説明

Fターム[4G140EA01]の内容

水素、水、水素化物 (21,792) | 改質用原料(有機物とガス化剤) (6,241) | 有機化合物 (3,010)

Fターム[4G140EA01]の下位に属するFターム

アルコール (614)
炭化水素 (2,107)

Fターム[4G140EA01]に分類される特許

121 - 140 / 289


本発明は、水素に富む生成ガスを製造するための方法であって、炭素含有出発材料を熱分解により分解し、生じた熱分解ガスを、水素含分の増加のために、水蒸気と混合して加熱する方法に関する。前記方法は、前記プロセスに必要な熱を、生成される熱分解コークスの燃焼から取得する。この場合、個々の方法工程に必要な熱は、前記方法に、伝熱媒体循環により供給され、前記伝熱媒体循環は、加熱帯域(13)において熱分解コークス点火装置(11)からの煙道ガス(12)を用いて加熱され、引き続き、反応帯域(3)において、熱分解ガス−水蒸気混合物が加熱され、熱分解帯域(2)が加熱され、冷却帯域(19)において冷却され、かつ引き続き循環の最初へと返送される。より良好な熱効率及び厳密な温度制御のために、本発明は、加熱帯域(13)の前の伝熱媒体路中に予備加熱帯域(4)を設け、該予備加熱帯域(4)中で、伝熱媒体循環を高温の生成ガスを用いて予備加熱し、かつ、熱分解帯域(2)における熱伝達を、間接的にかつ伝熱媒体との直接の接触なしに行うことを提案する。
(もっと読む)


【課題】小型かつ簡単な構成により、突発的に発生する断熱容器の破損などの事故や異常に迅速に対処することができる高信頼性の燃料改質装置及び燃料電池システムを提供する。
【解決手段】水素含有ガスを生成するために液体燃料を加熱し、改質するための改質器15と、改質器15の加熱に利用される燃焼熱を発生するために水素を酸化剤により燃焼させるための燃焼器18と、改質器15および燃焼器18を取り囲む断熱容器13と、断熱容器13の外壁の温度が設定値を超えるとスイッチ動作を行う温度スイッチ19と、電源から温度スイッチ19を介して電流の供給を受ける第1の電気的駆動部32を有し、外壁温度が設定値以下の期間に液体燃料を改質器15に供給する燃料供給部30と、酸化剤を燃焼器18に供給する酸化剤供給部20を有する。 (もっと読む)


【課題】長期停止後の起動時に、燃焼器での燃焼状態が不安定状態になり、燃焼器が失火する。
【解決手段】硫黄化合物を含む原料中の硫黄化合物を吸着除去する脱硫剤を有する脱硫器4と、脱硫器4を通過した原料から水素含有ガスを生成する改質触媒を有する改質器と、改質器を加熱する燃焼器5と、燃焼器5で着火をする着火器53と、制御器8とを備え、起動動作において脱硫器4を通過した原料を用いて燃焼器5の燃焼を開始する水素生成装置1であって、制御器8は、装置停止期間中の停止時間もしくは脱硫器4を含むガス流路の圧力低下に応じて、起動動作における着火器53の着火動作時間を長くする。 (もっと読む)


【課題】反応装置本体を備える断熱パッケージの温度を監視することができる反応装置を提供する。
【解決手段】反応装置10は、燃料と水から水素を生成する反応装置本体31と、反応装置本体31の表面に設けられた薄膜ヒータ32,33と、反応装置本体31及び薄膜ヒータ32,33を収容した断熱パッケージ34と、断熱パッケージ34の表面に設けられた薄膜温度センサ35と、薄膜ヒータ32,33及び薄膜温度センサ35を監視する監視回路36とを備える。薄膜温度センサ35は、密着層35a、拡散防止層35b、抵抗層35cを下層から順に積層したものである。薄膜ヒータ32,33も、密着層、拡散防止層、抵抗層を下層から順に積層したものである。 (もっと読む)


【課題】COシフト部の温度をこれの活性温度域に維持するのに有利な改質装置改質装置を提供する。
【解決手段】原料水を蒸発させる蒸発部36と、蒸発部36を経た気相または液相の水と改質用燃料とを反応させて改質ガスを生成する改質部30と、改質用燃料供給部32と、改質部30よりも下流に配設されたCOシフト部5と、蒸発部36と熱交換可能に配設されCO酸化除去部37と、CO酸化除去部37に酸素成分を供給する酸素供給部75とをもつ。酸素供給部75からCO酸化除去部37に供給される酸素成分の流量を制御することにより、CO酸化除去部37の上流に配設されているCOシフト部5の温度を制御する温度調整手段をもつ。 (もっと読む)


【課題】熱膨脹および熱収縮の発生頻度が高いときであっても、接続配管の耐久性を高めるのに有利な改質装置を提供する。
【解決手段】改質装置2は、改質原料を改質させて改質ガスを生成する改質器3と、接続配管300とを備える。接続配管300の一部は、接続配管300のうち他の配管部分よりも変形容易な変形許容部9を備える。変形許容部9は、接続配管300の他の配管部分よりも外径が小さく、且つ、他の配管部分よりも肉厚が薄いかまたは他の配管部分の肉厚と同一に設定されている。 (もっと読む)


【課題】耐衝撃性、高耐熱性、及び高気密性を有し、容易かつ安価な生産方法で製造可能なマイクロ改質装置製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、基板に耐食性レジストをパターン形成する工程において形成した耐食性レジストパターンを、触媒担持層を形成する工程において再度利用することを特徴とする。これにより、容易に基板上に溝を形成し、該基板の溝部分以外の保護を行ったまま該基板に形成した溝内部のみに精度良く触媒担持層を形成することが出来る。また、機械的研磨により表面が荒れることなく基板表面を平坦に保つことが出来るため、溝の閉鎖時において密閉状態を確保することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】水素製造の効率が改善された、水素製造用触媒、水素製造装置及び水素製造方法を提供する。
【解決手段】水素製造用触媒は、活性金属と、疎水性ゼオライトと、親水性ゼオライトとを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】水素生成装置で低圧損でかつ熱交換率がよくコンパクトな蒸発器が望まれる。
【解決手段】本発明の水素生成装置は、水流路内筒と、外筒と、該内筒及び外筒の間の環状空間に設けられた流路規定部とを有する蒸発器と、前記内筒の内周側から前記蒸発器を加熱する燃焼器と、前記蒸発器で発生した水蒸気と原料との混合ガスを水蒸気改質して水素含有ガスを発生する改質器と、を備え、前記環状空間と前記流路規定部とによって形成される流路の断面積が、該水流路の上流側より下流側で大きいことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】資源の消費を低減しつつ劣化を抑制することができる改質器の停止方法、改質器及び燃料電池システムを提供すること。
【解決手段】原料ガスrと水sとを導入し水素に富む第1の改質ガスjを生成する改質部21と、第1の改質ガスjから一酸化炭素濃度が低い第2の改質ガスgを生成する一酸化炭素低減部22と、一酸化炭素低減部22から受熱する位置に配設され、改質部21に供給する水sを流す水管25とを備え、改質部21に隣接する部分を流れた後の空気aが一酸化炭素低減部22に隣接する部分を流れ改質部21の熱が一酸化炭素低減部22に移動するように空気路16が形成された改質器10は、一酸化炭素低減部22に隣接する水sを気化させて、互いに連通した状態で密封された改質部21及び一酸化炭素低減部22の内部圧力の低下を抑制する。また、この改質器10と燃料電池を備える燃料電池システム。 (もっと読む)


【課題】従来と比較して製造を容易化するとともに燃料電池を備える発電装置を小型化することができる反応装置を提供する。
【解決手段】反応装置10は基板30,40,50を接合したものである。基板30の下面には、改質器15用の溝30cと一酸化炭素除去器16用の溝30eが凹設され、基板40の上面には、改質器15用の溝40cと一酸化炭素除去器16用の溝40eが凹設されている。基板30と基板40が接合されることで、溝30c,40cが改質器15の流路となり、溝30e,40eが一酸化炭素除去器16の流路となる。基板50の上面には凹部51aが凹設され、凹部51aの底にリブ51b〜51iが立設され、リブ51b〜51iの間が溝52a〜52iとなっている。基板40と基板50が接合されることで、溝52a〜52iや凹部51aが気化器14の流路になる。 (もっと読む)


本発明は、改質器(10)および燃料電池スタック(12)を備える燃料電池システムを始動する方法に関する。第1始動段階中、燃料・空気比を特徴づける第1空気比λを有する酸素および燃料が、改質器に供給される。第2始動段階中、燃料・空気比を特徴づける第2空気比λを有する酸素および燃料が、改質器に供給される。第1空気比λは第2空気比λより大きく(λ>λ)、第1始動段階および第2始動段階中に生成される改質油(18)は、燃料電池スタックに供給される。本発明によれば、第1始動段階から第2始動段階への遷移が、燃料電池スタックによって供給される電圧の検出によって監視される。本発明はまた、燃料電池システムに関する。
(もっと読む)


本発明は、改質器(10)および燃料電池のスタック(12)を備える燃料電池システムを始動する方法に関する。燃料(14)および空気(16)が、開始原料として改質器に供給され、改質器によって生成される改質油(18)が、燃料電池のスタックに供給される。本発明によれば、改質器(10)に供給される開始原料の燃料・空気比を特徴づける空気比は、燃料電池のスタック(12)の温度に従って変化する。本発明はまた、燃料電池システムに関する。
(もっと読む)


【課題】透過性能に優れるとともに、反応面において実用的に許容されるリーク水準を維持した分離性能を有する選択透過膜を備え、反応促進性に優れるとともに高純度の水素を回収することが可能な選択透過膜型反応器を提供する。
【解決手段】原料ガス供給手段1と、反応管2と、水素を選択的に透過して一酸化炭素を含む高濃度水素含有ガスG3として分離する選択透過膜31を有する分離管3と、反応管2と分離管3との間に配設された改質反応触媒4と、上記一酸化炭素を低減するためのCO除去手段とを備えるように構成するとともに、選択透過膜31が、10μm以下の膜厚を有し、水素透過係数として50ml/cm・min・atm1/2以上であり、分離された高濃度水素含有ガスG3中における水素と水との体積比率を10以上、水素と一酸化炭素との体積比率を90以上に制御する選択性を有するように構成する選択透過膜型反応器10。 (もっと読む)


【課題】 システム全体の小型化が可能で、信頼性が高く、水素発生装置に好適な連結部材、水素発生装置及び燃料電池システムを提供する。
【解決手段】 流体が流通する流路100を囲む金属製の内管101と、内管101の外周を覆うポリイミド樹脂製の外管103と、内管101と外管103との間に配置されたポリイミド樹脂製の中間層102とを備える。 (もっと読む)


【課題】水素および一酸化炭素を含有する原料ガス中の一酸化炭素を選択酸化するに際し、使用される触媒の選択酸化能を精度よく評価する方法、および高濃度水素含有ガスを効率よく製造する方法を提供すること。
【解決手段】水素および一酸化炭素を含有する原料ガスと、酸素含有ガスと、を触媒層に流通させて原料ガス中の一酸化炭素を選択酸化するに際し、触媒層における原料ガスの流通方向に沿った位置と該位置における一酸化炭素または酸素の濃度との相関を得、次いで、一酸化炭素および酸素のそれぞれについて消費ピーク位置xmax(CO)およびxmax(O)を求める。xmax(CO)およびxmax(O)が式(1)で表される条件を満たすように原料ガス中の一酸化炭素を選択酸化することで、高濃度水素含有ガスを効率よく製造することができる。
max(CO)≦xmax(O) (1) (もっと読む)


【課題】酸素含有炭化水素を改質反応させた改質ガスのCO選択酸化によるCO低減について、改質ガス中の未反応および未分解の原料および副生成物がCO選択酸化反応に悪影響を及ぼす。
【解決手段】原料供給部1から供給した原料が改質器3によって改質ガスとされ、改質ガス中の未反応および未分解の原料および副生成物の濃度を不純物濃度検出器4によって検出し、不純物濃度が設定値よりも高い場合は改質ガスを不純物低減器5に導入して改質ガス中の不純物濃度を低減させてからCO選択酸化反応器7へ導入する。 (もっと読む)


【課題】燃料電池発電において、水素を主成分とするガス中に存在するCOがPt系触媒を用いた燃料極の被毒成分となって発電性能を低下させる。そのためCO選択酸化反応を用いて水素ガス中のCOを低減させる従来技術があるが、CO選択反応の温度が高いとCHなどの副生成物を生成し、水素製造効率を低下させる。
【解決手段】改質ガス中のCOを低減するCO選択酸化反応器5に充填されたCO選択酸化反応触媒からなる触媒層の温度検出器6と、触媒層を冷却する冷却器7をCO選択酸化反応器5に設け、温度検出手段6が検出した触媒層の温度があらかじめ設定された温度より高い場合に冷却器7が作動してCO選択酸化反応触媒を冷却する。 (もっと読む)


【課題】改質システムにおいて、混合ガス中の改質燃料ガスの濃度低下、または、混合ガスにおいて、改質燃料ガスと他の改質原料ガスとの混合が不十分になることを抑制する技術を提供すること。
【解決手段】改質システムであって、改質燃料と他の改質原料とを混合して、混合ガスを生成するための混合部と、混合ガスから水素を生成するための改質部と、改質燃料供給流路と、改質燃料供給流路に設けられ、混合部への改質燃料の供給を遮断可能な燃料供給遮断弁と、他の改質原料を混合部へ供給するための吸入・圧縮・吐出型のポンプと、このポンプによって供給される他の改質原料を混合部へ導くための改質原料供給流路と、混合部へ供給される他の改質原料の供給量がポンプの脈動により変化することによって生じる供給量変動を検知する変動検知部と、他の改質原料の周期的な供給量変動に同期させて、燃料供給遮断弁を開閉弁させる弁制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】大量のEGRや吸気予混合圧縮着火燃焼を行ってもエンジンの熱効率の悪化をさせないDMEディーゼルエンジンを提供する。
【解決手段】DMEディーゼルエンジン200における燃料供給システムは、DMEタンク6に貯蔵された液相DMEが、燃焼室30に直接噴射される第1系列と、改質器20に供給されて改質DMEに改質された後、吸引空気に混合された混合ガスとして燃焼室30に吸気される第2系列と、DME気化器25に送られて気化された後、前記混合ガス(改質DMEを含む)に混合された混合ガスとして燃焼室30に吸気される第3系列とを有している。改質器20には排気ガスが誘導され、排熱によって改質反応が実行されるから、該反応に供した熱量分だけ熱効率が向上する。そして、運転状況に基づいて、改質DME等の混合割合やEGR率が演算され、該演算結果に基づいて各流量が制御される。 (もっと読む)


121 - 140 / 289