする水素貯蔵材料の使用方法。 (もっと読む)


【課題】金属水素化物と有機水素担体からなる水素貯蔵材料を提供する。
【解決手段】有機水素担体は環式炭化水素、部分的又は完全に水素化された窒素含有芳香族複素環、部分的又は完全に水素化された芳香族炭化水素からなる液体形態であり、金属水素化物と前記有機水素担体からなる水素貯蔵材料がスラリー又はエマルションである。脱水素化反応器14と流体連通している燃料電池12、及び脱水素化反応器14と流体連通している水素貯蔵材料タンク16を含んでなり、水素貯蔵材料タンク16が前記水素貯蔵材料を含有している水素貯蔵/燃料電池システム10。 (もっと読む)


【課題】放出ピーク温度を200℃以下と低くすることができるとともに、200℃までに放出される水素量の多い水素貯蔵材料を提供する。
【解決手段】金属アミンと、金属水素化物及び金属アミドの1種又は2種とからなることを特徴とする水素貯蔵材料である。この水素貯蔵材料は、放出ピーク温度を200℃以下とすることができ、また、200℃までに放出される水素量が多い。
本発明の水素貯蔵材料において、金属アミン、金属水素化物、金属アミドとしては、以下のものを用いることが好ましい。
金属アミン:マグネシウムアミン
金属水素化物:水素化リチウム、水素化ナトリウム及び水素化カルシウムから選択される少なくとも1種
金属アミド:リチウムアミド、ナトリウムアミド、カルシウムアミド及び亜鉛アミドから選択される少なくとも1種 (もっと読む)


【課題】水素吸蔵量が多く、水素放出速度が小さい水素貯蔵材料が備えられていても、必要とされる水素放出量を長期間に亘って確保することが可能な水素供給装置、及び、当該水素供給装置を備える燃料電池システムを提供する。
【解決手段】少なくとも第1の水素貯蔵材料及び第2の水素貯蔵材料を収容した、水素貯蔵手段を具備し、第2の水素貯蔵材料の水素吸蔵圧は、第1の水素貯蔵材料の水素放出圧よりも低く、かつ、第2の水素貯蔵材料の水素放出速度は、第1の水素貯蔵材料の水素放出速度よりも大きい、水素供給装置とする。 (もっと読む)


【課題】小型、且つ、高容量で、高純度の水素を安定して供給することが可能であり、燃料電池で生成される水が水素貯蔵タンク内へ流入することを抑制できるバッファタンクを備える水素供給システムを提供する。
【解決手段】水素貯蔵タンク7と、該水素貯蔵タンクから送られる水素を一時的に貯蔵するバッファタンク10と、を備える水素供給システムにおいて、バッファタンクの内部に水素貯蔵材料1を備えることを特徴とする、水素供給システム100とする。 (もっと読む)


いくつかの実施例に係る水素の固体貯蔵システムが本明細書に開示される。システムは複数の水素貯蔵容器を含む。複数の水素貯蔵容器の各水素貯蔵容器は内側チャンバ及び入口を有する。入口は内側チャンバ内に水素ガスを導入する経路を与える。内側チャンバは中に固体水素貯蔵媒体が配置される。システムは、水素受け入れポート、複数の水素出口ポート、及びフローチャネルを有するエンドプレートマニホールドをさらに含む。水素フローチャネルはエンドプレートマニホールドに一体化される。各水素出口ポートは、複数の水素貯蔵容器の1つの入口と流体連通する。水素フローチャネルは、水素受け入れポートと各水素出口ポートとの流体連通を与える。
(もっと読む)


【課題】 エンジンで発生した廃熱を利用して、十分に低い温度で十分な量の水素をエンジンに供給することが可能な水素燃料の供給方法を提供すること。
【解決手段】 金属元素として実質的にマグネシウム及びスズのみを含有する水素吸蔵材料20に、エンジン10で発生した廃熱を供給して水素を放出させ、該水素を上記エンジン10に供給することを特徴とする水素燃料の供給方法。 (もっと読む)


【課題】水素吸着に適した細孔径及び細孔容積を有する塊状の水素吸着材料及びその製造方法を提供すること。塊状の水素吸着材料を安価に大量生産することができる水素吸着材料の製造方法を提供すること。
【解決手段】細孔径が2nm以下、細孔容積が0.3cm/g以下である塊状の多孔質材料の表面及び細孔内に液体状有機物を導入し、塊状の多孔質材料を、不活性ガス雰囲気下、700℃〜1000℃で焼成することにより、塊状の多孔質材料とその細孔に析出した炭素材料とからなる水素吸着材料が得られる。この場合に、液体状有機物の導入と、焼成とは複数回繰り返してもよい。更に、得られた水素吸着材料から多孔質材料を除去すれば、塊状の炭素材料からなる水素吸着材料が得られる。 (もっと読む)


【課題】水素の貯蔵・運搬方法として有用な、水素を比較的軽量に、しかも常温常圧に近い状態で安定に貯蔵することができ、また貯蔵した水素の取り出しも容易な水素水素吸蔵材料を提供する。
【解決手段】水素吸蔵材料は、有機ホスホニウム塩又は前記有機ホスホニウム塩とアルコ−ル類とからなる分子化合物を含有する。この水素吸蔵材料に水素を加圧状態で接触させることにより水素吸蔵体を形成する。 (もっと読む)


【課題】カーボンナノチューブ中に本質的に含まれる合成用触媒金属を水素吸蔵材料として利用することにより、水素吸蔵能力をさらに高めたガス吸着材料を提供する。
【解決手段】カーボンナノ材料と、当該カーボンナノ材料の合成用触媒金属と第2金属からなる水素吸蔵合金とを含むことを特徴とする、ガス吸着材料が提供される。 (もっと読む)


【課題】配置される冷媒配管や冷媒ポンプの小型軽量化を図る高圧水素貯蔵容器を提供する。
【解決手段】本発明は、水素を吸蔵または吸着する材料Xが充填される水素容器5と、この水素容器を内装するライナー2とを備える高圧水素貯蔵容器において、前記材料は、水素を吸蔵または吸着する特性が異なる複数の材料からなることを特徴とする高圧水素貯蔵容器。 (もっと読む)


水素を貯蔵し、放出させるための化学的システムは、プロセスを熱力学的に進行させるため発熱反応と組合された、水素を放出する吸熱反応、又は、吸熱反応と組合された、水素を放出する発熱反応を利用する。
(もっと読む)


【課題】触媒の温度を安定的に維持できる水素の貯蔵・供給装置を提供する。
【解決手段】貯蔵・供給装置1は、触媒Cの存在下で水素H2を放出又は吸収する有機化合物Sの液体又は固体を単独で又は水素H2と共に導入して気化する予熱器3、予熱器3に通気板6を介して隣接し且つ粒状又は粉状の触媒Cが流動可能に装填された反応器5、反応器5内に空隙を介して配置された熱交換器10、熱交換器10に熱媒Rを出し入れする送入路11と送出路12、有機化合物Sの液体又は固体を予熱器3に導入する導入路7、及び反応器5から反応生成物を取り出す排出路9を備えている。予熱器3からの有機化合物Sの気流で反応器5内の触媒Cを撹拌しながら熱媒Rと熱交換させることにより、触媒Cを水素放出又は吸収反応の活性温度に保持する。好ましくは、熱媒Rの送出路12上に排熱回収器40を設ける。 (もっと読む)


【課題】エネルギーを浪費することなく、所定の圧力を有する水素ガスを発生させることが可能な低温水素貯蔵システムを提供すること。
【解決手段】液体水素を貯蔵する液体水素タンク12と、その内部に第1水素吸蔵材料が充填された第1水素吸蔵材料タンク14と、少なくとも第1水素吸蔵材料タンク14との間で熱の授受を行うことができるように配置され、その内部に第2水素吸蔵材料が充填された第2水素吸蔵材料タンク16と、第1水素吸蔵材料タンク14及び第2水素吸蔵材料タンク16のいずれか一方への液体水素タンク12から放出されるボイルオフ水素ガスの交互供給を行うための水素ガス供給手段18と、第1水素吸蔵材料タンク14及び第2水素吸蔵材料タンク16のいずれか一方に貯蔵されているボイルオフ水素ガスの交互放出、並びに、ボイルオフ水素ガスの放出停止を行うための水素ガス放出手段20とを備えた低温水素貯蔵システム10。 (もっと読む)


【課題】 LiNH2(リチウムアミド)及びLiH(水素化リチウム)を含む水素貯蔵材料において、水素放出のピーク温度を低温側にシフトすることを可能とし、しかもこの水素貯蔵材料を安価に得ることを目的とする。
【解決手段】 金属元素供給粒子と、リチウムイミド粒子及び/又は窒化リチウム粒子とを含む混合物から構成され、金属元素供給粒子と、リチウムイミド粒子及び/又は窒化リチウム粒子とは、混合物の状態で機械的なエネルギーが付与されたことを特徴とする水素貯蔵材料。金属元素供給粒子と、リチウムイミド粒子及び/又は窒化リチウム粒子とは、相互に又は同種類の粒子同士が、機械的なエネルギーの付与により接合されている。 (もっと読む)


本発明は、貯蔵状態及び非貯蔵状態並びに任意で1つ又は複数の中間状態の間をほぼ可逆に移行可能であり、この系は、その貯蔵状態では、(a)少なくとも1つの第1水素化物成分と、(b)少なくとも1つの水素を含まない成分及び/又は別の水素化物成分であり得る、少なくとも1つの第2成分とを含み、その場合に前記少なくとも1つの第1水素化物成分及び前記少なくとも1つの第2成分は第1固体多相系内に存在し、この系が非貯蔵状態へ移行する場合には、前記少なくとも1つの第1水素化物成分は、非貯蔵状態で少なくとも1つの別の水素を含まない化合物及び/又は合金が形成され、別の固体多相系が生ずるようにH2を形成しながら前記少なくとも1つの第2成分と反応する、水素貯蔵複合材料に関する。 (もっと読む)


【課題】 水素吸蔵合金を用いた燃料電池において、簡単な構造で容易に燃料残量を検知することを可能とする。
【解決手段】 異なる水素放出特性を持つ複数の水素吸蔵合金を収納する燃料タンク76と、燃料タンク76から供給される水素を用いて発電をおこなう発電部と、発電部に供給される水素の圧力を検出する圧力センサ81と、圧力センサ81によって検出される圧力変動を出力する出力回路82とを備える。 (もっと読む)


【課題】 軽量で優れたガス吸蔵・放出能が期待できる新規な炭素系ガス吸蔵材料及びその製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】 表面に円筒状ないし円錐状のピット群が形成された原盤に流動性の高分子材料を塗布する工程と、該高分子材料を硬化し前記原盤から剥離して表面に円柱状ないし円錐状の突起群が形成された高分子シートを製造する工程と、該高分子シートの突起群を含む領域に金属被覆を形成する工程と、該金属被覆を触媒とする化学的気相成長法により前記突起群の軸線に略垂直かつ放射状に炭素繊維群を成長させる工程とにより、基板表面に略垂直に形成された円錐状ないし円柱状の突起からなる支持構造群と、該支持構造群の表面に形成された炭素繊維群とを有するガス吸蔵材料を製造する。 (もっと読む)


1 - 20 / 27